ローレルコート上本町石ヶ辻公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/osaka/uehommachi26/index....
所在地:大阪府大阪市天王寺区石ヶ辻町37-1(地番)
交通:近鉄大阪線 「大阪上本町」駅 徒歩5分
近鉄奈良線 「大阪上本町」駅 徒歩5分
大阪市営谷町線 「谷町九丁目」駅 徒歩7分
大阪市営千日前線 「谷町九丁目」駅 徒歩7分
間取:3LDK・4LDK
面積:91.19平米・100.47平米
売主・事業主:近鉄不動産
施工会社:三和建設
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-05-03 20:00:46
ローレルコート上本町石ヶ辻公園ってどうですか?
468:
匿名さん
[2019-05-20 22:38:47]
妬みが多いですね。高いけど間違い無くいいマンションですよ。余裕がかなりある方が買うマンションと思います。
|
469:
通りがかりさん
[2019-05-20 22:52:39]
>>468 匿名さん
間違いなくいいマンション? 妬み? 高くてもいいマンションであれば必ず売れます 建ってからもいまだ完売してないということは、結局そういうことです 購入者が自分たちで慰め合ってるだけにしか聞こえない |
470:
eマンションさん
[2019-05-21 04:31:37]
|
471:
検討板ユーザーさん
[2019-05-21 13:05:15]
お金持ちのマンションには見えません。
高級感なさ過ぎ。 普通のマンションですね。 |
472:
通りがかりさん
[2019-05-21 13:15:24]
|
473:
ご近所さん
[2019-05-21 13:28:11]
例えば専有面積、階数が同条件として
南側に将来マンションが建つかもしれない物件と 南側が公園のマンションでは3割程度価格が違っても納得だけど 特に駅近の商業地域では、、、 |
474:
匿名さん
[2019-05-21 13:36:12]
|
475:
通りがかりさん
[2019-05-21 20:47:01]
それでも売れないねー
|
476:
匿名さん
[2019-05-21 20:52:02]
>>475 通りがかりさん
ごくろうさまです。 462 通りがかりさん 2019/03/31 07:27:27 >>460 評判気になるさん 逆に、なぜ一番いいと思うのか具体的にお願いします。失笑 459 通りがかりさん 2019/03/30 19:17:43 >>458 匿名さん なぜここが一番いいマンション?笑 そんなわけないでしょう。 さらに価格設定がおかしいし。 469 通りがかりさん >>468 匿名さん 間違いなくいいマンション? 妬み? 高くてもいいマンションであれば必ず売れます 建ってからもいまだ完売してないということは、結局そういうことです 購入者が自分たちで慰め合ってるだけにしか聞こえない |
477:
匿名さん
[2019-05-23 12:01:28]
間取りが2タイプだけで、AとBは左右を対称に反転しただけでほぼ同じなのですか?
これだともう価格は階層の差だけなので単純に分かりやすいと思いました。 今残っているのは13階ですか。 モデルルームの写真を見ると、リビングと玄関ホールが広々として開放的に見えますね。 |
|
478:
通りがかりさん
[2019-05-23 17:19:00]
お金が有るなら欲しいですが・・・
戸数が少ないしマナー違反者もいなさそうなんで。 |
479:
検討板ユーザーさん
[2019-05-25 01:03:51]
お金有ってもここは要らない。
|
480:
マンション
[2019-05-25 07:53:08]
|
481:
検討板ユーザーさん
[2019-06-02 09:45:23]
いったいここ後何邸残ってるのですか?
また11階売りに出されてますが… |
482:
マンション
[2019-06-02 14:18:29]
なかなか完売しない
入居開始すぐ2,3ヶ月で数邸売却される いったいどんな物件なんだ? |
483:
デベにお勤めさん
[2019-06-10 12:56:16]
|
484:
匿名さん
[2019-06-28 16:00:29]
11階ってメニュープランが出ていますがメニュープランのまんま売りに出ているのですか?
それともこれから色々と間取りをいじることができますよ、ということなのか? いずれにしたって、行ってみないとわからないですね(汗) なんちなく、賃貸だったら普通に需要はありそうな地域だなと思うのだけどなぁ。 |
485:
通りがかりさん
[2019-07-07 17:20:22]
11階以上が天井高が高いです。
仕様がとても良いですよ。 もともと売れていたと思いますけど。 残ってる風にして、次のプロジェクトの宣伝のステップなんじゃないですか。 売れない訳がない。 高いからなかなかね。。。 |
486:
マンション掲示板さん
[2019-07-08 21:12:57]
>>485 通りがかりさん
公式ホームページではちょっと前から完売って出てますよ。 竣工から約3カ月。ここであれだけ高い高いと叩かれた割には頑張ったんじゃないですか。もっと完売までかかるかと思ってました、価格が価格だけに。 |
487:
名無しさん
[2019-07-25 02:13:12]
|