住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その35」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン その35
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-24 09:55:26
 削除依頼 投稿する

その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19

 
注文住宅のオンライン相談

年収に対して無謀なローン その35

10520: 匿名さん 
[2020-01-26 16:25:38]
>>10519 匿名さん

住宅ローン控除考えると新築買えるなら新築の方が良くない?
10521: 匿名さん 
[2020-01-26 16:57:02]
>>10520 匿名さん

買えると言える状況には見えないね
10522: マンション検討中さん 
[2020-01-26 20:05:23]
■世帯年収
 本人  税込700万円 正社員
 配偶者 税込200万円 派遣

■家族構成 ※要年齢
 本人 34歳
 配偶者 35歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 4400万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 3900円・5100円/月

■住宅ローン
 ・頭金 0万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 4400万円
 ・変動 35年・4.50%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 1400万円

■昇給見込み
 有り、ただし営業成績に左右される
現在昨年の年収は870万だったが平均すると700万ほどになる見込み。
出世できれば800?900は見込める

■定年・退職金
 65歳

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供できれば2人欲しい。金銭的に余裕がなければ1人。
■その他事情
 ・嫁に4000万以下の物件でないと認めないと言われてます。ご意見お願いします。
10523: eマンションさん 
[2020-01-26 20:42:49]
>>10522 マンション検討中さん

管理費、修繕が安すぎるけど大丈夫?
すぐ値上がりしそう。
あと変動で4.5%のローン組むの?アホなの?

貯蓄あるからその値段なら余裕ですよ。
10524: 検討板ユーザーさん 
[2020-01-26 21:02:51]
>>10522 マンション検討中さん
0.45%の間違いかなw
子供2人希望、車持ちなら4000万以下の戸建てがいいよ
家族4人でマンションは狭いし、駐車場代がもったいない。それに上の人が言うように管理費修繕費が安いのですぐに値上がりしそう
ローン額だけじゃなく、将来必要な子供の教育費や家の修繕費(マンションなら内装、戸建てなら外装内装)も前もって見積もるといいと思う
10525: 匿名さん 
[2020-01-27 02:37:18]
>>10522 マンション検討中さん

大丈夫じゃないですか?
子供2人、中学から私立希望だともう少しちゃんとシミュレーションした方が良いかもしれません。
ただ、奥様が既に35歳なので、お子さんを希望されるなら早めに不妊治療クリニックを使って子作りした方が良いと思います。
何の問題もないとさほどコストはかかりませんが、体外受精、顕微受精が必要なステップになると百万円単位、多い人だと1000万円近く使う人もいます。
また、1人授かると、子供は1人と考えていた家庭もそのかわいさに2人目がほしくなることが多いです。
子育てによって奥様の働き方も変わるでしょうから、計画は早い方がよいです。
奥様が4000万円以下の物件を希望されているのは、子育て中に離職したり時短したりを考えているのかもしれませんね。
10526: マンション検討中さん 
[2020-01-27 08:16:32]
>>10523 eマンションさん
ありがとうございます。0.45%の間違いでした。
10527: マンション検討中さん 
[2020-01-27 08:21:17]
>>10524 検討板ユーザーさん
管理費、修繕費の安さに魅力を感じてました。値上がりも考慮して検討して見ます。
10528: マンション検討中さん 
[2020-01-27 08:25:04]
>>10525 匿名さん
ご指摘の通りで年齢も若くないので妊娠出産もスムーズにいくか心配です。
記載の通りで育児中の収入を考慮して4000万以下と言っていると思います。
ありがとうございます。

10529: eマンションさん 
[2020-01-27 08:50:46]
>>10527 マンション検討中さん
安いということはちゃんと計画されていないという事なので魅力より不安を感じる方が正しいかと。
10530: デベにお勤めさん 
[2020-01-27 10:48:11]
年齢的に住宅ローンが組める分岐点に差し掛かっているため、郊外に中古戸建の購入を検討中の無謀なバツイチです。よろしくお願いします!

■世帯年収
 本人  税込590万円 自営業(会社役員)
 婚約者 税込330万円 派遣社員

■家族構成 
 本人 40歳
 婚約者 38歳

■物件価格・種類
 3500万円 中古戸建

■住宅ローン
 ・頭金 0万円(諸経費200万円別途用意)
 ・借入 3500万円
 ・変動 35年・0.7%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 業績が良ければ、1000万円程度まで株主から文句言われない

■定年・退職金
 なし
  
■将来の家族構成の予定
 子供3年以内に1~2人欲しいと言われているが、年齢的に産めるかどうか微妙

■その他事情
 ・車のローン(残債200万円)
 ・銀行カードローン(残債300万円)
 ・既婚時の住宅ローン(残債800万円)
 ・現在は12万円の賃貸、婚約者は7万円の賃貸に居住中
 ・創業5年目、3期連続黒字決算
 ・役員報酬は控えめに設定し、生活費は経費で支払い
 ・養育費は毎月10万円と前妻&こどもが居住中の住宅ローン毎月5万円の支払い
 ・親が居住中の相続済み不動産を所有(資産価値2000万円弱程度)
10531: eマンションさん 
[2020-01-27 11:31:37]
>>10530 デベにお勤めさん

残債を返してから考えなよ。
子供できるとまた変わってくるし。
10532: 匿名さん 
[2020-01-27 12:06:58]
>>10530 デベにお勤めさん

ちょっと厳しくないですか?
前妻への養育費&住宅ローン合計15万円がなければどうにかなりそうですが‥
ただ、お子さんが産まれた場合、その教育費も心配です
会社経営なら、家賃を会社持ちにできるでしょうから、賃貸継続も悪くないと思いますし、婚約者さんと同居されてから判断されてはいかがですか?
購入するにしても売りやすい1LDKで、家族構成が見えたタイミングで戸建を購入する等
バツイチなら次の結婚は初婚より慎重に考えた方が良いと思います
一緒に住んでみると見えてくるものもありますし
また銀行カードローンやカーローンは金利が高いので、すぐに返済することをおすすめします
10533: 名無しさん 
[2020-01-27 12:26:39]
>>10530

気になる点、車のローンはなぜ会社名義ではなく個人で買って残債を作っているのか。

2点目、生活費は経費で落とすとまずい。
例えば、文房具や自転車など会社で使えそうなものは経費で落として個人使用するのは(いけない事)ばれないし何も言われず経費で落とせますが、食費等生活費はアウトですよ。
10534: 匿名さん 
[2020-01-27 12:30:10]
>>10528 マンション検討中さん

不妊治療クリニックは不妊トラブルを抱えていない方でも確実に妊娠したい方がたくさん通われていますし、35歳から通えばかなり高い確率で妊娠できます。
逆に40歳になるとかなりハードルがあがります。37、38歳から女性の妊娠力が落ちるので、今、通い始めることが大切です。
私は39歳で初産でしたが、平均10hのとのころ70h近く分娩に時間がかかり、かなり大変でした。
また、高齢出産は流産率も高いので、妊娠中も流産しないかというストレスが大きかったので、早めの妊活をおすすめします。
子供は人生観変えるほどかわいいですよ。

住宅は4400万円でも大丈夫だと思います。
妥協するより満足できる物件が良いと思います。妥協するとずっと羨んだり、買い替えしたくなったりしますから。
10535: デベにお勤めさん 
[2020-01-27 14:24:28]
>>10531
冷静なアドバイスありがとうございます!
年齢的なところで若干焦り気味ですが、賃貸を1回更新するということも考えています。

>>10532
やはり無謀ですよね・・
自宅兼事務所にしている都合で若干広めの物件を探しています。
手元キャッシュを残しておきたくて返済はのんびりしていますが、
住宅ローン組むならカードローンは一括返済しようと思います。

>>10533
車を個人で購入したのは、うるさい株主の目を気にして個人で購入しました。
生活費は自宅兼事務所としてオフィス用品やら光熱費やらを経費で落としています。
スーパー等の食材等は除外しているのですが、かなりの生活費を落としています。

残債を綺麗にしてからローンを組むのがベストかとは思うのですが、年齢が気になります。45歳から35年ローンを組むのは荷が重いですね。
このタイミングを逃したら一生賃貸暮らしを覚悟するつもりです。
なかなか悩ましいところです。。。
10536: 検討板ユーザーさん 
[2020-01-27 17:27:02]
>>10535 デベにお勤めさん
44歳までなら35年ローンは可能なのでそれまでの間に完済させた方がよさそう
10537: 戸建て検討中さん 
[2020-01-27 18:27:34]

■世帯年収
 本人  税込750万円 公務員
 配偶者 税込250万円 正社員(時短中)

■家族構成 
 本人 35歳
 配偶者 32歳
 子供1 3歳

■物件価格・種類
 5300万 土地+注文戸建 諸費用等込概算見積

■住宅ローン
 ・頭金 800
 ・借入 4500
 金利は迷い中、職業柄変動でもある程度良い割引はあると思われる(今までのローン審査の感じから)

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 400万円

■昇給見込み
 あり、退職までには最低900程度までは上がる見込み
妻は大手企業ではあるが昇給は緩やか、女性が昇進しにくい企業カラーのため大幅昇給は見込めない

■定年・退職金
 65歳
 1500~2000?年々下がってます
 定年後の再雇用制度有り(年収200~万程度) 

■将来の家族構成の予定
 子供1年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 その他の借入は無し、義母と同居予定(義母も現在はフルタイム勤務、年金支給まであと8年ほど)
住宅購入にあたり義母から200万ほど援助予定
子供は二人予定、産休育休取得ご妻はフルタイム復帰予定
現在は車無し(カーシェアリング)、今後は購入するかも

理想的な土地が出ましたが値段が上振れしたため、総額5000でイメージしていたものが大幅オーバー
ローン額も増えたので不安があります、銀行は貸したいからいけいけで来てますが怖いです
出来れば子供二人は大学まで出してあげたいのですが、やはり住宅資金を押さえるべきでしょうか
10538: マンション検討中さん 
[2020-01-27 23:05:10]
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込1000万円正社員
 配偶者 税込120万円 自営業

■家族構成 ※要年齢
 本人 37歳
 配偶者 35歳
 子供3歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
6500万円 中古マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 13000円・9000円・0円 /月
※車なし

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途350万円用意有)
 ・借入 6300万円
 ・変動 35年 (0.575%)

■貯蓄 (購入後の残貯金)
1000万円

■昇給見込み
 本人10万/年 (年収1500万で頭打ち)
配偶者 なし
■定年・退職金
 60歳
 定年後、5年間の再雇用制度有り

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供もう一人欲しい

■その他事情
・妻は在宅仕事のため、保育園入れなくても仕事可能

・公立の評判が良い場所のため公立予定
将来田舎に帰る可能性や妻の実家(首都圏)の相続
の可能性もあり15年ほどで売却予定

築18年という微妙な築年数で売却可能なのか心配なため都心部を選びましたが
迷っています。
もう少し郊外で新築マンションも考えましたが
郊外でもビックリ価格で買えません。
一発目の物件購入のため迷っています。
10539: 匿名さん 
[2020-01-28 05:01:06]
>>10538 マンション検討中さん
15年で売却するなら賃貸でいいのでは?
都内の中古マンションは今でも大量の過剰在庫があるので、将来築30年を超える物件の資産価値や売却の可否は不透明です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる