公式URL:http://ex-ms.com/imyoden/ (物件概要)
売主:新日本建設
施工会社:新日本建設
管理会社:新日本コミュニティー(予定)
妙典3-23-? タイムズ妙典第3跡地にマンション建設の看板あり
所在地:千葉県市川市妙典3丁目623番3(地番)
交通:東京メトロ東西線「妙典」駅 徒歩5分
総戸数:30戸
間取:1LDK~3LDK
専有面積:34.85㎡~92.81㎡
【一部タイトルの修正と情報を追加しました 2018.1.11 管理担当】
[スレ作成日時]2017-05-02 07:57:04
エクセレントシティ市川妙典ってどうですか?
25:
匿名さん
[2017-11-22 12:04:40]
|
26:
匿名さん
[2017-11-22 13:04:27]
先日地元の不動産屋さんと話をしました。
パークハウス妙典と一緒くらいかそれ以上に高くなるのではないか、とのことです。 もっと安い価格を期待していたのですが…。 |
27:
通りがかりさん
[2017-11-22 21:05:30]
このブランドでパークハウスと同じかそれ以上はヤバイですなー
傍観者なので、いろんな意味で楽しみです。 |
28:
マンション検討中さん
[2017-11-22 21:28:26]
|
29:
マンコミュファンさん
[2017-11-23 00:51:46]
立地は公園もイオンも近くて、妙典の中でもなかなか良いところ。線路が近いのがちょっとマイナスかな。駅に行くまで信号あるし、パークハウスよりもブランド力なくて、小規模なので、パークハウスより高いと即完売は厳しいような気がします。
|
30:
匿名さん
[2017-11-27 11:02:19]
パークハウス妙典と一緒くらいかそれ以上に高くなるという予想は、
不動産屋さんの経験則からでしょうか。 ブランド力がないのなら、建物の規模や土地の価格などから 割り出した予想なのかしら。 小規模で価格が高いという事は高級仕様になるとか? |
31:
マンション検討中さん
[2017-11-27 14:53:10]
ちなみに、私も近くの不動産屋で
ローンの年数は恐らく35年として、 金利とか頭金とかまったく条件不明ですが、 月々15万円くらいで住めると教えてもらったことがあります。 参考になりませんが、参考までに。 安くはなさそうですよね。 |
32:
マンション検討中さん
[2017-11-27 18:56:40]
妙典は駅近分譲マンションが少ないので、高めにはなりそうですね。ブランドはなくても、需要ありますし。
|
33:
匿名さん
[2017-11-30 06:35:14]
ローン35年月々15万円って割高な気がします。共働きだと可能なのでしょうか。
ローン35年だとすると、60歳から逆算して35歳からの支払い。それ以降だと定年後も働く(定年65歳、定年なしというケースも)ことになります。 千葉だから安いといった感じじゃないんですね。東京都内よりかは安いのかと思っていました。 |
34:
マンション検討中さん
[2017-11-30 08:39:01]
>>33 匿名さん
一応訂正させていただくと、 60歳で完済なら25歳からですね まぁボーナス払いが無い場合の返済額ではないでしょうか。 東西線は日本橋や大手町まで一本で出られるので、千葉の中でも高めだと思います。 |
|
35:
匿名さん
[2017-12-12 10:44:02]
月々15万円の支払いはかなり厳しくないですか?
管理費や駐車場料金など、住宅ローン以外にかかってくる諸経費もあるんですよね? ボーナス払いがあればもう少し負担は軽いのでしょうが、リストラや病気など、何かあったら怖いですね。 |
36:
匿名さん
[2017-12-20 10:53:47]
個人的な話ですが、月々15万円プラスαは支払える自信がありません。
35年のフルローンを組むとして、果たして定年後も支払い続けられるでしょうか。 こんな時代なのでボーナス払いは無しとして、頭金を入れた場合の シミュレーションも教えていただきたいです。 |
37:
匿名さん
[2017-12-28 19:46:53]
こちらってエクセレント市川妙典のことですか?
予告広告しか掲載されていない。 駅から近くて第一種中高層住居専用地域なので人気が集まりそう。 家賃は月収の1/3が理想と言うので月15万円だと45万円稼いでいないと苦しい計算になりますね。 手取りで45万円かぁ。 |
38:
匿名さん
[2017-12-29 00:20:24]
|
39:
匿名さん
[2018-01-11 11:04:23]
手取りで45万円はちょっと厳しいですよね。
仮に奥様の収入があるとして、万が一どちらかが病気で入院という事になれば 返済計画が破綻してしまいそうですが、かなりリスキーではないでしょうか。 価格は営業さんから直接仕入れた情報ではなく、あくまでも予想ですよね? |
40:
匿名さん
[2018-01-11 19:20:20]
>>39 匿名さん
31ですが、条件が曖昧なので何とも言えないと思います。 私の解釈だと管理費や修繕積立費も含めて15万円くらいかと思っていました。 不動産屋さんの個人的な意見なのか、 はたまた営業さんに接触しての情報なのかもわかりません。 すみません。 |
41:
匿名さん
[2018-01-12 12:43:50]
30戸で機械式駐車場が15台はヤバめだと思いますが、如何に?
|
42:
評判気になるさん
[2018-01-27 07:35:26]
行徳なのに妙典をうたっているポラスさんのほうの価格がだいぶ強気みたいなので、こちらはさらに上を行くとなると、手が出ませんね。
|
43:
評判気になるさん
[2018-02-04 12:46:12]
hp見る限り、高いでしょうね。
いくらになるんでしょうか。 |
44:
匿名さん
[2018-02-04 20:54:09]
今日も前を通りましたが、工事はかなり進んでますね。価格は高いでしょうが、早く詳しい情報が欲しいです。
|
45:
マンション検討中さん
[2018-02-09 19:50:04]
チラシが入ってきましたね。値段等は未定の記載で、販売予定時期は4月上旬、竣工6月下旬とのこと。
個人的な予想では、2年前のパークハウスより高くなると思います。全体の相場が上がってるので。チラシに掲載の75平米はは6000万円弱くらいではないでしょうか?また、小規模かつ駐車場が機械式なので管理費修繕積立も高めだと予想します。 |
46:
匿名さん
[2018-02-09 21:38:31]
まあ、妙典のマンションなんてたかが知れてるので。
管理費修繕費とか心配するようなやつは、そもそもマンションなんか買う必要はないかと。 |
47:
匿名さん
[2018-02-10 05:45:55]
妙典で6000万は出せないなぁ
でも本当に分譲少ないですよねあのあたりは。 |
48:
マンション検討中さん
[2018-03-01 20:21:28]
モデルルーム?の案内がきましたが、なぜか新浦安。
東西線沿線ですらなく、妙典からは公共交通機関のアクセス悪い新浦安?? |
49:
マンション検討中さん
[2018-03-04 22:47:03]
60平米で4500万くらいすかねー
|
50:
通りがかりさん
[2018-03-05 00:17:53]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿のため、削除しました。管理担当]
|
51:
買い替え検討中さん
[2018-03-06 22:25:22]
東西線沿線に住んでいますが買い替えを検討しています。
今のマンションもほぼ同じですというのは駅から徒歩5分以内、ちなみに最上階に住んでいますが 規模の大きいマンションはエレベーターも混むし、ゴミ出しにさえ、人に会ってしまいます。 できるだけ小規模で徒歩5分以内は譲れません。 今のマンションはすでにローンは終わっており、査定して貰って買った値段より高く売れそうです。 それを頭金に考えていますが、不動産会社の方の話ですと数年前より地価が高くなり やはり、かなり高い価格設定になるのではないかとの事でした。 参考までに。 |
52:
マンション検討中さん
[2018-03-08 22:06:20]
二週間後、たのしみですね。
|
53:
マンション検討中さん
[2018-03-08 23:32:14]
2階70.8m2販売予定価格5,600万円台
とのことです。 |
54:
マンション検討中さん
[2018-03-09 00:25:49]
|
55:
マンション検討中さん
[2018-03-09 23:35:29]
すみません。
市川駅南(市川駅徒歩4分)の 広告情報かと。 申し訳ありませんでした。 |
56:
マンション検討中さん
[2018-03-10 18:25:32]
説明会の案内にその情報ありましたね。
|
57:
マンション検討中さん
[2018-03-11 14:26:17]
坪単価260かー
|
58:
マンション検討中さん
[2018-03-11 22:28:25]
パークハウスが、5500万で売っていた70㎡が、5280万で売れ残ってますね……。
妙典地区は、分譲がレアなせいかむやみに高くなってて、買う側の納得感は薄いかもしれませんね。 |
59:
買い替え検討中さん
[2018-03-13 18:00:47]
>>53
その情報正しいです。 資料請求をしたらその通りでした。 坪単価270万ですな・・・ 都内でオリンピック後のマンション価格が落ち着いたらにした方がいい。 正し、マンションも戸建てもこの少子化が進む中、駅から5分以内にしないとな。 買うときはそれなりにするが価値が超下落からは避けられる。 |
60:
匿名さん
[2018-03-13 19:32:02]
それ元々新築時5280万円の部屋でしょ。
たしか2階で向かいの建物近接で視界の抜けは全くないんだけど、この相場高で高値で売ろうと高く出したけど、世の中そんな甘くなかったという結果。 新築だと割増でも喜んで買うのに、中古だと結構売れないもんだね。 |
61:
マンション検討中さん
[2018-03-15 19:10:43]
徒歩5分以内ですが、この立地条件
は買えないなあ。徒歩5分以内だけの 資産価値重視の方は買うのかな? |
62:
マンション検討中さん
[2018-03-16 23:55:52]
この立地条件?
|
63:
マンション検討中さん
[2018-03-17 01:52:00]
駅近で公園、小学校も近く、環境的には非常に気に入ってますが、南西側のマンションが近接しており、低層階の日当り、視界は期待出来ないのかなと。
南東側は砂利の駐車場。上階はあまり心配ないと思いますが。 |
64:
マンション検討中さん
[2018-03-19 17:26:50]
天井高245cmなんですね。
250cmくらいないと辛いイメージですが、どうなのでしょうか。 |
65:
マンション検討中さん
[2018-03-19 22:05:30]
80平米超の部屋の価格がしりたい。。。
|
66:
マンション検討中さん
[2018-03-20 13:03:35]
モデルルームに行かれた方の感想が聞きたいですー
|
67:
買い替え検討中さん
[2018-03-20 17:54:05]
我が家では買い替え検討でしたが、坪単価270万となると85平米の部屋では概算で7000万です。
高すぎます。中古で出るのを待った方が賢いと思います。 オリンピック後には築浅で売りが出るでしょう。 どうしても欲しい方はその方法をお勧めします。 中には必ずと言って程、余り後先考えずローンされ通ればという方がいらっしゃいます。 これはどんな物件にも言えますが・・・ |
68:
マンション検討中さん
[2018-03-20 18:48:14]
行ってきました。
平均坪単価280弱でした。 高いお部屋は310です。 ザパークより平均は高いですね。全体であげた感じです。 でも設備は普通でした。 |
69:
通りがかりさん
[2018-03-21 00:02:44]
管理費や修繕積立金がどれくらいかご存知の方いらっしゃったら教えて頂けませんでしょうか。
|
70:
マンション検討中さん
[2018-03-25 05:14:01]
日照、価格、資産価値から言ってココはないでしょう。
懸命な方はルピアコートを選ぶのでは? |
71:
マンション検討中さん
[2018-03-25 18:47:52]
うーん。高いですねぇ。80平米超は2部屋しかないので、7000万でも躊躇しないかたが購入するのでしょうが。
管理費修繕積み立てあわせて、ざっくり二万から三万円だったかな。 |
72:
匿名さん
[2018-03-25 18:54:11]
>69
修繕積立は、段階的値上げと定期的な一時金徴収を設定した長期修繕計画だから、そういったのも含めて確認しないと。入居時点では安く設定されているから、支払いどうにかなっても、余裕がないといずれ苦しくなるよ。 |
73:
マンション検討中さん
[2018-03-26 08:24:30]
|
74:
マンション検討中さん
[2018-03-26 21:40:29]
駅近に拘る方は別ですが、新築徒歩13分
なら日当り含めルピアコートかな。 |
75:
マンション検討中さん
[2018-03-27 07:46:35]
日当たりそんなに悪いですか?
近所ですがそれほど悪くないかと。。上の方検討してるからそうかんじるのかな。 悪いと言われてる根拠が知りたいです。 何時にはくらいよとか。何階よりしたの話とか。 ご意見よんでちょっと不安になりますが妙典ですでに子育てしてると他地区への転居はハードルあるので駅近、イオン激近なここは少々高くてもありがたいんです。 そもそも徒歩13分のルピアとでは日常生活の楽さ?が比較にならないほど便利になりますし。 エクセレントは徒歩5分ですが駅中で2分くらいかかるので外歩くのは3分くらいです。 高架下は壁沿いに歩くと雨でもだいぶ濡れにくいのは助かってます。 前向きな方と楽しめる意見交流したいなぁ。と。 |
76:
マンション検討中さん
[2018-03-27 08:16:53]
私も利便性、環境は最高だと感じています。ただ、南西側のマンションが近接しており、低層階の日当り、視界は期待出来ない?(南東側は砂利の駐車場)のが気になってます。
|
77:
マンション検討中さん
[2018-03-27 08:35:13]
家を空けがちで、利便性重視の方向けですね。
こちらもルピアコートさんも現地見てますが… モデルルームは、大人気なんですかね? 満員御礼?? |
78:
マンション検討中さん
[2018-03-27 12:39:29]
駅から徒歩13分ですので、利便性を優先される方にはかなり不人気でしょう。
2期販売中ですが、人気度はよくわかりませんので、モデルルームに行かれてはいかがでしょうか。私の場合は徒歩圏内の新築物件で、日照は妥協できないので予算的にも(今はどこも高いですが)ルピアコート検討中です。 |
79:
マンション検討中さん
[2018-03-27 21:48:40]
某ルピアコートの販売員が書き込みしてますね。
そもそも、ルピアコートって何?聞いたこもないブランドですね。オリンピック徒歩3分は黙って指咥えてて欲しいですね。 |
80:
マンション検討中さん
[2018-03-27 23:16:01]
ここの評価は?
|
81:
マンション検討中さん
[2018-03-28 09:08:12]
エクセレントの評価は
妙典駅近、イオン近の希少物件で割高感はあるけどその価格が出せる方にはいい物件。出せない方がウダウダ言っちゃいけない。 ってことではないですか? ライフスタイルによって合わない方は残念だけど駅近は簡単にはないよってくらいで。 事実、希望住戸の花は埋まりつつありました。 空いてるところも倍率高いお部屋から流れてくる方もいそうなかんじですし。 埋まりにくそうなのは1LDKタイプかな?と。 |
82:
匿名さん
[2018-03-31 17:46:57]
そうなんですか。駅が近いと1LDKの需要も多いと思ってました。どちらかというと賃貸が人気になるのかな、単身には。
2LDKだと単身でもゆったり暮らせそうだし、二人暮らしにも人気がありそうだけど、部屋数が少ないのか売れてしまったのか、間取りが2タイプしか出てないですね。 1LDKと3LDKがけっこう多そうで、単身とファミリー混在のマンションというのも面白いなと思います。 間取りとしてはどうなんでしょう。3帖の部屋にベッドを置いてウォールドア。狭いながらも落ち着く空間と思うか、窮屈感があるか。1LDKのモデルルームはあるんでしょうか? |
83:
マンション検討中さん
[2018-03-31 18:40:17]
そんなに気になるならなんでモデルルームにいってこないの?
|
84:
検討板ユーザーさん
[2018-03-31 23:13:19]
モデルルームは80平米ほどのつくりで実際に建てられるどの部屋の間取りとも少し違いましたよ。
実際の部屋を見るというよりは部屋の仕様を確認する感じですね。 |
85:
検討板ユーザーさん
[2018-04-01 15:40:31]
景観が隣の一戸建てでがっつり塞がれる1LDKは賃貸目的の投資用でしょうね。
そうなると将来的な管理の面で不安です。積立修繕費等、投資目的の所有者は嫌がりますからね。管理が悪くなり、かつ単身者の孤独死物件となる可能性が高いと言えます。 私はルピアコートを検討したいと思います。 |
86:
マンション検討中さん
[2018-04-01 16:45:27]
よくわかんないんだけど、ルピアコートにするのに、何でこっちに書くの?
不安なの? |
87:
検討板ユーザーさん
[2018-04-01 18:15:24]
|
88:
マンション検討中さん
[2018-04-01 18:18:47]
1LDKの末路
2018年... 50代独身男性購入 15年後... 定年後の不摂生がたたり、一室であぼーん。資産価値急落。スラム化へ。 |
89:
名無しさん
[2018-04-01 21:49:03]
|
90:
マンション検討中さん
[2018-04-01 23:20:34]
ルピアコートとの比較は全然は別物だと思うのでこちらの書き込みには適さないように思います。
批難する言葉も不快になるので控えてもらえたら。。 本物件検討してますがルピアには全く興味がないです。 |
91:
マンション検討中さん
[2018-04-02 00:00:57]
|
92:
マンション検討中さん
[2018-04-02 00:14:30]
お、突っ込まれたら(笑)って付けて誤魔化すんですね。
いたいところをつかれたのはどっちなのやら。 ルピアコートが売れないのは別にこの物件のせいじゃないんだからネガキャンしてないで、まともな人間にチラシ配らせた方がいいと思いますよ? ここのスレ、ルピアコートポジキャンをいじるときだけレスが伸びるんですよね。必死すぎるでしょ。分かりやすすぎてビックリします。 |
93:
マンション検討中さん
[2018-04-02 00:23:43]
そもそも、ルピアコートのスレがあるにも関わらず、なぜわざわざこちらにご出張されるんでしょうかね?
ルピアコートについて話したければルピアコートのスレでやってください。 個人的には正直、駅徒歩5分でも遠いです。 戸建てと違って、オートロック解除して、エレベーター乗って部屋にいくまでの時間もあるのでね。 |
94:
名無しさん
[2018-04-02 19:16:13]
>>92 マンション検討中さん
おっ?リスク要因のとこは否定しないんだ(笑)モデルルームはシングルの方がいっぱい来てたもんな。あー恐ろしや。 ルピアコート云々より、単純に地雷物件を避けて欲しいだけですよ、私は。ファミリー世帯だけの方が雰囲気も明るいですよね。 |
95:
名無しさん
[2018-04-02 19:18:06]
|
96:
マンコミュファンさん
[2018-04-02 20:18:02]
せっかく買うのに、身寄りのなさそうな爺さんが住んでたら嫌だなぁ。
|
98:
マンコミュファンさん
[2018-04-03 06:33:44]
[NO.97はご本人様からの依頼により、本レスは、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
99:
マンション検討中さん
[2018-04-03 08:00:34]
こちらのスレ、全く参考になりませんね
|
100:
名無しさん
[2018-04-03 20:04:51]
|
101:
評判気になるさん
[2018-04-03 23:04:00]
ここもパークハウスと同じくリユースに
困るんでしょうね。。 |
102:
マンション検討中さん
[2018-04-04 01:42:35]
>>101 評判気になるさん
パークハウスの中古は三菱地所やスーモに掲載されていないので、売れたのではないでしょうか?現在販売中のマンションに比べれば割安感があるので、売れるのも納得感があります。エクセレントとルピアコートは割高感があるので、リセールは購入額よりかなり下げないと厳しそうですね。 |
103:
名無しさん
[2018-04-04 05:15:52]
>>101 評判気になるさん
駅近とは言え、エクセレントシティは日当たりが悪く、景観も何もないですからね。商業区域のマンションならわかりますが、住宅区域であの状態は納得いきませんね。 あと何故か1LDKが併設されている点も気になります。 |
104:
匿名さん
[2018-04-05 08:03:51]
3LDK、2LDK、1LDKの3つ。
洋室が3畳なので1人暮らしの部屋っぽいですよね。おひとり様か高齢者の独居か。高齢者はマンション買う人はいない気もするので、おひとりさまが購入するか分譲賃貸かになるでしょうね。収納はとても広くとってあります。 マンションが1LDKもあるため、「ここはファミリー向け?それとも1人暮らし向け?」と混乱してしまうかもしれません。 ”なぜか1LDK”の語句につきます。 |
105:
eマンションさん
[2018-04-05 12:57:35]
>>104 匿名さん
賃貸で貸し出される場合は修繕積立金が不安。分譲の場合は孤独死が不安。いずれにしても良いことないですね。 ただギャラリーいった限りでは高齢者も結構いましたよ。終の住処とするんでしょうね。 |
106:
eマンションさん
[2018-04-05 19:16:54]
|
107:
マンション検討中さん
[2018-04-05 21:44:45]
近くに住んでるのでわかりますが1LDKの部屋のベランダ側に戸建が隣接しているのでファミリーは買わないとふんだのだとおもいます。現地を見るとわかりますよ
|
108:
マンション掲示板さん
[2018-04-11 00:55:19]
契約、前向きに検討されている方のご意見は如何ですか。
|
109:
マンション検討中さん
[2018-04-11 12:32:32]
全戸一斉に販売して、9戸残ってるみたいですね。残り3割なので、なんとか引き渡しまでに売り切れるかもしれないですね。
|
110:
マンコミュファンさん
[2018-04-11 17:44:19]
|
111:
eマンションさん
[2018-04-11 20:17:05]
|
112:
マンション検討中さん
[2018-04-11 20:25:07]
嘘なんですか。。
|
113:
マンション検討中さん
[2018-04-11 20:36:47]
|
114:
マンション検討中さん
[2018-04-11 21:02:39]
|
115:
マンコミュファンさん
[2018-04-12 09:00:55]
|
116:
マンション検討中さん
[2018-04-13 01:25:07]
|
117:
名無しさん
[2018-04-13 08:01:10]
|
118:
マンコミュファンさん
[2018-04-13 12:28:38]
|
119:
買い替え検討中さん
[2018-04-13 20:56:10]
|
120:
マンコミュファンさん
[2018-04-14 17:14:07]
|
121:
マンション検討中さん
[2018-04-15 17:40:57]
|
122:
マンション検討中さん
[2018-04-16 12:59:19]
こちらはそろそろ完売でしょうか。
|
123:
マンション検討中さん
[2018-04-17 21:41:18]
|
124:
匿名さん
[2018-04-19 21:37:39]
女性に人気出そうな間取りですね。高層でもなく落ち着いていますし。生活圏内はいろいろ便利。月々の返済もボーナス払いがあるけれど無理のなさそうな範囲です。管理人室があるようなのでその点も安心要素です。アクセスもバラエティにとんドいるのでビジネスでも休日も移動が楽楽です。
|
125:
マンション掲示板さん
[2018-04-19 23:43:14]
賃貸ならいいでしょうね。
|
126:
マンション検討中さん
[2018-04-22 22:09:40]
分譲となるとね…
|
127:
マンション検討中さん
[2018-04-22 22:36:06]
エクセレントシティもルピアコートも、500万くらい高い感じですね。
流石に路線価で、20万以上高い市川よりもマンション価格が高いのはどうかと思います。 |
128:
マンション検討中さん
[2018-04-23 08:47:49]
|
129:
マンション検討中さん
[2018-04-23 14:45:17]
即日完売のパークハウスの時と違って、随分冷静になってきてる感じですけどね。
エクセレントシティも残り9戸残っているようですし。 |
130:
マンション検討中さん
[2018-04-24 22:26:36]
|
131:
マンション検討中さん
[2018-04-25 17:44:59]
|
132:
マンション検討中さん
[2018-04-28 17:02:20]
ランチビュッフェの券で完売目指しますか!
|
133:
マンション検討中さん
[2018-04-28 23:25:31]
オリエンタルホテルじゃなくてブライトンのブッフェにしとけば、少しは釣れたかも知れないですね。
|
134:
匿名さん
[2018-05-03 14:07:22]
成約者キャンペーンのA賞がセ・パ交流戦のファーストピッチセレモニー登板権だそうで(笑)
ユニークですね! これって、いわゆる始球式の事ですか? よくタレントさんが登板していますが、マンション契約者が試合開始前に一球投げられるのであれば良い記念になりそうですね。 |
135:
匿名さん
[2018-05-03 18:58:35]
巨人戦だから坂本へ始球式か〜
|
136:
通りがかりさん
[2018-05-04 13:03:34]
物件には釣られないのでしょうか。
|
137:
マンション検討中さん
[2018-05-05 05:09:57]
|
138:
匿名さん
[2018-05-10 12:21:23]
そう思います。
竣工が平成30年6月下旬予定ですから、もうすぐですね。外観デザインが個性的な感じがするので、実際に出来上がったらどんなふうに見えるのか興味深いです。総戸数が30戸で1LDK~3LDKまであるので、いろんな人たちが集まって暮らす感じになるんでしょうかね。 |
139:
マンション検討中さん
[2018-05-10 19:33:40]
実物楽しみですね。ただ30戸の物件で1LDKがあるのは、ファミリーで検討される方には抵抗ありますね。。
|
140:
マンション検討中さん
[2018-05-12 23:29:20]
|
141:
匿名さん
[2018-05-14 12:49:39]
1LDKは駅から近いという点で賃貸物件として貸し出しされる可能性もあるのではないでしょうか。
ただウォールドアで閉め切ると部屋が3畳の広さになってしまうので、基本開けた状態で使う感じですね。 個人的にはHタイプがワイドスパンで洋室が独立していていいと思いました。 |
142:
マンション検討中さん
[2018-05-15 20:17:04]
外観が一部見えてますが、
少し期待外れでした。。。 |
143:
匿名さん
[2018-06-03 11:53:10]
総戸数が30戸と小規模マンションではありますが
交通アクセスが便利であるのと、水回りなどの設備内容が充実していて とても使い勝手が良さそうなマンションだと思いました。 でも、これだけの規模なので、全戸分の駐車場があってもよかったかもしれないです。 |
144:
匿名さん
[2018-06-12 14:07:53]
駅まで徒歩5分の場所だったら、とても通勤的にはラクですね。妙典から乗る電車自体は、ものすごい混んでいるので、なかなかに厳しいですが
それは朝、都心に向かう電車全てに言うことができますので、まあ仕方がないのかな。 割りとコンパクトなプランが充実しているんだなぁって見ていて思いました。 |
145:
マンション検討中さん
[2018-06-16 06:12:12]
|
149:
マンション検討中さん
[2018-06-22 20:53:54]
駐車場も少ないし、賃貸ならそれなりに需要はありそうですけど。
|
158:
匿名さん
[2018-06-26 08:20:15]
もうすぐ完成ですね!
|
163:
マンション検討中さん
[2018-06-28 14:33:14]
[NO.146~本レスまで、以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・個人を特定した中傷 ・前向きな情報交換を阻害 ・削除に関する話 |
164:
マンション検討中さん
[2018-06-28 20:31:21]
小規模マンションで、1LDKがあるのは、やはりリスクが高いでしょうか?
