野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ越中島(旧(仮称)東京ベイフロント プロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 越中島
  6. プラウドシティ越中島(旧(仮称)東京ベイフロント プロジェクト)ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-02-14 20:43:27
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ越中島(旧(仮称)東京ベイフロント プロジェクト)についての情報を希望しています。
大規模物件で駅近ですし、希少性は高そうです。
東京駅へのアクセスも良いですね。
よろしくお願いいたします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/tokyobay/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社(予定)
所在地:東京都江東区越中島二丁目15番1(地番)
交通情報 :
 京葉線 「越中島」駅 徒歩4分
 東西線 「門前仲町」駅 徒歩11分
 有楽町線豊洲」駅 徒歩17分
 有楽町線 「月島」駅 徒歩17分、または、
 都営バス「都立三商前」バス停より 徒歩2分
敷地面積:7,526.65m2
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上15階
建物竣工時期:平成31年1月下旬 (予定)
入居時期:平成31年3月下旬 (予定)
総戸数:305戸

[スレ作成日時]2017-05-01 21:35:29

現在の物件
プラウドシティ越中島
プラウドシティ越中島
 
所在地:東京都江東区越中島二丁目15番1(地番)(A敷地)、東京都江東区越中島三丁目4番8(地番)(B敷地)
交通:京葉線 「越中島」駅 徒歩4分 (A敷地)、徒歩6分 (B敷地)
総戸数: 305戸

プラウドシティ越中島(旧(仮称)東京ベイフロント プロジェクト)ってどうですか?

1877: 評判気になるさん 
[2019-03-13 10:20:00]
>>1874 匿名さん


100%おっしゃる通りだと思いますが、だったら費用明細のところに内訳として書いてくれればいいのでは?とシンプルに思っただけです。
普通費用の内訳を確認するときに
明細や見積り表見ますよね。
メリットもおっしゃる通りですが、客が払う費用とセットで説明するべきと思います。

自分も営業やってるのでその辺の感覚が理解できなかっただけです。
この費用なに?って聞かれた時に「いやいや、重要説明事項に書いてあるますし、あなたが細かく説明して、って言わなかったから説明してないです」
とはとても言えませんから。

金額が小さくて良かったですが、今後野村とやり取りをするときは別で渡される書類もしっかり確認するべきと勉強になりました。

スレ汚し申し訳有りませんでした。
1878: 匿名さん 
[2019-03-13 23:32:54]
2Lの賃貸はあっという間に決まったみたい。
1879: マンション検討中さん 
[2019-03-14 07:51:13]
4Lは立地的に厳しいの?
1880: 匿名さん 
[2019-03-14 11:24:46]
4Lの賃貸はまだ出てないと思いますよ。
1881: 匿名さん 
[2019-03-14 19:40:14]
>>1880
残り4部屋のうち3部屋が4Lだから、立地的に売りれにくいのかな?ということでは?
単純に総額が高めになるからだと思いますけどね。
ウオールドア開けっぱなし前提なら広いリビングの3Lとして使えますし。
1882: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-14 20:59:47]
3Lから売れるのはグロスの問題だと思いますね。
狭い4Lよりは3Lという間取りの問題もあるかもですが。
4階82m2が7149万円(坪287万)で販売中ですね。
この価格なら売れるかと。
1883: マンション検討中さん 
[2019-03-14 22:18:35]
交通量の多い大通り側の部屋ですね
キャンセル部屋のようです
電線とかバルコニー真ん前なんてオチはないのでしょうか?
1884: マンション検討中さん 
[2019-03-14 22:50:42]
内覧会後のキャンセルですかね。
4階だとバルコニー先に歩道、その先に電線が見えると思います。
1885: マンション検討中さん 
[2019-03-14 22:55:45]
4階だとそのオチですよね
バルコニーと電線の間にセットバックした歩道分の距離はありますけどね
1886: マンション検討中さん 
[2019-03-15 00:20:13]
やはりそうなんですか
7149万は安いなりに理由がある部屋なのか
現地を見たらトラックの廃棄ガスと騒音にバルコニーからの視界を遮る電線が明らかになる?

