ローレルコート上本町石ヶ辻公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/osaka/uehommachi26/index....
所在地:大阪府大阪市天王寺区石ヶ辻町37-1(地番)
交通:近鉄大阪線 「大阪上本町」駅 徒歩5分
近鉄奈良線 「大阪上本町」駅 徒歩5分
大阪市営谷町線 「谷町九丁目」駅 徒歩7分
大阪市営千日前線 「谷町九丁目」駅 徒歩7分
間取:3LDK・4LDK
面積:91.19平米・100.47平米
売主・事業主:近鉄不動産
施工会社:三和建設
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-05-03 20:00:46
ローレルコート上本町石ヶ辻公園ってどうですか?
121:
匿名さん
[2017-12-15 11:37:54]
アンチが多いのは、良質な物件の証左ですね。上本町駅の五条エリアは、大阪市内屈指の都市的、文化的な生活を享受できる環境を保持します。歴史的、地歴としも恵まれ、大阪市内で暮らす富裕層には最も適しています。
|
122:
マンション検討中さん
[2017-12-15 11:45:50]
>>120
どんな豪華マンションになるか楽しみです。 エントランス外壁、1階ロビー通路は、風合いが良い天然自然石で覆われることになると思います。 もちろん梅田リッツカールトンホテルと同等の風合いです。 木目シールはありえません。 突き板から無垢素材の木材になることでしょう。 玄関周りやバルコニーはもちろんタイル貼りです。 注目度抜群の物件ですから、外壁や玄関周りは100%吹き付け塗装はありえないですから。 |
123:
マンション検討中
[2017-12-15 11:46:56]
|
124:
購入思案中さん
[2017-12-15 11:52:42]
>>121: 匿名さん
新歌舞伎座も移転してきました。 上本町駅は、駅直で名古屋、伊勢志摩、伊丹空港、神戸三宮、難波、天王寺、梅田 タクシーでも心斎橋周辺、難波 縦横無尽に短距離で行ける立地です。 この場所を批判されても、便利な立地には変えられないです。 |
125:
匿名さん
[2017-12-15 11:55:17]
|
126:
マンション検討中
[2017-12-15 11:58:15]
|
127:
匿名さん
[2017-12-15 11:59:38]
|
128:
坪単価比較中さん
[2017-12-15 12:05:30]
>>126
ここって 第1期 何戸販売なのだろう? 次回は2期抽選なので 買いたい人がいるようですよ。確実に売れています。 鉄筋コンクリート造 地上14階建 なので 天井高も255ー260cm ありそうです。 敷地面積 637.62㎡ 建築面積 317.53㎡ 建物にゆとりありますよね? |
129:
検討板ユーザーさん
[2017-12-15 13:05:15]
以前話を聞きに行きました。
結論から言うと見送りました。 上本町から徒歩圏内の広い間取りで良いなと思いましたが、間取りも設備仕様も特筆するものがないのに価格だけが高くて金額には見合わないと判断しました。 低層階でも坪単価320万ほど高層階で500万近くの物件となると大阪でも最高値圏と思われるのですが、それでもここにしたいと思わせてくれる要素は見当たりませんした。 どうしても上本町に住みたい富裕層以外には積極的に選ぶ理由はないかな感じた次第です。 |
130:
匿名さん
[2017-12-15 13:14:15]
どうしても上本町駅徒歩圏内、五条小エリア、南向きに住みたい富裕層ファミリーが26組いますので、心配はご無用。
|
|
131:
上本町住民
[2017-12-15 13:17:08]
|
132:
匿名
[2017-12-15 13:19:22]
|
133:
検討板ユーザーさん
[2017-12-15 14:33:46]
>>130 匿名さん
本当に良いものなら26戸くらいとっくに完売しています。 実際これで100平米が1億5000万なんてどうかしてるなと思いましたから。 シークレットで売り切ろうとしたけど思ったほど売れなかったので広告を出し始めたんでしょうね。 あなたはマンションサロン行かれてお買い得だなと感じましたか? |
134:
匿名さん
[2017-12-15 14:55:07]
ようするに
五条校区の地価の高さを理解できない人がたくさんいるということ 間違いなくすぐに完売しますよ。 分からない人は分からないままで良いと思います |
135:
マンション比較中さん
[2017-12-15 14:56:41]
|
136:
匿名さん
[2017-12-15 15:01:10]
ネガレスはクレヴィアやプラウド関係者でしょうか。買い替えあるいは購入したかったけど無惨に散った検討者でしょうか。
上記の方以外に、物件の販売状況や価格に対して難癖つける理由がありません。 |
137:
マンション検討中さん
[2017-12-15 15:04:10]
|
138:
ピザ職人さん
[2017-12-15 15:04:59]
>>134
>>五条校区の地価の高さを理解できない人がたくさんいる 五条校区 毎日いるが、値段を上乗せするのはいいとしても 特に、普段生活の中では 五条区 何も感じない。 日中子供たちが元気良く騒いでいる、夜も子供たちが塾通い、男臭い男子高生が行き交うぐらいだ! そんな感じの日常。 |
139:
検討板ユーザーさん
[2017-12-15 16:15:49]
>>135 マンション比較中さん
共用施設はなにもありません。 エントランスもいたって普通です。 外観が高級仕様ですごくハイセンスなのかといえばそうでもありません。 かといって部屋が高級仕様なのかといえばそうでもありません。 それでいて直床で天井高が高いわけではなく柱が完全アウトポールになってるわけでもありません。 これで大阪最高値物件と言われて買いましょうとはなりませんでした。 土地の仕入れにお金がかかったらしいですが、それで仕様を下げて大阪最高値価格で売ろうなんてバカにしたもんだなと思いました。 |
140:
買い替え検討中さん
[2017-12-15 16:30:33]
>>139
さすがそれでは ため息のみで買う気がうせますね。 価格に見合うものがなければ、見る目をもった購入検討者は離れていくというのが一つの答えなのでしょうか。 価格面で西日本一が先走り、関西物件の恥ですね。 まともな値付であればですが、不動産に詳しくないユーザーが購入されるのでしょうね。 |