先月、35坪の平屋建てを建てました。
ほとんと毎日、棟梁一人で作業されていて、たまにもう一人いるという感じでした。
棟上げから大工仕事完了までは一ヶ月でしたので、工数としては1.5人月といったところでしょうか。
たった一ヶ月で家が建つんだ・・・と感心する反面、見積もり書の大工手間賃=200万円が高すぎるような気がしてなりません。
[スレ作成日時]2010-01-06 13:14:03
1.5人月で大工手間賃200万円は妥当なのでしょうか?
43:
匿名さん
[2010-01-07 23:42:25]
職人を安く見るな!!
|
44:
匿名さん
[2010-01-07 23:54:22]
スレ主さん。
たくさん釣れました? お腹いっぱいですか? |
45:
う〜ん
[2010-01-08 00:12:30]
まぁまぁ
かな |
46:
匿名
[2010-01-08 00:13:33]
42→バーカ!
|
47:
嫁
[2010-01-08 00:47:25]
あの~結局、大工工事に問題はなかったんですよね?
最初で、契約する。早く終わらせる。そして、利益を得る。ただそれだけでしょう。 |
48:
スレ主
[2010-01-08 09:20:46]
1.5人月かなんで、60人工になるのですか?
|
49:
匿名さん
[2010-01-08 11:41:33]
朝から晩まで張り付いて見てたわけでもなかろうし
現場以外の作業も見て無いだろうし 建て方とか含んでなさそうだし まず1.5人月という勝手な思い込みを疑うべきじゃないだろうか |
50:
匿名さん
[2010-01-08 11:56:21]
200/35=5.7万/坪
他の例とかも検索していろいろ見てみたけど 手間かかる仕様でこれなら妥当っぽいよ。 イイカゲンな仕事で早く済まされたのなら文句言うべきところだろうけど仕上がりは別に悪くはないんでしょ? |
51:
匿名さん
[2010-01-08 12:24:37]
>48
そのとおり。30×1.5=45人工。 一人工は都市部で2万から3万円。地方で1万5千円から2万5千円だからから67万5千円から135万円ということになる。 ほんとに45人工なら200万円は高すぎるでしょ。 人間国宝の宮大工にでも頼んだなら別だが・・・。 つまり、間で元請が抜いてるってこと。 しかしそれ以前にたった45人工で35坪の家が建つとはどんな家? |
52:
匿名さん
[2010-01-08 13:04:38]
一月半、休み無しで仕事できるのか?
|
|
53:
匿名さん
[2010-01-08 13:05:55]
人工って8h/日計算?
|
54:
匿名さん
[2010-01-08 13:13:32]
>51
>・床材がカリンで堅かったため、直接釘打ちが出来ず、一旦、キリで穴を空ける必要があった >・天井が杉板のはめ込みだったので、手間がかかっていた様子。 だってさ 実際はスレ主見て無いとこで助っ人なり時間超過なりでやってたんだと思うよ |
55:
匿名さん
[2010-01-08 13:14:18]
>スレ主
払いたくなければ出るところに出て調停すればいい。 仕事が終わった後でネチネチグチグチ言われるより、その方が良いと職人も思っているんじゃないかな。 まっこと男らしゅうない人ぜよ。オカマの方が余程男らしい。 |
56:
匿名さん
[2010-01-08 13:15:22]
|
57:
匿名さん
[2010-01-08 13:32:30]
人工の出来高払いの契約でもしていて、請求書の人工計算が高くて驚いたってのなら判るが、請負いだろ?
請負いに50人工も60人工も関係ないと思うがね。 一生懸命作ってくれた礼だと思えばいいじゃない。この施主に限ってはリスペクトがないな。 |
58:
匿名さん
[2010-01-08 14:52:14]
>請求書の人工計算が高くて驚いたってのなら判るが、請負いだろ?
>請負いに50人工も60人工も関係ないと思うがね。 確かにそうだね。 文句言うなら契約前に言わないとね。 でも一括請負契約の問題点を内在しているのも確か。 施主が素人なのをいいことに総工費2000万円の家でも元請け業者が 平気で3000万以上の見積もってくる。 施工管理なんてそんなに大きな利益を取れるほどの仕事じゃない。 いいとこ総工費の2割から3割でしょ。 |
59:
匿名さん
[2010-01-08 15:53:23]
いやまあなんだかんだ言っても、最初に値段を決めてその通り滞りなく施工されて
その後に高いだ安いだ言ってどうなるんかと・・・ この注文から完了までの流れで、問題が無いのに条件を変えようとするなら 今までの日本の商取引自体を覆すことになりやしないかな・・・ 高かろうが安かろうが、利益をそこからどれ程取って様が、そんなのは契約とは関係無いからねぇ |
60:
匿名さん
[2010-01-08 15:59:08]
人工や坪いくらってのは積み上がったものを割って出た単なる目安的な数値であって
本来大工手間って枠一ついくら階段一ついくらってのを積み上げてくもの。 35坪のこの仕様の住宅の作業にまずいくらが妥当かを考えてだ、 それを標準的な技術者が2ヶ月かけようが 未熟なものが3ヶ月かけようが 熟練者が1ヶ月で終えようが、報酬の総額は基本的には変わらないわけだ。 別の例としてだすとだな 同じ人が同じ作業をちんたら2ヶ月やったのと みっちり1ヶ月やったのでは スレ主の感覚だと2ヶ月かけたほうに倍払うってことになるんかな アホらしいよね |
61:
匿名さん
[2010-01-08 16:15:16]
なのでスレ主は
>1.5人月で大工手間賃200万円は妥当なのでしょうか? と聞くのではなくて 「これこれこういう(面積や仕様。図面と仕上表なんかを提示)家で大工手間賃200万円は妥当なのでしょうか?」 と聞くべき |
63:
匿名さん
[2010-01-08 20:29:54]
35坪を、1.5人で一ヶ月は、無理がありすぎるだろ。
1日何時間働くんだ? |
65:
匿名さん
[2010-01-08 20:39:18]
スレヌシの見てないところで要所要所3人とかでやってたんだろ
|
66:
匿名さん
[2010-01-08 20:41:33]
>家は、HMではなく近所の建材店で建てました。
この建材店というのは「ウチは建材を売るのが商売だが、家も建てることができるよ」って会社か? だとしたらボルかもな。 この手の業者はHMや工務店の利益相場が判らないから、平気でドカンと乗せる。無知だからやれる恐さよ。 |
67:
匿名さん
[2010-01-08 20:56:22]
35坪でカリン無垢床やら天井杉板やらで200万なら妥当かむしろもうちょっと取っていいくらいじゃないの
|
68:
匿名さん
[2010-01-08 21:43:16]
>我が家はこんなに安く出来るのに…って自分で品を落としてるじゃん。家ぐらい高く威張りなさいよ。
最近はこれだけのものをこんな安く出来たってのが自慢になるんだよ。 |
69:
[2010-01-09 00:17:43]
貧乏くせぇな。
|
72:
匿名さん
[2010-01-09 07:56:06]
>この建材店というのは「ウチは建材を売るのが商売だが、家も建てることができるよ」って会社か?
田舎ではよくあること 大工の一人工務店とかも似たようなもん |
74:
匿名さん
[2010-01-09 17:23:59]
大工さんの手間がいくら支払われたのか知りませんが、
早く終えたのだから高い安いでなくて、大工さんも利益を上げる為に必死で早く終わらせてるのだと 思います。 他人に頼まずに自分で施工でもしてみたら良かったのではないでしょうか。 知人に骨組みと外部だけ地元の大工さんに御願いしてあとは3年くらいかけて自宅を作り上げた方が居ますよ。 他人に頼んで報酬を支払うのは当たり前です。皆さんそれで生活してるのですから。 スレ自体に問題ありですね。 |
76:
匿名さん
[2010-01-09 21:18:57]
平屋男の釣りスレは盛大に釣れますね。
もう飽きたから、そろそろいんじゃない? |
77:
匿名さん
[2010-01-10 21:05:13]
上棟んときとかって鳶さん(?)何人も入ってますよね
あれって「大工手間」に入るんですか?別計上ですか? |
78:
匿名さん
[2010-01-11 19:40:58]
大工の手間に入るね。
だから、ご祝儀が喜ばれる 元請けとの契約だから、元請けに聞いて、50/50だから |
80:
某人
[2010-07-25 00:30:23]
手間賃の相場は1日2万程度でしょうか。×30日×2人=120万。たまにもう一人としても、1ヶ月で早く建てられたとすれば差し引き2人ということで。後は家の出来加減。高いとしても、高すぎることは無いように感じます。
|
81:
匿名さん
[2010-07-25 06:27:49]
まあそれでも「日当5000円で十分」「タダでもいいくらいだ」
そんなことを遠回しに、平気で言い出す施主は決して少なくない |
82:
匿名
[2010-07-25 10:13:52]
中卒には日当5000円で充分だろW
@ |
84:
匿名さん
[2010-07-25 13:17:21]
82も物作りしてみたら
実力があれば自身で一千五百位稼げるよ へタレは無理だけどね。 社会に出たら実力主義だよ! 稼ぐ事に学歴は必要なし 一般常識だけで問題ない 働いた事、あるかな?82 |
86:
匿名さん
[2011-06-30 14:18:59]
●ホームだと20日工期で35坪×32000円/坪で大工に注文しますので 120万円以内で請負大工にふります。 大工としては ・土台 (外注工賃費) ・上棟 (外注工賃費) ・内部造作 (外注工賃費) だいたいですが70~80人工ぐらい掛かります 80×18000=144万 18000と言うのは 大工同士で払う場合負担が少なくて済む様に決めた価格のようですね。 通常は25000円が相場だそうですよ。 80×25000=200万 ・金物代 (消耗品費) ・ジュース代 (外注接待費) ・切手 (通信費) ・整備代 (車両修繕費) ・高速代 (外注旅費交通費) ・印紙 (租税公課) ・借入金による利息 (例 ●ホームの支払いが2ヵ月後なので立替払いのために発生する利息) 等・・・色々な経費が掛かりますが 生活費が残るかどうかのようです。 持ち家・子供なし・ローンなし・貯蓄ありの人しか出来ない職業になりつつあるようです。 早かろう安かろうでは 殆どの業種が無くなってしまうのではないでしょうか? どの家庭でも生活費は30万はいるのではないでしょうか?高すぎますか? 破産している大工さんが多い様ですよ。(>_<)クワバラ² |
87:
匿名さん
[2011-06-30 19:18:18]
工務店の契約大工は、1件100万だってよ
|
88:
匿名さん
[2011-10-09 18:18:56]
今、行っている仕事は、20日工期の35坪×30000円/坪
工務店・大工に注文。90万に消費税が付きました。(-"-) 前回よりツボ単価下がりました。 支払いはいつも2ヶ月先口座振り込み手数料引き、 工務店・大工 ・土台 2(外注工賃費) ・上棟 8(外注工賃費) ・内部造作 50(外注工賃費) だいたいですが50~70人工ぐらい掛かります 70×18000=126万 18000円と言うのは 大工同士で払う場合負担が少なくて済む様に決めた価格です。 通常は35000~25000円が相場だそうですよ。 70×35000=245万 ・金物代 (消耗品費) ・ジュース代 (外注接待費) ・切手 (通信費) ・整備代 (車両修繕費) ・高速代 (外注旅費交通費) ・印紙 (租税公課) ・借入金による利息 破産・破綻している大工さんが本当に多いですよ 今月、現場の道具全部盗まれました。(-"-)被害総額35万 ざっくりですが・・・。 残業して休みなしで働いて何とか25万ぐらいの生活費が残ってます。 でも負けずにいい仕事だけはするようにしてます。 |
89:
施主代表
[2011-10-10 22:57:39]
手間賃の坪単価があまりにも安すぎてびっくりしました。
大工さん頑張って‼ モノ作りのプロを影ながら応援してます(^O^)/ |
90:
匿名さん
[2011-10-11 00:00:16]
金儲け目当ての企業がこの世界に参入してきた結果こうなった。
大工もそのうち淘汰されるんでしょうな。 企業というは日本の伝統や文化技術を破壊してしまう困った存在だわ。 |
91:
匿名さん
[2011-10-11 06:05:10]
現場の職人達に金を掛けるよりも、宣伝広告と営業経費をより多く掛けた方が
「売り上げと利益」といった観点から見れば重要になる。 より良い物作り、より良い家など。売る立場からすれば、全く意味を成さない。 80円の手間を掛けて作って100円で売る。 でもこれが売れなきゃ意味が無い、客が付かなきゃそもそも売れない 一杯売れなきゃツマラナイ。 これを60円の手間に抑え、20円で宣伝して100円で売る。 出来た物は確かに悪いが、売れ行きは前よりいい。 ならばと50円の手間に抑え、40円で宣伝して120円で売る。 これが一番売れて一番儲かる事に気付いてしまった人は、決して少なくない・・・ |
92:
匿名さん
[2011-10-11 18:28:55]
>>91さん
同じ事をお施主様へ堂々とお話できますか? |
93:
e戸建てファンさん
[2011-10-11 20:09:31]
|
94:
匿名さん
[2011-10-11 21:01:15]
関西の物件を関東の新聞広告に載せる、その逆もしかり。
全国で販売される商品を宣伝するのはともかく、一地域で売る超マイナー商品を 全国規模で宣伝するって、それは凄いことだよ。 同じ広告でも世の中大半の商品は、数万人規模でユーザーを見込めるから 大規模な宣伝広告にも、大きな意味がある。 億単位の広告費を数万人のユーザーで分け合う。一人当りは微々たる金額だ。 同じ様に億単位の広告費を100人内外で分け合うのが建物の凄いところ・・・ 100円のお菓子に、10円の広告費が入っていたとしても納得出来るだろう。 10万円のテレビに、1万円の広告費はどうだろうか? 私は仕方ないんじゃないかなって思う。 同じ手法で5千万の建売物件には、500万の広告費が入ってたりする訳だ もし買う立場なら、果たして貴方はこれを良しとして納得出来るだろうか? |
95:
匿名さん
[2011-10-12 01:40:48]
>93
ニートはいいよな気楽で |
96:
いつか買いたいさん
[2011-10-12 22:10:15]
>通常は35000~25000円が相場だそうですよ
一日でそれだけもうえるんだ。大工はもうかりますね。 |
97:
匿名さん
[2011-10-13 20:57:50]
ニートと比べられても困りますな。
|
98:
匿名さん
[2011-10-14 12:18:56]
東京都内でも大工の日当は高くて精々2万だよ。
叩き大工で忍苦も値切られる大工だと15千で金物込みでやれって世界だ。 農家の出稼ぎ組みは、もっと安いぜ・・・ |
99:
匿名さん
[2011-10-14 13:39:55]
日当2万で金物込みで経費も込みで、老後はどうするの?
個人事業主は使い捨てですか? |
100:
匿名
[2011-10-14 15:16:57]
今、大工不足のHMが多いらしいよ
HMも、もう少し職人を大事にしないと、仕事やる人いなくなるんじゃないかな |
101:
匿名さん
[2011-10-15 13:27:23]
大手HMにとって、下請けになる零細工務店はいくらでもあるからなあ。
施主としては、できるだけ優秀な下請け工務店を回してもらうように要請するといい。 レベルに関係なく、払う金は同じだから。 |
102:
匿名さん
[2011-10-15 14:42:42]
払うお金は全部一緒ってわけでもないよ、内部造作も出来る大工もいれば(本来の大工)
作業員クラスで叩きしか出来ない人も居る。 最初から最後まで同じ大工を入れるところは関係無いけど 要所要所で入れ替えて、おまけに最後は補修屋でカバーするのが標準なんてところは 人工も細工も何もかもバラバラでやってる。 |
103:
匿名さん
[2011-10-16 01:02:12]
HMの家はそれだけ簡単に施工できるようになったわけだね。作業員でも作れる家って宣伝すればいいと思う。
|
104:
匿名さん
[2011-10-26 19:10:53]
公共事業の設計は、東京なら大工賃金17000円。
|
105:
入居予定さん
[2011-10-26 19:56:39]
|
106:
匿名さん
[2011-10-26 23:47:38]
在来木造の家、棟上げからどれぐらいで(期間)大工仕事が終わるんですか?
通常1人作業の場合。 工務店同じで、隣合わせの家が、片方は1人、もう片方は2人で作業しています、一人のほうが1週間上棟が早かったのに、今は、同じ様な工程です。 大工の数って工務店はどのように決めているんでしょうか? |
107:
購入経験者さん
[2011-12-08 15:56:48]
大工の仕事って、誰でも出来る訳じゃないんだな
選ばれたやつしかできない おそらく営業や現場監督は10年経っても皆できないだろう やってみればわかる ですから、もうすぐ会社に対してストライキが起きそうな気がする 1も半年やってごらん、 頭は使うし、体もえらいし、割には合わない仕事ですよ おそらく1の仕事や営業や現場監督の仕事の方が、百倍は楽なはず |
108:
購入経験者さん
[2011-12-08 16:06:25]
大手ほどこきつかうのに、お金が安いので、
恨みながら仕事します 家に怨念がつきそうなほど悔しくてまともに仕事ができません それだけ搾取され、作業人扱いなんで そのうちに、まともな人は誰もしなくなるでしょう そうなったら、あなたたちご自分でお家作ってください たった二百万で頑張って建てるがよろし |
109:
匿名さん
[2011-12-08 18:26:30]
大工さん優遇する為に
分離発注で 山梨に別荘建てる予定です 平屋建坪30坪の片流れの予定です 大工さんに250~300万払う予定です 期間は5カ月(先に上棟から外壁工事終了まで1~2か月 内装はゆっくりでOK)で契約したいですね 来年早々 大工さんを差がしたいですね その前に 地盤改良しないとね これがまた高いんだよね アホみたいに |
110:
入居予定さん
[2011-12-08 19:05:16]
大工さんの日当を2万と計算すれば、大体大工手間賃が出ますね
うちは3カ月で150万ぐらいでした。 |
111:
購入経験者さん
[2011-12-09 18:42:16]
逆に150万以下とかあるんだろうかね?
|
112:
匿名さん
[2011-12-09 18:56:01]
あるよ
床面積20坪で2階リビング吹く抜けグレーチング3階建て仕様で 大工曰く120万で受けたとさ しまいに 工期5カ月 たらたらで 赤字だとさ 途中で他で建築の為 遅れた 東京 |
113:
匿名
[2011-12-09 20:10:09]
まじめに考えると
ほとんど毎日出勤していたから約25日出たと仮定。 いま世間で評判の公務員給与をベースに考えると、40歳台前半の大都市圏の技術職公務員の年収は、税込み年収約800万。それに社会保険・退職金を加算すると、直接人件費は約1000万円。月額人件費83万円となる。 公務員の月平均出勤日数は約19日。ただし、この場合は、スレ主さんの読みを尊重して1.5ヶ月・人工とする。 交通費・通信費・見積他の事務作業・車の償却費等の経費が約40万円(安い?)とすると200万-40万=160万。 160万÷1.5ヶ月・人工=約100万となって、少し高いかなあ、という気がします。 しかし、どん家かはわかりませんが、35坪の大工仕事が1.5ヶ月が驚異的。安物の建て売りでも、延べ4ヶ月、注文建築で延べ5.5ヶ月ということを思うと、安いなあ、という気がします。 |
114:
匿名さん
[2011-12-09 20:30:38]
|
115:
匿名さん
[2011-12-09 20:37:22]
|
117:
匿名さん
[2011-12-09 22:00:00]
|
121:
匿名さん
[2011-12-10 07:54:39]
坪請けするする大工も、その大工の技量で結構費用が異なりますよ。
