近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート上本町石ヶ辻公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. 石ヶ辻町
  7. ローレルコート上本町石ヶ辻公園ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-07-25 02:28:04
 削除依頼 投稿する

ローレルコート上本町石ヶ辻公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/osaka/uehommachi26/index....

所在地:大阪府大阪市天王寺区石ヶ辻町37-1(地番)
交通:近鉄大阪線 「大阪上本町」駅 徒歩5分
近鉄奈良線 「大阪上本町」駅 徒歩5分
大阪市営谷町線 「谷町九丁目」駅 徒歩7分
大阪市営千日前線 「谷町九丁目」駅 徒歩7分
間取:3LDK・4LDK
面積:91.19平米・100.47平米
売主・事業主:近鉄不動産
施工会社:三和建設
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-05-03 20:00:46

現在の物件
ローレルコート上本町石ヶ辻公園
ローレルコート上本町石ヶ辻公園
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区石ヶ辻町37-1(地番)
交通:近鉄奈良線 「大阪上本町」駅 徒歩5分
総戸数: 26戸

ローレルコート上本町石ヶ辻公園ってどうですか?

141: ご近所さん 
[2017-12-15 16:42:15]
同じ五条校区の真法院町は住宅地価西日本一ですので
不思議ではないですよ

同じ石ヶ辻町のグラメと比べても地価は1.5~2倍くらい違うのでは?
142: 匿名さん 
[2017-12-15 16:55:02]
ネガ厨のイライラ理由が理解出来ない。仮に価格が高いにも関わらず、仕様が低いとしても、購入者がいるから販売するだけ。
まぁ価格も適正で仕様も全く悪くないので、天王寺区の中でも最優秀組の購入者様は相手にする必要はない。
143: マンション検討中さん 
[2017-12-15 16:55:53]
ディスポーザーがあるのはありがたい反面この規模だと今後の維持費が心配ですね。
今でも管理費と修繕積立金その他入れて約3万5千円。
駐車場の3万5千円も入れると約7万円。
10年後には駐車場入れて早くも月10万円オーバーでしょうか?
20年後・30年後は?

144: 匿名 
[2017-12-15 17:17:51]
>>143 マンション検討中さん

いいのではないですか?

月収200万、500万の 小金持ちは
都会に星の数ほど、沢山いますから。
高くても、節税対策の一環です。
145: マンション検討中さん 
[2017-12-15 17:47:47]
>>144

節税対策なら上本町にこだわる必要はないから北浜のタワマンの方が良いでしょうね。

あなたは買ってもないのにいやにこのマンションおしますよね?
何者ですか?
146: 名無しさん 
[2017-12-15 18:23:28]
年収1,000万足らずで、現在は戸建てに住んでいますが、いずれはマンションに移りたいと思うてます。でもここは環境は良くても高すぎ。とても手が出ない。

これほどの価格になると、ローン組むとかではなく、即金で買える人ばかりなんでしょうか。
147: 通りがかりさん 
[2017-12-15 18:45:30]
高い高いと書かれてるけど、何年後かにはあの頃は安かったと言われてるかも。
148: 匿名さん 
[2017-12-15 18:55:46]
恐らく売り値の半分ぐらいは現金投入する方が多いのではないでしょうか。
ほかには節税対策での検討者もいるでしょうし、医師も半数ぐらい購入するのではないでしょうか。
149: マンコミュファンさん 
[2017-12-15 19:29:19]
上本町近辺は高級感はあるとはいえ、商業地としての魅力は天王寺・あべのの方が断然上ですよね。上本町の近鉄百貨店は昔からあるけど、昔からショボいし、そもそもここにデパートがあるのも不思議なくらい。近鉄の発祥の地だから頑張ってるんでしょうけどね。
150: 匿名さん 
[2017-12-15 20:04:14]
近隣マンションの住民からすると、日常使いには上六近鉄のデパ地下ぐらいのスケールが程よい。
また昨今の上本町ブームのあと押しによって、デパ地下は以前に比べて相当レベルが上がっています。
151: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-15 20:32:03]
>>150 匿名さん

デパ地下のレベルが上がったって具体的に何がよくなったんですか?
ちょくちょく行きますがお店はたいして変わってないと思いますが。
152: 通りがかりさん 
[2017-12-15 20:55:44]
上六の近鉄、今は高級スーパーの北野エースが入ってますよね。成城石井も近くにあります。
153: マンション検討中さん 
[2017-12-15 23:20:14]
>>149

そりゃ上本町と天王寺駅じゃ格が違うでしょ。
天王寺は近鉄百貨店の本店に日本一のハルカスもあるしQ'sモールには大きなイトーヨーカドーもあるからね。
一番違うのは地下鉄は御堂筋線あるし環状線も併設のターミナル駅ですから。
上本町は言うても近鉄のローカル駅の一つですわ。

誰かが上本町と四天王寺夕陽ヶ丘じゃ格が違うとか言うてたけど天王寺と比べたら上本町も格が違うよ。

近鉄で通勤する人以外は上本町は意外に不便。
154: ケーキ職人さん 
[2017-12-16 00:05:28]
天王寺とは違うビッグターミナルのメインではなくセカンドと呼ばれる街 上本町には

上本町には、高級食パン屋があるでしょ。
シェラトンホテルもある。
新歌舞伎座のコンサートホールもある。
大きな結婚式もできるビジネスホテルもある。
大きな20席以上の美容院もある。

小洒落たカフェバーもある。
少し安いラーメン屋だってある。



155: マンション検討中さん 
[2017-12-16 00:29:19]
>>154

そのセカンドの駅上本町から徒歩5分のちょっと寂しい裏路地に大阪で一番高額のマンション建てちゃうローレルって・・・。
100㎡のルーバルなしで1億5000万ってよ。
ちょっとやんちゃしすぎやろ。
グランドメゾン上之宮の高層階90㎡2邸買えるやん。

156: マンション比較中さん 
[2017-12-16 01:17:40]
>>155

なぜ 価格設定が高いか  関東に触手を置いた 積水グランドメゾン

明らかに、近鉄ローレルは セキスイを意識して ブランドで肩を並べようと思って 社長の方針で 
ハウスメーカー同士横のライバルを意識した価格設定で打って出たということですよ。

セキスイにはまだまだこの小規模物件のカテゴリーではセールにしても共通仕様のコストカットセキスイですが
まだまだ及ばないのは事実なのです。



157: 通りがかりさん 
[2017-12-16 03:32:48]
>>154 ケーキ職人さん

上六にはちょっとレトロなハイハイタウンもおまっせ。
158: 匿名さん 
[2017-12-16 05:24:01]
規約見ました?
恥ずかしい人は無視ですよ。
捲ったら、嘘!?って人かも知れませんね。
159: マンション検討中さん 
[2017-12-16 07:58:09]
天王寺は、高級店はないけど遊びに行く街。住むには・・・と思います。
ややこしい場所とも隣合わせですし。

このマンションの間取りが普通過ぎ。カウンタ-キッチンではなくてフルオ-プン型にして
最高級のキッチン・キッチン収納を備えてリビングを広くとる。

建具も最高級の物を導入し高級感を最大限に出さないと価格に似合わない
160: 匿名さん 
[2017-12-16 08:21:07]
そんな設備や仕様にすれば、今の価格の1.25〜1.5倍になります。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる