その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19
年収に対して無謀なローン その35
5125:
匿名さん
[2018-01-19 06:59:14]
独り身なら賃貸でもなんでも良いと思いますよ。だいたいローンを組んでまで家を買うのは自分が万が一の時に残された家族に住まいを残すという保険の意味もあるからね。そしてここはローンを組んで家を買う人のためのスレなので、賃貸を勧めるのは無意味、ということを分かっていてあえて書き込んでるのだと思いますが。
|
5126:
匿名さん
[2018-01-19 09:56:21]
賃貸生活者に無謀なローンで家を買わせるのが不動産業者。
賃貸様と揶揄するのがその証拠。 |
5127:
マンション検討中さん
[2018-01-19 11:46:17]
|
5128:
匿名さん
[2018-01-19 12:09:41]
銀行、不動産会社、建築会社などだけでなく、どんな会社も、当然ですが、社員に毎月給与を支払わなければならないので、必ずしも顧客に役立つ商品を提供しているわけでははない。 マンションや建売住宅などでは、会社には利益がゼロでも社員に給与が支払いができればOKの価値のない物件も結構ある。いわゆる赤字物件にならないだけ。特に合併した企業は余剰社員を抱えているので、その傾向は大きいです。
|
5129:
マンション検討中さん
[2018-01-19 12:20:13]
|
5130:
匿名さん
[2018-01-19 12:22:11]
>>5127
勉強、勉強 |
5131:
匿名さん
[2018-01-19 12:53:38]
>>5129: マンション検討中さん
大手不動産会社の100%子会社ハウスメーカーなんかは、そういう余剰社員吸収対策の役割が大きいでしょう。 ビル不動産の利益はものすごく大きいですが、戸建建築なんて利益はほとんどないでしょう。 マンションの場合は小規模なマンションもそういう種類の物件でしょう。 |
5132:
匿名さん
[2018-01-19 17:52:47]
独り身が1Kでファミリーの3LDKといい合いするなんてどんだけハート強いんだ。
バトルフィールド違いすぎだろ |
5133:
匿名さん
[2018-01-19 18:17:11]
マンションは総床面積から区画を細分化して個々の価格を設定すれば、総売上げと粗利が調整できる。
最近契約率低下で売れ行きが落ちてるのは想定外。 |
5134:
匿名さん
[2018-01-20 12:58:50]
賃貸についてはいろんな意見がある。
少子化で空家や空室が増えて問題になるのは確実だから、将来の選択肢は広がりそう。 賃貸だと「老後は不安」と言われるが・・・・ http://1manken.hatenablog.com/entry/2016/06/01/120000 |
|
5135:
匿名さん
[2018-01-20 17:42:33]
寿命90位で賃貸でも見込み上、老後安心予備軍なら賃貸で通せば良い。安定収入で無くなったり健康面に問題があればローンは組めないけどな。
|
5136:
匿名さん
[2018-01-20 18:34:34]
老後生活者で持ち家派の今の月の生活費26万27万ですが、将来老後生活者に成る現役も同額で生活を考えたとしても負担する税や物価も上昇するので30万位は想定が必要。賃貸派は老後30年として賃料幾らで見込んでるんですかね?
|
5137:
匿名さん
[2018-01-20 18:50:32]
>>5134
賃貸業者の苦し紛れの記事ですね。 介護施設に入るから持ち家は無駄とか、賃貸続けて介護施設に入るための入居料はどうするかとか、介護施設に入るとしても、帰る場所がないといけないので賃貸が続くとかの現実を無視していますね |
5138:
匿名さん
[2018-01-20 18:54:50]
引退するまで30年以上あるんだから
その間に不労所得の仕組み作っとけよ |
5139:
匿名さん
[2018-01-20 19:13:27]
|
5140:
匿名さん
[2018-01-20 21:03:40]
>介護施設に入るとしても、帰る場所がないといけないので賃貸が続くとかの現実を無視していますね
介護施設は終の棲家。 今は看取りもやってくれて直接葬祭場にいけるので無駄がない。 |
5141:
匿名さん
[2018-01-21 18:34:59]
|
5142:
マンション検討中さん
[2018-01-22 11:01:41]
■世帯年収
本人 税込900万円 正社員 (購入後もずっと年70万円家賃補助あり) 配偶者 税込540万円 正社員 ■家族構成 ※要年齢 本人 33歳 配偶者 33歳 子供1 1歳 ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記) 6200万円 新築マンション 都内 ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合) 15000円・7000円・0円 /月 ■住宅ローン ・頭金 0万円(諸経費別途200万円用意有) ・借入 6200万円(夫婦ローン予定、内訳未定) ・変動 35年・0.625% ■貯蓄 (購入後の残貯金) 夫 800万円 妻 2000万円 ■昇給見込み 夫 40代1000万円 50代1200万円 妻 40代600万円 ■定年・退職金 60歳 夫2000万程度見込み 妻無し ■将来の家族構成の予定 子供4年以内にあと2人欲しい ■その他事情 ・車 保有なし ・親からの援助 なし ・10年程度で売却も視野に入れている マンションを検討中ですが不安です。 金利も変動と固定、10年固定も悩んでいます。 よろしくお願いします。 |
5143:
通りがかりさん
[2018-01-22 12:24:41]
貯蓄も年収もそれなりにあるので、私なら変動を選びますね。金利が上がったら繰り上げ返済すれば良いだけなので
|
5144:
匿名さん
[2018-01-22 12:34:48]
|