その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19
年収に対して無謀なローン その35
10101:
評判気になるさん
[2019-10-01 20:44:31]
|
10102:
匿名さん
[2019-10-01 20:53:04]
たまに孫を預かるのはいいが、育児協力を前提に2馬力前提のローンを組まれるのは困る。
|
10103:
名無しさん
[2019-10-01 20:56:50]
育児協力がそれほど批判されるなら、
親からの土地相続や資金援助も同様に批判されなきゃね。 親から援助されるやつはゴミだ! って言わないと。 |
10104:
匿名さん
[2019-10-01 20:57:34]
預かる方も納得してるのであれば、頼れるものは頼ればいいんじゃないでしょうか?
それが親でもファミサポでも。 今時、親の育児協力なしで2馬力なんてたくさんいますよ。 |
10105:
名無しさん
[2019-10-01 20:59:05]
資金援助したのにローン組んでまで家建てられた私はの立場は・・
ゴミ扱いの子供でしょうか。 |
10106:
通りがかりさん
[2019-10-01 21:05:21]
親に資金援助してもらって大学行った私はゴミです。間違いない。
|
10107:
eマンションさん
[2019-10-01 21:34:04]
|
10108:
eマンションさん
[2019-10-01 21:39:19]
|
10109:
通りがかりさん
[2019-10-01 21:44:35]
極端な思考の人に絡まれるとこういうことになります。
自分の価値観だけが正解と主張されます。全く参考にならない。 |
10110:
eマンションさん
[2019-10-01 21:52:29]
|
|
10111:
通りがかりさん
[2019-10-01 21:54:22]
>>10110
私の主張は、自分がゴミだってことですが(笑) |
10112:
マンション掲示板さん
[2019-10-01 21:58:59]
https://www.buzzfeed.com/jp/akikokobayashi/grand-children-blue
育児協力してもらっている人はお礼や感謝を常に忘れずに。介護もしっかりやって下さい。 |
10113:
通りがかりさん
[2019-10-01 22:02:57]
余計なお世話ですよ。おばあさん
|
10114:
マンション掲示板さん
[2019-10-01 22:07:34]
余計なお世話ですよ。おじいさん
|
10115:
通りがかりさん
[2019-10-01 22:10:11]
ゴミ同士仲良くやれよ。迷惑。
|
10116:
匿名さん
[2019-10-02 05:01:40]
ローン返済のために、夫婦フルタイム勤務の可能性を補強するため「育児協力が望める」と書くだけ。
親はいつも暇じゃないし体調を崩すこともあるので、フルタイムで育児協力を頼めるわけじゃない。 1馬力でも返済できるローン金額にして、2馬力は余裕程度に考えておけばいい。 |
10117:
eマンションさん
[2019-10-02 14:01:49]
2馬力前提というか旦那の名義だけで借りれないほどローン組む奴なんているの?
ローン控除狙いとかでわざとペアローン組む人はいると思うけど、合算しないとローン足りない奴は家を買う資格ないかな。 |
10118:
匿名さん
[2019-10-02 14:14:06]
ここは年収に対して無謀なローンを話し合うスレなんだから、いいんじゃないですか?
うちは正社員共働きじゃないと人並みの暮らしが出来ないです…そういう人を見下して楽しいですか? |
10119:
職人さん
[2019-10-02 14:18:50]
■世帯年収
本人 税込550万円 正社員 手取り月23万、ボーナス手取り140万 配偶者 税込550万円 正社員 手取り月27万、ボーナス手取り80万 ■家族構成 本人 36歳 配偶者 36歳 子供3人 7歳、5歳、3歳 (公立進学予定) ■物件価格・ 10000万円(諸経費込み) 新築戸建 (最寄り山手線徒歩10分 土地代6000万円) ■固定資産税 25万円 /年 ■住宅ローン ・頭金 3000万円(内1000万親からの援助) ・借入 7000万円 ・35年変動・0.6% ■貯蓄 (購入後の残貯金) 1000万円 ■昇給見込み 夫婦ともに60歳まで定期昇給、役職手当あり 50代で800~1000万 ■定年・退職金 65歳 退職金夫婦ともにあり(本人約2000万、配偶者約1500万) 定年後、夫婦ともに再雇用制度有り(年収500万程度) ■将来の家族構成の予定 こどもが増える予定はなし。 ■その他事情 ・親から約5年間月5万円の補助見込み 子ども三人抱えてペアローン7000万不安MAXです! |
10120:
匿名さん
[2019-10-02 14:45:10]
頭金3000万入れれるんだから破綻しても家土地売ればローンは残らない。
家に人生を捧げよというしかないね。まぁ贅沢しないことと夫婦とも定年まで辞めないことが最低条件だと思うよ。 |
乗りきるって表現、子どもにはけっこう負担かけてるようにみえるなぁ。