住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その35」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン その35
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-27 21:48:37
 削除依頼 投稿する

その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19

 
注文住宅のオンライン相談

年収に対して無謀なローン その35

10420: 匿名平社員 
[2019-12-15 09:57:59]
診断宜しくお願いします。

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込570万 正社員
     手取り26万 ボーナス手取り年120万
 配偶者 税込 80万 パート 扶養内

■家族構成 ※要年齢
 本人 31歳
 配偶者 34歳
 

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 4,200円 戸建て

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)


■住宅ローン
 ・頭金 0万円
 ・借入 4,200万円
 ・変動 35年・0.520%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 50万円

■昇給見込み
 あり

■定年・退職金
 65歳 退職金不明 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供1人

物件は気に入ってますが、返済していけるか、子供が出来たらしんどくないか不安です。
ご意見頂戴したく、宜しくお願いします。
10421: eマンションさん 
[2019-12-15 11:35:51]
>>10420 匿名平社員さん

貯金少なっ!
新婚ですか?
それなのに妻はパート?
10422: 匿名平社員 
[2019-12-15 11:59:43]
>>10421 eマンションさん
今年結婚しました。
貯金しとけばよかた…
10423: 匿名さん 
[2019-12-15 12:02:08]
>>10420 匿名平社員さん


年収に対しての借入額は大丈夫です。生活もできると思います。
しかし奥様の年収はあてになりません。というか子供が欲しいならあてにしてはいけません。もちろんローンの審査を受ける際は2人で出せばいいですが、実際に借りる額はご主人が一人でも返済できるようなプランを立てましょう。
しかしながら貯金が少なすぎます。
住宅関連の支払いが終わったら50万しか残らないのは不安ですよ。せめて生活費の半年分は残るように貯金してください。200万ほど残っていれば万が一の備えもできます。
10424: 匿名さん 
[2019-12-15 12:05:48]
家を購入しても手取り年収分ぐらいは預金を残したほうがいい。
10425: 匿名平社員 
[2019-12-15 12:56:27]
>>10423 匿名さん

積立があと2年で満期で150万入るのでそれまで貯金増やしてから考えようかな。
10426: 検討者さん 
[2019-12-17 07:27:39]
やっと希望の土地が見つかりました。
土地の金額が抑えられたので家の大きさを妥協したくなく、でもそれで本当に大丈夫か心配です。診断お願いいたします。

■世帯年収
 本人  税込400万円 公務員
 配偶者 税込400万円 公務員(育休中)

■家族構成 ※要年齢
 本人 32歳
 配偶者 31歳
 子供 1歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
土地 1400万円
建物 4000万円(外構なども含めて考えてこのくらいですが下がるかもしれません。)

■住宅ローン
 ・頭金 540万円
 ・借入 4860万円
 ・変動 35年・1パーセント前後

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 1460万円
妻の個人的な貯蓄がプラス300万円ほど。

■昇給見込み
 あり。

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供・数年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・親から借り入れて住宅ローンの額を4000万くらいに下げようか悩んでいます。
・つなぎ融資を使いたくなく、自己資金で一旦土地を決済しようと思いますが、引き渡しまで貯金が底をつくので危ないでしょうか。
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。妻の実家は車で15分ほど。育児協力が見込める。
10427: eマンションさん 
[2019-12-17 08:44:24]
>>10426 検討者さん
つなぎ融資を使いたくない理由は?
金利が理由であれば分割融資にすれば解決するのでは?

10428: 検討者さん 
[2019-12-17 08:48:30]
>>10427 eマンションさん
ありがとうございます。
お見込みのとおり、金利が理由です。
フラット35Sを使う予定なので、分割融資は受けられないですよね…?
10429: eマンションさん 
[2019-12-17 12:23:38]
>>10428 検討者さん

そうですね。
フラット35をやめて全期間固定にするか、ミックスローンを組むかのどちらかですね。
今は10年固定がお得なので半分10年固定(もしくは変動)と半分全期間固定でもありですね。
そうすれば分割融資受けれますね。
10430: 検討者さん 
[2019-12-24 17:49:38]
>>10429 eマンションさん
確認が遅くなり申し訳ありません。通知が来ていなくて見逃していました。
10年固定は考えていなかったのです。
つなぎ融資でいこうと思います!
金額は問題ないでしょうか…。
10431: 匿名さん 
[2019-12-24 17:59:52]
>>10426 検討者さん
大丈夫でしょ
年収400万で就労10年で2000万預金出来るなら余裕
10432: 匿名さん 
[2019-12-25 14:03:05]
■世帯年収
 本人  税込400万円 正社員
 配偶者 税込550万円 看護師(育休中、復帰後2、3年は時短で400万)

■家族構成 
 本人 31歳
 配偶者 29歳
 子供 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3900万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 10000・5000円・12000円 (2台)/月

■住宅ローン
 ・頭金 300万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 3600万円
 ・変動 35年

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 300万

■昇給見込み
 本人 40歳頃で700万
 配偶者 管理職になるチャンスがあれば650万、なければ微増程度

■定年・退職金
 60歳
 定年後、5年間の再雇用制度有り (夫婦とも)
 退職金はかなり少なく見積もって2人で1500万

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 数年のうちに、もう1人子どもがほしい

■その他事情
・車は地方のため必要。本人の仕事関係で車の維持費はかなり安く抑えられている。去年、今年に買い替えしたためしばらく買い替え予定なし(車ローンなし)
・もともと2人とも貯蓄に全く取り組んでおらず、3年前に結婚してから貯金するようになった。ここ3年での貯蓄が800万ほど
・定年まで2馬力予定だが、どちらかが働けなくなった時が不安
・妻の減収中が不安
・入居が近づくに連れ不安が高まり、手付金放棄して3000万程度の建売を購入することも検討している

どうでしょうか…?
10433: 検討者さん 
[2019-12-25 14:28:22]
>>10431 匿名さん

ありがとうございます!
貯蓄できてたかどうかが重要なのでしょうか?住宅購入でかなり使ってしまうし、ローンの額も多いので、今後はあまり貯金できなくなるかと思うと、もっと家の方を削減しようか悩んでおります。
10434: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-25 14:37:23]
>>10432 匿名さん
手付金の額がわからないけど車二台持ちなら戸建ての方がよさそう
将来的に修繕費は値上がりするし、駐車場代がもったいない
それか入居せずにすぐに売りに出すとか?出来ないのかな
10435: eマンションさん 
[2019-12-25 14:42:26]
>>10432 匿名さん

子供2人予定なのに旦那の給料は心許ない。。。
10436: 匿名さん 
[2019-12-25 14:53:10]
>>10434 検討板ユーザーさん
手付金は200万です
本当はマンションがいいのですが、冷静にランニングコストを検討したら戸建てがいいような気がしてきてしまい…
現在のローン自体はどう思われますか?

10437: 匿名さん 
[2019-12-25 14:55:00]
>>10435 eマンションさん
地方なので、これくらいで奥さん専業主婦とかもごろごろ居るんですよね…40歳くらいになる頃には700万いくと思いますが、厳しいでしょうか
10438: 名無しさん 
[2019-12-25 21:09:02]
>>10437 匿名さん
余裕余裕
10439: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-25 21:10:58]
>>10436 匿名さん
子供2人予定で車二台なら3000万がいいんじゃないでしょうか?万が一の際は奥さんも時短やフルで働くでしょうから
実家からの援助ありなら3600万もいけるかと思いますが、駐車場代がもったいない

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる