その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19
年収に対して無謀なローン その35
10721:
匿名さん
[2020-03-24 15:36:21]
|
10722:
匿名さん
[2020-03-27 07:10:18]
|
10723:
匿名さん
[2020-03-27 12:21:03]
>>10717
もしぎりぎりで経営してる会社でコロナの影響を受け売り上げ下がったら、企業としてできることは、従業員の定時帰社残業なし、続いてボーナス減額もしくはカット、続いて基本給を下げる、続いてリストラ、続いて倒産。 この順番ではなくいきなりリストラや倒産になる可能性も大いにあります。 |
10724:
名無しさん
[2020-03-27 14:18:40]
|
10725:
匿名さん
[2020-03-27 15:14:07]
|
10726:
マンション検討中
[2020-03-27 15:19:43]
|
10727:
購入経験者さん
[2020-03-27 16:10:24]
■世帯年収
本人 税込2280万円 正社員 配偶者 0万円 ■家族構成 本人 49歳 配偶者 49歳 子供1 20歳 国立大/自宅通学 子供2 16歳 私立中学 ■物件価格・種類 6800万円 中古戸建 ■住宅ローン ・頭金 5300万円(諸経費別途200万円用意有) ・借入 1500万円 ・変動 11年・0.8% ■貯蓄 (購入後の残貯金) 2500万円 現金 貯蓄保険 ■昇給見込み ? ■定年・退職金 65歳 1500~2000万程度見込み ■その他事情 ・車のローンなし ・家電無金利ローン 50万円 都市部なので、あまり広くなく、子供が巣立った後の間取りを 考えていますw |
10728:
匿名さん
[2020-03-27 17:02:48]
>>10727
コロナの影響を考えて決めればいいと思いますが。 |
10729:
匿名さん
[2020-03-27 18:20:23]
|
10730:
戸建て検討中さん
[2020-04-02 14:17:43]
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
夫 税込580万円 公務員 (現在手取り月30万ほど、家を買うと家賃補助3万が無くなる、ボーナス手取り年110万) 妻(本人)税込 0万円 専業主婦、妊娠中 (妊娠のため退職、来年4月から就活して正社員希望) ■家族構成 ※要年齢 夫 32歳 本人 31歳 子供1 0歳 (夏に出産予定) ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記) 建売4200万(土地、建物、外構費込み) ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合) メンテナンス費積立 16000円/月 ■住宅ローン ・頭金 200万円 ・借入 4700万円(諸費用、車のローン400万を住宅ローンにまとめました) ・変動 35年・0.625% (返済は月11万、ボーナス月11万の予定) ■貯蓄 (購入後の残貯金) 80万円(奨学金420万一括返済し、結婚式を挙げたため少ないです) ■昇給見込み 毎年月1万は上がる ■定年・退職金 60歳 2000万程度見込み 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収500万程度) ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) 子供3年以内にもう1人、2人欲しい ■その他事情 ・車のローンは住宅ローンに組み込んでいます ・私が就活に専念できるよう、夫が育休を3ヶ月ほど取る予定です ・親から出産や新築祝いが少しはあると思いますが、貯蓄額が不安 ・貯金のために1年ほど先延ばしにしてもさほど貯まらないと考え、出産前に購入を考え中 ・生活は質素な方だと思います。 銀行の仮審査は通っています。 不安は大きいのですが、欲しい物件は今住んでいるところと違う自治体のため、早めに引っ越して保活と就活をしたいとも考えています。国家資格があるので、子どもが小学生になれば500万ほどの収入を見込めますが、しんどい仕事なので未定です。 無謀過ぎますか? |
|
10731:
匿名さん
[2020-04-02 16:19:33]
>>10730 戸建て検討中さん
公務員なので審査は通過するとは思いますが、奥様の収入が必須だと思います。安全でもなければ危険でもないですが、みんな同じですよ。 奥様、看護師とかでしょうか? 退職金もありますし、しっかり支えてあげてください! 幸あれー! |
10732:
名無しさん
[2020-04-02 16:53:04]
|
10733:
匿名さん
[2020-04-02 17:48:30]
|
10734:
サラリーマンさん
[2020-04-03 12:49:01]
>>10731 匿名さん
優しいお言葉ありがとうございます。 すごく悩んだのですが、私の復帰が100%でないことと、コロナの影響で情勢がどうなるかわからないので、今回は見送ろうと思っています。 背中を押していただきありがとうございました。 |
10735:
戸建て検討中さん
[2020-04-03 21:28:27]
世帯年収
本人 税込830万円 配偶者 50万円 家族構成 夫 42歳 妻 41歳 子供1 小学6年 子供2 小学4年 子供3 小学2年 3700万円 戸建を購入予定です。 頭金0です。 35年フルローンで借りる予定です。 やはり無謀でしょうか? 貯蓄は1000万しかありません。 定年退職金 65歳 2000万程度です。 不安で仕方ありません。 |
10736:
匿名さん
[2020-04-04 04:50:05]
|
10737:
戸建て検討中さん
[2020-04-04 10:08:14]
>>10736 匿名さん
高校までは全員公立で考えています。大学も行かせたいです。 学資保険1人200万です。 住宅ローンの残りは退職金で払う予定でした。 パートを月10万に増やす予定です。 実際はなんとかなるものなんでしょうか? やはり厳しいでしょうか? |
10738:
匿名さん
[2020-04-04 11:40:41]
>>10737 戸建て検討中さん
大学まで入れるなら中学、高校の塾や講習費用などで全員が国公立大学でも卒業までにひとり1000万は準備しましょう。私立大ならさらにプラス500万はかかる。 また多額の退職金をローンの支払いに使うと、今後年金給付年齢の引き上げや給付額の削減などが予想されるため、老後の生活が厳しいですよ。 |
10739:
匿名さん
[2020-04-04 20:28:17]
子供を大学までいかせるつもりなら、学費が高い私立大理工系にいく場合や、月15万以上は必要な親元を離れた下宿の場合など、教育費の変動も考えておく必要がある。
|
10740:
販売関係者さん
[2020-04-04 22:35:46]
|
10741:
戸建て検討中さん
[2020-04-04 22:48:04]
|
10742:
戸建て検討中さん
[2020-04-04 23:23:50]
■世帯年収
本人 税込700万円 公務員 ■家族構成 ※要年齢 本人 45歳 子供 小学生低学年2人 ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記) 4500万円 戸建て 諸経費、外構込み ■住宅ローン ・頭金 500万(諸経費、外構) ・借入 4000万円 ・変動 30年 ■貯蓄 (購入後の残貯金) 4000万円 ■昇給見込み 微増 ■定年・退職金 60歳 定年後、5年間の再雇用制度有り ■その他事情 シングルマザー 地方在住。車必須。 別途養育費年間100万あり。20歳まで。 現在貯蓄4500万あり、住宅ローン控除のため諸経費以外は借入し、控除終了後1500万から2000万ほど繰り上げ予定。 無謀でしょうか? |
10743:
名無しさん
[2020-04-06 12:51:11]
|
10744:
戸建て検討中さん
[2020-04-06 19:55:12]
>>10743 名無しさん
養育費はいつ止まるかわからない怖さがあります。 そしてシングル。私が働けなくなったらなどの精神的不安は常にあります。 そのようなコメント頂けるということは無謀ではないということですか? この状況で4500万家にかけてもカツカツにはならないですかね? 十分やっていけますか?高齢出産だったので、定年迎えても子どもが大学生の可能性も。 |
10745:
名無しさん
[2020-04-07 05:35:45]
|
10746:
匿名さん
[2020-04-07 11:47:48]
ローンを借りますが、手持ちはいくら残した方がいいでしょうか?
22歳 これから子供とかできると思います。年収360万 車は新車で4年目。一括購入。 |
10747:
匿名さん
[2020-04-07 12:16:13]
|
10748:
匿名さん
[2020-04-07 12:56:35]
500万ですか。そんなになにに使うのでしょう
|
10749:
匿名さん
[2020-04-07 13:09:16]
手元資金がたったの500万じゃ仕事がなくなった時に困る。
|
10750:
名無しさん
[2020-04-07 15:27:23]
|
10751:
匿名さん
[2020-04-07 15:42:31]
>>10750 名無しさん
年収360万じゃムリ |
10752:
匿名さん
[2020-04-07 17:17:35]
新型コロナで給料も不安定化します
|
10753:
匿名さん
[2020-04-09 20:40:52]
銀行も貸し倒れ。
マンション購入でローン組むとか、怖くなるでしょうね。 |
10754:
匿名さん
[2020-04-12 21:42:25]
ペアローンで返済しようと考えてる人はリスク高いですね。
どちらかがこのコロナでずっこけると大変です。 |
10755:
匿名さん
[2020-04-13 05:43:54]
身の丈に合わない高額な借金をしないことです。
|
10756:
名無しさん
[2020-04-13 18:23:41]
■世帯年収
手取り合算月約60万円、ボーナスなし 本人 税込800万円 正社員 配偶者 税込100万円 パート ■家族構成 本人 34歳 配偶者 35歳 子供1 1歳 ■物件価格・種類 4400万 中古マンション(リフォーム込) ■管理費・修繕積立金 2万円/月 ■住宅ローン ・頭金 なし(諸経費別途300万円用意有) ・借入 4400万円 ・変動 35年 ■貯蓄 (購入後の残貯金) 700万 ■昇給見込み あり ■定年・退職金 65歳・退職金なし 定年後、5年間の再雇用制度有り ■将来の家族構成の予定 一人っ子予定 ■その他事情 ・車なし ・妻がフルタイム200?300万で稼ぐ予定 月々返済と管理費等と固定資産税月割で15万くらいです。 なんとなく家賃よりは安くなる?一緒くらい?な感じで購入してしまいました。。無謀でしたが住宅購入決めてから夫婦ともに家計を意識し、だいたい月々20万?25万を貯蓄にまわせるようになったので良かったです。 コロナの影響で保育園が休園のため妻の収入が一時的に減り貯蓄ペース落ちますがなんとかやりくりしたいと思います。 |
10757:
名無しさん
[2020-04-13 21:31:40]
|
10758:
名無しさん
[2020-04-14 04:41:59]
|
10759:
匿名さん
[2020-04-14 05:43:04]
人口減少が進むと築年が古い中古マンションはなかなか売れないので、将来住み替えする場合には十分に資金を準備しておきましょう。
|
10760:
名無しさん
[2020-04-14 12:21:36]
|
10761:
名無しさん
[2020-04-14 14:02:15]
|
10762:
名無しさん
[2020-04-14 17:40:54]
>>10761 名無しさん
じゃあ戸建てにすればよかったのでは? 修繕積み立てはどんどん値あがっていきますよ。 てかその年収で4400万にびびるの? 私は31歳、子供2人で6500万のローンですよ。。。 |
10763:
名無しさん
[2020-04-14 18:59:18]
>>10762 名無しさん
土地がもうないんですというかエリア全てがマンションなんです。。。さらに小中一貫なので子供の高校進学先によってその後の住居を考える感じです。まぁなんだかんだ手入れしながらずっと住むかもしれません。単純に地域を気に入ってしまい、マンションも広くて綺麗で気に入ってしまったんです。→この時点で無謀です。 都内での世帯年収からは普通か平均以下かと思います。 まだお若いので全然大丈夫ですよ。。。お若いのにすごいですね! |
10764:
匿名さん
[2020-04-15 16:45:15]
マンションは建て替えられないので老朽化する一方。
今後人口が急速に減少していくので、マンションは大規模修繕や建て替えなどがまずます困難になるでしょう。 |
10765:
リフォーム検討中さん
[2020-04-16 13:46:34]
|
10766:
匿名さん
[2020-04-16 22:44:57]
|
10767:
匿名さん
[2020-04-17 03:32:37]
25歳、年収350万
2000万ローンで30年返済、月6万ジャスト。 無謀な選択ですかね? 結婚済みです。 |
10768:
匿名さん
[2020-04-17 10:23:50]
多額の借金は、コロナ不況の影響で今後年収がどうなるか見極めてから
|
10769:
マンション検討中さん
[2020-04-17 13:07:49]
32歳共働き
世帯年収1400万 物件価格8900万 頭金900万(諸経費別途用意あり) ローン8000万 購入後の貯蓄2000万 子供は三歳、妻は現在育児勤務です。 やばいですかね。 |
10770:
匿名さん
[2020-04-17 15:50:42]
|
ローン元本7000万に子供3人の学費が最低でも3000万円。
ローンの完済予定年齢が不明だが結構厳しいでしょうね。