野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ越中島(旧(仮称)東京ベイフロント プロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 越中島
  6. プラウドシティ越中島(旧(仮称)東京ベイフロント プロジェクト)ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-02-14 20:43:27
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ越中島(旧(仮称)東京ベイフロント プロジェクト)についての情報を希望しています。
大規模物件で駅近ですし、希少性は高そうです。
東京駅へのアクセスも良いですね。
よろしくお願いいたします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/tokyobay/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社(予定)
所在地:東京都江東区越中島二丁目15番1(地番)
交通情報 :
 京葉線 「越中島」駅 徒歩4分
 東西線 「門前仲町」駅 徒歩11分
 有楽町線豊洲」駅 徒歩17分
 有楽町線 「月島」駅 徒歩17分、または、
 都営バス「都立三商前」バス停より 徒歩2分
敷地面積:7,526.65m2
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上15階
建物竣工時期:平成31年1月下旬 (予定)
入居時期:平成31年3月下旬 (予定)
総戸数:305戸

[スレ作成日時]2017-05-01 21:35:29

現在の物件
プラウドシティ越中島
プラウドシティ越中島
 
所在地:東京都江東区越中島二丁目15番1(地番)(A敷地)、東京都江東区越中島三丁目4番8(地番)(B敷地)
交通:京葉線 「越中島」駅 徒歩4分 (A敷地)、徒歩6分 (B敷地)
総戸数: 305戸

プラウドシティ越中島(旧(仮称)東京ベイフロント プロジェクト)ってどうですか?

666: マンション検討中さん 
[2017-10-20 08:06:18]
2次始まりますね。20戸って少なくないですか?一次と合わせても、まだ、100戸も売れてないような。価格?立地?全て?
667: 匿名さん 
[2017-10-20 18:30:00]
>>666 マンション検討中さん
全て。
でも心配ご無用。
気がつけば完売してるでしょう。
668: マンション検討中さん 
[2017-10-22 00:09:58]
ここ、やっぱり高いよ。
669: 匿名さん 
[2017-10-22 14:52:32]
マンション購入考えていますが、周辺の物件と比べても高級感がありますね。東陽町にもいくつか新築あるけども、東陽町は住む場所じゃない印象があります。門前仲町周辺のここは、価格もそんなに高くないのでは?
670: マンション検討中さん 
[2017-10-22 15:24:35]
高いよ。越中島だよ!スペックも低くし。
671: マンション検討中さん 
[2017-10-22 16:14:04]
スペックは高くないけど、門前仲町、越中島が使えてこの価格なら安いと思う。
672: 匿名さん 
[2017-10-22 18:20:13]
クレヴィア越中島の中古は売れたんでしょうかね。
673: 通りがかりさん 
[2017-10-22 22:37:59]
どう考えても高いと思います。それに、門前仲町までは距離があるので、別物と考えた方が良いかと。更に言うと、越中島なんて周りに何もないじゃないですか。役所もあるせいか、明らかに東陽町の方が活気がありますよ(笑)
674: マンション掲示板さん 
[2017-10-23 07:13:51]
>>673 通りがかりさん

徒歩12分で別物ならば清澄白河ガーデンの清澄白河まで11分はどう判断します?
ガーデンは徒歩11分を最寄り駅にしてます。
越中島4分のインパクトがあるから遠く感じますけど、他物件は平気で徒歩12,3分を物件名に加えてきます。
675: 名無しさん 
[2017-10-23 09:01:05]
イメージは 清澄白河ガーデン > ここ でしたがよーく調べると駅距離あまり変わりませんね。
周辺の住環境はガーデンの方がよいと思いますが、駅力は清澄白河より門前仲町の方が圧勝ですね。清澄白河の駅周りはほんとに何もない。。
眺望もこちらのほうがよいしアリかも!
676: 通りがかりさん 
[2017-10-23 10:06:41]
清澄白河ガーデンまでの11分も十分遠いと思いますよ。ただ、最寄りが清澄白河になる以上、記載せざるを得ないでしょうし、木場公園のそばで立地は悪くないので値段的にはまだ納得出来ます。清澄白河まで遠くても木場公園の近くに住みたい人にはお買得でしょう。それに対して、ここは門前仲町まで遠い上に周りに何があるのでしょう? 値段と、立地や下がり190などの仕様の釣り合いが取れていないから書き込みも急激に減ってきたのでは。
677: マンション検討中さん 
[2017-10-23 12:19:16]
面白い比較だと思うけど無理に競合させる必要ないでしょ。ガーデンは、どうしても平野に住みたいという人、越中島はギャリザリアや門仲も使えるという総合的な利便性に魅了を感じる、バランス重視の人がターゲットなんだろうから。

