その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19
年収に対して無謀なローン その35
10861:
匿名さん
[2020-05-18 12:24:43]
リーマンショックは参考になりそうもない
|
10862:
戸建て検討中さん
[2020-05-18 14:12:19]
■世帯年収
・本人 年収600万円 正社員 ・配偶者 主婦(0円から103万円) ■家族構成 ・本人 30歳 ・配偶者 25歳 ・子供0歳 (もう1人希望) ■物件価格・種類 ・4,500万円 新築戸建て ■住宅ローン ・頭金 0万円 (諸経費別途200万円用意有) ・借入 4,500万円 ・変動 40年(0.45%) ■貯蓄 (購入後の残貯金) ・600万 ■その他事情 厳しいですかね… 宜しくお願い致します。 |
10863:
匿名さん
[2020-05-18 17:11:59]
景気が恐慌並みに低迷しそうだから40年ローン?の評価は不可能では。。
|
10864:
戸建て検討中さん
[2020-05-19 00:13:22]
|
10865:
匿名さん
[2020-05-19 05:37:00]
勤務先の経営次第
|
10866:
名無しさん
[2020-05-19 16:38:17]
|
10867:
匿名さん
[2020-05-19 18:34:53]
世帯年収920万
年齢 42歳 子供2人 6歳と4歳 妻は正社員で勤務 借入5200万 変動0.495% 35年 やっぱ無謀ですかねぇ? ご意見よろしくお願い致します。 |
10868:
戸建て検討中さん
[2020-05-19 18:40:53]
|
10869:
e戸建てファンさん
[2020-05-19 19:47:02]
>>10867
世帯ではなく夫一人の年収の8倍を超えるなら無謀だからやめとけ |
10870:
名無しさん
[2020-05-19 20:09:18]
|
|
10871:
通りがかりさん
[2020-05-19 20:48:07]
|
10872:
戸建て検討中さん
[2020-05-19 22:29:06]
|
10873:
匿名さん
[2020-05-20 16:18:16]
夫 560万
残預金 300万くらいです。 |
10874:
パパ
[2020-05-20 17:52:44]
私(夫) 28歳 自営業
手取り41万ボーナス無し 妻 30歳 専業主婦 5年後パート程度で働く予定 子 1歳 あと2.3年以内にもう1人欲しい 3800万円購入予定です。 (土地1400万、建物2100万、諸費用等300万) 頭金300万の3500万借入予定変動で0.7% 世帯手取り41万子供2人で月々9万ちょっとの支払いは厳しいでしょうか? 診断どうかお願いします。 |
10875:
名無しさん
[2020-05-20 18:09:14]
|
10876:
名無しさん
[2020-05-20 18:10:58]
|
10877:
パパ
[2020-05-20 22:14:55]
>>10875 名無しさん
ただ、自営業というのだけ気になります 社会保険でもない自営業が 普通のサラリーマンと同じ様なローンの組み方で大丈夫なんでしょうか・・・ 貯蓄800万円、家具家電引っ越しで200万とっておき 300万円頭金。残貯金300万円。 頭金と貯蓄残金はこれでいいでしょうか? |
10878:
匿名さん
[2020-05-21 04:51:41]
経営者なら普通のサラリーマンより借入金や資金繰りには詳しいはず。
匿名掲示板で聞く必要などないのでは? |
10879:
匿名さん
[2020-05-21 07:35:09]
>>10874 パパさん
手取り41万/月について 1.奥様のパート収入抜きの金額ですか? 2.税金・国保・国民年金を引いた後の金額ですか?(事業資金の借入があれば、その元金分も引きます) 3.手堅く見た金額ですか? 4.事業の貯蓄(運転資金)は別にありますか? 全部○なら、大丈夫かなと思います。若いのにしっかり貯蓄できているし。事業が安定してる前提ですが。 |
10880:
名無しさん
[2020-05-24 17:14:49]
■世帯年収
・本人 年収650万円 業務独占の国家資格あり 昇進していければ年収1,000万円まで ・配偶者 年収250万円(昇給は微増程度) ■家族構成 ・本人 32歳 ・配偶者 32歳 ・子供 4歳、2歳 ■物件価格・種類 ・5,200万円 新築戸建て ■住宅ローン ・頭金 0万円 (諸経費200万円別に用意あり) ・借入 5,200万円 ・変動 35年(0.725%) ■貯蓄 (購入後の残貯金) ・500万 ■その他事情 HMが指定してきたローンで変動0.725%ってどうなんでしょう まだ契約してないので金額は減らしていけます 宜しくお願い致します |