音楽大国です
[スレ作成日時]2017-05-08 12:46:42
注文住宅のオンライン相談
ドイツの人と文化 ( EUの天狗、しっぺ返しされ)
1:
ペレス
[2017-05-08 12:56:22]
日本人で関心持ってる連中は、クラシック音楽愛好者だけだな
|
2:
ペレス
[2017-05-08 13:13:53]
ドイツは、トルコ人を安くコキ使って 経済成長を達成してきた
トルコ系を さっさと帰国させればよかったんだ、それをやらないで、 二世、三世が住みついてしまった、 ドイツ人がきちっと掃除をしなかったから、ゴキブリやハエが増えてしまった。 |
3:
ポルト
[2017-05-08 13:59:01]
日本も同様の事態になってしまうよ、
中国人やベトナム人が住み着いて 犯罪やりまくってる。ベトナム人の犯罪は、最近、多発していて、中国人の犯罪と並ぶくらいだ。 彼らも二世、三世が増えてくれば、 日本で犯罪要因になるだろう。 働いても、終わったら子供と一緒に帰国させるべきだ。 |
4:
匿名さん
[2017-05-11 09:34:47]
メルケル首相は
何で犯罪を実行した移民どもを追い出さないのかね? ハンガリーのように『 絶対に移住者を入国させるべきでない 』 |
5:
ルビー
[2017-05-13 14:17:17]
民族差別ではドイツほど徹底的にやった国はないな。
それで、今は思いきって実行出来ないの |
6:
匿名
[2017-05-14 12:57:48]
ユダヤ人たちがドイツ人を見張っている。
|
7:
匿名
[2017-05-15 08:21:13]
日本も何か云ったり、やったりすると、すぐに軍国ニッポンを出されて批判され。
|
8:
マンション住民
[2017-05-18 14:20:45]
ドイツの公立小学校では白人のドイツ人の子供がイスラム教徒系の子供にいじめられて大変なんだって。
|
9:
匿名
[2017-05-20 12:23:28]
仕返しだね
|
10:
匿名ちゃん
[2017-05-21 21:01:02]
日本でも在日に虐められて大ケガする子が 多数いる。
|
|
11:
匿名ドクガー
[2017-05-26 20:52:31]
|
12:
匿名
[2017-05-26 23:11:21]
北朝鮮人は追放しましょ!
|
13:
匿名
[2017-05-29 21:33:28]
外国人は不要ですよ
|
14:
銀貨さん
[2017-06-01 09:25:03]
外国人による犯罪の統計はありますか ?
|
15:
匿名DDD
[2017-06-04 15:10:55]
警視庁に問合せたら?
|
16:
匿名君
[2017-06-18 16:01:33]
コール元首相が亡くなった。87歳、
偉大な政治家だった。 |
17:
匿名
[2017-06-19 07:04:13]
日本じゃ、中曽根がまだ生きているw
|
18:
匿名さん
[2019-04-14 20:14:50]
●「ドイツで日本と東アジアはどう報じられているか」
川口マーン恵美著、 祥伝社、 日本人はドイツが好きだが、ドイツのメディアは日本に無知 で悪意に満ちあふれている。 一方で中国に対する報道はきわめて好意的だ。 ことアジアについては、ドイツのメディアは不公正で質が低い。 中国と韓国の見解を事実として取り上げ、日本の主張は、まったく 無視している。 ドイツと中国はいまや蜜月時代で、中国のプロパガンダが行き渡り、 日本に関する報道は歪曲されまくっている。 東日本大震災の原発事故について、ドイツの反応はひどいものだった。 いつもは何に対しても懐疑的なくせに、何かの拍子でマイナスの方向に 振れると、集団パニックや過激なデモなど、国民が一丸でとんでもなく ヒステリックになっていくのがドイツ人だ、福島の原発事故に対しても そうなった。 |
19:
匿名さん
[2019-04-14 20:29:37]
|
20:
匿名さん
[2019-04-16 06:57:49]
日本のアニメを喜んで読んでいる人はドイツでは非常に少ない。
日本に好意的なのはフランス、スペイン、イタリア、北欧諸国、 ポーランド、ルーマニア、ブルガリア、ロシア、バルト海3国、 ジョージア、アイルランドです。 最近はイギリスやオランダ、ベルギーも日本びいきですね。 でもドイツはダメ! (笑) |
21:
ガリレオ・ラファエロ
[2019-04-16 08:40:10]
日本人の国民性はラテン系に近いという人が多いです。
そう言われればそうかもしれない。 |
22:
匿名さん
[2019-04-23 21:43:09]
ドイツ人は中国には興味を持つが、日本には関心がないな。
EUで最も日本への関心がない国だろう。 |
23:
栗原魔法の男
[2019-07-12 18:28:08]
メルケル首相の震えが心配です
メルケルさんは2005年に就任、以後長期政権を続け日本を含む 先進7カ国(G7)のリーダーの中では最長の在任期間を誇り、 ドイツのみならず欧州の政治にも大きな影響力を持つ政治家。 最近、身体全体を小刻みに震わせる「発作」を繰り返して健康不安 が懸念されている。 |
24:
妄想竹
[2019-07-14 17:17:22]
どういう病気が考えられるのか
ストレスが原因だろうな たまりに溜まったストレスだよ |
25:
匿名さん
[2019-10-21 13:46:41]
狂っている
|
26:
匿名さん
[2020-03-14 16:48:08]
メルケル首相は科学者だ(物理学)
科学的に物事を考える、どっかの国の首相や大統領とは違う |
27:
匿名さん
[2020-03-14 16:49:05]
|
28:
匿名さん
[2020-03-14 16:58:53]
>>27
「Der Spiegel」 ドイツの雑誌だもの、憶測記事など掲載しないだろうよ、と多くは思う Corrona-Vorus, Made in China, Wenn die Clobalisierung zur Todilichen Gefahr wird |
29:
匿名さん
[2020-03-22 08:12:53]
中国発新型コロナウィルス:::::ドイツで感染者 1万人超える
2020年3月19日 19時、 ドイツ国内の新型コロナの感染者数をまとめた国立ロベルト・コッホ研究所は 3月19日、感染者が合わせて1万999人になったと発表した。 また、死亡者は20人に上っている。 ドイツでは、感染拡大を防ぐため、学校や保育園の休校・休園や、国境管理 の厳格化などの措置をとっていて、18日にはメルケル首相が異例のテレビ演説を 行って国民に連帯を呼びかけた。 |
30:
匿名さん
[2020-09-16 08:36:59]
支配者はパンデミックと不景気と戦争をつくる
https://www.youtube.com/watch?v=p4y3TZ6Ue90 『コロナは茶番だ!!』 ドイツで巨大デモ発生、 ↑ これだから、ヨーロッパでは、相変わらずコロナ感染が蔓延しているのだ |
31:
匿名さん
[2020-10-23 21:38:51]
コロナ感染者がまたまた、ドイツでも増え出した、
若い連中は、自分たちが感染しても大したことがない、という利己的な連中だ。 中高年が犠牲になる。 |
32:
匿名さん
[2021-04-19 08:18:02]
ラヴェル「ラ・ヴァルス」
アンドレス・オロスコ・エストラーダ(指揮) フランクフルト ラジオ Frankfurt Radio Symphony https://www.youtube.com/watch?v=y98qMtlEc2k Andres Orozco Estrada, " La Valse " |
33:
匿名さん
[2021-04-25 09:02:46]
「薔薇の騎士」・・ 最終場面の 三重唱
" Der Rosenkavalier " --------- Final scene, Elina Garanca (Octavian) Renee Fleming ( Marschallin ) Erin Morley ( Sophie ) Markus Bruck (Fannial ) https://www.youtube.com/watch?v=WmU3bHY3p4I |
34:
匿名さん
[2021-04-25 19:04:16]
テレビ朝日の大下さんの昼の番組のコメンテーターとしてでているドイツ人のメントライン。
3年ぐらい前に、韓国の国会議員が日本の天皇は、従軍慰安婦に謝れと言った出来事に対し、メントラインの発言は、ドイツの国会議員もポーランドに行ってひざまづいて謝ったのだから、日本もと行った時、大下アナが遮った。 なぜ日本にいるのだろう? |
35:
匿名さん
[2021-05-18 10:04:10]
ドイツでの中国の見えない「侵略」は想像を絶するほど凄まじいそうだ。
ドイツに住み、ドイツ人と結婚したある女性は、こんな実態を伝えている。 ドイツ国内には、孔子学院と、ギムナジウムに併設された孔子学院系列の 「中国語教室」があるが、18ヶ所ある。 日本は15カ所。 ほとんどの孔子学院は、大学と提携して「公益法人」(Verein)の形式を とっているが、デュセルドルフ市などは、株式会社経営となっている。 |
36:
貧で見っと
[2022-05-03 19:07:05]
ドイツの新型コロナ感染状況、
ドイツは、新規感染の平均報告数で世界でも最多となっている。世界で報告 される1日の新規感染者の約6人に1人の割合を占める。 ドイツでは1日平均86,752人の新規感染者が報告されている。 ピークだった3月25日の37%になる。 パンデミック開始以降、 ドイツでは感染者24,841,373人、死者135,510人が 報告されている。 |
37:
貧で見っと
[2022-05-03 19:11:15]
ドイツの新型コロナ感染状況、
2022年 5月2日、 https://graphics.reuters.com/world-coronavirus-tracker-and-maps/ja/cou... |
38:
匿名さん
[2022-05-04 09:20:57]
ドイツの感染状況は最悪ですな
|
39:
匿名さん
[2022-05-04 18:06:44]
ユジャ・ワン
シューマン 「クライスレリアーナ」 https://www.youtube.com/watch?v=J5FayGAxTf0 Yuja Wang plays Schumann Kreisleriana Opus16 2016.8月 |
40:
匿名さん
[2022-06-04 20:31:56]
ベートヴェン「ピアノ協奏曲第4番」
クリストファー・エッシェンバッハ(指揮) パリ管弦楽団 エレーヌ・グリモー(ピアノ) ロンドン、アルバート・ホール、 2001年、 https://www.youtube.com/watch?v=8siki1iGkU0 Christoph Eschenbach conduts Orchetre de Paris |
41:
匿名さん
[2022-07-04 07:40:48]
|
42:
匿名さん
[2022-07-05 15:49:42]
リヒアルト・シュトラウス「献呈」
Diana Damrau 2021年5月、 https://www.youtube.com/watch?v=1ihy_OR8KQk Richrd Strauss ” Zueignung ” 献呈 |
43:
匿名さん
[2022-08-16 19:17:28]
|
44:
匿名さん
[2022-08-16 19:51:07]
レーガー「モツアルトの主題による変奏曲とフーガ」
ピアノ連弾、タール&グロートホイゼン、 2016.11.6. https://www.youtube.com/watch?v=51c6_kkKix8 VARIATION & FUGUE ON A THEME OF MOZART |
45:
匿名さん
[2022-09-04 15:06:45]
■8月24日、ドイツ政府は、企業の室内や公共建物の暖房の設定温度を
19度までとすることを義務づける法令を定めた。 9月1日から6カ月間の時限適用。 ロシアが天然ガス供給を絞るなか、省エネ策で乗り切る考えだ。 会社や施設では、ヒトが常用していない廊下とかロビーの暖房は切ることに なる。 ビルや広告の電飾も禁止する |
46:
匿名さん
[2022-09-18 15:50:17]
▼ ドイツの原発政策 ▼
福島での原発事故を受け、脱原発に転換。残る3基は年内に、一旦停止、 うち2基を来年の4月まで稼働可能にする 原発政策を変える、つうことだ。 な~んだ、ガッカリですわぁ |
47:
匿名さん
[2022-09-29 09:03:30]
「歌の翼に」
ハイネ(詞)、メンデルスゾーン(曲) ハンナ・エリザベス・ミュラー(ソプラノ) https://www.youtube.com/watch?v=fYWXwtGeq2Q Auf Flugeln des Gesanges |
48:
匿名さん
[2022-12-02 16:51:36]
リヒアルト・シュトラウス 「子守歌」
https://www.youtube.com/watch?v=sBoI1OTQosA |
49:
匿名さん
[2023-01-08 09:53:32]
シューマン「ピアノソナタ No.2, ト短調」
2019年2月、 https://www.youtube.com/watch?v=q1y9yQoDCng Schumann " Piano Sonata No.2, in g minor Op. 22 Rafal Blenchacz |
50:
匿名さん
[2023-01-08 10:31:39]
バッハ 平均率クラヴィーア曲集、第一巻(全曲)
前奏曲とフーガ 24曲、 https://www.youtube.com/watch?v=dDbWLMGTRq8 2019年11月、 青井彰(演奏) J .S.Bach The well -Tempered Clavier Book 1 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報