つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
\専門家に相談できる/
つくば市の都市計画について語り合いましょう
9301:
匿名さん
[2020-02-07 20:31:07]
|
9302:
匿名さん
[2020-02-07 22:01:02]
土浦市役所は悲劇としか言いようがない。昼休みは節電で電気を半分落としているから陰鬱な空気。職員が飯食ったあと俯せ寝している姿が丸見え。窓のない閉鎖的なオフィスはそこで働く人も不幸だし訪れる市民も不幸。あとから作ったガラス張りで明るく開放的な図書館から眺めると市役所が駅前を暗くしていることがよくわかる。昨年、西武跡を公共利用する案がポシャって本当に良かったと思う。
|
9303:
匿名さん
[2020-02-08 04:51:33]
>>9299 匿名さん
外部に開かれたオフィスをつくるということは、逆に言うと外部のチカラに頼りたいってことでもある。人や企業、ニーズとシーズのマッチングなど、社員常駐させて交流の輪を広げていくなら、それをする意味のあるところがいいよね。 だから、つくばの様々な人が行き交う中心地で、そのような拠点が一つあっても良いと考える企業はかなりあるだろう。 今まで県や市は、そういう需要に対して、 いきなり郊外の研究団地の土地を紹介したりしてたからだめだったのだろうね。郊外に孤立した研究所じゃ人が集うことはないし、企業がつくばで狙っているような事は何も起きないだろうが、駅前なら企業が求めてる企業の戦略的につくばでやりたいことっていうのが実現しやすいし、そこに一つ拠点を設けさせた上で、次のステップとして、郊外の研究団地とかの土地にも拠点を設けませんか?という形で紹介すればまた食いつきも違ってくるだろう。 そうやって郊外への波及を狙うなら、 いきなり郊外へ呼び込むのではなく、 発信力ある中心地である駅前に、 まずは、分かりやすい形で、盛んな交流や、そこで実際に生み出されたものを外へ見せていかないとだめなんだろうね。 |
9304:
匿名さん
[2020-02-08 05:07:01]
つくばの中心地にオフィスを置く意義というのはこんなところだろうが、
逆に、ごくごく一般的な地方都市の中心に、 支社や支店をつくって社員を常駐させる意義って何なのだろうか? そっちの方が年々意義が失われている気がしないか? パソコン並べてカタカタやってるだけのオフィスなんてつくばでも出来るし。 オフィスのあり方や形が変わっていくのだから、求められる立地場所も変わっていくんでしょうね。 |
9305:
買い替え検討中さん
[2020-02-08 12:13:46]
つくばは人が行き交う中心地ではない。
|
9306:
匿名さん
[2020-02-08 12:27:48]
では、
"知"が行き交う心臓部という事で良いんじゃないでしょうか? どちらにしても、つくば市がここを中心部としている以上、そういう方向性で開発されていくのは今更覆らないよ。 中心部と呼べるかどうかはこれら全てが完成してから改めて判断しましょう。 |
9307:
匿名さん
[2020-02-08 15:39:55]
つくば市役所がここを中心部としている以上、全てが完成するまでもなく、中心部と呼べます。
|
9308:
買い替え検討中さん
[2020-02-08 22:49:09]
なんだ、企業のオフィスを誘致しようという話でつくば市というスケールで物事を見てたのか。
一市民が駅前をどうみなしたいかなんて全くどうでも良い話。 企業がつくばにオフィスを置く具体的な意義もメリットも示せていない。 |
9309:
名無しさん
[2020-02-09 00:26:26]
|
9310:
評判気になるさん
[2020-02-09 01:20:33]
研究所や大学との連携にオフィスを置く必要は無いですよ。
あったとしても数は少ないだろうし、駅前である必要はない。 一緒に研究するなら大学から離れてつくばの研究所に通う(or住む)大学院生と同じスタイルもある。 研究所、大学との連携ではなく、取引のために事業所をもつ企業はありますが、どこも事業所は駅から離れていますね。 営業、納品で市内を回るには車が必須なので事業所のそばに駐車場の確保が難しくて土地の高い駅前はむしろ不利だからだろうか。 |
|
9311:
匿名さん
[2020-02-09 04:56:41]
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO52403930Q9A121C1L60000?s=3
営業?納品? まずオフィスと イノベーションオフィスの違いを理解しないとな。 大学や研究機関などの集積、 その集積によって国内外から一時的に集まる学生や研究者、 それから東京本社。 その3者にとっての交差点のような場所がつくば駅前なのですよ。 |
9312:
匿名さん
[2020-02-09 05:11:47]
郊外に孤立した研究所では、
つくばに数ある大学や他の研究機関に携わる者(出張、留学、国際会議などでの一時滞在者も含む) が、その前を通ることすらないでしょう。 存在すら知られないかもしれません。 東京本社から見ても行こうと思わなければ、 いく事はない場所です。 でも、 だからといって研究所はスペースが必要だし、 本社機能も東京にある方がなにかと利点が多い。 だから両者を繋ぐ第三の場が必要なのです。 |
9313:
eマンションさん
[2020-02-09 06:28:09]
|
9314:
匿名さん
[2020-02-09 10:33:39]
今の市長は税金を使いすぎ。民間に任せればよい。
|
9315:
匿名さん
[2020-02-09 10:50:58]
市の中心部の駅前は、発信の拠点だし、波及効果が見込めて、将来は税収として還ってくる可能性があるので、税金使っても良い。
あと小中学校の新設も、意外と新住民を呼び寄せる効果があるのでつくっても良いだろう。 運動公園計画みたいな辺鄙な場所の大型投資は有り得ない。 筑波山観光につながるものなら良いけど。 |
9316:
匿名さん
[2020-02-09 11:43:21]
金田台の土地をURから30億円で買ったけど公園用地だってさ。辺鄙な場所の大型投資かな。
筑波山観光は物理的にいっぱいいっぱいだろう。これ以上詰め込んでもお客さんが可哀想だ。 つくば市の観光は北東方向より南西だろう。牛久沼、小貝川など。 |
9317:
通りがかりさん
[2020-02-09 12:07:06]
>>9311 匿名さん
研究者どうし、あるいは研究機関と民間企業を繋ぐのに駅前に箱物を作っても意味はない。 例えば研究所、大学の連携といういう点ではTIAというものがあるが駅前にオフィスを作ったところでそういう連携が増えるわけでもないし、他の研究者と意義のある交流をはかろうとしてそんな場所にぷらっと出かける研究者もほとんどいないでしょう。 それと研究者は郊外であっても気にしない。 具体的に駅前に何を作り、どんな手段で研究者同士や研究機関と民間の交流を促進するのでしょうか? 実態を知らないものが研究者だの科学技術だのの用語を並べて何でもいいからとりあえず何か作れば良いだろうと考えただけにしか思えない。 ただ、これだけ研究所があるのだから各研究所のハイライト的な研究内容をアピールできるスペースがあると面白いとは思う。 |
9318:
匿名さん
[2020-02-09 13:45:31]
>>これだけ研究所があるのだから各研究所のハイライト的な研究内容をアピールできるスペースがあると面白いとは思う
いまのイノベーションプラザは前の名前がインフォメーションセンター、その前が サイエンスインフォメーションセンター。各研究所の研究内容をアピールできるスペースだった。 BIVI の筑波大ブースの職員は一日中パソコンとにらめっこ。面白いと思う。 |
9319:
匿名さん
[2020-02-09 13:52:30]
で、結局、
その研究内容をアピールできるスペースは 駅前にあったほうが良いと考えるんだよね? |
9320:
匿名さん
[2020-02-09 14:25:50]
民間企業は東京に集まってます。
東京から見て筑波研究学園都市の玄関口は、 つくば駅前です。 交流の輪を拡げたいなら、筑波研究学園都市のセンター地区であり駅前でもあり、バスの発着拠点でもあるつくば駅前に拠点を置くのが良いに決まってるでしょう。 出会いがあってそれぞれがそれぞれ持つ拠点に出向くのは、第二段階以降の話です。 |
9321:
匿名さん
[2020-02-09 14:38:55]
今の時代パソコン持ち歩けば
仕事はどこでもできる。 そういう時代になった。 「用があるならうちの会社へ来い」 という今までのスタンスではチャンスを取り逃す。 そこで企業は、チャンスを待つのではなく 自ら取りに行くスタンスへと変革しようとしている。 本社ビルの一画をオープンスペースにしたりしてるが、中々上手くいかない。 もっとオープンで、 気軽に立ち寄れて、居心地の良い そういう場をどこかにつくろうとしている。 そこでつくば市は、 駅前の土地を企業が求めるそういう場として 提供しようとしている。 |
9322:
匿名さん
[2020-02-09 15:42:48]
|
9323:
匿名さん
[2020-02-09 17:57:42]
けいはんなとか、かずさアカデミアパークとか
民主導の集積地は、たしかにスピード感はあったけど、集積地としての寿命も短かったようだね。中心的存在が閉鎖すると、途端にみんなバラバラになるようだ。 研究拠点という性質上20年で施設自体が骨董品みたいになっちゃうから、そのタイミングで立地ごと一新されてしまうのだろう。 その点、筑波はコアが官で良かったんじゃないか?しかも法律で縛ってあるし、 あの異様なまで広く確保された土地も、 その場で新陳代謝するには必要な土地なのだろう。どっしりと動かずに、学術研究機関がそこにあり続ける。民間だけで筑波の真似をしたような集積地つくったところで長く続かない。 平成の30年間を経て企業も学んだだろう。 筑波ももう50年目、駅前が一掃されるし、 ちょうど今が動くのにいいタイミングなんじゃないかな? |
9324:
匿名さん
[2020-02-09 19:34:28]
|
9325:
通りがかりさん
[2020-02-09 21:14:36]
|
9326:
匿名さん
[2020-02-09 21:50:13]
今現在、駅近にそのような土地は出てないですね。URリンケージが何ヶ月も意向調査やってるので、その結果を待ちましょう。
ただ、市は現段階で、そういう意向のある企業がそれなりにあるという情報は同社から得てると思います。 得た上での基本方針であり、 その基本方針を受けてのパブコメを広く求めているんだと思います。 |
9327:
口コミ知りたいさん
[2020-02-09 22:35:59]
そのような土地って具体的にどういう理由でどういう要求の土地?
