住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その35」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン その35
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-01-23 01:48:34
 削除依頼 投稿する

その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19

 
注文住宅のオンライン相談

年収に対して無謀なローン その35

11341: 買い替え検討中さん 
[2020-08-28 21:51:52]
以下の内容となるのですが、見立てお願いできますでしょうか?

■世帯年収
 本人  税込500万円 正社員(年俸制)
 配偶者 税込0万円

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 32歳

■物件価格・種類
 3600万円 新築戸建て

■住宅ローン
 ・頭金 0万円(諸経費別途300万円用意有)
 ・借入 3600万円
 ・変動 35年・0.470%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 400万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 0万

■将来の家族構成の予定
 子供1年以内に1人欲しい

■その他事情
 子供が生まれてから3年後には妻にはパートに出る予定
11342: 名無しさん 
[2020-08-28 23:24:01]
>>11340 匿名さん

何で立て替え?
補修でいいやろ
マンションだってボロくなるし

ちなみにマンションの修繕積立はだんだんあがっていくのでその分も考慮しないとね。
車あるなら戸建ての方がランニングコスト安い
11343: 名無しさん 
[2020-08-28 23:25:15]
>>11341 買い替え検討中さん

昇給見込みなしってずっと年収500万なの?
そして何で嫁は働いてないの?
子供いないなら今のうちに働いて貯金するべし
11344: 買い替え検討中さん 
[2020-08-29 00:21:24]
>>11343
すまない。昇給見込みなしってことはないな。
少なくとも、
40歳:550万
50歳:600万
は行くと思う。
嫁は子供出来るまでは別財布ってなってて、今のところ自分一人での試算をしてみようかとおもって。
11345: 名無しさん 
[2020-08-29 00:29:23]
最近子供一人予定って言う世帯多いなー。
無謀ローンのために子供減らしてるならすごく残念。
11346: 匿名さん 
[2020-08-29 10:31:08]
>>11345 名無しさん

無謀ローンの他に共働きの増加も影響してるような?
イクメンが少なかったり、奥さんが仕事好きだったり‥
私の場合は相続で兄弟で揉めたので、下手な兄弟はいない方がと感じてしまい、子供は一人の予定です
子供は好きなので、3人以上いる大家族がうらやましいと感じることもありますが
11347: 職人さん 
[2020-08-29 13:13:05]
>>11343
絶対に働かないといけないの?
私は働いていなかったよ。年収500万で3人の子供に恵まれた。働いたら一人くらいしか産めないから働くことやめた。精神的に無理。
今は働いています。
11348: 戸建て検討中 
[2020-08-29 13:23:02]
ローンのために減らしてる訳ではなく、それぞれの家族計画なんだから口出す必要ないでしょう…。
欲しいのに出来ない人のことは考えないんでしょうか?
かなりデリケートな話題ですよ。
11349: 名無しさん 
[2020-08-29 13:35:29]
>>11347 職人さん
子供3人にお金かけるなら家にお金かけたいわ
11350: 匿名さん 
[2020-08-29 17:12:03]
うちは住宅投資より教育投資。
都内にほどほどの土地を買って家を建て、残りは教育資金と老後資金。
11351: 匿名さん 
[2020-08-29 17:19:47]
自分だったら貧乏子沢山みたいな家庭より一人っ子で家や教育にお金使ってくれた方がいいけどな。狭い家で自分の部屋もない、行きたい学校にも行けないとか無理だなぁ。
兄弟も仲良しだったらいいけどそうじゃなかったりニートにでもなったら大変だし。
11352: 匿名さん 
[2020-08-29 18:01:39]
子供はある程度の年齢になれば自分で進路を選ぶ。
親なら子供が学費の心配することなくいきたい学校に進学させたいものだ。
11353: マンション比較中さん 
[2020-08-29 21:07:48]
■世帯年収
 本人  税込1600万円 正社員
 配偶者 税込750万円 正社員
 ※資産運用で年間350万程度プラス

■家族構成 ※要年齢
 本人 39歳
 配偶者 36歳

■物件価格・種類
 1億円 新築戸建て

■管理費・修繕積立金・駐車場
 -

■住宅ローン
 ・頭金 1000万円
 ・借入 9000万円(本人5500万、配偶者3500万)
 ・変動 35年・0.41%

■貯蓄
 50万円(銀行口座)
 3400万(証券口座)
 400万(個人年金)

■昇給見込み
 なし。

■定年・退職金
 60歳
 退職金無し
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
 
■将来の家族構成の予定
 子供3年以内に2人欲しい

■その他事情
 ・車所有あり(一括購入ずみ)
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。
 ・父と母に毎月2万円仕送り

判定お願い致します。
11354: 戸建て検討中さん 
[2020-08-29 23:32:06]
在宅ワークできる広さがなく、急遽購入に踏み切ったため不安です。

■世帯年収
 本人  額面790万円 正社員
 配偶者 額面180万円 パート

■家族構成 
 本人 43歳
 配偶者 43歳
 子供1 3歳

■物件価格・種類
 4800万円 新築戸建て(駐車場あり)

■住宅ローン
 ・頭金 2000万円(諸経費別途400万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・固定 15年・0.70%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 500万円

■昇給見込み
 配偶者、あり(数年以内に100万程度)、本人、たぶんなし。

■定年・退職金
 65歳(二人とも)
 1000万程度見込み(本人)、300万程度(配偶者)
 定年後の再雇用不明 

■将来の家族構成の予定
 3人のまま

■その他事情
 ・数年以内に車買い換え
11355: 通りがかりさん 
[2020-08-30 00:23:36]
新築マンション購入を考えております。
色々ご指摘お願いします。

■世帯年収
 本人  額面1100万円(月70万、ボーナスは年2回で1回130万) 正社員
 妻 育休中(育休手当が年150万ほど) 看護師
 ※妻が復職すれば額面年収400万の見込み

■家族構成
 本人 33歳
 妻  31歳
 子供1 1歳半
 子供2 今年11月に生まれる予定

■物件価格・種類
 7700万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代
 14000円・13000円・20000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 300万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 7400万円
 ・変動 30年・0.50%

■貯蓄
 現金 300万円
 積み立てNISA 160万(夫婦お互い年40万)
 終身・年金保険 月5万(夫婦合算 5年ほど前から)
 イデコ 月1.2万(夫のみ)

■昇給見込み
 本人 MAXで1600万程度(管理職手前(45歳ごろ)がピーク) ※55歳で役職定年
 妻  MAXで700万程度

■定年・退職金
 夫 60歳 2300万程度見込み 別途企業年金が少額あり
 妻は退職・転職する可能性があり退職金を見込まない方針

■将来の家族構成の予定
 3人目は2人目の性別次第で考えます。

■その他事情
 ・親からの援助なし
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場
 ・親の育児協力は頼れず
 ・今回のマンションは学区は非常にいいところなので、中学卒業までは公立でいけそう
 ・コロナもあり、会社が右肩上がりで成長するとは思っていません
 ・投信積み立て(インデックス投資)を可能な限り増やしていく予定
・妻のイデコも始めたい
11356: 職人さん 
[2020-08-30 01:11:39]
>>11349
それは夫婦とも同じ意見であれば良いけどね。
11357: 名無しさん 
[2020-08-30 01:19:03]
>>11353 マンション比較中さん

余裕。
因みに産休・育休手当ては所得ではなく非課税なので、ローン減税使えません。
11358: マンション検討中さん 
[2020-08-30 06:48:09]
■世帯年収
 本人  額面600万円 正社員
 配偶者 額面80万円 バイト 3年後にはパートで200万目標

■家族構成 
 本人 37歳
 配偶者 35歳
 子供1 3歳

■物件価格・種類
 4000万円 新築マンション

■住宅ローン
 ・頭金 0万円(諸経費別途180万円用意有)
 ・借入 4000万円
 ・固定15年・0.70%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 あり(40前後で700-750)

■定年・退職金
 60歳役職定年 再雇用65歳(本人)
 1000万程度見込み(本人)

■将来の家族構成の予定
 3人のまま

■その他事情
 ・現在の年収ベースで計算すると破綻するので、かなりリスキーな気がしています。
マンション営業からは、余裕ですよ!と言われていて、夫はかなり乗り気ですが、私は不安です…。
11359: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-30 09:28:05]
>>11358 マンション検討中さん
普通に破綻すると思います。
11360: 匿名さん 
[2020-08-30 09:38:11]
ギリギリラインかと思います。
生活費とのバランスもあるので、FP相談してみては?
不安に思いつつ家を買うのは危険ですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる