住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その35」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン その35
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-24 09:55:26
 削除依頼 投稿する

その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19

 
注文住宅のオンライン相談

年収に対して無謀なローン その35

10500: 戸建て検討中さん 
[2020-01-12 13:31:48]
よろしくお願いします。

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込850万円 正社員
 配偶者 税込800万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 37歳
 配偶者 32歳


■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 8,500万円 戸建て

■住宅ローン
 ・頭金 1000万円
 ・借入 7500万円
 ・フラット35

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 800万円

■昇給見込み
 あり 最終的に1100万円くらいになる

■定年・退職金
 65歳
 3000万程度見込み ×2名とも

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2名予定

2馬力だといったいいくらくらいなら大丈夫なのか、よくわからなくなってきました。
10501: マンション掲示板さん 
[2020-01-12 13:36:59]
>>10500 戸建て検討中さん
奥さんが子供産まれても辞めずに定年まで働くなら余裕かと。
ただ、子供が産まれてパートや派遣に転職したり、専業主婦になったら無理と思います。

10502: 口コミ知りたいさん 
[2020-01-12 13:55:24]
>>10501 マンション掲示板さん

そう?
10503: e戸建てファンさん 
[2020-01-12 14:02:48]
>>10500 戸建て検討中さん
無理とは言わないが、子供ができる前には買うべきではない
通える距離の保育園が見つからなかったり、時短になったり、共働きの育児はかなり大変
共働きが維持できるのか疑問
10504: マンション検討中さん 
[2020-01-12 14:14:04]
>>10499 eマンションさん
頭金がないと契約できなかったので最低額出しました
変動0.5%、団信特約0.2%です。夫の年齢があるため入った方がいいかなと思ってつけました

物件は施行前完売したので人気はありますが、家が70平米弱と狭いので安いのだと思います
たしかに戸建てなら管理費不要で固定資産税も安くていいなと思い、最初は戸建てを見ていたのですが車もないですし、子供も1人、どうしても3階建てになるのもありマンションを選びました
この額で2階建ての駅近、学校にも近い戸建てがあればよかったのですが難しいですね
10505: 匿名さん 
[2020-01-12 16:06:01]
>>10500 戸建て検討中さん

消費税5%時代の年収も其なりに良かったのでは?物件も安かったのに、、
10506: eマンションさん 
[2020-01-12 19:40:34]
>>10504 マンション検討中さん

どこの地域でしょうか?
そんなに高くない地域だと思うのに戸建てだとなぜ3階なのかが疑問です。
10507: eマンションさん 
[2020-01-12 19:42:12]
>>10500 戸建て検討中さん

戸建てなら余裕でしょ。
ただ子供2人予定なので妻の年収は200万程度で考えておいた方がよいですよ。
10508: マンション検討中さん 
[2020-01-12 21:41:22]
>>10506 eマンションさん
都内近郊です。2階建ての戸建てだと駅から遠い、学校が遠い、川の近くなどでハザードマップが危険なエリアになってしまいます
10509: 通りがかりさん 
[2020-01-24 23:19:28]
■世帯年収
 本人  税込600万円 正社員
 配偶者 無し

■家族構成
 本人 30歳
 配偶者 25歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類
 4500万円 新築戸建て

■住宅ローン
 ・頭金 0万円
 ・借入 4500万円
 ・変動 40年・2%(繰り上げ返済予定)

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 500万円

■昇給見込み
 あり

■定年
 65歳

■将来の家族構成の予定
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 金沢市在住
10510: eマンションさん 
[2020-01-25 04:16:28]
>>10509 通りがかりさん

変動40年?2%?なぜ?
10511: 戸建て検討中さん 
[2020-01-25 13:04:12]
>>10510 eマンションさん
間違えていました。

■世帯年収
 本人  税込600万円 正社員
 配偶者 無し

■家族構成
 本人 30歳
 配偶者 25歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類
 4500万円 新築戸建て

■住宅ローン
 ・頭金 0万円
 ・借入 4500万円
 ・固定 40年・0.5%(繰り上げ返済予定)

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 500万円

■昇給見込み
 あり

■定年
 65歳

■将来の家族構成の予定
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 金沢市在住
10512: eマンションさん 
[2020-01-25 13:35:32]
>>10511 戸建て検討中さん

固定40年?0.5%?またまたなぜ?
10513: 検討板ユーザーさん 
[2020-01-25 14:17:39]
労金?
10514: 名無しさん 
[2020-01-25 14:56:23]
■世帯年収
 本人  税込700万円 正社員
 配偶者 扶養内100万前後パート

■家族構成
 本人 34歳
 配偶者 31歳
 子供1歳

■物件価格・種類
 4200万円 新築戸建て

■住宅ローン
 ・頭金 2300万円
 ・借入 1600万円 現在1500万弱
 ・フラット35S 25年 0.89% 10年間 
 .親  300万借入
現在約2年支払い済、9年目が10年目に一括返済予定(10年目のローン残は900万)
■貯蓄 (購入後の残貯金)
 600万円

■昇給見込み
 あり

■定年
 なし

■将来の家族構成の予定
 子供2年以内にもう1人欲しい
10515: eマンションさん 
[2020-01-26 03:01:26]
>>10514 名無しさん
どこが無謀なの?
帰ってください
10516: 匿名さん 
[2020-01-26 03:47:24]
■世帯年収
 本人  税込800万円 正社員
 配偶者 なし

■家族構成 ※要年齢
 本人 39歳(シングルマザー)
 子供1 1歳

■物件価格・種類
 5600万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金(マンションの場合)
 20000円・6000円(当初) /月

■住宅ローン
 ・頭金 600万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 5000万円
 ・変動 35年・1.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 1400万円

■昇給見込み
 あり
(出世すれば1000万円くらい)

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り

■将来の家族構成の予定
 予定なし

■その他事情
 ・車なし
 ・養育費月5万円(いつまでもらえるか不明‥)

今の年収だと退職金で住宅ローンを返済することになりそうです‥
かなり無謀ですが、返済がんばります
都内のマンションなので、10年暮らして昇給見込みがなく、子供の教育資金に影響がでそうなら郊外に引っ越すつもりです
10517: 名無しさん 
[2020-01-26 04:29:15]
>>10516 匿名さん
変動1%はよくわかりませんが、返せない額ではないと思いますが永遠にローンを返すために働くような状況ですが、子供のことも大切にしてあげてください。
10518: 匿名さん 
[2020-01-26 13:06:40]
>>10517 名無しさん

ありがとうございます
フルタイムの定時帰りで年収800万円です
子供が1人なので、今のところな体力的なしんどさはありません
休日はきちんと休める仕事です
子供も私と同じ女の子なので、働く母親が家事育児と仕事を両立する姿を見せることが子供の将来にも繋がると考え、仕事を辞めることは子供ができる前を含めて一度も考えたことがありません
子供は大学まで考えていますので、教育費や娯楽費(旅行等)を増やすためにも仕事を頑張ろうと思います
元夫からの養育費は将来もらえなくなる可能性も考えられるので、全額貯金するつもりですが、子供が成長するにつれて生活費はあがると思うので、私の所得だけで足りるか少し心配です

子供と二人の生活は思いのほか楽しく、仕事以外の時間を全て子供に費やせることに満足していますので、再婚願望はありません

変動1%は保証料金利上乗せ、がん保険付帯のためです
育休中にローンを組んだので、ネット銀行等の安い銀行からは借りられませんでした
現在は復職済みなので、借り換えを検討しています
10519: 匿名さん 
[2020-01-26 14:57:25]
>>10516 匿名さん

新築にこだわれる年収ではないね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる