アネシア築地ステーションレジデンスってどうよ?
81:
匿名さん
[2017-07-25 07:12:00]
ここ、駅直結は良いけど、南と西ははビル隣接、北は新大橋通、なんだかなあ。
|
82:
匿名さん
[2017-07-26 10:16:17]
市場が豊洲へ移転するに当たりこのあたりも将来、過疎化してしまわないか不安な面もありますが、市場は全て移転するわけではなさそうなので、にぎやかさも少し落ち着いてきて逆に住民としては住みやすくなってくるのかな
銀座が徒歩圏内という点については単身世帯やDINKS世帯にはうれしい立地条件になってくるんじゃないかなと感じました。 |
83:
匿名さん
[2017-07-26 13:39:54]
南は10階より上くらいならまあまあ抜けるんじゃないかなと思いました。
|
84:
匿名さん
[2017-07-26 13:41:54]
>>82 匿名さん
完全移転したら、数年後築地市場は取り壊して再開発始まるでしょうね。再開発している間うるさいかもしれませんが。 |
85:
マンション検討中さん
[2017-07-26 19:51:42]
本物件の将来の資産価値変動については、ハウスコート築地が1つの参考になるかもしれませんね。
こちらは駅直結ではないですが。 |
86:
匿名さん
[2017-08-04 12:58:48]
なんだかあまり進展がないのかなぁというかんじなんですが
来週から資料請求自体が夏休み入ってしまうのですね それが開ければモデルルームが出来たり…なんてことしてくるのかなぁなんて思っておりますが。 どういうふうになってくるんだろう。聞いたことが無いマンション名だなと思ったら、 あまり実績があるというわけでもないみたいですし。 |
87:
投資
[2017-08-04 15:22:31]
|
88:
マンション検討
[2017-08-05 13:04:43]
あの火災がきっかけで何かしら変わるんじゃないかな。消防 や保健所など全部アウトでしょ。一度 査察で店も整理されるかもしれません。
|
89:
匿名さん
[2017-08-05 14:53:40]
場外も移転するかもね。
|
90:
マンション検討中さん
[2017-08-11 15:44:15]
築地再開発はまだどうなるか分からないし、何も決まっていないのだからポジティブに評価できないなぁ。
本願寺が近いのは良いね。再整備の計画見ても東京都よりよほどビジョンがあるように思う。 |
|
91:
匿名さん
[2017-08-11 16:43:29]
メトロ無料乗り放題になりそうですか?
|
92:
口コミ知りたいさん
[2017-08-12 15:35:35]
>>91 匿名さん
売主に聞いて下さい。 |
93:
匿名さん
[2017-08-13 08:19:04]
メトロ乗り放題になりますか?笑
|
94:
匿名さん
[2017-08-15 22:41:18]
|
95:
マンション検討中さん
[2017-08-16 22:00:42]
来月発売開始予定の割りには何にも動きがないですね。
|
96:
匿名さん
[2017-08-18 11:13:24]
Iタイプを見ましたが、このように廊下がほとんどなく、
洋室や寝室が全てリビングと通じている形は好き嫌いがはっきり分かれそうですね。 ファミリー向けの物件ではありますが、どことなくファミリーに向いていない印象を受けます。 |
97:
匿名さん
[2017-08-20 22:07:29]
これですね。
|
98:
匿名さん
[2017-08-20 22:09:28]
トランクルームの位置が玄関とは遠い場所にありますが、トランクルームがあるのは便利です。
|
99:
匿名さん
[2017-08-20 23:13:14]
|
100:
匿名さん
[2017-08-21 09:42:35]
坪400万はいきますね‼
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報