|
165:
匿名さん
[2018-06-28 22:36:16]
>>164 マンション検討中さん
業界関係者の視点から言えばリスクは高いですね。本来ファミリーマンションならば起こり難い孤独死リスク、修繕積立金未納リスク等々。 避けるのは常識かと。一般の人の考えは知りませんが。 |
166:
マンション検討中さん
[2018-06-28 23:37:05]
>>165 匿名さん
戸建が隣接しているので1LDKが、あるんでしょうけど、ファミリーで検討する場合、管理面含め、やはりリスク大ですね。 |
167:
マンション検討中さん
[2018-06-29 07:34:52]
|
168:
マンション検討中さん
[2018-06-29 07:57:36]
>>166 マンション検討中さん
おっしゃる通りだと思います。 1LDKについては単身者、投資目的の購入者が多いと思いますが、単身者は年金受給者が主体。投資目的の方は利益追求のみ。将来的に積み上がる修繕積立金をきっちり納めていけるのかは非常に疑問符が付きます。単身者とファミリー世帯のライフスタイルも大きく違いますし、トラブルもあるでしょうね。 |
169:
マンション検討中さん
[2018-06-29 09:00:55]
|
170:
マンコミュファンさん
[2018-06-29 20:25:55]
危ないマンションですね。検討から外したいと思います。
|
171:
マンション検討中
[2018-06-29 20:35:23]
「単身者は年金受給者が主体で孤独死リスク」って飛躍しすぎ。
|
172:
匿名さんさん
[2018-06-29 21:14:27]
|
173:
匿名さん
[2018-06-29 22:45:35]
>>171 マンション検討中さん
ん?このマンションの1LDK買ってたの実際に高齢者多いけど。全く飛躍してないでしょ。 |
174:
匿名さん
[2018-06-30 07:20:44]
|
189:
匿名さん
[2018-07-01 18:34:09]
|
193:
名無しさん
[2018-07-01 22:04:29]
|
194:
匿名さん
[2018-07-02 09:28:33]
>>193 名無しさん
妙典が人気ってのも眉唾。 新築時にさっさと売れたパークハウス妙典も、その後出て来た新古部屋が全然売れずに定価割れ。イオンしかない街を過大評価するのは危険。 掲示板見てても変な輩がわんさかいるし(^^; |
196:
通りすがりさん
[2018-07-02 20:20:07]
[No.175から本レスまで、 前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
197:
匿名さん
[2018-07-02 20:51:10]
|
198:
マンション検討中さん
[2018-07-03 14:03:13]
|
199:
名無しさん
[2018-07-03 19:33:24]
|
200:
マンション検討中さん
[2018-07-04 17:02:35]
この物件に関わらず、マイナスポイントを少し指摘しただけで削除されることがありますからね。業者よりのコメントが残りがちです。
|
201:
匿名さん
[2018-07-08 05:42:24]
月々返済5万円ってすごいですね。持家にするか賃貸にするかで悩む人がいますが、この金額なら持家も悪くないかなと思います。
1LDKは部屋の広さ3畳なので一人暮らし用かな。 広さは34.85㎡。50㎡ないと住宅ローン減税が適用されなかったので、1LDK買うよりかは2LDKの方がいいのかも。 2LDKだと5.3畳と6.0畳の2部屋でした。エレベーター横というのがどうなんでしょうね。お風呂場と廊下にしか面していないからまだいいかな。 |
202:
匿名さん
[2018-07-13 08:30:08]
完売しましたか?
|
203:
名無しさん
[2018-07-14 22:46:19]
|
204:
マンション検討中さん
[2018-07-15 23:05:57]
まだ完売はしないようで、毎週チラシが入ってます。チラシでは1ldkを売りたいようで、特に独身女性がターゲットなのかなぁという書き方(挿し絵などが)ですね。
妙典で買いたいファミリー世帯からは期待が高かったんですが、蓋をあけたら小さい部屋ばかりで近隣住民としてはがっかり。やはりファミリー用なら80平米前後は欲しいですしね。 |
205:
マンション掲示板さん
[2018-07-16 08:51:53]
営業の自作自演が目立つのは何故?
何故運営は放置するのか謎です。 |
206:
マンション検討中さん
[2018-07-16 12:14:24]
ちょっとしたデメリットを書いただけの投稿とか、都合の悪い書き込みはすぐ消されますからね。
「売る」ための掲示板なので、営業書き込みは削除されませんね…。 そうしないと、妙典とか行徳のような完全埋立地の物件が売れるなんてあり得ない。 |
207:
名無しさん
[2018-07-16 17:22:27]
|
208:
マンション掲示板さん
[2018-07-16 19:21:29]
>>206 マンション検討中さん
そうですね。 メリットとデメリットの2つを客観的に見た上で比較検討できる事が、この掲示板の存在意義なんですがね。ちょっとしたデメリットも隠すようでは逆に心配になります。 |
209:
名無しさん
[2018-07-18 00:50:41]
|
210:
匿名さん
[2018-07-21 17:31:59]
独身女性がターゲットとは意外でした。
駅も近いし戸数も少ないから女性の需要が見込めると思ったのかな。 30戸のうち1LDKが占める割合ってどれくらいなんでしょう。 ファミリーが多くても一人暮らしはしづらいと思うし、 コンセプト的に女性の独り暮らし中心としたら全戸その方が人気が出たかも。 あ、でもファミリーが混じってるとなんとなく安心感もあるかな。 単身にしてもちょっと狭いかなと思わなくもないですが、 設備面と収納面では永住クラスではないかと思います。 |
211:
マンション検討中さん
[2018-07-21 22:36:50]
|
212:
匿名さん
[2018-07-23 10:51:48]
チラシが配られているようですが、チラシ限定の特典などはついています?
優先事前案内会日程表では全日ほぼ満席と大盛況のようですが、 狙い通り単身者の参加・問い合わせが多くなっているのでしょうか。 |
213:
マンション検討中さん
[2018-07-23 11:03:05]
公式HPを見ましたが、1LDKの部屋しか残ってないって事でしょうか?!?!( ´Д`)
|
214:
マンション検討中さん
[2018-07-29 00:44:05]
住民です。知らないではなされてるだけのような方もいるようなのでコメントしておきます。
先週の時点で1LDKが2部屋のこってるだけでした。全部で 1LDKは8部屋です。ファミリー向けは完売です。特に広い部屋は速攻終わりました。 明日から入居も開始なので一気に引っ越しです。 いいかたがいらっしゃるようにと楽しみです。 |
215:
匿名さん
[2018-07-30 09:55:28]
では、HPに記載通りの残り2戸で完売なんですね。
1LDKの部屋も30戸中8部屋なら標準的かなと思いました。 単身者や投資目的の購入者が多いと不安に思うというわけではないですが、 何となくファミリー世帯の方が多い方が安心できる感じがあります。 |
216:
匿名さん
[2018-07-30 22:41:47]
エクセレントシティ市川妙典 先着順物件概要
名称 エクセレントシティ市川妙典 所在地 千葉県市川市妙典3丁目623番3(地番) 交通 東京メトロ東西線「妙典」駅 徒歩5分 総戸数 30戸(他管理員室1戸) 構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上6階建 用途地域 第一種中高層住居専用地域 建ぺい率 59.96%(許容60%) 容積率 199.96%(許容200%) 敷地面積 931.55㎡ 建築面積 558.54㎡ 建築延床面積 2,139.08㎡(容積率計算対象外面積276.44㎡を含む) 販売戸数 2戸 販売価格 2,918万円・2,968万円 間取り 1LDK 住戸専有面積 34.85m² バルコニー面積 5.96m² テラス面積 7.49m²(使用料無) 管理費(月額) 9,600円 修繕積立金(月額) 2,800円 修繕積立基金(引渡時一括払) 297,000円 管理準備金(引渡時一括払) 9,600円 駐車場 敷地内に機械式駐車場15台(昇降横行ピット式:地下2段、地上4段)(月額使用料:8,000円~11,000円) 自転車置場 敷地内に56台(二段式ラック22台、スライドラック34台)(月額使用料:100円・200円) 分譲後の権利形態 敷地:専有面積割合による所有権の共有 建物:専有部分は区分所有権、共用部分は専有面積割合による所有権の共有 管理形態 区分所有者全員により管理組合結成後、管理会社に委託(管理方式:通勤管理方式) 管理会社 株式会社新日本コミュニティー(予定) 建物竣工予定 平成30年6月下旬(予定) 入居開始時期 平成30年7月下旬(予定) 建築確認番号 第H29普及協会00099号(平成29年7月28日付) 事業主・売主 新日本建設株式会社 国土交通大臣(4)第6222号 国土交通大臣許可(特-29)第7074号 (一社)全国住宅産業協会 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 本社/〒261-0021 千葉県千葉市美浜区ひび野1-4-3 TEL.043-213-1111(代) 東京支店/〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町1-4-8 杉村ビル2F TEL.03-6271-7111(代) 施工会社 新日本建設株式会社 設計・監理 新日本建設株式会社 一級建築士事務所 次回更新予定 随時 発売スケジュール 先着順申込受付開始 |
217:
通りがかりさん
[2018-09-04 14:18:48]
エクセレントシリーズはどうなのでしょうか?
新日本建設って聞いたことない会社なので |
218:
会計士
[2018-09-04 17:45:33]
|
219:
匿名さん
[2018-09-04 17:54:47]
準大手?
|
220:
マンション検討中さん
[2018-09-04 21:24:10]
|
221:
通りすがり
[2018-09-04 21:43:36]
|
222:
匿名さん
[2018-09-15 22:19:49]
まだ1LDK2つ残っているようですが、大幅値引きとかないんですかね?
|
223:
匿名さん
[2020-08-21 08:30:44]
まだ売っているの?
|
224:
マンション検討中さん
[2020-08-21 11:00:18]
とっくに完売してますよ
|
地盤改良してから地盤が安定するまで35年という説があるそうですよ。
そして皆さんがおっしゃっているようにそのような土地は土地代が安いはずなので、
こちらの価格が高額であれば地盤の問題はクリアーしているのでは?