ただし坪請けは仕上げ方でかなりの費用差が出ますので、一概に幾らって事も無いです。 まず一般的に一番高い大工(社会的には別に高くないんですけど) 建前から内装まで全部出来る大工。当然、真壁の和室も担当します。 一棟を受け持てる技量。この人達は東京近郊で、日当18000円~でしょうか。 次に職人の数としては多いクラス。(本当は一人前とは呼べない?) 木工事を専門とする大工、内装仕上げを専門とする大工。 それぞれが半人前なので、一棟丸々作る事が出来ない。だが必ず本人は大工を名乗る。 ビルダー系、マンション等は、ほぼこのクラスの大工が仕事をしている。 東京近郊で、日当14000円~ 坪請けは所によってトンでもない相場ですよ 建売なんて30坪で金物込み100万以下が普通です。まともな大工は手が出ません・・・ |
122:
匿名さん
[2011-12-10 12:08:58]
一万四千円?、アルバイト代に少し乗っただけか・・・
これでは職人の先が暗いというより、職人になろうなんて若者はいないでしょう。 社長が高級車乗り回しているから社員は潤っていると思っていた。 |
123:
購入経験者さん
[2011-12-10 19:17:05]
あと100万はくれないと欠陥住宅になっちゃう\(^-^)/
塚、この仕事リスク高すぎ 上棟で転落死、建材吸引での肺癌 確率半端ねえ しかも俺より低学歴の家の事何も知らない社員の方が金高いとかあり得ん\(^o^)/ |
124:
匿名さん
[2011-12-10 19:38:34]
|
125:
匿名さん
[2011-12-10 19:48:54]
大工と直接契約の分離発注が
いいよね 工務店に抜かれないからね? |
126:
購入検討中さん
[2011-12-10 20:36:32]
このまま使い捨てにされるの嫌だからサラリーマンになるか田舎に帰った方がいいお
|
128:
匿名さん
[2011-12-17 14:09:33]
契約してもう家が建っちゃったんなら気にするな。
人手の作業は、人によって効率は雲泥の差。 人数や期間だけじゃ判断できないよ。 |
129:
匿名さん
[2011-12-18 06:16:13]
大工が日によって増えたり減ったりしてる戸建の現場は
まあ、ろくな家にはならないね。保証するよ。 まともに工程管理されていたら、絶対にそんな事にはならないからね・・・ |
130:
ビギナーさん
[2011-12-18 07:26:56]
工務店は棟梁が一人いて後は手伝いだから若干増えたり減ったりするには当たり前では???
|
131:
匿名さん
[2011-12-19 10:35:28]
>まともに工程管理されていたら、絶対にそんな事にはならないからね・
工程がきついんだよ。一生に一度の買い物なんだからあと2週間余分に取れと言いたい。 特にハウスメーカーの仕事が来た時はどうにもならん。 |
132:
物件比較中さん
[2011-12-20 05:19:55]
ならんならん
大手ハウスメーカーが一 番お金少なくて、一番大工に対する注文が多い |
133:
匿名さん
[2011-12-20 06:47:12]
工務店側の本音が出てるね。 でも、業者が書き込むのは感心しないな。 自分の主張しかしないだろうからな。 工務店だってしっかり名乗って行うべきだろ。 |
134:
匿名さん
[2011-12-20 09:50:12]
↑過剰反応するなよ。
ここは職人の話し。大手だの工務店だの営業同士の争いは他所でやれ。 |
135:
匿名さん
[2011-12-20 18:18:44]
|
137:
匿名さん
[2011-12-21 05:21:47]
残念ながら、流れの職人さん募集♪ みたいな真似は、何処の工務店もやってない。
何時でも募集してるのはビルダーさん。 早さに自信があるなら、結構稼げるんじゃない?ほんと安いけどさ。 |
138:
匿名さん
[2011-12-21 19:44:08]
最近HMから大工募集のFAXがくるのだが、信じられないくらい単価が安い
坪2万とか、どんな人がやるのだろうか? |
140:
元大工
[2011-12-22 11:33:44]
坪2万なら、40坪で80万。そんなんに安いか?
|
142:
匿名さん
[2011-12-23 09:39:08]
>>140
おいおいw |