>>9323 官は20年どころか施設自体は3,40年ものが今も現役ですよ。 それと、かずさアカデミアパークは最初からうまくいってなかったんじゃないか? |
9328:
匿名さん
[2020-02-09 22:58:50]
オフィスの形が急速に変化している。
会議室や事務室は減り、社外と接触する部分であるエントランスホールやフリースペースが 増えていってる。 これは、つまり、オフィスビルというハコの中からオフィス的機能が半分ニュルっと外へ飛び出そうとしてる状況なんですよねオフィスの今って。 つくば駅近辺を見渡してみると、 筑波大や研究機関は、大きな建物がいくつも建っています。 全部足したら膨大な床面積でしょうね。 この一部が駅前に移る、別におかしなことだとは思いませんね。 |
9329:
匿名さん
[2020-02-10 08:57:45]
考えられんほどの膨大な土地面積の筑波大がさらに駅前にその勢力を拡大する。オスマントルコか。
ただでさえあの長大な土地が街の発達を分断しているのに失敬なことだとは思いませんか。 |
9330:
匿名さん
[2020-02-10 09:41:20]
科学の街だとか最先端都市だとか言ってる奴らに限って「●●作れば人が集まる!(ドヤッ)」と箱モノ行政まんまの考えで笑えるww
|
9331:
匿名さん
[2020-02-10 10:07:24]
筑波大にしても研究機関にしても、
駅前の土地は、東京からの玄関口なので、 どう考えたって有効活用するでしょう。 しかも市はハコモノつくらないよ。 呼び込んだ民間がそれぞれその企業にフィットしたイノベーションオフィスをつくるんでしょ。 |
9332:
職人さん
[2020-02-10 13:06:14]
|
9333:
職人さん
[2020-02-10 13:16:58]
>>9330
思考が科学とは対極ですよね。 |
9334:
評判気になるさん
[2020-02-10 13:31:08]
有効活用した結果が今の状態か?理想実現に何年かかるんだよww
民間がそれぞれの企業にフィット・・・・出来そうもないから大したものがないんだろうに。民間はシビアだからな。 今の市長は選挙の時に西武跡地に夢わくわくの箱モノ作ろうとした結果、お花畑の花枯れたまんま雑草地になってるしな。まさに草生えるわww |
9335:
eマンションさん
[2020-02-10 14:44:13]
つまり、みなさんの意見としては、つくばは何もしなくていい。雑木林と廃墟になれば良いのね?
とても科学的で有意義な議論、ありがとう。 嫌みを言いたくなるほど、否定的な人しかいないんだな。 何か提案あるなら、否定するだけじゃなくて改善案出せばいいのに。 |
9336:
通りがかりさん
[2020-02-10 16:07:26]
>>9334 評判気になるさん
> 今の市長は選挙の時に西武跡地に夢わくわくの箱モノ作ろうとした結果、お花畑の花枯れたまんま雑草地になってるしな。 選挙の時の話がなかったら、今頃は西武跡地が素敵な施設になっていたのでしょうか? |
9337:
eマンションさん
[2020-02-10 16:15:47]
>>9334 評判気になるさん
悪あがきって言われるかもしれないけど、何かしらのアクションを起こすことは意味がある。 行政がアクションを起こすことで、自治体にとって重要視されていると企業に認識させることが出来たかもしれない。エスコンが購入したが、その決定要素の1つになりえたのなら市長のアクションは評価に値する。 政治とは表に出さない、出せないことが多い。本当のとこはどうなのかわからないが、今のところクレオは前向きに歩み始めている。 |
9338:
匿名さん
[2020-02-10 17:13:39]
駅前は前向きに進んでるよ。
駅前(センター)の、 これだけまとまった土地が 動き出すことなんて、 学園都市始まって以来の出来事。 その結果が今の現状なのか? とか仰る方がたまにいますけど、 まったく言ってる意味がわからないです。 とにかく、 あの吾妻二の"大街区"と呼ばれてる土地。 ああいう土地が出てくるのは、この街の初めてのことなので、結果はこれからです。 |
9339:
匿名さん
[2020-02-10 19:46:57]
茨城は車社会だから駐車場無いと客来ない
平面駐車場つくれない駅前なんてなんの価値もないんだ。 駅前に土地があって、何か計画したって、 すべて妄想で終わる。なにも変わらない。 つくば駅前は終わったんだ。 この一点張りですからね。 この方はいったい何を恐れてるんですかね? |
9340:
匿名さん
[2020-02-10 21:14:23]
>>9335 eマンションさん
>>何か提案あるなら、否定するだけじゃなくて改善案出せばいいのに 市長はお花畑だから新しい市長を選びましょう。否定するだけじゃない立派な改善案です。 「中央公園でカヌー遊び」、あれで愛想がつきました。このひとダメだと思いました。 |
9341:
eマンションさん
[2020-02-10 22:46:54]
|
9342:
評判気になるさん
[2020-02-10 23:04:27]
具体性と根拠の無い妄想だから突っ込まれる。
>この方はいったい何を恐れてるんですかね? これなんかは完全に妄想の類い。 |
9343:
匿名さん
[2020-02-10 23:22:49]
駅前に開発可能な土地が出てきても、
売れなくて、なにも変わらない街も、 たしかにありますよね。ただ、つくば駅に関しては、近辺の土地取引の実績からして、なにも変わらないというのはあり得ないと思いますし、それは完全に妄想ですよね。 どうなるかは分からないけど、 ほとんど機能してない今の状況からは激変することは間違いないでしょう。 |
9344:
匿名さん
[2020-02-10 23:59:40]
放っておいても変わる。
だからこそ、コントロールしないといけない。 つまり、足並みを揃えないといけないから、 時間がかかる。 これは、 売れないから時間かかってるわけではない。 そこは混同しないように。 |
9345:
匿名さん
[2020-02-11 08:18:42]
売れないから中央公園でカヌー遊びじゃないの。
駅周辺の公務員宿舎あとが売れないと困る、と市長はたびたび言っている。 2年前のクレオ買い取り騒動のときに市としてのアイデアは出し尽くした感じがある。 |
9346:
匿名さん
[2020-02-11 12:13:00]
具体的に、売ろうとして売れなかったところが、駅周辺でどこにあるの?
|
9347:
匿名さん
[2020-02-11 16:17:14]
駅周囲に住む者としては複雑な気持ちもあって、廃墟も含めて早く再開発を進めてもらいたい気持ちもあるものの、性急な再開発ではなくてじっくりと腰を据えて再開発を進めてもらいたいとも思います。
カヌーやバーベキューを試すのも、今後の方針として公園整備を含めた再開発を念頭にしたものであればトライ&エラーで良いと思う。 つくばは多くの公園や立派なペデが整備されているのに、商業と無関係な配置になっているのが残念。クーロンヌを公園横に配置したように、カフェや雑貨店などがオープンなイメージで配置されると楽しいと思う。小さい子供を持つ親としても、子供を公園で遊ばせながらコーヒーを一杯だけでも飲める空間は非常にありがたい。 |
9348:
匿名さん
[2020-02-11 18:07:28]
中央公園の交番横に土日ごとにお店を開く足立ナンバーの果物屋さんは楽しいと思う。
|
9349:
匿名さん
[2020-02-11 18:34:23]
中央公園は、土地代タダで、
どっかの民間会社にいくつか店舗開発をしてもらって、その運営会社に公園を管理させるって感じのやり方でリニューアルするんでしたよね? |
9350:
匿名さん
[2020-02-11 19:10:00]
>>9335 eマンションさん
マンションだらけになるより、マシになるといいですね。 つくば駅前にイノベーションオフィスが多数集積する具体的なイメージがよくわからないけど、どなたか国内外の成功事例をご紹介くださいませんか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ガラス張りで明るくて開放的で、
居心地良くてって感じのオシャレオフィスみたいな感じだから、西武跡はちょっとね…
つくば市が駅前でやろうとしてるのは、
そういうのを並べて、ついでにオフィス内だけにとどまらず、その外も、街区まるごと、オシャレオフィス的空間にしようというもの。
まずはイメージリーダーのココが実現しないと、研究学園のサイバーダインの土地とかも後に続けない。