ミラキタシティ姫路についての情報を希望しています。
花の北モールマンション建替事業で、図書館が併設される予定なんだそうです。
広めのプランで利便性もいいので、良さそうな感じがしました。どうでしょうか。
所在地:兵庫県姫路市増位新町1丁目24番(地番)
交通:JR播但線「野里」駅徒歩4分
公式URL:http://www.polestar-m.jp/526/
事業主 花の北モールマンション建替組合
売主:株式会社マリモ 、株式会社日本エスコン
施工会社:株式会社ノバック
管理会社:株式会社GMアソシエ
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上14階建
建物用途 住宅143戸(非販売住戸13戸を含む)、飲食店舗、物販店舗、診療所、図書館(予定)
完成予定日 2018年12月中旬
入居予定日 2019年2月中旬
[スレ作成日時]2017-05-04 12:00:54
ミラキタシティ姫路について
61:
匿名さん
[2020-05-08 09:17:44]
|
62:
匿名さん
[2020-05-08 21:57:37]
7階の未入居の中古も売り出し中。
https://www.homes.co.jp/mansion/b-1234850001723/ 【ホームズ】ミラキタシティ姫路 7階 712|姫路市、JR播但線 野里駅 徒歩5分の中古マンション(物件番号:0123485-0001723) 価格 3,880万円 管理費等 13,610円 修繕積立金 7,260円 交通 JR播但線 野里駅 徒歩5分 JR播但線 砥堀駅 徒歩27分 所在地 兵庫県姫路市増位新町1丁目 築年月(築年数) 2019年1月 ( 築2年 ) 専有面積 90.75m2 バルコニー面積 12.81m2 間取り 4LDK ( リビングダイニングキッチン 16.9帖 和室 5.5畳 洋室 5帖 洋室 8帖 洋室 6帖 ) 所在階 / 階数 7階 / 14階建 お問合せ先 株式会社Jam Homeエステート 登録日 2019/10/26 有効期限 2020/05/17 (あと9日) |
63:
マンション検討中さん
[2020-05-10 22:24:17]
先日見学してきました。
大きいマンションなのでエントランスも吹き抜けでステキでした。 ただ、お部屋は明るくて設備も良かったのですが、値段が少し高いように思いました。 同じ野里なら一戸建て買えるかと。 マンションって安いと思ってただけに残念! |
64:
検討板ユーザーさん
[2020-05-16 21:24:56]
契約しました!
自己資金がほとんどなく月々の負担も心配でしたか担当営業の方がいろいろ提案してくれたのでとても良かったです。モデルルームのおしゃれな部屋なので早く住みたいです。 |
65:
匿名さん
[2020-05-16 22:29:07]
|
66:
通りがかりさん
[2020-05-17 22:03:36]
143世帯の大きなマンションですからねー。
他のマンションの4倍くらいあるから。 40世帯なら即完してるんじゃないですかー ちょっとデカすぎですね! |
67:
通りがかりさん
[2020-10-11 06:12:35]
この辺じゃ一戸建て買えるもんね
姫路じゃ200や300のマンションなんて需要ないっしょw |
68:
マンコミュファンさん
[2021-03-05 22:21:16]
|
69:
評判気になるさん
[2021-03-07 00:17:59]
|
70:
匿名さん
[2021-10-31 17:15:53]
まだ残ってるようですが、住んでいる方々の生活音などの感想を聞きたいです。
お願い致します。 |
|
71:
匿名さん
[2022-03-30 21:07:28]
|
72:
匿名さん
[2022-04-01 16:43:47]
図書館が近くなのが何よりいいですね。
https://www.city.himeji.lg.jp/lib/0000006508.html 蔵書量はどのくらいなんでしょうね。夜は午後6時まで。城内図書館は午後7時までだったので1時間早く閉まっちゃいます。 仕事帰りに立ち寄るのは難しいかな・・・ それでも、本代、雑誌代が安くなるなら嬉しい! |
73:
匿名さん
[2022-04-02 01:08:29]
|
74:
匿名さん
[2022-04-06 07:08:22]
周辺施設、充実していると思います。
ミラキタシティもいいですよね。ちょっとお買物に便利。 図書館は、現役世代にとってみては仕事中は利用できないのですが、老後に図書館が近いというのはいいんじゃないかなと思ったりして。 有休取った日に図書館で本を借りて、家で読書なんてこともできたりして贅沢・・・と思いました。 |
75:
匿名さん
[2022-04-14 16:06:30]
ここは専有部が広いのと共用部が充実しているのもいいんでしょうね。
ところで、朝、結構電車は播但線って混むのでしょうか。 朝ラッシュの時間帯の播但線には乗ったことがないのでその点が気になりました。 本数も多くて6時台の4本。 少ない時間帯でもまだ1時間に2本はあるので使いやすいとは思いますが どうなのかなと思いました… |
76:
匿名さん
[2022-04-25 11:17:13]
播但線、それなりに朝の姫路方面は混みますよ。
本数も朝だけは1時間に4本とかあるくらいなので、結構通勤通学の需要が高い。 電化区間だったら播但線もそもそも利用者は別に少ないってわけじゃないようにも思います。 確かJR西が出した営業係数ランキングでも、この辺りは特に何も触れられていなかったから。 |
77:
匿名さん
[2022-04-26 06:15:38]
|
78:
匿名さん
[2022-04-30 15:32:44]
図書館、いいですね。借りる時はちょっと遠くても行っちゃうんですけど、返却するのに行くのが面倒だったりしますから、近いにこしたことはありません。74さんが言われるように、定年後の行き場所として図書館は人気があるかもしれませんね。
あと、共用施設でいいなと思ったのが、キッズコーナーがオーナーズラウンジの片隅にあることです。子供が少なくなった時には、オーナーズラウンジの一部として何かに利用すればいいと思うので。 |
79:
匿名さん
[2022-05-09 11:02:40]
キッズコーナー、確かに子供が大きくなっちゃうと使われなくなるっていう話は聞いたことがあります。
子供が乳幼児のときにはあるとすごく便利! オーナーズラウンジの片隅にある事自体気が付きませんでした。 たしかにおっしゃられる通り、後々はオーナーズラウンジの一分になりそうな構造。 |
80:
匿名さん
[2022-05-16 21:45:48]
|
こちらの要望に応じていろいろな設備をつけられるしイベント中のお支払いサポートはとても助かります。
隣がイオンというのもGOOD。