ローレルコート上本町石ヶ辻公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/osaka/uehommachi26/index....
所在地:大阪府大阪市天王寺区石ヶ辻町37-1(地番)
交通:近鉄大阪線 「大阪上本町」駅 徒歩5分
近鉄奈良線 「大阪上本町」駅 徒歩5分
大阪市営谷町線 「谷町九丁目」駅 徒歩7分
大阪市営千日前線 「谷町九丁目」駅 徒歩7分
間取:3LDK・4LDK
面積:91.19平米・100.47平米
売主・事業主:近鉄不動産
施工会社:三和建設
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-05-03 20:00:46
ローレルコート上本町石ヶ辻公園ってどうですか?
1:
匿名さん
[2017-05-11 21:22:44]
|
2:
検討者さん
[2017-05-11 23:07:33]
南面が公園ですので日当たりや眺望がほぼ永久に保証されており良い土地ですね。
駅からも5分ですし、近くに商店や飲食店も数多くあり便利そうです。 清風高校が近いので多少クラブ活動などの音などはするでしょうが夜は静かだと思います。 ただ音に神経質な人には事前に確認は必要ですね。 懸念は価格もさることながら、戸数が少ないので管理費と積立金がどの程度になるかですかね。 恐らく最低でも7000万円オーバーからでしょうから、月々の維持費はあまり気にしない富裕層向けの物件かもしれませんが。 |
3:
匿名さん
[2017-05-18 20:26:04]
金額がまだ公表されているのですが、やはり2さんが書かれているように
7000万円台にいくのかもしれないですね。 戸数が少ないのが、ちょっと気にはなりますが 駅に近くて利便性の良さから人気出そうかなと思いました。 |
4:
匿名さん
[2017-05-18 21:46:00]
|
5:
通りがかりさん
[2017-05-18 22:12:56]
|
6:
マンコミュファンさん
[2017-05-18 23:11:56]
|
7:
通りがかりさん
[2017-05-18 23:49:08]
ルネグラン四天王寺夕陽ヶ丘も南面が開けていて駅から徒歩4分ですから立地的にはここと近いかなと思いますが、駅力的には上本町の方が上なのでさらに金額が上がってもおかしくないかもしれません。
ただルネグランの方が環境的に静かなうえ土地が3倍ほど広くて平面駐車場も完備ですから、好みは分かれそうです。 近くを通ると意外に清風高校からの声が聞こえてきたり、昼間は人通りもあってざわざわした感じですが、ターミナル駅から徒歩5分で静寂を求めてはいけないので仕方ないですね。 |
8:
マンション検討中さん
[2017-05-19 17:00:47]
上本町駅と四天王寺夕陽ヶ丘駅では比べるまでもありません。
次元が違いますし、@300からのスタートでしょう。 |
9:
検討者さん
[2017-05-19 18:25:51]
|
10:
マンション掲示板さん
[2017-05-19 20:05:43]
|
|
11:
検討者さん
[2017-05-19 21:26:27]
坪単価300で8300万~ですね。
350なら9500万~です。 100㎡の方が同じ坪単価からでは始まらないでしょうから1億越え~って感じですか? そんな金額でこんな小さな土地のマンション買うかな。 |
12:
匿名さん
[2017-05-30 14:43:10]
まだ公式サイトは情報は出ていないですが物件概要を見ると
総戸数 26戸 間取り 3LDK・4LDK 住居専有面積 91.19㎡・100.47㎡(トランクルーム面積含む) ということになっています 14階建て。 規模はあまり大きくないですが基本的には複数人で暮らすための家を想定されているのだなという印象ですね。 子供がいる人向けになってくるのかどうか。 |
13:
マンション検討中さん
[2017-06-10 22:08:38]
近鉄ってのが引っかかります
|
14:
匿名さん
[2017-06-17 10:26:00]
近鉄はあまり利用したことがないのですが
乗り換えすればよいので、やはり駅に近いのは便利だと思います。 間取りから考えるとファミリー向けのような感じはします。 買い物も便利ですし、 私学ですが学校も近いので住んでみたいと思う人は多いでしょう。 |
15:
マンション比較中さん
[2017-06-17 10:36:18]
ここの 近鉄百貨店食品は かなり高いですが、隣の 近鉄グループ ハーベストは使えますよ。
お好みで、KOYOもあります。 |
16:
マンション検討中さん
[2017-06-21 19:19:54]
とうとう来るか、全戸億ション。グランディオーズの再来。
|
17:
e戸建てファンさん
[2017-06-21 22:25:17]
100㎡はわからんけど91㎡で億はない。
数年後はわからんけど、大阪はまだそこまでいってない。 |
18:
マンション掲示板さん
[2017-06-21 22:55:57]
|
19:
検討者
[2017-06-24 11:46:25]
この前電話して聞いてみましたが、最低でも8500万以上するみたいですね!
相当高いですね!本当に売れるんでしょうか? |
20:
買い替え検討中さん
[2017-06-24 12:03:17]
隣の積水が 狭い場所でごちゃつき感、7500万円完売ですから
すぐに8割方は 8500万円 公園前ですと 売れるのではないでしょうか。 もちろん住設は積水より上ですね。 付帯設備あるタワーより高いですよね。 ![]() ![]() |
戸建住宅の感覚で住めるのかなと思います。
駅までが近くて、複線利用出来る好立地のマンションは割と少ないです。
自由な設計プランというのも気になります。価格はどれくらいになるかですね。