ジオ彩都いぶきの森ってどうですか?
164:
匿名
[2010-08-01 20:32:09]
残念なお知らせですが、ペアガラスは全窓に使われていません。横のマンションと間違ってますね。
|
165:
匿名
[2010-08-02 23:53:14]
本当に息吹くのだろうか?
|
166:
匿名
[2010-08-07 17:46:20]
いぶいても森の中。
|
167:
匿名さん
[2010-08-08 00:17:25]
マンションの室内で、息が見えるかも。。。
|
168:
匿名
[2010-08-08 00:40:19]
箕面側の彩都やばいよ。
|
169:
申込予定さん
[2010-08-08 10:32:39]
↑どうしてですか?
|
170:
匿名
[2010-08-08 16:35:29]
茨木側以上に将来発展の可能性が低いから。
小中一貫校なんて、来年は一学年2〜3人じゃない? |
171:
匿名さん
[2010-08-09 16:07:54]
↑5年間で茨木側が発展して、ただの境界線があるだけで箕面側が発展しないというのは???
茨木側の小学校だって開校からすでに9倍の子供が 通っていますよ。 建設予定の関電のマンションは、今度の新設小学校に 入れる確約ないらしいですよ。 それだけ、需要予測があるからではでは?? |
172:
匿名
[2010-08-09 22:47:21]
需要予測ね〜?
では、マンションなぜ売れてないの? |
173:
匿名さん
[2010-08-10 23:56:03]
箕面側はこれからの開発なので最初はなかなか入居してこないんじゃないですかね。
茨木側みたいにスロースタートで2~3年後に一気に住民がふえればいいけどね~ |
|
174:
匿名
[2010-08-11 00:15:57]
茨木市ではなく箕面市だからという理由もあって、このマンションに惹かれている者ですが、箕面市の行政サービス(子育て、医療、税金関連等々)についてご存知の方いらしたら教えてください。
話し変わってすみません |
175:
匿名
[2010-08-11 00:25:02]
見てて幼い書き込みばっかで・・・。ペアガラスなりなんなり、別に近場でも京都や北陸行けば寒いし、設備や住環境も数年前に比べて良くなってるし。雰囲気や環境、子供が外で遊びまわれるのがいんじゃないですか。人の温かみがあって交流があって、他人行儀じゃなく都会であって田舎みたいな生活できればいんじゃないですかね。ストレス社会だし。これから皆で住みやすい町作りできたらいいいですね。
|
176:
匿名さん
[2010-08-11 12:05:45]
>174
質問のすべては、知らないですが子供の医療費 については知っているので簡単に・・・。 茨木市 通院・入院ともに小学校2年生まで 箕面市 通院 小学校入学前まで 入院 小学校6年生まで と聞いてます。 |
177:
匿名さん
[2010-08-11 12:13:33]
>175
私もそう思います。 これからの街なんですから、そりゃ不安もあると思いますし、不満があれば検討からはずせばいいと思います。 交通機関があって、緑が多い地域ってなかなかないので彩都はいいとこだと私は感じています。 |
178:
匿名さん
[2010-08-12 01:26:09]
茨木側が発展したのは、将来発展するという希望があったからです。
お店が出来て、モノレールが開通してという期待で、土地の坪単価も 上がり、マンションも中古で売っても、値下がりなく売れた。 3年ぐらい前は、マンションも即日完売に近く、土地も 坪単価70万近くにまで上がっていました。 しかし、現在・・・。 土地は、坪単価50万以下に急落しても売れない。 URの土地分譲も、茨木側は抽選でなかなか当たらなかったが、 今は、半年前に分譲したURの土地が全くというほど 売れていないです。 ジオも、隣で高級路線に走ったが失敗し、 今回は、ファミリー路線に戻りました。 彩都の人口増加グラフを見れば、箕面側は苦戦しそう。 |
179:
申込予定さん
[2010-08-12 18:22:59]
箕面側はまだなにもないしなぁ・・・。
でも、それがいい!!緑が多いですし!! 買い物など生活するのにはまったく問題なし!(車持っている人なら) 距離で3kmくらい離れてても、道は広いし、信号もほとんどない。 5分くらいでスーパーには到着~。 住宅街でスーパーが近くにある所とさほど変わらないきがするけど。私だけ? |
180:
購入検討中さん
[2010-08-15 00:42:17]
<179
確かにそうなんですよね。 現在工事中の176号線をまたぐ高架が完成すれば、小野原界隈のスーパーまではあっという間です。 車さえあれば不便は感じないでしょうね。 私も申し込みを検討していますが、電車が通っていてあのロケーションは何と言っても魅力! いま小野原東に住んでいてバスで通勤していますが、彩都に引っ越しても通勤時間はほとんど変わりません。 というより、小野原の場合雨が降ればバスは遅れますので、電車で通える彩都の方が便利で安心です。 また、つい最近まで小野原西に魅力を感じていましたが、喫茶店の乱立、挙句の果ては焼肉屋がオープンと、なんだかどこにでもあるロードサイドと同じくとなってきており、お洒落なイメージからは程遠くなってきて魅力を感じなくなりました。 いま魅力を感じている彩都のロケーションは半永久的のものです。 箕面の中でも外院や如意谷の一部で眺望のいいところはバス便といえどかなりの人気エリアのはずですので、箕面側彩都はもっと評価されていいのでは・・と感じています。 個人的な希望としては、誘致できるかどうかは別として、もっとエリア内の商業ゾーンを増やしてほしいです。 街づくりが成功し人口が増えてくれば、商業施設は増えていってほしいですよね~! |
182:
匿名さん
[2010-08-15 12:21:44]
>180
車さえあれば不便を感じないって、それって不便そのものでは? うーん、小野原西より彩都が魅力って、何でしょうか? 環境と言っても、小野原西の方が、公園などが充実してると思うのですが・・・。 緑に囲まれてるといっても、公園じゃないので、入れないからね。 カフェもスターバックスをはじめ、ほとんどがオープンカフェで 雰囲気いいと思うけど。今度は、紅茶専門店がオープンするらしく、 小野原西を見に行くのは、結構楽しかったりする。 ここ2、3年で彩都の坪単価は下がり、逆に小野原西は上がったので、 彩都の魅力は価格ぐらいと思うけど。 それと、箕面側の荒野のような土地も、環境が良いように思えん。 |
183:
購入検討中さん
[2010-08-15 23:37:43]
<182
バカに反論しても時間の無駄なので1回だけにしておきます。 182さんは彩都を一度も見たことがないですね! スーパーの話しかり、 便利さの話しかり、 公園の話しかり、 挙句の果ては小野原西の坪単価が上がった??? もう少し勉強してください。 そもそもこのマンションを検討もしておらず、近所の方で有益な情報を提供する方でもないようですので、即刻この板から退場してください。 |
184:
匿名
[2010-08-16 00:19:56]
<182
オープンカフェだの紅茶専門店だのそういう類が数件できただけでおしゃれだと思ってるのがバカっぽい。 だからもうそういう彩都情報は要らないと何人もの方?が言っているのがまだわからないようですね。ライバルの不動産業社なのかといつも思う。或いはよっぽどの暇人か。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報