ワイドスパンが特徴のヴィークコート立川ってどうですか。
景色の良い部屋やお庭が広々あったり、トリプルワイドって暮らしやすいですか?
いろいろ情報交換やご意見お願いします。
公式URL:https://www.vc-tachikawa.jp/
所在地:東京都立川市錦町一丁目89番、90番、91番
交通:JR中央線、南武線、青梅線「立川」駅 徒歩9分、JR南武線「西国立」駅 徒歩6分
事業主・売主:清水総合開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:清水総合開発株式会社
総戸数 55戸
建設会社や管理会社のことについても教えてください。
[スレ作成日時]2017-05-04 11:45:49
ヴィークコート立川ってどうですか?
21:
匿名
[2017-07-04 01:50:08]
|
22:
匿名さん
[2017-07-05 07:02:55]
|
23:
匿名
[2017-07-06 01:02:10]
営業さんにイラストの意図を聞いてみたいですね。
バーベキューOKだったら、ご近所さんと仲良くなってパーティーしたいです! |
24:
匿名さん
[2017-07-06 14:37:08]
テーブルの真ん中にBBQコンロを置けるようにはなっていますが、コンロを置いているわけではないのでBBQはしてないですね。作った食事をバルコニーに運んで飲食することは問題がないかと。でもBBQしているように誤認してしまうようなイラストなので表現の仕方に問題があるのではと。でも管理規約上、他人の迷惑となるような大声で騒いだり、ボール遊びはNGだと思いますが。
|
25:
マンション検討中さん
[2017-07-06 18:56:22]
BBQの話が出てくるとこで問題ありマンションになりな匂いがプンプンしますね。
|
26:
匿名さん
[2017-07-17 17:21:34]
キッチン周りは女性にとって、とても大切な場所です。
家族のためにおいしいものを作って健康について考えたりする場所だから。 家族の様子を見ながら作れるオープンキッチンであることと、 収納がしやすそうなのが良いと感じました。 パウダールームへの移動もキッチンからすぐなので家事がしやすいなぁと思いました。 |
27:
通りがかり
[2017-07-17 20:58:55]
中央線特快停車駅から徒歩3分以内の物件以外は興味なし!
|
28:
マンション検討中さん
[2017-07-22 12:23:44]
庭って2階以上にもあるんですかね?1階だけかと思ってたんですが。
庭よりも部屋数重視したいのですが人気は庭なのかな |
29:
匿名さん
[2017-08-02 11:57:25]
1F部分は戸建てのような感覚で住めるというコンセプトで、
専用駐車場あって、両サイドに庭とテラスがあるのは広さとしてはかなり広いんじゃないでしょうか。 何よりも、専用駐車場の方から家に出入りできるようになっているのはうれしいですが、 セキュリティ上、安全とは言え無さそうなのが心配な部分。 |
30:
匿名さん
[2017-08-11 13:03:32]
トリプルワイドと名付けられているようですが、ユニークなアイディアだと思います。
一階は人気があまりないものと思われるのですが、こういうコンセプトだとニーズはあるのかもしれません。 車を所有していたら便利で安心だと思いますし、エントランスを通らずに出入りできるのも気楽だと思います。 セキュリティ上は何ともいえないですが、戸建てだと思えば普通ですし。 |
|
31:
匿名さん
[2017-08-21 23:32:32]
B1g、とてもすごいですね。
専用の平置き駐車場と、ワイドテラス。 あとガーデンもあるのはスゴイ。 平置きの駐車場から、直接自宅玄関まで行けるのは良いと思います。 マンションで庭先に専用の平置き駐車場がある場合、 直接家の中に鍵をテラス側から開けて入るということが出来ないことが有るのですよね セキュリティー的にはそうじゃないといけないのかもしれないですが。 でも荷物を持って回り込んだりとか面倒。 そういうのがないというのは純粋に便利。 |
32:
通りがかりさん
[2017-08-22 09:06:38]
1階は専用の平置き駐車場があってそこから直線出入りができるのは便利ですが、共用廊下に面していないので郵便物や宅配ロッカーはエントランスにあるでしょうから、外を回らなければならないですよね?雨の日に外をまわるのはめんどうですね。1階だけはポーチの前に郵便受けがあったりするのでしょうか?
|
33:
匿名さん
[2017-08-22 12:38:21]
3LDK3500万円で買えますかね?
|
34:
周辺住民さん
[2017-08-23 17:00:00]
本日の様子です。
![]() ![]() |
35:
通りがかりさん
[2017-08-24 14:40:48]
|
36:
マンション検討中さん
[2017-08-24 15:56:52]
4LDK7000万円で買えますかね?
このマンションの売りは1階ですよね。やはり庭ねらいですか? だいたいみなさんいくらぐらいの予想なんでしょう。 1階庭5800万円、2階以上3LDK4800万~6200万円、最上階3LDK6800万円、2階以上4LDK5800万円~7200万円、最上階4LDK7800万円くらいを予想しています。 他にもマンション建設してるけどここは人気なのかなぁ |
37:
匿名さん
[2017-09-01 21:21:12]
ここってちょうど立川断層の上ですよね?
熊本の地震のこともあるし、いくら活断層でないとは言え、真上には不安があります。 別の立川のマンション見学に行った時は、そもそも立川断層なんてないらしいですよ!なんて嘯く営業マンがいました。 立川に越した時に地震防災のパンフレットを貰いましたし、広報でも地震の備えについて度々記載されるので、そこが心配ではあります。 |
38:
eマンションさん
[2017-09-02 19:42:30]
>>37 匿名さん
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2801D_Y3A320C1CR0000/ 4年前の日経では誤認と報道されていますね。 地震防災のパンフレットには立川断層って書かれているのですか? |
39:
匿名さん
[2017-09-03 00:11:14]
断層の上ではありません。断層は建設地より東に250mくらいの場所です。
国土地理院のホームページで確認ができます。 別の立川のマンション見学に行った時は、そもそも立川断層なんてないらしいですよ!なんて嘯く営業マンがいました。 営業マンが言っていることはウソではないです。 http://www.city.tachikawa.lg.jp/kosodate/kids/kininaru/jishin/tachikaw... 厳密に言うと、立川市内を通っているといわれる断層は見つからなかったとのことです。 とはいっても気になるひとは気になるので、不安が拭えないようであれば検討から外すしか ないですね。 万が一地震がきて、被害を受けて後悔しないためにも。 |
40:
匿名さん
[2017-09-03 08:32:29]
55戸だと管理費も高くなりそうですね。
|
41:
匿名さん
[2017-09-04 22:01:23]
クローゼットが広く、収納しやすいシステムになっているので
季節の物やあまり使用しないものをしっかりと収納できそう。 洗面所の収納も隙間家具など必要なさそうです。 各部屋の広さも十分にあるので、家族で広々と生活できそうなのだと思いました。 |
42:
匿名さん
[2017-09-05 07:42:15]
目の前の道狭いね
|
43:
匿名さん
[2017-09-06 11:22:37]
やすらぎ通りは道路の拡幅をして整備されるみたいですね。
|
44:
匿名さん
[2017-09-07 11:56:22]
リビングスルータイプではなく各洋室がプライバシーがあることから中学生以降のお子さんがいる家族には住みやすそう。
子供部屋も与えられますし、生活スタイルが違う場合でも音を気にしないですめそうなのがいいです。 リビングはワイド型になっていることから、明るい印象を受けます。 光が十分に室内に入ってくるのはうれしいですね。 |
45:
匿名さん
[2017-09-10 08:07:18]
間取りはともかく立地が微妙
|
46:
マンション検討中さん
[2017-09-10 09:23:23]
近所にスーパーがないのがちょっと。
立川駅の東急ストアは少し離れてるし、西国立駅の西友だと線路の向こう。 10分以内にあって遠いって文句言っちゃダメなんでしょうが。 あとは価格次第かな。専用庭の使い方も気になる。 |
47:
匿名さん
[2017-09-11 10:05:10]
専用庭でグランビングができちゃうのは楽しそうだなと思いますが、キャンプ感覚で
テントを張ってたまに外でご飯を食べたりするのも楽しそう 芝生の管理は案外大変みたいですが、夏場はプールができますし、子供がいらっしゃる方は有効活用できるんじゃないかなと思います。 ただ、子供が大きくなったときは専用庭の必要性が低くなってしまうということがありそうですね。 |
48:
匿名さん
[2017-09-12 17:02:24]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
49:
ご近所さん
[2017-09-12 19:35:35]
立地条件としての魅力は
・総合病院の共済立川病院まで3分で行けるので安心。 ・市立第3小学校までも3分で行ける。 ・市民会館まで3分で行ける。 ・社会教育センターまで5分で行ける(図書館有り)。 ・周辺は住宅地なので静かである。 ・コンビニ、スーパーまでは歩くのはちょっとと思いますが(帰りの荷物が重いと大変)、自転車ならば、西友が2店舗、サミット、業務スーパーがあって買い物に便利。 ・マンションのすぐ南側から、かなりの下りになっているので南側の眺望・日当たりは良い。 ・西国立駅までは5分ぐらいだが、頑張れば立川駅までも歩ける。 以上 |
50:
マンション検討中さん
[2017-09-14 15:10:46]
今週末からモデルルーム始まりますね。みなさん行くのかな?
専用庭の管理をきちんとしてくれるなら買いですかね。将来ゴミだらけ雑草だらけになるならちょっと |
51:
通りがかりさん
[2017-09-15 08:53:04]
|
52:
匿名さん
[2017-10-01 14:42:38]
プランの種類はいろいろあるようですが、
全体的に専有面積が狭い感じはしました。 専用庭があるプラン、意外と人気が出そうな感じですね。 ガーデニングを楽しめるのは確かに良さそう。 お手入れは大変でも、特別感があってお手入れしがいがありそうです。 |
53:
通りがかりさん
[2017-10-02 00:38:25]
専用庭どうでしょうね。
最近はお手入れがいらない人工芝だったりするところも多いみたいですが。 やっぱり庭付きだとお高いんでしょうね 。専用駐車場もあるみたいですし |
54:
匿名さん
[2017-10-04 06:16:04]
B1gタイプですよね。
個人的には、玄関側のアプローチに駐車場がついているのがいいなと思いました。 専用庭タイプだと、庭側に駐車場があったりします。それが玄関側に駐車場。 旅行の時の荷物とか、玄関から出せるのが便利かなと思います。 アプローチもあると本当に戸建て感覚なような気がして。 他もバルコニーがL字になっていたり、いいなと思う間取りが多かったです。 |
55:
匿名さん
[2017-10-08 13:54:24]
価格が高いですね!5000万円以内なら、、、
|
56:
匿名さん
[2017-10-26 17:54:45]
最多価格帯は5900万円。
最近、コレくらいの価格のところが多いですよね。相場なのかもしれないですが、確かに高いと感じられます。 設備とか仕様とかグレードが高いとかがあるならば 納得できる分はあるかな?と思いますが実際はどうなんでしょう? |
57:
匿名さん
[2017-10-27 09:14:25]
立川でここまでの金額は出さないです。
|
58:
匿名さん
[2017-10-27 09:15:22]
住宅ローンの理想は年収の5倍と考えると、相当頭金ないと厳しいよね
|
59:
マンション検討中さん
[2017-10-28 16:17:41]
周りの新築や中古物件で同程度のものだと同じくらいの価格かちょっと高いくらいでしょうか。
立川駅周辺が値上がりしてしまったから高く感じますがこんなもんかな、予想通り。 ただ庭付きがほしいと思っている小さい子供がいる若い家族さんには厳しそうですね、7000万くらいするみたい。戸建探したほうが安そう。 住友不動産さから待ってても安くならないだろうから早めに決めちゃうか、売れ残ったものを見てから考えるかどっちかですね |
60:
検討板ユーザーさん
[2017-10-30 09:01:04]
苦戦すると思うよ!
既に値下げも視野に入れてるし。 |
61:
匿名さん
[2017-10-30 09:15:33]
販売営業の方は値引き交渉を売主にできますみたいな言い方してた
まだ販売も始まってないので相当来場者の反応が悪いのだろう |
62:
マンション検討中さん
[2017-10-30 18:59:02]
近くのパークハウスの方が安いから苦戦するよね。
パークホームズは既に最初に提示した価格から1割以上値引きしているし。 |
63:
周辺住民さん
[2017-11-01 00:39:33]
7000あれば三鷹や荻窪に車庫付きの一軒家が買えますね
|
64:
マンション検討中さん
[2017-11-02 08:08:20]
|
65:
マンション検討中さん
[2017-11-02 15:17:16]
待てば値下がりするのかな
|
66:
匿名
[2017-11-07 15:15:26]
30万円の諸費用サービスのハガキが来ていました。
売れていないんでしょうね… 商品はとてもいいですが高すぎて30万円サービスしてくれても手が届きません |
67:
匿名さん
[2017-11-08 17:31:15]
立川であの値段はないよな
|
68:
通りがかりさん
[2017-11-09 13:09:23]
ここって高いんですか?他の新築マンションも同じくらいだと思いますが、3Lの真ん中は少し高いのかな。
10年前と比べれば値上がりしてるんでしょうけど、設備とか間取りとか個人的にはいい物件かなと。 近くにスーパーあればいいですが |
69:
匿名さん
[2017-11-10 18:52:48]
スーパーは立川駅前に東急、西国立ちょっとあたりに西友がありますね
どちらも10分ちょいくらいでしょうか コンビニまでは徒歩3分くらい…? |
70:
匿名さん
[2017-11-16 12:06:12]
現地地図によると近くにサミットストアがあるみたいでした。
駅方面の西友に行くのとどちらが近くなるでしょうね? 諸費用サービスの件、公式サイトでは触れてないです。資料請求した方だけの特典とかですか? しかし一期の登録前からそういうのがあるというのは、やっぱり色々書かれているよう値段の問題からなんですかね。 相場と比べてもお高めなのでしょうか。 |
いずれにせよ、庭でパーティーみたいなのは難しい気がします。