いよいよ Part III へ。
プラウドタワー稲毛についてはもちろん、
周辺などの情報も併せて希望しています。
ここ Part III でも、引き続き有意義な議論をしましょう!
■『総武線スタイル』東京イースト
http://joto-chiba.meets-proudstyle.net/archives/category/inage
■過去スレッド
プラウドタワー稲毛
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46461/
プラウドタワー稲毛 Part II
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46362/
所在地:総武線 「稲毛」駅隣り
千葉県千葉市稲毛区小仲台2丁目1162番11、
及び、稲毛東3丁目1164番11(地番)
交通:総武線 「稲毛」駅 徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.43平米~95.68平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:野村リビングサポート株式会社(委託予定)
[スレ作成日時]2010-01-06 00:33:30
プラウドタワー稲毛 Part III
82:
匿名さん
[2010-02-05 14:28:05]
|
83:
匿名さん
[2010-02-05 16:00:20]
入院できないんですか… 良い病院は稲毛駅近辺には無いんですね。
|
84:
匿名さん
[2010-02-05 17:05:50]
国分倉庫がなくなったらあそこに何ができるんだろう
14号から16号直結の大きな道路が真横にできるから商業施設できないかな? |
85:
匿名さん
[2010-02-05 17:11:19]
これ以上、商業施設作っても…
|
86:
匿名さん
[2010-02-05 17:14:28]
映画館とかの入った複合施設できたら買うんだけどなぁ
|
87:
匿名
[2010-02-05 17:38:09]
69はゆとり教育の弊害を知らないね。今の公立の授業みたらびっくりするよ。ま、ぎっちり予備校にかよわせれば、東大も夢じゃないかもね。
|
88:
匿名さん
[2010-02-05 19:40:10]
だから、ほんとにできる子は、と言っている。
|
89:
匿名さん
[2010-02-05 20:34:54]
国分倉庫がなくなったらあそこに
プラウドタワー稲毛の売れ行きを見計らって 多分、タワーマンションが3棟かな。 商業施設はあり得ないでしょう。 |
90:
匿名さん
[2010-02-05 20:53:32]
倉庫跡には有事の際、避難出来る緑の綺麗な大きく広い公園を作って下さい!
|
91:
匿名さん
[2010-02-05 21:33:43]
ドッグランを作ってほしい
|
|
92:
匿名さん
[2010-02-06 00:57:06]
タワーマンションはこれ以上作っても、入れる人いないでしょ。商業施設、公園ですよ。商業施設が一番濃厚。ヤマダかケーズかニトリか・・・もう駅から遠い商業施設はだめですよ。長沼のダイエーのガラガラ状態。ちはら台のユニモはわずか二年ほどでテナントがのきなみに出ている、四街道のメガドンキすら開店当時の混み具合がうそのよう。家もそうだけど、商業施設も生活そのものが駅近でないと対応できなくなっている。
|
93:
周辺住民さん
[2010-02-06 10:51:26]
>>92
ここのようなハセコ並みの低仕様タワマンなら価格も抑えられるし、あり得るんじゃない? |
94:
周辺住民さん
[2010-02-06 22:39:03]
駅前じゃないからタワーはないでしょう。
アイプレイスみたいな板状で自走式駐車場なら人気出そう。 商業施設ならサティとの合わせ技でシネコン付きのイオンモールがいいな。 ヤマダは現ゴルフ5で失敗したからないのでは。 |
95:
入居済みさん
[2010-02-07 00:23:57]
映画館入りの施設はできないようです。。。
|
96:
匿名さん
[2010-02-07 00:50:30]
サティが閉店することはあっても増床することはないと思いますよ。
|
97:
入居済みさん
[2010-02-07 08:35:25]
兎に角、新港横戸町線に隣接するので、
かなり立地条件のよいスポットになりますよね。 そのため工場は立ち退かずに、そのままっていう可能性もあるのでしょうか。。。 |
98:
匿名さん
[2010-02-07 08:42:48]
トイレ二ヶ所の部屋タイプはありますか?今の賃貸がトイレ二ヶ所なんで…。
|
99:
周辺住民さん
[2010-02-07 09:23:47]
>96さん
サティはそのままで、跡地に専門店街と映画館を作って、全体としてイオンタウン稲毛みたいになればいいなと思います。 |
100:
入居済みさん
[2010-02-08 22:43:05]
第2種住居地域には、映画館はつくれませんが、
シネコンにすれば、建てられるのでしょうか? それなら、ぜひ!作ってほしいです。 |
101:
匿名さん
[2010-02-09 19:20:54]
イオンタウン稲毛!
いいですね!ドッグランは勿論、海岸までのウォーキングコース、サイクリングロードも作って欲しいです。 |
102:
入居済みさん
[2010-02-09 19:26:27]
新港横戸町線にはジョギングコースのようなロードを作る計画とかないのでしょうか。グリーン化だけではなんだか勿体無いような気がします。
|
103:
匿名さん
[2010-02-09 19:49:44]
イオンタウン稲毛!ができるのか?
販売のためならなんでも書き込むのか。 出来るわけないでしょう。 困ったデベの手先か書いているのかな? デベはもっと真剣に安売りを考えましょう。 新港横戸町線ができれば穴川で大渋滞、渋滞道路側道で病気覚悟のジョギングか。 おもしろい発想だ。 |
104:
匿名さん
[2010-02-09 21:04:41]
イケアとかコストコも作って~
|
105:
ご近所さん
[2010-02-09 21:27:26]
稲毛ソープランド復活を望む!