中古の値下がり幅は、供給過多の木場エリアよりも、ここの方が底堅いと思うけどね。
678: 匿名さん 
[2017-10-23 21:17:34]
>>673 通りがかりさん

役所あってもほとんど行かないし笑
門前仲町、豊洲近くの方が活気はあるでしょ。
679: 匿名さん 
[2017-10-23 22:08:01]
ららぽーととギャザリアに辛うじて徒歩圏なのは利点。ただ普段利用のスーパーが無いのが結構致命的だと思うんだけど。ネットだけだと辛い。
680: マンション検討中さん 
[2017-10-23 22:24:56]
ここ買った人、勇気あるね。
681: 通りがかりさん 
[2017-10-24 07:32:40]
>>678 匿名さん

確かに東陽町よりも門前仲町や豊洲の方が活気はありますね。だけどこの越中島よりはマシでしょう(笑) 夜は車や人通り少なくて暗く怖いです。本当にこの物件買った人は勇気ありますよね。
682: マンション検討中さん 
[2017-10-24 08:59:12]
越中島なんだから安いならまだしも、駅近だからか立派な価格だからなぁ。
683: 匿名さん 
[2017-10-24 13:19:14]
マンションだらけの東陽町…住みたくないなぁ
684: マンション掲示板さん 
[2017-10-24 13:52:47]
東陽町は社畜輸送車の東西線のみしか通ってないから、好んで買わない。うちは車通勤、専業主婦のペアでもないのでなおさら。
685: マンコミュファンさん 
[2017-10-24 15:51:08]
東陽町は豊洲からの有楽町線延伸の話があり、実現されれば化けます。(メトロがあまりやる気ないですが、江東区はやる気満々)
越中島の辺りはそういう夢のある話すらないです。
686: マンコミュファンさん 
[2017-10-24 17:03:27]
越中島って倉庫しかないイメージ
687: マンション掲示板さん 
[2017-10-24 17:07:27]
>>685 マンコミュファンさん

化けなかったら、ここのが良いですね。
現実を見ましょう。
688: 通りがかりさん 
[2017-10-24 19:00:45]
越中島の方が東陽町より良いってことはないと思う。
たとえ東西線の混雑があってもね。
689: マンション検討中さん 
[2017-10-24 19:32:21]
三十数年住んで、門前仲町からの東西線に慣れてしまうとあの2駅が結構苦痛なんですよね。
690: eマンションさん 
[2017-10-24 19:47:37]
初めて知ったけど、越中島駅の電車の本数すくな! 京葉線自体あまり本数多くないけど、その中でも通過駅は悲惨ですな(笑)
691: 匿名さん 
[2017-10-24 20:56:26]
>>687 マンション掲示板さん
そりゃないでしょ。。
東陽町がスミフのせいで新築の平均が上がって、ここしか新築買えないというならその通りだけど。
692: 周辺住民さん 
[2017-10-24 22:42:23]
プラウドなら、西葛西>東陽町>越中島
じゃないですかね。
小さい子供がいる家庭なら。
DINKSなら、東陽町>越中島>西葛西
かもしれませんが…
693: マンコミュファンさん 
[2017-10-24 22:45:55]
越中島3丁目に住んだことがあるものですが、

小学校が近いのはメリット、ギャザリアも買い物や映画見たり楽しかったです。
ただ越中島駅は実際に足を運んで確認された方がいいです。
ホーム改札まで遠いですから。
私は有楽町近くの会社でしたので天国でした。
694: マンション検討中さん 
[2017-10-24 22:48:51]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
695: マンション掲示板さん 
[2017-10-24 22:58:59]
>>692 周辺住民さん

越中島と東陽町を買えない人が西葛西を買うイメージ。そして、西葛西の契約者がすごいポジってるイメージ。
696: 周辺住民さん 
[2017-10-24 23:02:57]
利便性を知らないと、そういう発想になるよね。
西葛西、便利すぎるよ。偏見ある人は絶対わからないけど。
越中島は不便すぎて住む気になれないです。
697: マンション掲示板さん 
[2017-10-24 23:19:05]
>>696 周辺住民さん

図星でしょ?西葛西の購入者がここの検討板にまで出張して、ご苦労様ですね。
698: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-24 23:21:02]
>>696 周辺住民さん

西葛西は風俗街だし住むきになれない。ラッシュもキツイし。



699: 通りがかりさん 
[2017-10-25 00:15:17]
なぜ西葛西の話題が(?)
西葛西に住んでましたが、風俗街ではありませんでしたよ。
駅前の極一部で、他は平和な住宅街です。
通勤ラッシュは東西線なのでもうどこがきついとかは無く。
大型ショッピングモールも2つ、区立のスポーツセンターもあり、公園も大きいのが何ヶ所かあり、非常に住みやすかったです。
都心からのアクセスも良いですし、越中島の比ではないくらい住環境は良かったです。
それに、西葛西のプラウドを見たら階数と駅距離を考えてもこちらより高いか同等じゃないですか。
東陽町よりか安くても、越中島買えなくて西葛西買う、、笑
というか東陽町も西葛西も越中島と違い歴史がある分、地元力(?)が強いと思うので、この2箇所はあまり比較されないような。
それに、西葛西と比較して越中島を選ぶ理由はないかと思われます(西葛西の購入検討者ではありませんよ)

まあ越中島の物件ですのでこの程度までにしておきます。
木場のクレストシティ中心に自分は検討してますが、東西線の混雑は慣れてますし、駅からの距離はこちらが近いですが、うーん。
700: eマンションさん 
[2017-10-25 00:24:04]
>>699 通りがかりさん

的を得てると言うか、西葛西は友人が住んでるので何回か行きましたが、その通りだと思います。
西葛西にむしろ風俗街は見たことは無かったです(駅前のビルの中かな?)
まあ上の方は「イメージ」で語ってる根拠の無い発言なので相手にしなくていいかと。
西葛西のプラウドの掲示板を見たら11Fで1億超えるんですね。
ならここより高いです。
701: eマンションさん 
[2017-10-25 00:28:34]
連投で申し訳ありませんが、他所の事が話題に上がるだけで過敏に反応される方がいらっしゃるのですね。この土地に劣等感でもあるのかと思ってしまいました。
越中島にもいい所はあると思いますし、わざわざ他所をdisる必要は無かったのでは?
702: マンション掲示板さん 
[2017-10-25 01:10:16]
>>701 eマンションさん

>>692のプラウド西葛西の抽選結果待ちの人が急に西葛西あげ、越中島さげ発言からこの流れになってますよ。
703: マンション検討中さん 
[2017-10-25 08:30:20]
>>699 通りがかりさん
プラウド西葛西の契約者さま

>大型ショッピングモールも2つ、区立のスポーツセンターもあり、公園も大きいのが何ヶ所かあり

越中島でも豊洲とギャザリアと越中島公園と深川スポーツセンターで実現できるよね。スーパーが駅前にないのは弱点だけど。そして、江戸川区の中学校の荒れ具合を考えたら、越中島の方が学区も治安も安心だよね。さらに、東西線の門仲にせよ、越中島にせよ、西葛西と比べたらだいぶ空いているから通勤楽だし。
アクセス面でも大抵は複数路線使える江東区の各駅と比べて、西葛西がなぜ便利すぎるのか不明です。街の雰囲気は西葛西の方がいいと思いますが。
704: 通りがかりさん 
[2017-10-25 11:14:17]
>>703

江戸川区の中学校の荒れ具合は学校によりけりでしたよ。
小岩や一之江付近はお察しですが。
西葛西にある3校は治安は良かったです(子供を通わせてました)
問題は葛西エリアでも千葉寄りのほうなんですよね。

通勤に関しては、混雑が少なくて楽という意味ではなく、沿線の駅から1回の乗り換えで基本的にどこまでも行けるという点です。
京葉線の場合、東京駅に出てもJR線でない限り基本2回は乗り換えが必要です。

と、これ以上西葛西ネタを引きずると怒られそうなのでこのへんにて、、
705: 匿名さん 
[2017-10-25 11:28:24]
>>704 通りがかりさん

しかも、京葉線の東京駅は、「東京駅」と語るのが詐欺ではないかと思える位、絶望的に深くて遠いですからね。
706: eマンションさん 
[2017-10-25 12:14:20]
>>705 匿名さん
実質有楽町駅ですよね。
東西線大手町駅の方が東京駅に近いんですもの。
707: 通りがかりさん 
[2017-10-25 12:49:31]
元々東西線ユーザーで現在は通勤で東京駅京葉線乗り換えしているものです。
大手町の方が東京駅近いということは無いですよ。どちらも10分程度かかります。
東西線は東京駅北側、京葉線は東京駅南側なので行きたい場所に応じて各線の利便性が変わるかと、、、
ただここで書かれているほど京葉線不便には思いませんが、、改札からTOKIAビル、国際フォーラム直結してますし。また朝の通勤時間帯は3分間隔くらいで本数あるので不便を感じたことはありません。
708: マンション掲示板さん 
[2017-10-25 12:55:23]
>>704 通りがかりさん

>>沿線の駅から1回の乗り換えで基本的にどこまでも行けるという点です。
よくわからない乗り換え一回理論なら、東京駅乗り換えでだいたいカバーできません?
ちなみに隣の八丁堀で日比谷線にアクセスできますけどね。
709: eマンションさん 
[2017-10-25 14:50:04]
確かに東京駅の他のJR線への乗り換えという点では、東西線と京葉線は同じくらいの時間だと思います。しかし、東西線の最大のメリットは大手町前後の駅も含め他の地下鉄へも乗り換えが楽なことです。利便性では、新木場、八丁堀程度の京葉線の比ではないでしょう。
710: 通りがかりさん 
[2017-10-25 16:12:08]
>>708 マンション掲示板さん

都営線やその他私鉄はどうでしょう?

東西線は大手町駅以外にも縦から横にも乗り換えができる駅が複数ありますが、新木場と八丁堀ではどうでしょう。
それに、東西線なら西船橋からも各方面に行けますから。

上記のことを踏まえて、この物件の検討者の方は木場や東陽町の物件も前向きに検討した方が良いですよ。

まあ、埋め立て地ですし、新浦安みたいに住むことに徹してる訳でもないので、足元にショッピングモールやその他施設がないのは仕方ないですね。
陸の孤島、僻地ですから。
711: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-25 16:20:07]
西葛西vs越中島から東西線vs京葉線になってるのはさすがに草
皆さん潮見をお忘れなく。
越中島がよく見えます。
712: eマンションさん 
[2017-10-25 16:20:18]
まぁ元々、京葉線はディズニー開業時にはまだ影も形も無かった、所詮、貨物あがりの路線ですからね。
713: 匿名さん 
[2017-10-25 16:33:08]
>711
そうか?
潮見のほうがまだ駅前っぽい雰囲気もあって可能性を感じるけどなw

ここは門仲11分のマンションって捉え方でいいと思うんだよね
京葉線はあくまでもオマケ(オマケ狙いで買う人ももちろんいる)
プラウド門仲サウスだったらもうちょっと喰いつきも良かったと思うんだけど、
何でそうしなかったんだろうね?流石の野村も気が引けたかな?
まさか越中島駅の利便性や知名度を見誤ったってことはないと思うけどw
714: 匿名さん 
[2017-10-25 16:43:39]
>>713 匿名さん

潮見は、駅周辺を再開発しようと思えばできるけど、越中島は海洋大あるから何も出来ないしね。

そういう意味では、越中島は駅周辺の再開発が望めない分、潮見の方が可能性があるのは分かる。

スレチなのでここまでにしますが。
715: eマンションさん 
[2017-10-25 18:12:47]
>>713 匿名さん

同意。
問題なのは、門仲徒歩11分なのに、野村が何を血迷ったか越中島を前面に高値を吹っ掛けている点。近隣の越中島や塩浜辺りの相場に合わせるべきであり、合わせていたならば誰も文句は言うまい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる