その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19
年収に対して無謀なローン その35
11161:
匿名さん
[2020-07-27 14:22:44]
パートえもローンは組めるとは思いますが、1,400万の借入は難しいかと存じます。
|
11162:
匿名さん
[2020-07-27 14:41:48]
社員の時にローンを組んで既に今年4月に完済しております。
|
11163:
匿名さん
[2020-07-27 14:47:53]
何が言いたいんですか?
質問も結論もなくて意味不明です!笑 これからローン組む人のスレなんですが。。 何十年も前のローンの話でしたら、時代が違うので参考にならないです! |
11164:
匿名さん
[2020-07-27 16:15:30]
あっ、そうなんですか!よく見ないで投稿しました。失礼しました。
|
11165:
名無しさん
[2020-07-27 18:15:13]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
11166:
匿名さん
[2020-07-28 06:18:25]
今年の10月に結婚します。わざわざありがとうございます。
|
11167:
匿名さん
[2020-07-28 08:23:51]
さて次の方お待ちしてます。
|
11168:
匿名さん
[2020-07-28 10:01:43]
>社員の時にローンを組んで既に今年4月に完済しております。
完済おめでとうございます。 ちなみに繰り上げとかされたのでしょうか? 差し支えなければ何年ローンで組んで実際何年で完済したとか教えて頂ければ・・・ といいますのも世間では平均26.7年程度のローンを組んで実際には単純平均で15.7年で完済と聞いてその凄さにチビっております。 |
11169:
匿名さん
[2020-07-28 11:40:05]
>>11168 匿名さん
15.7年完済の支援機構のリサーチ結果は借り換え、買い替えを含んでおり、実際の完済結果ではありません。 |
11170:
匿名さん
[2020-07-28 11:50:20]
へそなる
|
|
11171:
匿名さん
[2020-07-28 12:10:28]
>「15.7年完済の支援機構のリサーチ結果は借り換え、買い替えを含んでおり、実際の完済結果ではありません。」
但し、この借り換え、買い替えは主に意識高い系、お金持ち系の繰り上げ返済組み換え、買い替え主体の話ですので、貧乏人にありがちな「サラ金他社でおまとめ結局何も変わらず更に借金膨らむ」とは違うことも考慮する必要はあります。 要するに生活が苦しくて借り換えで更に長期にして毎月の返済額を減らす一般人が多いというより しっかり稼いでガンガン返したり、値上がりしたマンション売って買い換える方向に捉える方が現実に近いです。 |
11172:
匿名さん
[2020-07-28 12:51:23]
低金利が長期間続いてるから借り換え件数は多くない。
世間の平均完済期間が短いことに驚いた繰り上げ困難な長期ローン契約者や、高額物件を売りたい関係者の屁理屈。 |
11173:
購入経験者さん
[2020-08-01 18:05:43]
住宅ローンを考えています。
夫35歳 年収750万円ほど 妻32歳 子供2人で小学生二年生と幼稚園児 4400万のマンションで頭金800万円、その他の貯蓄で諸経費など、マンション購入に伴うお金は残してあり、その他に子供の教 育資金150万円、学資保険とは別に預貯金400万円ほど残すつもりです。 主人が単身で海外赴任の関係するので、来年から2年ほどは主人の年収今より増えます。 私も資格があるので、将来的には正社員に戻れば350万円ほどは年収で稼げるかと思いますが、去年まで海外赴任をしていていた関係でいまは専業主婦です。 コロナの中、主人のお給料も少しさがっており、ローンを組んだあとすぐに主人が海外赴任のため年収ごあがるためこれから先2年ほどは心配ないかと思うのですが、その後が不安に思っています。 やはり高望みの物件でしょうか? |
11174:
通りがかりさん
[2020-08-01 18:45:04]
|
11175:
購入経験者さん
[2020-08-01 20:05:56]
ありがとうございます。マンションなので毎月固定で修繕積立や駐車場、管理費で3万弱はかかるでそこが心配な面でもあります。
|
11176:
名無しさん
[2020-08-01 20:09:21]
|
11177:
名無しさん
[2020-08-01 20:11:06]
あと、金利が以上に高かった時代の過去のデータというのもお忘れなく。
|
11178:
匿名さん
[2020-08-01 20:41:19]
いずれにせよ20年以上かけて完済する人は少数
|
11179:
名無しさん
[2020-08-01 21:07:00]
>>11178 ビンボーさん
情報のソースを示さないと意味のない投稿ですよ。 |
11180:
通りがかりさん
[2020-08-01 22:37:23]
元銀行員としての記憶だけですが、早期完済の方が少数ですね。
現状、低金利が続くと、繰上もメリット薄いですし。 リーマン前は「金利がもったいない」と一部繰上・繰上完済もありましたが、退職金を除くと一部の小金持ち層ですね。本当に余裕のある人はローン組まないか、金利程度は気にしないです。 |