もちろんあのピンクの看板で。 |
106:
匿名さん
[2010-02-10 03:39:05]
激安スーパーは必須
|
107:
匿名さん
[2010-02-10 07:26:20]
しかも 詰め放題とか 毎日やって欲しいわ
|
108:
匿名さん
[2010-02-10 09:18:58]
新港横戸町線完成を考えれば商業施設は十分に考えられる
R16直結の大通りに商業施設が無い方が明らかに不自然 けど、渋滞するからあーいうのは少し離れた場所の方がありがたい |
109:
周辺住民さん
[2010-02-10 10:24:37]
稲ソーは健在ですよ。
|
110:
入居済みさん
[2010-02-13 17:13:08]
隣に商業施設ほしいですっ。
|
111:
匿名さん
[2010-02-13 18:56:04]
サティですら青息吐息なのに無理ですよ。
|
112:
近所をよく知る人
[2010-02-14 20:58:09]
そうですか?結構混んでいますけど・・・いつ行かれたのですか?夜とか。
|
113:
入居前
[2010-02-15 00:56:13]
サティは20年前はもっと活気があったんだけどな…。
稲毛駅前が当時と余りにも変わらな過ぎてるよ。 目立つのは稲毛ソープランドとウォークマンが無くなったくらいかな…。 |
114:
物件比較中さん
[2010-02-16 16:17:04]
サティが出来た頃は、検見川浜のイズミヤが出来たり、どこも変わっていないです。海浜幕張はずいぶん変わりましたが、駅から遠いのは通勤が大変なのでやめました。子供が小さいうちは良いのですが、高校からは駅近が便利かな。
|
115:
匿名
[2010-02-17 06:37:14]
稲ソー潰れたんすか?
|
116:
匿名さん
[2010-02-17 19:46:53]
稲毛のダイソーって、どこにあるんですか?
|
117:
匿名さん
[2010-02-17 19:56:54]
昨年9月竣工で、最終期残り8戸。この時期346戸販売済みは良いペース。総武快速停車駅は強しって証明だね。駅2分ってのもあるが、もう時間の問題だね。しかし野村Fは稲毛・津田沼・船橋とイイとこ押さえるね~。
|
118:
匿名さん
[2010-02-18 09:34:48]
|
119:
匿名さん
[2010-02-18 10:25:32]
稲毛ソープランドのこと。
浅間神社に行く途中にあり、外観は… 子供ながらに恐怖を覚えました。 |
120:
匿名さん
[2010-02-18 18:11:12]
稲毛のダイソーは、ドコモショップの先のマルエツの3階にありますよ。
|
121:
匿名
[2010-02-18 21:31:01]
一番広い部屋は150㎡くらいですか?
|
122:
購入検討中さん
[2010-02-18 21:46:00]
|
123:
匿名さん
[2010-02-20 01:36:43]
残り8戸ならいい感じですよ。
|
124:
匿名さん
[2010-02-20 01:48:06]
完売できるんじゃないですかね~
|
125:
匿名さん
[2010-02-20 03:17:23]
>>122
まだ半年じゃないですか。 |
126:
購入検討中さん
[2010-02-21 00:59:05]
ここって認定長期優良住宅でしょうか?
|
127:
匿名さん
[2010-02-21 22:58:55]
認定基準はクリアされているとおもわれますが、
認定のための申請は着工前に行わなければなりません。 しかしながら、この制度は着工後に作られたものなので、 認定長期優良住宅ではないと思いますが、どうでしょうか。 |
128:
匿名さん
[2010-02-26 17:45:48]
色んなネガレスあったけど全部、ガセだったね
あの廊下は強風で歩けないとか、下からの騒音がどうのとか散々騒いでいたアホどもはどこへ行ったんだ? 今頃また他の物件で騒いでるのかな |
129:
入居済み住民さん
[2010-03-01 12:18:01]
いやぁ、しかしほとんど売り切れてしまうと急に今まで騒いでいた方々は静かになってしまうんですね。
入居前にこの掲示板見て少し心配になりましたが、住んでみると完全にデマですね。 これからはもっと建設的なものにしてほしいですね。 住んでみると、駅前だけど静かだし、日常生活には困らないし、ホームレスもいないし、強風でとばされることもないし、内廊下、外廊下で騒ぐようなことも必要ないし、心配して損しました。 駐車場の待ち時間だけは仕方ないかなと思ってます。 |
130:
匿名さん
[2010-03-01 17:17:40]
そうですね、駐車場の待ち時間だけは本当にちょっと・・・
住んでみてここに書かれていたようなことはほとんどないですね てか、どう考えても音が距離減退しないとかあり得ないかと・・・ その他、目の前のセブンイレブンはかなり嬉しかったかも |
131:
入居済みさん
[2010-03-02 20:08:48]
129さんに全く同感です。間違いなく住民だとても嬉しく思いました。ここの掲示板はデマが多かったです。便利で静かで、ホームレスなんてみたこともないですし。お掃除も行き届いており、綺麗です。130さん、私もセブンイレブンは嬉しいです。用事があり、始発電車で出かけるとき、明るくて品数が豊富でとても助かりました。
|
病院ではなく、クリニックです。よって入院必要になったら紹介してくれるそうです。