大成有楽不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「オーベル稲城南山ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 稲城市
  5. 百村
  6. オーベル稲城南山ってどう?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-04-08 18:46:13
 

オーベル稲城南山はどうですか?
画整理事業による街づくり進んでいるエリアなので、将来性も期待できるといいですね。


公式URL:https://www.ober.jp/inagi/

所在地:東京都稲城市大字百村字十五号1461番1の一部、外7筆
(南山東部土地区画整理事業地内 15街区1・2・3画地)
交通:京王相模原線「稲城」駅徒歩8分

構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上7階建て
総戸数 47戸
竣工予定時期 平成29年8月下旬
入居予定時期 平成30年3月下旬

売主 大成有楽不動産株式会社
販売提携(代理) 大成有楽不動産販売株式会社
設計・監理 株式会社アーバンライフ建築事務所
施工会社 南海辰村建設株式会社
管理会社 大成有楽不動産株式会社(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-05-04 10:52:38

現在の物件
オーベル稲城南山
オーベル稲城南山
 
所在地:東京都稲城市大字百村字十五号1461番1の一部、外7筆(従前地)、南山東部土地区画整理事業地内 15街区1・2・3画地(仮換地)
交通:京王相模原線 「稲城」駅 徒歩8分
総戸数: 47戸

オーベル稲城南山ってどう?

No.151  
by 名無しさん 2017-07-28 20:50:46
>>149 匿名さん
お墓の山があったのでしょうか?
良ければ詳しく教えて欲しいですm(_ _)m

No.152  
by マンション検討中さん 2017-07-28 22:01:35
お墓近いの?
No.153  
by 匿名 2017-07-28 22:07:32
>>152 マンション検討中さん
ググれば出て来ますよ。稲城 ありがた山
市内随一の心霊スポットらしいですね。
よみうりランドの方です。
No.154  
by 評判気になるさん 2017-07-28 22:12:03
>>150 匿名さん
そうですね。身寄りのない方々なので、しっかりとご供養してあげてほしいものですね。
No.155  
by 匿名 2017-07-28 22:14:48
>>152 マンション検討中さん
近くに公営の墓地ありますよ。南山小の裏です。ありがた山ぶっ混んだのはちょいネガキャンと思います。
No.156  
by 匿名さん 2017-07-29 00:13:23
>>153
このマンションに近いわけではないですから、直接関係ないと思いますよ。ただ、心霊スポットとか言って興味本位で近づくのは、不謹慎だと思います。
No.157  
by 匿名 2017-07-29 07:24:10
>>156 匿名さん
多分今立ち入り禁止区域になっていると思われます。近づけません。いずれにしてもこの話はマンション検討に影響は及ぼさないという認識ですね。南山開発によって2/3が消えるらしく、祈念碑か何かを別に建立して供養するのでしょう。この話はもう終わりにしましょう。
No.158  
by 匿名さん 2017-07-30 00:50:58
ここは高台に位置するので、眺望は良さそうですね。宝石箱のような稲城の夜景は、息をのむような美しさだと知人から聞いたことがあります。新宿の高層ビル群からスカイツリーまで、よく見えるらしいですよ!
No.159  
by マンション検討中さん 2017-07-30 05:55:16
坂だし駅から思っていたより遠かった。
No.160  
by マンション掲示板さん 2017-07-30 05:57:06
宝石箱?笑
新宿もスカイツリーも極小でしょ笑
No.161  
by 匿名さん 2017-07-30 22:49:28
>>160
朝の5時から人の意見に難癖をつけるって、他業者か余程の暇人なんだろうね。まあ言わずものがやだけどね。朝早くからご苦労様でした!
No.162  
by 匿名 2017-07-31 01:19:04
>>160 マンション掲示板さん
極小だから良いんですよ、キラキラして。南山に限らず、向陽台からも綺麗に見えますが。
冬は本当に素晴らしい綺麗さ。
No.163  
by 通りがかりさん 2017-07-31 01:51:54
>>162 匿名さん
冬は夜景と星空のコラボがたまんないっす!若い時分このあたりの山に、お姉ちゃんを連れてくと、ムードばっちりで最高でしたよ。よくタヌキとかの野生動物にも遭遇しましたけどね。懐かしいなぁって、ずっと地元ですけどね。
No.164  
by 匿名さん 2017-07-31 08:58:15
高台で眺めはいいかもしれませんが、風が強そう。あまりいい評判を聞かない施工会社ですけど、大丈夫なのでしょうか。
No.165  
by マンション検討中さん 2017-07-31 13:31:32
ここは車がないとキツいですね。
No.166  
by 匿名さん 2017-07-31 17:32:22
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
No.167  
by 匿名さん 2017-07-31 18:16:42
稲城って急行とか特急とか止まりますか?
No.168  
by 匿名 2017-07-31 18:38:27
>>167 匿名さん
書き込むまでもない質問はしないほうがいい。
知ってるくせに。
No.169  
by マンション検討中さん 2017-07-31 21:17:47

マンション探しするまで稲城市の存在はまったく知りませんでした。
プラウドシティ南山のモデルルーム行ってみた時に初めて知りました。
想像以上に田舎で、都内に住んでた生活とかけ離れてしまうのでプラウドは買いませんでした。
まだ都内で探しながら、予算の関係でここも見てます。
が、やはりできれば田舎に住みたくはないです。
No.170  
by 住民板ユーザーさん 2017-07-31 21:23:49
>>169 マンション検討中さん
都内に住む財力がないのなら、単に見合ってないと思います
No.171  
by 匿名 2017-07-31 22:21:25
>>170 住民板ユーザーさん
無理して見栄張って都心で暮らすか?はたまた多摩地区の田舎で多少余裕を持って暮らすか?価値観はそれぞれです。いいとも悪いとも言えないっすね。
No.172  
by マンション検討中さん 2017-07-31 23:01:01
稲城を田舎だと感じ、嫌なら選ばなきゃいい。
価値観はみんな違うし。

ただ、それをわざわざ書き込む必要はないかな。

稲城って田舎だよねー。やだよねー。わかるー!って共感してもらうことで自分の選択を肯定したいだけに掲示板を使わないでほしい。荒れるから。
No.173  
by 匿名さん 2017-07-31 23:20:05
>>169
予算の関係でこの辺りを検討しているようじゃいくらピンキリだとしても、都内なんて到底無理ですよ。おそらくあなたには、素朴な町の方が合ってるんじゃないかな。背伸びをすると疲れちゃいますよ。肩肘張らずに自然に包まれたスローライフを送られてみたらいかがでしょうか。
No.174  
by 匿名 2017-08-01 08:30:14
>>173 匿名さん

年収は1200万、妻が400万
この程度だから都心は不可能なのわかってますよ。
都内でも一等地ではなく、赤羽とか都心に近くて稲城のような田舎じゃないけど、マンション価格は稲城とそれほど変わらないところもあります。
駅前とか利便性とか資産価値は稲城と雲泥之差だから検討してはいかがかな?
No.175  
by 匿名さん 2017-08-01 09:05:28
>>174 匿名さん

>>174 匿名さん
稲城のような田舎のマンションと、同等価格の都内のマンションに、資産価値を期待するのも
どうかと思いますが…w まあお好きにどうぞ!
あと、あなたのご年収は、要らない情報ですね w

No.176  
by マンション検討中さん 2017-08-01 11:55:46
>>174 匿名さん

意地になってどーすんの。
年収まで書いちゃって。

だからあなたは稲城が嫌なんでしょ?
いつまでのこの掲示板に粘着しているのはこんな田舎の資産価値ないマンションが気になって気になって仕方がないのでは?笑
No.177  
by 住民板ユーザーさん 2017-08-01 12:34:59
>>174 匿名さん

>>174 匿名さん

私は年収3000万円です。あなたの年収ではこのマンションは無理かもしれませんね
No.178  
by 匿名 2017-08-01 14:58:43
>>174 匿名さん
もっともらしいこと言ってるけど、間違ってますよ。
赤羽は稲城よりかなり高いです。



No.179  
by 匿名 2017-08-01 17:05:05
>>174 匿名さん
そんなけの財力なら、もっと田舎に住まないと難しいですね。
奥多摩とか

稲城を踏みとどまって正解ですね
No.180  
by 匿名 2017-08-01 17:20:31
健全な情報交換が行われていないような気がします。よろしくないですねー。
No.181  
by マンコミュファンさん 2017-08-01 18:46:51
>>174 匿名さん
読んでる方がこっぱずかしくなるような書き込みは、やめたほうがいいですよww
もっと皆さんで、有意義な情報交換の場にして行きましょうよ。
No.182  
by マンション検討中さん 2017-08-02 13:04:19
隣のプラウドは、中古の問い合わせが多いみたいなので、意外とすぐに完売ですかね?
No.183  
by 通りがかりさん 2017-08-02 13:29:32
プラウドの方が設備が良いのにプラウドの方が安かったからプラウドが中古で出ればオーベルは買わないでしょう
No.184  
by 匿名さん 2017-08-02 13:30:11
ヤオコーあると思ったら駅と反対だし上り坂
No.185  
by マンション検討中さん 2017-08-02 19:23:44


>>183 通りがかりさん
そんなこともないと思いますよ。私たちは、この限りない可能性を秘めた住環境を気に入り、かなり迷いましたが、結局大規模の煩わしさを嫌いプラウドを見送りました。きっと同じように思う方々もいらっしゃるのではと考えます。
No.186  
by 匿名 2017-08-02 19:30:05
>>185 マンション検討中さん
規模的にはちょうどいいかもです。管理組合理事にはすぐまわってきちゃいそうですけどね。
No.187  
by 匿名さん 2017-08-02 20:28:52
管理費と修繕積立金の負担が大きそう。。。
No.188  
by マンション検討中さん 2017-08-02 20:38:00
>>187 匿名さん
でも、大規模だとランニングが抑えられるとは言っても、余分なものの負担が増えるから、どちらが得だとは、単純に比較できないと思いますが…。
No.189  
by 匿名さん 2017-08-02 23:25:37
負担は小規模の方が多いですね。


http://www.radicauxdegauche-aulnay.org/
No.190  
by マンション掲示板さん 2017-08-03 00:42:39
>>189 匿名さん
大規模の場合、必要性のないものまで負担しなければならないというのが納得いかないんだよ!それに仕方ないけど、どうしてもターゲットが子育てファミリーになっちゃうから、静かに暮らしたい者からすると、苦手なんだよね。
No.191  
by マンション検討中さん 2017-08-03 10:59:50
内覧に行かれた方はいらっしゃいますか??
キッチンが簡素で、購入意欲がかなり下がってしまいました。外観の色やレンガ造りは素敵ですよね。
行かれた方はこちらで良い点や悪い点の感想を交換しませんか??
No.192  
by 匿名さん 2017-08-04 08:25:48
設備は良くない
No.193  
by 匿名さん 2017-08-04 08:27:45
今時のマンションにディスポーザーがないのはね。。
No.194  
by マンコミュファンさん 2017-08-04 08:59:58
>>193 匿名さん
都心の高額マンションじゃないんだから、住戸数からすると無いのが普通。それでももし備わっているようなマンションだとしたら、ここの検討者じゃ手が届かない物件になっているじゃないかな。いろんな物件のHPを見て比較してみると、わかると思いますよ。
No.195  
by 名無しさん 2017-08-04 12:01:07
直床+ディスポーザーなし
を考えるともっと金額安くなくっちゃね
No.196  
by 匿名さん 2017-08-04 12:04:05
住宅ローンは年収の5倍が目安?
No.197  
by 匿名 2017-08-04 12:16:39
>>196 匿名さん
年収の5倍が一般的。返済能力は年収にもよりますが年収の30-35%が返済額の限度になります。
No.198  
by マンション検討中さん 2017-08-04 12:45:35
かなり設備にコストをかけてないのが分かりました。
値段と釣り合ってないのでは?!
マンションは部屋の中の雰囲気を購入するものだと思うので、がっかりです。
土地を安価に取得されても、利益追求の思いが一番みたいですね。楽しみにしていた分、とても残念です。
No.199  
by 検討板ユーザーさん 2017-08-04 16:51:56
>>198 マンション検討中さん
価格と釣り合っていないという程のお値段でもないと思いますが…、それは人それぞれですね。それに私は、マンションを部屋の中の雰囲気で購入するものと思ったことは、一度もありません。
No.200  
by 匿名さん 2017-08-04 17:10:08
見学に行きましたが期待を超える部分は何一つなかったのが正直なところ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる