ジオ彩都いぶきの森ってどうですか?
741:
匿名
[2010-10-23 15:04:43]
絶対無理!
|
||
742:
匿名さん
[2010-10-23 16:28:48]
梅田から緑地を抜けるのに8分のペースなら、全然無理。
直線距離でも梅田~緑地より緑地~彩都の方が遠い上、 緑地~彩都は直線で無いし、信号もある。 |
||
743:
匿名
[2010-10-23 17:20:57]
暴走族ですか?
|
||
744:
匿名
[2010-10-23 20:57:43]
いやいや ほんまに。
冗談抜きに計ってみなって。 自分でもびっくりやったけど、ほんまに8分やってんて。 ちなみに80キロも出してないで。 だから時間帯によっては彩都までもそんなかからんと思うよ。深夜ではないよ。 反論する人らは普段新御乗らんの? |
||
745:
匿名
[2010-10-23 20:59:21]
あ、間違えた。
梅田から桃山台までやったわ。 |
||
746:
匿名
[2010-10-23 21:22:52]
必死やな。
|
||
747:
匿名さん
[2010-10-23 22:39:25]
新大阪から彩都であれば、夜1:00ごろ車にて帰宅していたので、20分ジャストはきついけど、25分以内であれば可能です。
ご安全に・・・。 余裕をもって普通に走ったら30分かな~ |
||
748:
匿名
[2010-10-23 22:46:33]
梅田に行くことってそんなに重要なのかな? 何かにつけてこの話題になるけど・・・ モノレール高いことは百も承知。梅田までま微妙にアクセス悪いも承知。ほかの話題で盛り上がった方がよいのでは
|
||
749:
匿名
[2010-10-24 08:35:03]
彩都の良いところ、
いくつか挙げてちょうだいな。 |
||
750:
匿名
[2010-10-24 14:05:52]
今までの読み返してね
何度もその話題したし |
||
|
||
751:
匿名さん
[2010-10-24 17:28:19]
箕面市のオレンジゆずるバスって彩都のこのマンションの近くあで来るのかなぁ?
あと、いぶきの森からJR茨木まで公共機関を使って行く方法でおすすめありますか? |
||
752:
匿名
[2010-10-24 18:24:50]
モノレール豊川降りて、国道171号から阪急バス。
|
||
753:
匿名さん
[2010-10-26 11:33:25]
大学病院への補助金もカットされるとなると…
東大とその植民地大学⇒◎ 京都・北大・九大など⇒○ 慶応・慈恵・順天など⇒△ 阪大・東北・その他国公立⇒△ その他私大⇒× とういうことで飯代病院は仕分けされないように頑張って! それが飯代のBed Town?彩都の明るい未来につながる! |
||
754:
匿名さん
[2010-10-26 12:21:40]
彩都は阪大のベットタウンなんですか?
そんなこたぁないやろ? |
||
755:
匿名さん
[2010-10-26 13:23:48]
阪大病院職員のベッドタウン?
なんかイメージが・・・ |
||
756:
匿名
[2010-10-26 14:57:11]
なんか忘れた頃に書き込んでくるアンチ阪大がいますね〜。
受験ですべった恨みでもあるの? |
||
757:
匿名さん
[2010-10-26 17:03:21]
ホントだ。
でも、確かに阪大は僻地にあるね。 |
||
758:
匿名さん
[2010-10-27 00:29:44]
阪大が僻地なら、彩都はどないなんねん?
ところで、話題は変わるが、ネームバリューやら実力に関しては、東大には負けるやろうが、京大には負ける気はせんけどな。 |
||
759:
匿名
[2010-10-29 07:55:28]
井の中の蛙です。外から見たら京大に確実に負けてると思います。
|
||
760:
匿名さん
[2010-10-31 08:17:47]
どうでもいいんじゃない。京大とか阪大とか。
マンションの躯体上まで立ち上がりましたね。 外装もこうじが進んで、マンションの雰囲気が見えてきました。 たのしみです。 |
||
761:
匿名
[2010-10-31 13:30:55]
外装もできてきてるのですね。
今度ローンの申し込み会があるのでついでに見てきます! 楽しみですね~ |
||
762:
匿名さん
[2010-10-31 13:38:58]
最近、マンションの折込チラシが入ってきませんが
マンションは売れているのでしょうか? 彩都はお買い物は不便でしょうか? あと小中一貫校の生徒数はどのくらいになるのか気になります。 |
||
763:
匿名さん
[2010-10-31 14:02:47]
買い物にいろいろな物を求めるのであれば、街中のたくさん店がある地域にはかなわないでしょう。
ただ生活するのに必要な買い物程度であれば、駅横の平和堂でOKだと思います。 でも、贅沢な方々が平和堂は品数が少ないとか、不満を述べられていますが、車で5分走れば、マルヤス、アプロ、キリン堂、コノミヤもあるし、ちょっとオシャレ着を欲しかったらビソラでも行けば私には十分です。 自転車移動で事が済む地域を求めている方は、どんなに彩都が不便ではないと説得しても無駄でしょう。 そのかわり、街中マンションには、この良い眺めは期待できないでしょうけど。(タワーマンションは話は別) |
||
764:
匿名さん
[2010-10-31 14:11:26]
小中一貫校はどうでしょう?
