公式URL:http://mitsubishi-sickhouse.life.coocan.jp/
ホームページアドレスと内容が変わりました。
http://mitsubishi-sickhouse.life.coocan.jp/
[スレ作成日時]2017-05-01 13:19:58
三菱地所ホーム シックハウス裁判
4448:
匿名さん
[2024-10-13 08:29:37]
|
4449:
通りがかりさん
[2024-10-13 09:11:00]
普通に考えたらデタラメは三菱地所ホームの社員ではない。。HPの閉鎖申請もしてないんだから三菱地所ホームとしては本件については昔の終わった案件でわざわざ対応するメリットもないと決めて無視している。
無視していればいずれ案件にはだれも触れなくなるし、HPも関係者が亡くなればいずれ閉鎖される。 要は大人の対応をしている。 デタラメはそれをわざわざ掘り起こして壊れたオルゴールのように同じ投稿を繰り返す。自己満足のために誰にとっても不利益な行動しかできない大人になれない子供。こんな社会不適合者は三菱グループにはいない。いても出世できない。 |
4450:
匿名さん
[2024-10-13 09:47:47]
>>三菱グループにはいない。いても出世できない。
三菱は自動車産業もダメ、中型航空機産業もダメ、今や単なる平均的文科系企業で技術発展性の芽はない。結局、三菱地所ホームのように戸建住宅事業も成長できないでいる。シックハウス被害者さんの家では空気測定をしなかったが、富裕層向き住宅を打ち出すのだったら、全棟、引き渡し前に耐震性や空気測定、など完成度をチェックしてレポートにまとめ顧客に渡すぐらいでないとイメージだけの存在感のないか企業になる。 |
4456:
匿名さん
[2024-10-14 09:33:55]
やはり和解勧告が出ていたのですか、昔から、火のない所に煙は立たぬと言いますから、三菱地所ホーム側にさえないところがあったようですね。
確かに、建材の書類の日付が間違っていたり、部屋の給気口と排気口が近くショートサーキットした換気的に好ましいものでなかったり、被害者さん宅に訪問した部長の塩対応ぶりといい、あげくに会社の方針で空気測定もしなかったりです。 建築基準法改定前だったので法律的にはセーフだっただけとしか見えません。 |
4465:
匿名さん
[2024-10-14 19:23:17]
被害者は既存不適格という言葉を調べるべきだな。
日本の寺社仏閣を全滅させたいなら調べなくてもいい。 |
4466:
匿名さん
[2024-10-14 20:12:45]
建築業界関係の会社では、当時住宅が高断熱高気密が主な原因で社会問題になっていたシックハウス対策で、国土交通省の建築基準法が2003年7月1日改定されることは、かなり事前に知っていたでしょうね。ハウスメーカーは大きな規模ですから当然知っていないと対応は難しいでしょうからね。
シックハウス被害者さんの家は2002年9月引き渡し、建築基準法改定のちょうど10カ月前です。ほんの少し前ですね。 逆にいうと、大手ハウスメーカーでも改定前の新築物件でこういうケースがあるので、建築基準法が改定された訳ですね。 |
4467:
匿名さん
[2024-10-14 22:54:02]
|
4469:
匿名さん
[2024-10-15 09:41:33]
>>4467: 匿名さん
三菱の原点「三綱領」に知らないのですか? 所期奉公(期するところは社会への貢献) 処事光明(フェアープレイに徹する) 立業貿易(グローバルな視野に立って) 立業貿易は三菱地所ホームには関係ないと思います。わからないことは岩崎さんに尋ねてみましょう。 |
4470:
通りがかりさん
[2024-10-15 10:39:55]
話を逸らすのに必死だなwww
|
4474:
管理担当
[2024-10-16 09:15:37]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。 本スレッドの趣旨に著しく反する投稿が散見されたため 関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。 レスが抜けている部分が多く、読みづらいかと存じますが、どうぞご了承ください。 本スレッドは、糾弾を目的とした投稿やプライバシーを侵害する内容の書き込みは禁止となります。 本スレッドのご提供趣旨を十分にご理解いただいた上でご投稿いただけますようお願い申し上げます。 健全な情報交換の場としてご利用いただけますよう重ねてお願い申し上げます。 |
|
4475:
匿名さん
[2024-10-16 12:02:57]
>>4470: 通りがかりさん
三菱の「三綱領」は、今で言うとコンプライアンスになりますね。創業者岩崎の企業源泉は社会貢献になります。社会で認められることが源泉です。いい仕事をする会社を創ろうという考え方ですね。 なので、自社建築物件の空気測定を避けるという判断はとてもないでしょう。自社の存続にかかわります。 現代は雇われサラリーマン社長ばかり、給料や地位をくれるグループ上層部や利益の方ばかり向いています。法律上で縛りがなければそれでいいと思っているのでしょう。 |
4476:
匿名さん
[2024-10-16 14:16:38]
>>4475
法律を守ることはダメってことですか? |
4477:
匿名さん
[2024-10-16 16:48:08]
>>4476: 匿名さん
空気測定しないといけないという法律があれば『する』、なければ『会社の方針としてしない』ということであれば、企業姿勢としては良くないと受け取られても仕方がないと思いますよ。自社で建築した家を空気測定してもぜんぜん法律違反ではないですよ。 |
4478:
匿名さん
[2024-10-16 17:41:32]
|
4479:
匿名さん
[2024-10-16 18:09:39]
|
4480:
匿名さん
[2024-10-16 19:10:46]
>>4479
請負契約には空気測定は入っていないようですが。 |
4481:
匿名さん
[2024-10-16 19:36:37]
|
4482:
匿名さん
[2024-10-16 19:40:08]
>>4481
請負契約には入っていないけれど、空気測定をする必要があるということですか? |
4483:
匿名さん
[2024-10-16 19:46:41]
|
4484:
匿名さん
[2024-10-16 21:23:41]
|
4486:
匿名さん
[2024-10-17 07:38:35]
>>4484: 匿名さん
被害者さんの裁判HPに、三菱地所ホーム側の主張として『シックハウスにならないようにという打合せも約束もしていない』というのがありますが、この主張が請負契約と関係していますよ。 |
4488:
匿名さん
[2024-10-17 09:07:27]
たぶん、経営状況がきびしいハウスメーカーなのでしょうねか。どの擁護さんも『空気測定を無償で依頼された』とか、『お金を出さない選択をしておいて』とか、『請負金額に不釣り合いな』とか、全部お金がらみですね。
これは、社内はマイナス決算のことばかりの話題で、社員もそれに異常に意識してしまっている状況なんでしょうね。住宅の空気測定なんか5万円ぐらいですよね。新築には数千万円掛かりますので、お客さんはたまったものじゃないですよ。 |
4489:
匿名さん
[2024-10-17 09:36:18]
>>4484
どう関係しているんですか? |
4490:
匿名さん
[2024-10-17 09:42:38]
>>4488
建築の対価として金銭が発生しているからお金の話になる訳ですよね。 もし、施主の人間性が良く、ハウスメーカーもそれに応える形で信頼関係が出来ているのならお金以上のサービスを受けることが出来るかもしれませんが、今回はそうでは無さそうなので本来のお金のみの関係でよかったですね。 |
4491:
匿名さん
[2024-10-17 09:54:36]
子会社ではある程度はマイナス決算が数年続いても安泰と思っているのでしょうね。しかし、今は株主重視の時代、親会社も子会社の見込みや今後の整理の目安について株主に問われるでしょうね。いつもマイナスでは株主に反する経営ですよね。
|
4492:
匿名さん
[2024-10-17 13:48:28]
ここは経営のスレじゃなくて裁判のスレですよ。
管理人の言うことに従えないならここに来るべきではありません。 |
4493:
通りがかりさん
[2024-10-17 14:54:52]
>新築には数千万円掛かりますので、お客さんはたまったものじゃないですよ。
そう思うなら建てなきゃいい |
4495:
匿名さん
[2024-10-18 08:30:45]
私は三菱地所ホームが空気測定をしなかった理由を、自社では精密な測定作業自体が出来なかったからではないかと思ってます。
|
4496:
匿名さん
[2024-10-18 09:32:43]
>>4495
んで、事実は? |
4497:
匿名さん
[2024-10-18 16:20:28]
>>4496: 匿名さん
消費者は事実かどうかを確かめることはできません。しかし三菱地所ホームの事業所一覧表には、研究所のようなものがありません。メーカーには新製品開発部門や基礎研究所があります。地方などの広い場所にあることが多い。ここのハウスメーカーのほとんど事業所は新宿区のビルにありました。自社ビルでなくて雑居ビルのようです。雑居ビルの中では、実験や計測はとてもできないでしょう。やはり天下の三菱ということもあり、ないことが不思議ですよ。 |
役所内などでも、みな良い人が多い、反面、職場内での同調気質が強すぎ現象が長年続いてしまっていることがありますよね。
なぜか、勝手に盛り上がってしまっているということでしょう。