オーベル稲城南山はどうですか?
画整理事業による街づくり進んでいるエリアなので、将来性も期待できるといいですね。
公式URL:https://www.ober.jp/inagi/
所在地:東京都稲城市大字百村字十五号1461番1の一部、外7筆
(南山東部土地区画整理事業地内 15街区1・2・3画地)
交通:京王相模原線「稲城」駅徒歩8分
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上7階建て
総戸数 47戸
竣工予定時期 平成29年8月下旬
入居予定時期 平成30年3月下旬
売主 大成有楽不動産株式会社
販売提携(代理) 大成有楽不動産販売株式会社
設計・監理 株式会社アーバンライフ建築事務所
施工会社 南海辰村建設株式会社
管理会社 大成有楽不動産株式会社(予定)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-05-04 10:52:38
オーベル稲城南山ってどう?
21:
匿名さん
[2017-07-04 07:30:08]
|
22:
マンション検討中さん
[2017-07-04 08:15:27]
|
23:
匿名さん
[2017-07-04 08:35:19]
>>22 マンション検討中さん
そんなことないですよ。 詳しく知りたければ役所にどうぞ、自分は引っ越し候補にする街には先にしっかり調べるので行ってきました。 保育園の数に対して住んでる人の数などの率で考えると、稲城市は保育園が非常に少ないので統計の仕方によって都内随一の深刻な問題と言っても過言ではないです。 今年も大問題になったのに、来年度以降に新設される保育園はひとつも無いというのも、都内の他のエリアでは考えられない。 どこも対策として新設保育園を誘致してるし、開園予定もある。 |
24:
マンション検討中さん
[2017-07-04 12:14:12]
先日、稲城市役所に行き保育園の新設について伺うと予定な無しと言われました。
そして認可の入園は難しいとのことで、認可外を勧められました。認可外保育園は0歳〜2歳でも空きはあるのでしょうか...?各園に電話で確認が必要でしょうかね。 あとは、一時保育を利用する形でしょうか。ただ、何だか正式に所属してないと、肩身が狭い気が... 何れにせよ、認可外でも難しければ、子育て世代に住み易い環境の稲城市の良さが半減ですね。 |
25:
マンション検討中さん
[2017-07-09 20:42:15]
プラウドシティ南山の契約者スレッドを稲城市に住む参考にしていたのですが、すごい稲城市に住むのを躊躇わなければならない書き込みが多いです。 オーベルの営業さんの言う、主婦の住みたい街とか、子育てしやすいとか、なんだか全く違うみたい。 特に保育園について、ものすごい議論してますが結局のところ全く新設の予定はないみたいですし、いまも1番近い保育園満員で空く予定もなさそうだし。倍率はありえない数字のようだし。 ここを買って子供を産んで保育園にいれるのは絶望的ですね。復職できないかぁ、やめようかな。 |
26:
マンション検討中さん
[2017-07-10 06:03:56]
共働きの人にはこのマンションは合わなそうですね。
|
27:
マンション検討中さん
[2017-07-10 21:19:35]
なるほど。
専業主婦や既に近場の保育園に通園中のファミリーに合いそうですね! 本題に戻して...エントランスに植物が沢山植えられてて、素敵な空間が出来てきてますね。石もお洒落でした! 向かいは緑が沢山あるし、坂は気になりますが良い立地ですね。 あとはお値段はどうなんでしょうかね。24区出身者も知らない稲城市でかつ最寄り駅徒歩8分なので、お手頃に購入出来るなら、契約したいですね^ ^ |
28:
名無しさん
[2017-07-10 21:38:03]
|
29:
名無しさん
[2017-07-10 21:43:32]
68㎡が一番小さい間取りですが、これが3400万〜なんでしょうね。となると165万/坪ですね。立地条件から言っても結構割高かな?
|
30:
匿名
[2017-07-10 21:57:13]
最多価格帯が3800万円台とありますが、これが72-3㎡だとすると175万/坪となり、プラウドシティよりもかなり割高ですね。仕様が相当良いのかな?
|
|
31:
マンション検討中さん
[2017-07-10 22:28:59]
戸数が少ないから管理費高そう
|
32:
マンション検討中さん
[2017-07-10 23:04:51]
[情報交換の阻害のため、本レスを削除いたしました。管理担当]
|
33:
マンション検討中さん
[2017-07-10 23:35:43]
>>32 マンション検討中さん
稲城市は東京の中では田舎なので、緑が多くて子供には良いと思ってましたが、民度が低いのですか?! 稲城市は平均年収が23区以外では1位の600万越えなので、民度が低い人ばかりではないと思ってましたが...。 プラウドはネームバリューに惹かれた共稼ぎ世帯の方が多いから、民度が低いってことなんでしょうか?? 田舎のマンションは承知してますが、住民の民度が低いとなると考えようです... 民度が低いとは具体的にどういった事をさしているのでしょうか?? |
34:
マンション検討中さん
[2017-07-10 23:56:57]
>>28 名無しさん
ありがとうござます。 将来は地方に新居をかまえる予定なので、早くにローンを終わらせたいと考えてます。 稲城市にしては高めの設定なのでしょうか? コスパが悪いとなると、考えものです。 ただ、大きな公園ができたりと数年後にどうなるかが楽しみな場所ですよね。 悩みます... お得感のあるお値段であれば、契約するかもしれないです(^^) |
35:
匿名さん
[2017-07-11 00:45:30]
販売面積最大のジョイフル本田、三井の商業施設(予定)、ジャイアンツタウン(商業施設併設)、ホテルがこの周辺に出来る。
|
36:
マンション検討中さん
[2017-07-11 12:37:34]
|
37:
匿名
[2017-07-11 20:39:43]
|
38:
匿名さん
[2017-07-11 21:24:59]
稲城って治安は良くないみたいだね
|
39:
匿名
[2017-07-11 21:42:41]
>>33 マンション検討中さん
一部の輩がワーワー騒いでいるだけで、マナーは言うほど悪くないと思います。普通のファミリーマンションですよ。民度が低いって貶める人には憤りを禁じ得ません。本当の住民でないことを祈ります。 |
40:
匿名
[2017-07-11 21:43:28]
|
稲城市って保育園不足が都内随一の深刻な問題らしいですね。
市が予算ないから今後も保育園作る予定がまったくないのに、マンションがどんどん増えるから待機児童が半端ない数と。
ファミリーには住み辛い街