ジオ彩都いぶきの森ってどうですか?
681:
匿名
[2010-10-05 19:22:56]
|
||
682:
匿名
[2010-10-05 19:27:18]
例えば、導線から見て、駐車場・玄関廻り・窓・扉・キッチン・床・風呂など、仕様・設備の良いと思われる物件と比較したら、なるほどコストダウンしてることに気づきます。
ただ、この物件で満足できたのなら購入すべきと思います。 |
||
683:
匿名
[2010-10-05 20:41:41]
素人で申し訳ないのですが、私も仕様や設備の良さ悪さが全くわからないです…
できれば具体的に窓はこうだからコストダウンしている、等教えていただけると嬉しいです。 |
||
684:
匿名
[2010-10-05 20:49:51]
あくまでも、今の仕様がダメなことではないのが前提ですがお答えします。
①駐車場へ入るゲートはチェーンゲートです。 →誰でも乗り越えられます。 →仕様の高いマンションでは、リングシャッターゲートなどです。 |
||
685:
匿名
[2010-10-05 20:51:04]
②玄関廻り
→吹き付けタイルでコストダウン。 →共用部分なので気にならない方は多いかな? |
||
686:
匿名
[2010-10-05 20:52:34]
③玄関のインターホンにカメラが付いている。
→これは付いてる物件が少ないので、ポイントかな? |
||
687:
匿名
[2010-10-05 20:56:49]
④建具
→扉は平均的な仕様。コストかけてるのは面取りしてるなど、細部を見ると分かります。クローゼットやシューズボックスなども同じ。仕切り板などを見ればある程度コストかけてるか分かります。 |
||
688:
匿名
[2010-10-05 20:59:15]
⑤直床
→二重床ならコスト掛かってます。気にならない方は多いかな? あっそうそう、私は他物件の営業マンではないです。様々なモデルルーム見て勉強しました。 |
||
689:
匿名
[2010-10-05 21:00:43]
⑥風呂
→保温浴槽が標準装備でないので、オプションですね。 |
||
690:
匿名
[2010-10-05 21:02:29]
⑦キッチン
ディスポーサーが付いてるのはポイントですね。 いまどき観音開きの収納はどうなんだろう? |
||
|
||
691:
匿名
[2010-10-05 21:06:17]
⑧窓
→全窓普通のガラスですね。通常北側の窓だけでもペアガラス入れてるところが多いです。ちなみに全窓ペアガラスにすると、30万円ほど掛かるみたいです。窓は厳密に言えば、共用部分なので、簡単に交換やリフォームできないみたいです。 |
||
692:
匿名
[2010-10-05 21:10:43]
↑評論家気取りもいいけど正確にね。
北側はペアガラス入りますよ。 |
||
693:
匿名
[2010-10-05 21:12:01]
まぁ、全国的に大手と言われるベスト4くらいのデベロッパーの物件をいくつか見たら、勉強になると思います。仕様の高い物件はそれなりに価格も高いので、いふきの森はお得感もあるのかな?
あっそうそう、自作自演ではありませんよ。あしからず。 |
||
694:
匿名
[2010-10-05 21:13:42]
失礼しました。北側はペアガラス入れてるみたいですね。
|
||
695:
匿名さん
[2010-10-05 21:22:20]
ここって やっぱりジオブランドが好きな人が買うんでしょうか?
|
||
696:
匿名さん
[2010-10-05 21:25:57]
二重床って直接音は聞こえないけど、こもった音が聞こえる「ぼ~ん」って感じで。って言いますが?
スラブ厚があれば直床でもいいのでは? |
||
697:
匿名
[2010-10-05 21:35:45]
ジオブランドが好きより、彩都が好きな方が買うんでしょうね。
|
||
698:
匿名
[2010-10-05 21:38:49]
関西の物件はまだまだ直床が多いので、二重床の物件は限られますよね。あとは、直床のフニャフニャ感が嫌でなければ問題ないですね。
|
||
699:
匿名さん
[2010-10-05 21:56:20]
仕様の話をしていたので、二重床は直床に比べてコストが掛かってるということ。
|
||
700:
匿名さん
[2010-10-05 22:47:47]
ジオブランドといっても最近は連発してるので、ブランドとしては感じないですね。
697さんが言われるように彩都という場所が好きかな。 |
||
701:
匿名さん
[2010-10-05 23:00:08]
良いと思ったとこ
キッチンの観音扉は断然、引き戸よりいいです! 今、引き戸仕様ですが全然使いにくい。 入らない、つっかかる。排水検査のたびにはずすのが大変等。 取ってが角丸、または無い。 小さい子供が頭をぶつけるので、これはいいなと思いました。 洗面台、シンクが掃除しやすい。 今までのは隙間が多かった! 設備は気にしないけど、こういうこまかいとこが住むと気になってくるので。 彩都は別に好きじゃないんだけど、やっぱ環境はいいな〜。 でもやっぱり駅から遠いな〜 |
||
702:
匿名
[2010-10-05 23:35:13]
先ほどの素人です
どうもありがとうございます。 あ、キッチンの観音開きの扉の場所があるのですね? 毎日台所に立つ者としては、今時の、スライド式でおっきな収納スペース、は使いにくいので昔風のだとありがたいなぁと。ま、人それぞれですが… 色々な意見が聞けて参考になりました! |
||
703:
匿名
[2010-10-05 23:39:15]
702です
すみません。 ちゃんと読んでいなくて701さんとカブってしまいました。 他にも観音扉がいいと言ってる方がいて良かったですが。 |
||
704:
匿名さん
[2010-10-06 17:38:07]
↑私も同感です。
引き戸のほうがシステムキッチンぽくてカッコイイですが、使い勝手は観音開きですね。 阪急不動産もモニター集計の結果が反映された仕様なので、いいと思います。 キッチンだけじゃなくて収納とかも考えられていますね。 |
||
705:
匿名
[2010-10-08 22:21:27]
なるほど
観音開き型の扉はニーズに合わせてだったんですね 検討している部屋のタイプは収納が少ない気がしてます。 ↑収納はどの辺りが良かったですか? |
||
706:
匿名さん
[2010-10-09 12:48:36]
すいません、勘違いさせてしましました。
収納を多く取るという意味ではありません。 廊下に面しているユーティリティスペースに収納するものは?みんなではないにしろ、掃除機は片付けますよね。その掃除機を縦に収納できるように中のレイアウトを変えてあるところです。 全体に対して収納比率はちょっと少ないと思いますが、いぶきの森は、部屋自体が大きいので平米で比較すると特に少ないとは思わなかったです。 ちなみに何タイプですか? |
||
707:
匿名さん
[2010-10-13 12:18:20]
小中一貫の学校の愛称をHPに記載されてました。
私は、今は箕面市民ではないので応募できませんが、箕面市民の方良い名称応募してくださいね http://www.city.minoh.lg.jp/saitoikkanko/saitoikkanko.html |
||
708:
匿名さん
[2010-10-16 09:59:33]
応募したいけど、今はまだ箕面市民でありません。
市民予定の人も応募条件にして~!! |
||
709:
匿名
[2010-10-18 00:05:58]
最近の売れ行きどうなんでしょう?
ここ1週間くらいでMR行ったことある方、情報ください。 |
||
710:
匿名さん
[2010-10-18 12:34:08]
最近このスレおとなしくなりましたね。
来年度4月からの住居予定の検討者が少なくなってきたのかな。 |
||
711:
購入検討中さん
[2010-10-18 13:05:09]
3月ですよ。
ここの意見はあてにならないから、見なくなったってとこでしょうか。 実際感じたのと全然違いましたし。 |
||
712:
匿名
[2010-10-18 20:26:43]
小中一貫校…
4月からの総児童数はどのくらいになるの? 20人とかになるの? |
||
713:
匿名さん
[2010-10-18 21:49:28]
そうちゃいます。
|
||
714:
匿名
[2010-10-18 22:42:26]
極端ですね・・。
このいぶきの森だけでもほとんどが小学校~中学校の子供をかかえた世帯が多いとなると、常識的にみて100人くらいにはなるでしょ。 |
||
715:
周辺住民さん
[2010-10-19 00:49:49]
物件は所長で決まります。
お金を残す所長か建物を残す所長か! この物件の所長は後者ですよ。 気になる方は現場に確かめに行ってみてわ。 |
||
716:
匿名さん
[2010-10-19 12:14:39]
↑なんでなんで?
まぁ、鴻池の本店なんで、基本的に品質は大丈夫かと。 現場に行ってみていい仕事と分かる場所は、 どこを見たら分かるんですか? 今度見に行くときの参考に教えてください。 |
||
717:
匿名
[2010-10-19 18:09:44]
品質なんか大丈夫で当たり前!何千万の買い物するわけでしょ?
|
||
718:
匿名さん
[2010-10-19 19:17:39]
工事していて、何億の現場施工してもお金の実感はないですよ。
だから、偽装事件や手抜き工事が頻繁に起きてるんでしょ。 で、現場はどこを確かめればいいんですか? |
||
719:
匿名
[2010-10-19 19:55:57]
ここが偽装や手抜き工事してると思うなら買わなきゃいいのでは?
素人が見てすぐに見破られる手抜きなんてしないでしょ? |
||
720:
匿名さん
[2010-10-19 20:49:05]
↑ちゃうって!!
現場をお金を持って施工しても実際のお金の感覚はないといってるんやって!! ドラクエのカジノで儲かった損したような数字だけの感覚。 手抜きなんて思ってもいません!! 715さんがいい建物と言われていたので、どこを見れば良いマンションなのかを教えてもらいらいだけです。 決して否定派ではございません。 |
||
721:
匿名さん
[2010-10-20 03:15:18]
久しぶりにモノレールのったけどヤッパ駄目。
高いし、遅いし・・・ |
||
722:
匿名
[2010-10-20 07:13:10]
バスよりかいいでしょ…
|
||
725:
ご近所さん
[2010-10-20 11:40:35]
715です
現場に出向き監督と話をする事ですが 楽しみにしていますのでよろしく お願いしますと伝えるだけです。 建物を残す監督なら部屋番号を 聞いてくるはずです。 金を残す監督なら来るなよって顔に出ます。 マンションを買う時の注意点ですが 専有部より共用部をどれだけしっかりと 工事してるかだと思います。 共用部の補修はお金が掛かります修繕積立金の値上がりにも繋がります。 |
||
726:
匿名さん
[2010-10-20 12:31:06]
>721
あなたは、バスなんて到底乗らないんでしょうね。 あなたのそんな評価なんてどうでもいい。 モノレールそのものがそんなにひどいのであれば、 この世に広がらないはずでしょ? でも東京にもたくさん走ってるし、必要な方が使用するだけです。 |
||
727:
購入検討中さん
[2010-10-20 14:45:55]
鴻池どう思われますか?
|
||
729:
匿名
[2010-10-21 00:00:20]
↑大阪に仕事がないんじゃなくて、あんたに仕事がないんだよ。
|
||
730:
匿名
[2010-10-21 02:43:53]
>726
だから、この世にあまり広がってないやん。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
どこのマンションが良いかはここで答えると支障がありますが、コストダウンしてるところはお答えできます(仕様の良い物件と比べて)。