その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19
年収に対して無謀なローン その35
12844:
匿名さん
[2022-02-17 05:48:34]
今マンションを買うなら高値掴みを覚悟して買わないといけない。
|
12845:
匿名さん
[2022-02-17 08:39:45]
|
12846:
匿名さん
[2022-02-17 13:10:53]
一般企業ではすでに終身雇用制は終わっています。
過去の制度や事例などあてにならないので借金は慎重に。 |
12847:
匿名さん
[2022-02-17 13:45:29]
今はマンション確かに高値だと思うのですが、じゃあ5年後のマンション価格の下落を期待したとしても、例えば今賃貸で月10万のところに住んでいたりすると5年後までに600万を賃貸料を支払うことになるので、600万以上値下がりするだろうというアテがないとちょっと待つのキツイとも思ってしまいますね。
|
12848:
匿名さん
[2022-02-17 16:39:54]
マンションなら高額な長期債務を背負い込むより賃貸のほうが自由度が高い。
損得勘定を優先しすぎて人生を間違えないように。 |
12849:
匿名さん
[2022-02-17 21:47:31]
>>12847 匿名さん
もっと安い賃貸に住んでその間に貯金して頭金を貯めるという方法もあります。 私のマンションは築11年時に1,980万で購入、13年住んで築24年の現在、2,400万で売却できましたよ。駅近ですが東京ではありませんし、特に地価が高騰するような要因もないのに。 今はこれくらい異常な高騰を続けている状況です。新築はどうか分かりませんが、中古なら状況しだいでは下落すれば600万以上の値下がりは十分考えられますね。 |
12850:
匿名さん
[2022-02-17 21:53:20]
>>12848 匿名さん
マンションによりますね。長期債務を背負っても損のない物件もあります。 賃貸は自由度は高いが、高齢になった時には借りられない問題も発生するし。若い頃は賃貸、定年間近までにキャッシュでマンション(一戸建てでも良いが)を購入できるだけの貯金をして、老後の為に持ち家を購入するのが今の日本では賢いやり方の一つだと思います。 まぁ、ライププランはそれぞれなので、それが絶対だとは思いませんが。 |
12851:
匿名さん
[2022-02-18 04:51:38]
金利が上がれば多少価格は下がると思いますが、
今のように低金利が続いているうちは高いままでしょうね。欲しい時が買い時と諦めた方がいいと思います。 |
12852:
匿名さん
[2022-02-18 05:23:21]
大規模震災の発生をどう考えるかによる。
想定外は常にある。 |
12853:
匿名さん
[2022-02-18 20:07:17]
自分も一生賃貸でいいと思って好きな土地に住んでたクチですが、年を取るにしたがって賃貸申し込みの難易度がどんどん上がっていって諦めて購入しました。
自由に住み替えられるというのが賃貸の最大のメリットだと思ってたので、それが無いと意味が無いなと。 また、高値ではありますがマンション高騰の理由が人件費や材料費の高騰ですので、 バブル時代の暴落の時とは状況が違う。 狸の皮算用でそう都合よく下落もしてくれないだろうと見切りを付けました。 |
|
12854:
匿名さん
[2022-02-18 21:46:37]
>>12853 匿名さん
新築が高い理由はほぼその通りだが、中古も高いのは新築に手が出ない人が大勢いてそれが中古市場に流れてくるから。 中古物件の需要と供給のバランスが落ち着けば、まずは中古市場から下落が始まる。中古物件は新築ラッシュのおかげで当面増え続けるので、いつかは下落する(暴落はしないかもしれないが)。 ただし、あなたのように見切りをつけることも大事。頭の悪い人はそれができない、もしくは間違える。 |
12855:
匿名さん
[2022-02-19 16:11:02]
都内の中古マンションは在庫過剰。
月平均成約件数が約1500件なのに、売れ残りの在庫が約2万2000件もある。 成約価格を見ないと実際の相場はわからない。 売れた価格が相場。 |
12856:
匿名さん
[2022-02-19 19:39:05]
高値掴みは時間が経てばわかる
|
12857:
通りがかりさん
[2022-03-16 09:31:57]
■世帯年収
本人税込630万円 正社員 ボーナス150万/年 配偶者税込80万円 扶養内パート ■家族構成 本人 35歳 配偶者 35歳 ■物件価格・種類 5400万円 土地2400+注文住宅3000 ■管理費・修繕積立金 なし ■住宅ローン ・頭金 400万円 ・借入 5000万円 ・変動 35年・0.395% ■貯蓄 (購入後の残貯金) 1700万円 ■昇給見込み 55歳で800万円くらい ■定年・退職金 60歳 2000万程度見込み 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収250万程度) ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) 子供予定無し ■その他事情 コロナで平時よりボーナス-50万円 車購入予定無し 夫婦のみで注文住宅はリスクを考えると賢い選択ではないかもしれないが、二人とも家でのんびりしたい性格なので子供がいない分家にお金かけたいとは思ってる。 FPやネットのライフプランシミュレーションだと大丈夫そうだが不安はある。 世帯年収700万子供一人の家庭が3500万円の家を買うのと同じ感覚でいるが。 |
12858:
購入経験者さん
[2022-03-16 17:04:54]
>>12857 通りがかりさん
子供・車なしなら大丈夫じゃないでしょうか? ただ、老後はコンパクトでワンフロアのマンションに住み替えたくなることも見越して貯蓄はしておいた方がいいと思う。あと、戸建ても修繕費は必ずかかるしね。 年取ると足腰弱って階段昇降しんどくなるし、広いと掃除は大変だし、庭の手入れも簡単にできなくなるときがくる。子なしは不動産の出口戦略も考えておいた方がいいよ。 |
12859:
匿名さん
[2022-03-16 17:38:00]
年とってからマンションに住むと共用部の移動が億劫になって外出しなくなるよ。
戸建てでもホームエレベーターをつけるか生活する部屋を一階に限定して、庭の植栽を無くせば楽です。 |
12860:
マンション検討中さん
[2022-03-16 18:56:50]
そこまでするなら最初からマンションでいいですよね…
やっぱり建物管理を誰かがやってくれる(有料)ってのは大きい |
12861:
匿名さん
[2022-03-16 21:13:36]
高齢者にはマンション管理組合の会合が億劫。
少数の老人世帯の事情など考慮されることがないらしい。 また、高齢者は外出する際の共用部の移動が苦痛になるそうです。 介護ヘルパーに玄関前まで迎えに来てもらうのもセキュリティ上問題があるらしい。 戸建てなら玄関を出て道路に出るのは簡単だし、介護施設の送迎車の乗降も楽。 |
12862:
匿名さん
[2022-03-17 04:39:27]
今回も広域震災による停電が発生
マンション住まいの高齢者の階段移動は酷 より大きな地震の発生が予測されているから、いま戸建て住まいならマンションに買い替えるより耐震強化やリフォームしたほうがいい |
12863:
マンション検討中さん
[2022-03-17 08:36:38]
戸建の耐震性能にはかなり低めの限界がありますからね
それに、管理組合の会合やら共用部の移動すら難しい人なら、災害に遭えばまず復旧はおろか自分で始末さえ無理でしょう 迷惑空き家まっしぐらですわな |