その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19
年収に対して無謀なローン その35
12066:
マンション検討中さん
[2021-01-14 16:24:41]
余裕だと思います!
|
12067:
マンション検討中さん
[2021-01-15 18:00:37]
■世帯年収
本人 税込1100万円 正社員 配偶者 専業主婦 ■家族構成 本人 35歳 配偶者 32歳 子供1 5歳 子供2 3歳 ■物件 7000万 ■管理費・修繕積立金・駐車場代 15000円・15000円・車なし ■住宅ローン ・頭金 600万円(諸経費別) ・借入 6400万円 ・変動 35年・0.6% ■貯蓄 初期費用支払い後 2000万円 ■昇給見込み 未定 ■定年・退職金 65歳程度を予定、退職金2000?3000万 ■将来の家族構成 子供もう1人欲しい ■その他事情 妻は子育てが落ち着いたら働く予定 さすがに厳しいでしょうか。。 |
12068:
匿名さん
[2021-01-16 03:03:06]
>>12067 マンション検討中さん
奥さん働くなら問題ないよ。貯金もあるし、 懸念は 子供もう一人使った際の奥さんの収入がアテにできない期間 子供三人いて共働きが現実的か? うちも子供三人いるけど、妻には家にいて子供の面倒見てもらって仕事は諦めてもらったわ。 |
12069:
名無しさん
[2021-01-16 12:27:14]
|
12070:
12067
[2021-01-16 13:31:15]
|
12071:
マンション検討中さん
[2021-01-16 23:19:52]
地方都市の駅徒歩10分くらいの物件で検討しています
流石に背伸びしすぎでしょうか… ■世帯年収 私 年収590万円 正社員 パートナー 年収320万円 正社員 ■家族構成 私 28歳 WEB系のプログラマ パートナー 30歳 事務職 子供 なし ■物件 4500万 ■管理費・修繕積立金・駐車場代 10000円・10000円・10000円 ■住宅ローン ・頭金 なし ・借入 4500万円 ・変動 35年・0.6% ■貯蓄 初期費用支払い後250万 ■昇給見込み 未定 ■定年・退職金 未定 ■将来の家族構成 少なくとも子供1人は欲しい 欲を言えば犬も飼いたい ■その他事情 パートナーは産休育休を経て子育てが落ち着いたら保育園などに預けつつ復帰予定 あと私が専門職のため収入が途絶えるリスクは少ないはず… |
12072:
名無しさん
[2021-01-16 23:52:57]
>>12071 マンション検討中さん
戸建なら4500万円くらいなら可能かと思いますが維持費の高いマンションなら4000万円を超えると貴方の条件だとかなりきついと思います。地方都市であれば4500万円もあれば駅近のそこそこの戸建購入できませんか? |
12073:
匿名さん
[2021-01-19 12:44:47]
中古マンションの購入で悩んでいます。
厳しいでしょうか、、 ■世帯年収 私 年収740万円 正社員 配偶者 年収500万円 正社員 (これから産育休、その後正社員へ復帰予定) ■家族構成 私 32歳 配偶者 31歳 子供 今年誕生予定 ■物件 中古マンション 6400万円 ■管理費・修繕積立金・駐車場代 19000円・10000円・なし ■住宅ローン ・頭金 1000万円(諸費用は別で用意あり) ・借入 5400万円 ・35年・固定(1.0%程度) ・配偶者が産育休に入るため、私単独でのローンを検討中 ■貯蓄 頭金等支払い後、残1400万円 ■昇給見込み 昇給あり、毎年5千円から1万円程度 ■定年・退職金 私・配偶者共に60歳予定・未定 ■将来の家族構成 子供をもう一人検討中 ■その他 ・他の借り入れは無し ・ローンを固定か変動かで悩んでいます ご意見よろしくお願いいたします。 |
12074:
通りがかりさん
[2021-01-19 14:45:42]
|
12075:
匿名さん
[2021-01-19 14:57:05]
|
|
12076:
通りがかりさん
[2021-01-19 16:50:05]
子供いると将来手狭で住替検討ってコメントがよく出るけど、それって普通?
子供2人・4LDKなら、広くはなくても必要十分で問題ないと思うんだけど。子供が大きくなって住替なんてしてたらすぐに夫婦だけの暮らしになるよ。 |
12077:
匿名さん
[2021-01-19 16:56:06]
|
12078:
匿名さん
[2021-01-19 17:00:41]
>>12075 匿名さん
お返事ありがとうございます。 65平米くらいの物件でこれから少し手狭になるかなとも思いつつ、 金額面でこれ以上の広さは難しいので、後に売れるように築浅の物件を選んでいるところです。 なかなか全ての条件が揃った物件を探すのは難しいですね、、 |
12079:
匿名さん
[2021-01-19 19:43:40]
|
12080:
匿名さん
[2021-01-19 20:49:16]
子供が成長したら65㎡で4人は無理です。
|
12081:
匿名さん
[2021-01-20 09:44:19]
無謀ってどう判断するんでしょう
2馬力800マン(1人400マン)と、1馬力1000マンで4000マンの家を買うとしたら、後者の方が危険では? 死ねばチャラだろうけど、鬱になったら専業の奥さんだけで何とかなるの |
12082:
名無しさん
[2021-01-20 10:02:47]
>>12081 匿名さん
それを言えばどっちかが鬱になれば1馬力になって400万円で4000万円のローンだし、1馬力だって今後専業主婦が働く可能性があるそう考えると1馬力1000万円の方が2馬力800万円より200万円多い分マシなような気がする。 |
12083:
職人さん
[2021-01-20 10:20:23]
スレの話に全然関係ないが、メルカリって売れるの?私は全部捨てていますが。誰も欲しくない気がします。
|
12084:
職人さん
[2021-01-20 10:22:30]
6400万で65平米。高い物件ですね。駅近くならわかりますが。すぐ売れるようにね。
|
12085:
通りがかりさん
[2021-01-20 10:45:51]
>>12080 匿名さん
首都圏のマンションは、ほぼ70平米の3LDKだと思いますが、子供3人いる家庭は皆さん数少ない4LDKか戸建てに住んでいる感じでしょうか? |