グロスだけ見たら73.99㎡の部屋が買いやすく売りやすそうな気がします
中古になっても6000万台3Lと7000万台4Lを比較したらグロスの安い方が買い手は多いかな
1887: 匿名さん 
[2019-03-15 00:33:12]
入居開始直前でのキャンセルってどんな理由なんだろ?
転勤だと野村さんの場合はローン特約で返金対応するっ聞いたけど、内覧会で不満があってのキャンセルは返金されないよね?
マンマニさんがプラウド東池袋を購入したらしいけど内覧会で修正箇所が大量にあったとツイートしてた
1888: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-15 06:34:53]
>>1887 匿名さん

あれって東池袋だったんですか!七件目はほぼ直しなしでしたよね。三井でした?

ここは指摘事項少なかったですけどね。
1889: 匿名さん 
[2019-03-15 08:12:54]
中古の場合は部屋の位置も重要ですよね。
現地を見て電線の影響がない部屋の方が無難かと思います。
1890: 匿名さん 
[2019-03-15 08:13:26]
>>1888 住民板ユーザーさん1さん

三井の武蔵小杉ガーデンズは修正0だったそう
売主なら施工業者に任せずしっかり確認して不備がない状態で内覧会をして欲しいという表現でツイートされてた
下手なゼネコンよりHASEKOの方が信頼できるよね
1891: 匿名さん 
[2019-03-15 08:18:50]
追記
東池袋は修正多しと書かれてた
越中島はHASEKOだからしっかり仕事してたのでは?
ゼネコンが違うにしても売主には内覧会前にはしっかり確認してから見せないと

それにしても某氏は三井好きです
1892: マンション検討中さん 
[2019-03-15 09:37:35]
>>1891 匿名さん

前にハセコーのマンション買ったことあるけど、仕上げはそんなに良くなかったよ。
個人的に一番信用おけなかったのは仕上げ云々よりも、アフターで対応する人間が事なかれ主義でなるべく対応したくないんだろうなというのが透けて見えることだったな。

因みに、同じくプラウド西葛西の住民スレとか見てみれば、まーこの感じだよなって実感できるよ。
1893: マンション掲示板さん 
[2019-03-15 17:18:10]
>>1892 マンション検討中さん
私は業者に内覧お願いして、指摘ゼロでした。大体一、二箇所は指摘あるものですが、丁寧に施工されてますねとの所感。
ま、人が作業をする上に、人手不足の状況で、毎回同じ出来にはならんでしよう。
1894: 匿名さん 
[2019-03-15 19:15:56]
>>1892 マンション検討中さん

西葛西は竣工前に楽勝で完売しましたね
プラウドらしい高仕様でした
越中島も残4部屋
月内に完売です
1895: 匿名さん 
[2019-03-16 10:19:16]
残4部屋の中でも価格帯的に売りやすい2部屋をHPでアピールしてます
週末でこの2部屋を売り切り、残り2部屋は来週に売り切る算段でしょう
最後の2部屋をどう売り切るのか注目
1896: 匿名さん 
[2019-03-16 10:50:09]
>>1891 匿名さん
そりゃ三井が1番クオリティ良いんだからそうなるに決まってるやん。

数を見れば見る程その差が分かるよ
1897: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-17 12:43:08]
皆さんお急ぎ下さい
来週には完売します
1898: 匿名さん 
[2019-03-17 20:37:11]
ついに完売へのカウントダウン
週末も盛況でした
来週には完売しますよ
1899: 匿名さん 
[2019-03-17 20:53:49]
ラストチャンスを狙っていた人々が多かったということでしょう。
引渡しまで残り10日でどうなるか楽しみですね。
1900: 名無しさん 
[2019-03-17 21:40:44]
深川のMRも期間が決まってます
来週には売り切る腹だけにラスチャン狙いは多そうだ
1901: 評判気になるさん 
[2019-03-18 00:55:12]
最終4邸
6F、73.99m2、6899万(坪308万)
4F、82.26m2、7149万(坪287万)
9F、82.97m2、8159万(坪325万)
8F、81.85m2、8199万(坪331万)
1902: 匿名さん 
[2019-03-18 02:43:39]
安いねぇ。
1903: 匿名さん 
[2019-03-18 06:04:30]
安いのはコレだけかな
4F、82.26m2、7149万(坪287万)

他もあと500万安くしてくれるなら検討できる
1904: 名無しさん 
[2019-03-18 07:17:05]
>>1903 匿名さん
チャンス
1905: 匿名さん 
[2019-03-18 07:23:23]
隣駅徒歩1分タワマンと比べれば安いかも。しかしこれも様々な意見呼ぶ。

1906: 匿名さん 
[2019-03-18 08:36:45]
隣駅徒歩3分板状マンションと比べても1,500万以上安いです。これも様々な意見があると思いますが。
1907: 匿名さん 
[2019-03-18 09:29:12]
>>1903
それ以外も含めて10パー指値して通れば即決でもいいと思う。
1908: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-18 12:18:20]
指値できるの?もう遅い?
1909: 匿名さん 
[2019-03-18 12:48:49]
>>1908 検討板ユーザーさん

早く指値をしないと間に合わなくなる
坪280万ならお買い得よ
1910: 匿名さん 
[2019-03-18 13:25:11]
門前仲町徒歩圏で坪200万台は本当に最後になるかもね。
1911: 匿名さん 
[2019-03-18 18:21:17]
買っちゃいなよ
マジで指値でお買い得さ
21日に訪問したら間に合うかも
1912: 匿名さん 
[2019-03-18 21:14:51]
入居予定が4月に変更された

もしかしたら決算前の完売を諦めたのか?
だとしたら大幅な値引はないかも
1913: マンション検討中さん 
[2019-03-18 21:43:06]
MRが24日に閉まるとの通知が来たので、もう完売すると思う。
指値の方は本当に21日に行かないと間に合わないかと。
1914: マンション検討中さん 
[2019-03-18 22:05:40]
完売の目処がたった?
今週末が本当にラストチャンスなのかも。
4月上旬引渡しはこれからの手続きでその程度の期間が必要だからでしょう。
1915: 匿名さん 
[2019-03-18 22:08:20]
>>1912
今日以降で売買契約が成立して仮にローン審査不要の現金一括で支払うにしても、引き渡し手続きが3月中に間に合わないってことでは?
今から3月の引越し手配も現実的じゃないしね。
1916: マンション掲示板さん 
[2019-03-18 22:10:51]
24日以降の窓口は東雲のモデルルームでやるのかな?
単純に閉鎖するってことなら、もう申込みが入っていて今週末契約しておしまいというオチはないよね?
1917: 匿名 
[2019-03-18 22:19:13]
>>1916 マンション掲示板さん

板マンの、しかも長谷工だよ、ここ。。
1918: 通りがかりさん 
[2019-03-19 00:27:35]
結果がすべてを物語る
1919: 匿名 
[2019-03-19 00:43:15]
>>1918 通りがかりさん

結果って…単純にマンションのグレードが低くて、利便性も悪いから安いだけで、都心近くのマンションを買えない人が安いと思って買ってるだけでは。。
1920: 口コミ知りたいさん 
[2019-03-19 07:35:13]
>>1919 匿名さん
この掲示板であなたは何がしたいの?
1921: マンション検討中さん 
[2019-03-19 08:46:04]
まーもう建物は出来ているし、一度現地見てみればいいでしょう。
敷地いっぱいに建ったなんの工夫もないハセコーの安マンションなんだなとは分かる。
隔板も低けりゃ、デザイン上の抑揚もなくノッペリしてる。
1922: マンション検討中さん 
[2019-03-19 18:31:09]
15%引きいけますかね?
即決しますよ!
契約率も悪化しているようですし
1923: マンコミュファンさん 
[2019-03-19 19:31:59]
いよいよ残り3戸ですね。
1924: 匿名さん 
[2019-03-19 19:32:43]
3戸になりましたね。2戸売れて、ルーバルプランが再度キャンセルになったのかな?
こんな短期間で手付放棄するほど勢い任せで申し込んで考え直したのか、ローン審査通らなかったのか、

木曜午前から予約が集まってるみたいだし、ワンチャンス狙いの人で、誰がより買う気を見せるかの勝負になるのかもね。せめてローン仮審査くらい通しておいた方がいいのでは?
私が営業だったら、一定以上の値引き条件提示する客には、ローン審査落ちたら手付金没収とか、より高い値段で買う人が現れてそっちの方がローンの手続き早く終わったらそっち優先とかの条件つけて駆け引きするな。
1925: マンション検討中さん 
[2019-03-19 20:25:56]
最終3邸
6F、73.99m2、6899万(坪308万)
4F、82.26m2、7149万(坪287万)
15F、79.14m2、8999万(坪375万)
動きが激しいので、木曜日がラストチャンスでしょうか。購入希望者はローン仮審査を早く通しておいた方が良いかもしれませんね。
1926: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-19 20:44:18]
4階の眺望さえ妥協できたら、、、すごい安く思える。
だってさらに値引きでしょう!?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる