ミラキタシティ姫路についての情報を希望しています。
花の北モールマンション建替事業で、図書館が併設される予定なんだそうです。
広めのプランで利便性もいいので、良さそうな感じがしました。どうでしょうか。
所在地:兵庫県姫路市増位新町1丁目24番(地番)
交通:JR播但線「野里」駅徒歩4分
公式URL:http://www.polestar-m.jp/526/
事業主 花の北モールマンション建替組合
売主:株式会社マリモ 、株式会社日本エスコン
施工会社:株式会社ノバック
管理会社:株式会社GMアソシエ
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上14階建
建物用途 住宅143戸(非販売住戸13戸を含む)、飲食店舗、物販店舗、診療所、図書館(予定)
完成予定日 2018年12月中旬
入居予定日 2019年2月中旬
[スレ作成日時]2017-05-04 12:00:54
ミラキタシティ姫路について
1:
匿名さん
[2017-05-19 10:22:30]
|
2:
マンション検討中さん
[2017-06-21 10:52:45]
イオンが隣りでよいですね。価格も気になりますがこの大きさですと一部屋あたりの大きさも気になります。
|
3:
マンション比較中さん
[2017-06-30 13:22:58]
図書館やスーパーや病院がすぐなのはとても良いと思います
これだけ近いと他の住人としょっちゅう会いそうで面倒くさそうな気もしますがどうでしょう? 今の物件もスーパーが近いのですが住民の方とよくお会いしますので、もし全部の環境でそうなるとしたら結構いやだなあ でも、隠居したお年寄りだったらとっても良いなと思う物件ですね、適度にのんびりしてそうで 私はまだ仕事もあるし、もっといろいろ他の店に寄り道して比較して買い物したいので、ここは選ばないけど… 播但線沿線は嫌だなー |
4:
評判気になるさん
[2017-08-01 12:21:03]
場所の割には価格はやや高めですね。都市部中心にややバブルぎみですからその余波ですかね。
|
5:
物件比較中さん [女性 20代]
[2017-09-22 21:31:00]
姫路駅前のマンションと比べると
安そうですね。 価格は未定になってますけど 駅前よりは広くて安いと思います。 できれば2000万前半が希望です。 |
6:
マンション検討中さん
[2017-10-27 21:36:09]
播但線ですか…。その割には高いですよね…。
図書館が入るのは魅力的なんですけど。 |
7:
マンション検討中さん
[2017-11-18 19:47:15]
デザインが良くて気に入りました。
価格も妥当かな? 色々近くにあって便利と思った。 姫路城みれないのが残念。 |
8:
名無しさん
[2017-11-21 07:23:56]
以前、花の北モールに住んでいた者です。立地は最高です。近くに住んでいる人にはわかるのですが、信用金庫数件、役場の出張所、イオン、JR野里駅、図書館、全て徒歩10分以内です。マンション前にもバス停があるのですが、少し歩いて競馬場前まで行くと、一時間に5〜6本、姫路駅行きのバスが走っています。車無しで生活できる場所でしたよ。
|
9:
マンション検討中さん
[2017-11-21 13:04:22]
そうですよね。
駅前と比べてごちゃごちゃしてないし、 沢山お店があって便利ですよね。 それに施設と一緒に建築されるのが気に入りました。 |
10:
周辺住民さん
[2018-02-21 12:20:19]
徒歩圏内に何でもあり、併設する建物に図書館やコンビニも入る予定とのことで、非常に便利だと思います。
本数が少ない播但線沿いではありますが、姫路駅方面へのバスの本数も多く それほど不便は感じません。 街中過ぎないので若い方から年配者の方まで落ち着いて暮らせるところだと思います。 引っ越したいです。 |
|
11:
マンション検討中さん
[2018-02-21 23:55:44]
私なら、もう少し駅近にするかな…。
姫路の人なら分かるはずですが、マンションとしては利便性が??だと思いますね。 外観はカッコいいですよねー。 |
12:
匿名さん
[2018-02-26 10:42:42]
駅徒歩5分、姫路駅までのバスが充実という点は悪くないかなと。
生活環境に関しては一長一短ですかね。競馬場、開催日は人が多いと思いますが このマンション周辺に影響ってあるでしょうか。 共用部を見てみました。キッズコーナー兼オーナーズラウンジなんですね。 完成図からするとキッズコーナーも簡易なものなので長く遊ぶということは少ないでしょうけど。 駐輪場への出入り口が狭いので混雑時間帯は結構大変そうですね。 |
13:
買い替え検討中さん
[2018-10-06 13:42:01]
幕がとれて、見えてきましたね。
|
14:
匿名さん
[2018-10-07 16:31:45]
ゲストルームがあるんですね。宿泊施設があることで、子供のイベントにも呼びやすくなります。最近は運動会におじいちゃん、おばあちゃんを呼ぶ家庭が多いと聞きました。
小学校の運動会だと同じマンションに住んでいる人が泊まりたくなって人気が高くなりそうですが、幼稚園や保育園の運動会ならゲストルーム予約もできるかもと思いました。 オーナーズラウンジは、キッズコーナーもあって、立ち話の時間もエントランスじゃなくてオーナーズラウンジに行ってすることもできる気がします。あんまり長い時間過ごすためではないものの、あると助かりそうです。どこかに出かける時の待ち合わせ場所としておいいかもしれないです。 |
15:
匿名さん
[2018-10-16 17:45:56]
図書館併設、イオン隣接、それだけでもかなり魅力的な感じがしました。
駅もほどほどに近くて、広さもあってとなると、売れやすいのではと思うけれど、売れ行きはどんな感じなんでしょう。 第三期までの先着順販売戸数が27戸あるようですが。 登録住戸というのが2千万円ちょっとで出てるので、他も安いのかと思ったらこれだけ特別な価格なんですね。 |
16:
匿名さん
[2018-10-17 11:53:44]
週末はモデルルームも盛況で売れ行きはまずまずよさそうですね。
登録住戸はモニターとして今後ホームページにでたりするのが条件ですね。 LDKのかなり広い部屋もあり魅力的です。 |
17:
名無しさん
[2018-10-26 19:55:55]
契約しました。
契約された方よろしくお願いいたします。 商業棟のテナントにどんなお店が入るのか早く知りたいですね。 |
18:
匿名さん
[2018-10-29 18:42:25]
17さん、ご契約おめでとうございます!
こちらの魅力っていうか、決め手は何だったのでしょう? もしさしつかえなかったら教えていただけると嬉しいです。 登録住戸はモニターなんですね。 生活の様子とか顔とかも見られちゃうんでしょうか。 そういうのが好きな方にはいいかもしれないけれど。 お得ですし。 モデルルームの画像が広々として見えるのは写真のせいかなと思ったら、 実際に広いってことが間取りを見てわかりました。 アウトポールって大事ですね。 |
19:
名無しさん
[2018-10-31 21:02:26]
部屋の広さが十分あり、横長リビングで大きな窓の部屋で気に入りました。
図書館、イオン、公園などが近く子育てにもよさそうな環境ですよね。 |
20:
匿名さん
[2018-11-04 22:52:49]
女性目線でいろいろ考えられていることだけあって
収納スペースがしっかりと確保されているため 無駄に収納家具を増やすこともなく、部屋を広々と使用できそうです。 玄関や洗面所の収納に関してもしっかり考えられているので 家族が多くてもキチンと片付けられると思います。 主婦にとってはとても使いやすく、家事が楽だろうなと思いました。 |
商業棟の方は何が入るのかな?診療所、図書館、飲食店は決定のようだけれど
それにプラスしてちょっとしたスーパー、コンビニ等が入れば色々便利になりそうです。
こういったのって最初は埋まるんでしょうけど、そのうち店舗部分に空き店舗が増えた時に
マンションの管理費・修繕費等に変わりがないのかどうかも気になりました。
そういった点にはもう少し情報が欲しいと思います。