まだ、説明会とか予定されていないと箕面市は言ってました。 5年生から制服なので、可愛い制服だと良いですね。 生徒数については、このマンションと一軒家の分譲だけですものね。 ちなみに、うちの子2名は確定です。 茨木側の彩都西小学校は全校で90名程度のスタートと聞きました。 別にいいんじゃないですか?最初からそんなに多くなくても・・・。 新しい学校で、先生方もいろいろと自分の仕事があると思うのでぼちぼちのミニマムスタートでお願いしたいです。 |
||
765:
匿名
[2010-10-31 21:46:47]
私も生徒数は全然気になりません。逆に少ない方が個人的には嬉しいのですが…
みなさんはそうでもないのかな? 一番ありがたいのは(関東人には考えられなかったのですが)、今回の新設学校は中学校も給食があることですね! |
||
766:
匿名さん
[2010-10-31 22:45:31]
箕面市は、新町と彩都という郊外のNTに、小中一貫校を作っていますが、
どちらかというと、少人数ゆえ、学校をひとつにできるメリットのための様です。 知らない人は、私立の一貫校の様にメリットがあると勘違いしているようですが、 既に開校済みの新町の様子だと、一般校に比べ、だいぶゆったりしているとか。 小学校のうちは良いですが、中学になると、皆、私立になるのかなー。 |
||
767:
匿名
[2010-11-01 22:41:43]
↑なんで中学校はあかんのかな?
|
||
768:
匿名さん
[2010-11-03 10:29:23]
>766
ほんまになんで? 中学を他に行くなら、小中一貫意味ないやん、 そもそもあなたの子供はここの学校に行くのかな? 5年生で制服買って、中学転校するなんてもったいないねぇ~。 大阪市内から彩都の学校が見えました!まさか、見えるとは思わなかった。 学校からの眺めも良さそうです。 |
||
769:
匿名
[2010-11-03 12:32:55]
五年生から制服なんて初めて知った!
市内から学校見えるんや。 気になるのが、夜って駅からかなり暗くて、まだ北側に何も建ってないからちょっと怖いかなぁと思ったんやけど街灯とかありましたっけ。 ご近所さん情報ほしいです。 |
||
770:
匿名さん
[2010-11-03 14:47:11]
学校の名前はもう決まったのでしょうか?
募集してましたよね。 夜はどんな感じか気になりますね。 バイクとか走ってるのかな? 街灯あったかな? |
||
771:
匿名さん
[2010-11-03 19:29:20]
プレミアムテラスの南側の坂道を降りた方の道は
街灯ありましたよ。 電柱についている電柱になるので、20~40m毎だと思います。 モノレール駅北側のメイン道路は、あると思うけど。 大学生もよく使う道ですから。 |
||
772:
匿名さん
[2010-11-05 23:56:33]
箕面市の小学校の説明会は1月末にあるみたいですよ
|
||
773:
匿名さん
[2010-11-08 22:03:43]
マンションの大阪大学側のエレベーターと外階段の間って外廊下だったのに
現場を見ると、縦長細いに4~5枚のガラスが施工されてますね。 設計変更ですかね。モデルルームの完成模型と比べてみてもエレベーターと階段との距離が 違うような気がします。 どうなんですかね。 |
||
774:
匿名
[2010-11-08 23:25:16]
彩都の丘学園に決まったんですよね?
|
||
775:
匿名
[2010-11-08 23:43:21]
幼稚園は敬愛以外で彩都に通園バスが来てるとこってどこがありますか?
|
||
776:
匿名さん
[2010-11-09 05:55:50]
研究所など予算がつかないと開発が進行しないけが、町並みは、ピカイチです。 阪大は地味だけで京大は宣伝上手。
|
||
777:
匿名
[2010-11-09 14:56:54]
↑日本語か!?
|
||
778:
匿名
[2010-11-09 14:58:02]
775
さゆり幼稚園はきますよ |
||
779:
匿名
[2010-11-09 14:58:18]
775
さゆり幼稚園はきていたはず |
||
780:
匿名さん
[2010-11-09 23:24:33]
|
||
781:
匿名
[2010-11-10 01:16:49]
|
||
782:
匿名さん
[2010-11-10 10:50:28]
大阪大学・・・。普通に消えても、なんら問題の無い大学。
必要な予算は東京大学に集約すべき。そして、いずれそうなる。 |
||
783:
匿名
[2010-11-10 11:03:50]
↑こーゆーの書き込みして、なんか反応ないかなぁと楽しみに何回も何回も確認しながら時間を過ごしてんねんやろなぁ。さぶ。
|
||
784:
匿名
[2010-11-10 13:55:00]
↑そんなん言うてもな〜。誰か相手したらんと通り魔でもしかねへん危険なやつやと思うでぇ〜。
|
||
785:
匿名さん
[2010-11-10 17:25:20]
>781
ただの廊下がガラス窓になって、ちょっとしたアクセントでいいと思います。 丁度、マンションに入る場所から見えるので、イメージが変わりました。 そこの場所の契約者いいですね、こじゃれた感じで!! |
||
786:
匿名さん
[2010-11-10 18:00:24]
別に阪大があっても無くても、彩都は大丈夫です。
|
||
787:
契約済みさん
[2010-11-10 18:34:39]
|
||
788:
匿名さん
[2010-11-10 19:25:17]
>787
大阪大学側から A B C B D と並んでますよね。 ↑ ↑ この矢印の間くらいちゃいます。 なんか、○○2号室と○○3号室の間の階段が○○3号室側によった感じ? それとも、○○4号室と○○5号室の間のエレベーターが○○4号室側によったのかな? もし、勘違いなら申し訳ありません。でも、ガラス窓はあります。 |
||
789:
匿名さん
[2010-11-10 19:28:26]
投稿すると矢印の位置が、異なってしまいましたね。
ごめんなさい。 ○○3号室前ですね。連投すいません。 |
||
790:
契約済みさん
[2010-11-10 19:46:17]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報