ダイアパレス笹口けやき通りについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.dia-niigata.co.jp/diapalace-2081/
所在地:新潟県新潟市中央区笹口1丁目26-14(地番)
交通:上越新幹線 「新潟」駅 徒歩5分
白新線 「新潟」駅 徒歩5分
信越本線 「新潟」駅 徒歩5分
越後線 「新潟」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.74平米~90.54平米
売主:ダイア建設新潟
施工会社:成和建設株式会社
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-05-02 15:38:56

- 所在地:新潟県新潟市中央区笹口1丁目26-14(地番)
- 交通:上越新幹線 「新潟」駅 徒歩5分
- 総戸数: 60戸
ダイアパレス笹口けやき通りってどうですか?
No.1 |
by マンション検討中さん 2017-05-14 16:33:48
投稿する
削除依頼
これってマンション自体の駐車場って無いの?
真向かいのビルが10階建て位の立体駐車場をもろ目の前に建てたけどそれを契約しないと駐車場借りれないの? |
|
---|---|---|
No.2 |
あの立地で本当にマンション建てんのか?
南側完全に壁じゃん。 |
|
No.3 |
駐車場は100%完備っぽい
建物は南西向き |
|
No.4 |
「駐車場100%完備」って謳ってるけどマンションの駐車場はないでしょ。
多分、目の前の契約駐車場になるのでは。 |
|
No.5 |
気になったので現地の看板見ましたが、あの敷地に更にマンションのタワーパーキングの建物建てるらしいですよ。
HPの完成予想図には既存のタワーパーキングも新設するタワーパーキングも全く記載が無いのに・・・ 建物両面をタワーパーキングに囲まれるって・・・ |
|
No.6 |
最近のダイアはみんなタワー型パーキング
のちのちのメンテ負担なんて知ったことかってところだろうな |
|
No.7 |
駅南エリアで新築・中古含めて検討してるんですが、バルコニー側は下層階は完全に真っ暗ってことなんでしょうか?
折り込みのチラシを見てるとCGの画が周りの実情を全く反映していなくて分からないです。 |
|
No.8 |
建物はタワーパーキングに囲まれるので日当たりはダメでしょう。
特に下層階は文字通り真っ暗かと、、、。 |
|
No.10 |
[No.8と本レスを、自作自演、もしくは成りすまし行為を確認したため、削除しました。管理担当]
|
|
No.11 | ||
No.12 |
これ、南側真っ暗じゃん。
マンション用のタワーパーキングも同じぐらいのが建つらしいし。 誰が買うの?こんなとこ。 なんか無理矢理感がハンパない。 チラシとかも近所に桜咲いてるCGとか使ってるけど、全くそんなもの影も形もないのにね。 |
|
No.13 |
ダイア居住者です。
うちのマンションは1フロア数世帯の少ない仕様ですが、修繕費の積立が追いつかず修繕出来ない事態に直面しました。 管理会社の説明ではやはりワンフロアの世帯数の少ない=修繕費を高くしなければ追いつかないとのことでした。 しかも高さが高くなるほど囲いの費用の上昇率が高くなる為、高層仕様ほど高く修繕費を設定するべきだったと他人事のようにいう始末。 ここも同じような部屋割りで高層仕様のようですが、その点は大丈夫なんでしょうか? しかもタワーパーキングということは一般の機械式パーキングよりも維持費がかかると思うんですが、その点はどうなんでしょうか? |
|
No.14 |
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
|
No.15 |
最近売り出してた西堀も見学に行きましたが管理費と修繕費共に異様な程安く設定されてたので気になりました。
あそこもフロア4件の設定で機械式パーキングなのにスゴく管理費、修繕費を安くして買いやすい雰囲気を出してましたからね。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
|
No.16 |
駅周辺は線路が変わったり住みやすくなるだろうけど、確かにCGのようではない。その辺日常的に見てるから分かる。景観よりも立地のみのマンションでしょう。
|
|
No.17 |
モデルルーム行きましたがなんか胡散臭い。
明らかに相手を見て売りにくいところをゴリ押ししてる感がすごい。 価格表もあまり見せてくれないのでちょっと怪しいかと・・・ なぜか販売開始直後なのに既に契約済みの部屋がちらほらとあったり・・・ 昔からしつこいを通り越した強引な勧誘が目につきましたが企業体質なんでしょうかね? |
|
No.18 |
チラシ見ました?
CG合成いくら何でも作りすぎですよね。 演出やイメージって言い訳するのでしょうが。 |
|
No.19 |
前回の西堀のCGも詐欺紛いでしたよね。
白山公園からの建物を見る感じにしてましたが、全く見える距離では無いのにいかにも白山公園前みたいにしてましたし。 ああいうのって業界団体として処罰したりしないのかな? 明らかに意図して誤認させようとしてるから契約者も話が違うってキャンセルする契約解除にはなるでしょ? |
|
No.20 |
確実に売れない真っ暗な下層階をいかにも売れてる程の価格表で必死に言ってますよ。
明日までに決めねーとなくなるぞ!が口説き文句 嘘丸出しなのにそれすら気付かない営業。 時代遅れもいいとこ |
|
No.21 |
確かにダイアパレスの価格表は信用ならない。
|
|
No.22 |
発売当初に見に行った時は「販売好調で明日までに決めてもらわないと売れてなくなる」って言ってたくせに、いまだに電話で「ご検討いかがですか~?買いましょうよ~」ってしつこい電話がくる。
モデルルーム行ってから約1ヶ月。全然「販売好調で~」じゃないじゃん。売れ残ってるじゃん!が率直な感想。 |
|
No.23 |
なんかCGも販売方法(営業)も詐欺まがいで胡散臭いと思いますね。
|
|
No.24 |
それでも騙される奴は騙される。
世の中には情弱な奴は腐るほどいる。 結局はそんな連中ばかりが騙されて買うんだよ。 現地も見たけど全くCGと違う最悪の立地。 本当に目の前に10階以上の壁があって下層階は真っ暗確実。 チラシのCGに騙されて見に行ったが最後、押し売りされて、はい終了。 |
|
No.25 |
兎にも角にもまずしつこい。。。
|
|
No.26 |
またまた荒れてますな〜
基本的にダイアの営業マンは信用しちゃダメ。 都合の悪いことは一切言わないよ。 |
|
No.27 |
チラシのイメージと実際の環境が違いすぎ
あれ問題ないの? |
|
No.28 |
モデルルーム見に行ったけど、完成模型のところで不都合な建物はアクリル板みたいなので作って「聞かれなきゃ答えない」ってスタンスだったのが最悪でした。 隣接地に何か立たないのか聞いたら、かなり気まずそうな顔して「今はコインパーキングにしてるけど、そこにも同じサイズのマンション建設する予定」と渋々説明。 こんな狭いエリアに2棟ってことは駐車場に挟まれるだけでも最悪なのにさらに追い打ち。 通勤とかの立地以外では私はここはナシとの結論になった。 駐車場もあの世帯数をタワーパーキングで運用して朝の通勤時間に何分待たされるか分かったもんじゃないし。 古町とかで買い物のときにタワーパーキング利用するけど1人前の人がいるだけで自分の車を出すまでに最短でも5分以上待つからさすがに毎日となると我慢できないです。 そもそも2棟建てるくらいなら駐車場にすれば少しはマシになるのに。
|
|
No.29 |
>28
私もモデルルーム行きましたが同じ感想を持ちました。 CGでは周りも開けた好立地みたいな広告やっておいて自ら建物建てるなんて詐欺もいいとこです。 確かに聞かなきゃ教えないって感じで騙しに近いと感じました。 建設計画として決まっているなら告知する義務があるのではないかと思います。 |
|
No.30 |
売れてなくて必死みたいです。
とにかくしつこい。 本当に好調ならこんなにしつこくはしないでしょ。 |
|
No.31 |
ここの書き込み見て気になって現地見たけど、本当に南側、真っ暗だ。。。(汗)
ビルより高いタワーパーキングがある。 何故この立地で建てようとおもったんだろ? まあ、世の中には騙されやすい人いるからね。そこを拾っていく作戦かな? |
|
No.32 |
第2期募集とのことでモデルルーム見学いって参りました。入り口付近にある完成予定の模型は、南側のビル(9-10F建)以外は周囲にありませんでしたが、私の場合はタワーパーキング(14F相当)が南側にあり、後ろ側にも同様のタイプのマンションを計画中との説明はありました。着工時期については今回の売れ行き次第だそうで、未定だそうです。各部屋の販売状況も拝見しましたが、高層階(14-16F)は空白でしたが、3Fから12、13Fあたりまでは各タイプでだいぶ埋まってきてました。まあ、私は購入まではいきませんでしたので、正確なところはわかりません。眺望は下層階では望めませんが、こういった物件は駅近が魅力で購入される方が結構いらっしゃるんだなと思いました。10Fから上の階付近ベランダからの眺望もドローン撮影の写真を拝見しましたが悪くはなかったです。ただ朝の日当たりは高層階以外はよくないでしょうね。
|
|
No.33 |
32さんは本当にモデルルームに行った人っぽいですね、2棟建築中というのは私も説明を受けました。
ディスってるのはアパとかライバル業者なんでしょうか? |
|
No.34 |
建築中じゃなくてまだ計画中の間違いでした。すみません。
|
|
No.35 |
モデルルーム見た後に現地を見ましたがマンション全体の入り口の真ん前が確か殺人事件の現場だった気が・・・
他社じゃなくてもこの売り方してたら一般客からもディスられて当然だと思う。 イメージ図と実際が違いすぎる。 |
|
No.36 |
殺人事件っていつのことですか?
|
|
No.37 |
もう10なん年前だな。
目の前の建築の学校通ってる時だったから。 全国ニュースになって大騒ぎだった思い出が。 確か犯人捕まってなくて犯人と思われる奴が死んだってところまでは覚えてる。 ネットで探して見たら? |
|
No.38 |
見に行ってきました。
ここにはネガティブな記載ばかりだったので「まさか」と思っていたんですが、書かれてる通りでした。 出来上がった本当の状態を明確にイメージできるものが何も無いので検討すらできません。 そもそものマンション専用のタワーパーキングを含めたイメージ図も無いのであの立地で想定すらできない建物に挟まれるのはかなりのリスクだと思いました。 妻の友達が先に見に行っていたので価格表は事前に見ていたので、検討するならだいたいこの辺りかな〜と思っていたのですが提示された価格表の販売済はかなり変わっていて何が本当か分からなくなり、やはり信用できないな〜と思ったのが正直な心象です。 あと、気になったのがタワーパーキングなんですが入口が1箇所で朝の通勤時間に他人と被ると簡単に10分待ちが当たり前になりそうですし、出す人が待ってると入れることすらできないのでは無いかと考えると日々の生活を考えると厳しい気がしました。 |
|
No.39 |
ここの営業ってバカなの?
いまどき他社の誹謗抽象のオンパレードで騙される客なんかいるわけ無いでしょ? さらに駅近に野村不動産のマンション建つのが決まったらしいから必死でしょうね。 他を事前に見てきてたから営業担当の嘘だらけの口説き文句に呆れた。 まあ、上でも書かれてるみたいに完成図とかの近隣立地も全くデタラメだったり平然と胡散臭いことしてるから当然といえば当然かな。 それだけ売れない立地で苦しいってことなんだろうな。 やたらと下層の売りにくいであろう部屋を勧めてくる。 嫁の母親も付いてきたけど、営業見て「ここはやめな」だった。 |
|
No.40 |
他者数件と比較検討してますが、ここは施工業者が一番ネックですね。
他社に比べるとかなりレベル落ちの零細建設会社で16階建は初めてらしいです。(他社で聞いた話です) もっと駅近に野村不動産も建てると知ってしまうとこの立地では、なかなか買う気にはならなくなりましたし、上の方が書いてる通り営業マンは時代遅れな感じでした。 |
|
No.41 |
建設現場も見に行きましたが、想像以上に西に傾いている気がするのですが・・・
ほぼ真西向きで高層階でも南の日差しは皆無な気がしますが勘違いなんでしょうか? 見学後にここの評判見てみるとかなり悪評ばかりでなるほどといった感じがしますし、駅までほぼ同じ距離でサーパスも建設開始するとの事なので暫く様子見です。 万代のマンションを見た際にここはムダに価格が高いと言われましたが確かに三流工事会社なのに万代並みに高いのは不思議な気がします。それだけ利幅がたかいだけなのでしょうか? |
|
No.43 |
公式ホームページに願望イメージが追加されたみたいです。
10階以上であれば結構見晴らしが良さそうに見えます。 |
|
No.44 |
車を使わない、県外からの長期出張みたいな人にはベストだと思うけど、立地がちょっとな。
駅前だから、徒歩圏内で出勤出来る人にはいいと思うよ |
|
No.45 |
[No.42~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
|
No.46 |
確かにタワーパーキング1台では朝晩入る車と出る車で大渋滞だわな
|
|
No.47 |
確かに駐車場の仕様は重要。
そう考えるとやはりここは無いな。 販売デベは先々の維持管理なんか全く考えてないからね。 |
|
No.48 |
価格見ると無駄に高く感じました。
もっと駅近くに野村不動産ができるのを考えると選択肢としては無しかな~。 あと、会社の信用度も全く違いますし、倒産してる会社ですからね。。。 購入しても10年潰れずにいてくれればいいのですが・・・ |
|
No.49 |
多分、タワーパーキングだと思うんだけど、先に立ててますが見れば見るほどマンション本体がいかに窮屈に無理矢理押し込んで建設してるのか分かりますね。
ありゃ、ひといや |
|
No.51 |
立地で購入は見送るけど駅やスーパー近を考えるとタワーパーキングも悪くない。
自分はリタイアしたら車は手放すつもり。 無駄に敷地があり固定資産税が高いのと将来的には変わらないかも。 新潟はダイアが多いけど、危なっかしい時も建物自体の悪い話は聞かなかった。 施工会社と、入居後は管理組合がしっかりするほうが大事かな。 |
|
No.52 |
ここって価格操作してない?
先に見に行った知人が案内された時と販売済みも価格も違うんだけど・・・ たった数日でこんなに内容全般変わるの?ってぐらい違ったんですがどうなんでしょうか??? |
|
No.53 |
この物件に限らず、とても検討してる方とは思えない内容の書き込みが多いですね( ̄▽ ̄;)
業者同士の潰し合いなのでしょうか、この板の本来の趣旨をはずれてるような気がするのは私だけ? |
|
No.54 |
なんて言うのかな、あの立地でマンションを建てようとする企業としての姿勢が全てを物語っているよね
売れれば良い、あとの事は知らん ってね。 |
|
No.55 |
|
|
No.56 |
サンクス。
|
|
No.57 |
現地見てげんなり。。。朝晩の車の出入りは戦争だろうな。。。
|
|
No.58 |
全戸完売御礼!だそうです。本日引き渡しで鍵もらいに行きます。ご近所いい人だったらいいな・・・
|
|
No.59 |
?完売なのにまだ売っていますよね3Fあたり
それとキャンセル待ちって何でしょうか 完売だけどや~めたということがあるのかな。 |
|
No.60 |
今後近くの道路が変わるので今よりも住み心地が良くなるね。タワーパーキングなのに修繕費の安さが心配。明らかに高くしなければ間に合わない。
|
|
No.61 |
住み心地はいかがですか?
外の音などは気になりませんか? |
|
No.62 |
駐車場がタワーなので出し入れ渋滞がかなり懸念されます。
タワーが高いので一部マンション側面の日当たりが。。 その横にもタワーが建つとか言われておりますのでそこら辺をどうとるか。 個人的な意見です |
|
No.63 |
マンション購入3回目でここに住んでます。
特に不便な事もなく管理人さんが親切で掃除も行き届いて気分いいですよ。 タワーパーキング毎日使用しますが、どの時間帯も混雑や行列に遭遇した事ありません。 アクセク働く世帯だけでなく、リタイア世帯、経営者、お子さんがいる家庭は奥さんが専業主婦だったりする家庭が多く見受けられるので、ゆったりしてますよ。管理会社とのコミニケーションも取りやすく今は満足しています。 とは言ってもマンションなので、外出の際は時間に余裕を持つ習慣を身に付けています。 |
|
No.64 |
確かタワーパーキング更に空き地に追加で建設している気がします。日当たりや眺めどうなるのか?ちょっと気になります
|