つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
\専門家に相談できる/
つくば市の都市計画について語り合いましょう
9101:
匿名さん
[2019-12-25 16:57:19]
|
9102:
匿名さん
[2019-12-25 17:08:56]
その前にララガーデンは、
2023年に更新するんですかね? たしか20年の定借ですよねあの土地。 |
9103:
匿名さん
[2019-12-26 08:29:01]
NTT社員宿舎跡はますます汚くなっています。学園線沿いの味のある景色だった松林も一斉に枯れはじめ今にも学園線に倒れ掛かる様相です。危険な状態ですね。竹園1丁目の公務員宿舎跡も松枯れが目立ちます。9月の台風で杉が倒れたけどそのまんまです。荒れ果てた光景です。
|
9104:
匿名さん
[2019-12-26 10:39:49]
Newsつくば
https://newstsukuba.jp/?p=9511 「五十嵐立青市長は「今、何も関与しないとクレオはマンションになる。一等地がマンションになると周りの公務員宿舎が売れなくなる」と危機感を強調」 既に商業活動の中心地は研究学園駅に移り、廃墟は長い期間放置され続ける可能性が高い。 |
9105:
名無しさん
[2019-12-26 12:41:50]
つくば市は、クレオ跡地について分譲マンションの建設申請を許可しない方針
…かも。 |
9106:
匿名さん
[2019-12-26 13:14:57]
|
9107:
購入経験者さん
[2019-12-26 14:19:36]
>>9105 名無しさん
>>つくば市は、クレオ跡地について分譲マンションの建設申請を許可しない方針 …かも。 あれだけ市長が要望したにも関わらず、通常マンションになったコアリスが認可されたので、それはありえません。 |
9108:
名無しさん
[2019-12-27 13:38:57]
コアリスの周りの公務員宿舎は売却済み或は売却予定なし
クレオの周りの公務員宿舎は近々売却予定 |
9109:
通りがかりさん
[2019-12-29 19:09:45]
>>9102 匿名さん
ララガーデンには個人的には頑張って欲しいな。 TSUTAYA、赤ちゃん本舗、ユニクロ、カスミ、キッズプレイランド等々が今は頑張ってるけど。 普通の専門店はイーアスやイオンモールに集客力で勝てないからねー。 つくばというか県南は百貨店無いから、三井のブランド使って現在好調な店舗はそのままにして他なブランドショップ群にしてもいいのかも? |
9110:
匿名さん
[2019-12-30 07:00:49]
立地で言えばエンブレムが出来た時は西武や駅前にアクセスしやすいのが売りだったけど、駅前志向の人はレジェイドの方が良いし、ベニマルへのアクセスを重視するならコアリスが良い。エンブレムの位置が中途半端な気はしています。そして目の前にあの駐車場はお世辞にも良い景色とは言えないですよね。。
でもコアリスは高過ぎる。 |
|
9111:
匿名さん
[2019-12-30 16:15:51]
|
9112:
通りがかりさん
[2019-12-30 17:14:51]
小川マンションは数年前から、そして、これから数年、周辺がごちゃつく。
|
9113:
検討板ユーザーさん
[2019-12-30 20:03:34]
道挟んでこんにちは、しないようにしたかったのは分かるけれど、メインの土浦学園線から駐車場ドーンっていうのは、なかなか頂けないですね。
せめて1Fがなにか利用できるものなら良いですが。詳しくは知らないんですが、立体駐車場は建物ではないから1Fのみ店舗とかはできないんでしょうか?まぁあの立地ではやらないと思いますが… |
9114:
評判気になるさん
[2020-01-08 17:25:52]
こいつは春から縁起がいいね!
茨城県つくば市で、地中に埋めて「電柱のない町」をつくったスーパー公務員のスゴイ戦略 https://wpb.shueisha.co.jp/news/society/2020/01/08/110469/ |
9115:
匿名さん
[2020-01-08 18:12:56]
年収1000万前後で都心マンション買っちゃった人の苦悩はよく聞くが、つくばエクスプレス守谷駅あたりで2000万円台のマンション買った人の余裕のある暮らしはあまり語られない
https://togetter.com/li/1452761 |
9116:
通りがかりさん
[2020-01-08 18:13:53]
小林遼平さんてセンチュリーの広告に出ていたひとでしょ、スーパー公務員だね。
でも、つくばは電柱が無いので防犯灯を設置するのににお金がかかるって言ってるんでしょ。 小林遼平( つくば市 都市計画部 学園地区市街地振興室 主査 )のお話: 計画地は中心市街地の中にあるので利便性も高く、 最寄りのスーパーは徒歩3分、 非常に生活しやすいですよね。 かつ公園整備でさらに暮らしやすくなりそうです。 https://suumo.jp/ms/shinchiku/ibaraki/sc_tsukuba/nc_67718923/report/N0... |
9117:
通りがかりさん
[2020-01-09 09:09:22]
小林遼平さんて中央公園の池でカヌーあそびを企画した人でしょ。スーパー公務員だね。
でも、ひと夏で200人くらいしか来なかったらしい。コスト意識がありませんね。 |
9118:
口コミ知りたいさん
[2020-01-09 09:29:15]
電柱の無い町を作ったのは国策であって地方公務員じゃないww
|
9119:
匿名さん
[2020-01-09 10:27:22]
吾妻と春日の公務員宿舎跡が公示されましたね。
吾妻はマンション、春日は戸建てという流れなんでしょうか。 |
9120:
匿名さん
[2020-01-09 11:44:29]
令和元年度売却なのでこの3ヶ月で売却する目処が立ったということでしょうかね。
吾妻1丁目のその土地は、地区計画で戸建て禁止となっているので、マンションでしょう。 土地の広さからすると、延べ床3万m2ぐらいなので、総戸数300戸弱ぐらいでしょうかね。 |
9121:
通りがかりさん
[2020-01-09 12:52:30]
|
9122:
名無しさん
[2020-01-09 18:50:17]
|
9123:
坪単価比較中さん
[2020-01-11 15:22:09]
>>9116
条例を読んでみたら、開発者は道路側への街灯の設置を義務付けていてセットで出すあたりがすごいなと思いました。照度を担保するような形みたいです。 |
9124:
匿名さん
[2020-01-11 15:34:23]
五十嵐市長はこれまで3年間の実績について
「市民に寄り添う政治を実現し、市役所の対応が良くなった、今までできなかったことを 職員が工夫してやってくれていると、市民が変化の実感を持ち始めている」などと述べた。 特に周辺市街地活性化の取り組みについて評価した。 https://newstsukuba.jp/?p=20936 |
9125:
匿名さん
[2020-01-14 10:39:44]
>>9123
駅周辺にキャンパスのみならず職員宿舎を多数保有している筑波大学に対して 敷地の道路側への街灯の設置を義務づけるとよろしいんじゃないですか。 広大な大学敷地の暗闇を市の税金で明るくするより条例で照度担保。 |
9126:
ご近所さん
[2020-01-15 07:13:15]
筑波大学はけしからんと思う。吾妻小学校の近くにアリーナを建設しようと企んでいる。
吾妻小学校はつくばの歴史的な施設だ。校舎の外観もその周辺の通学路も長く守るべきだ。 |
9127:
匿名さん
[2020-01-15 09:30:07]
TX沿線開発で損賠提訴 つくば市に当時の地権者25人
2019年1月30日 https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201901/CK2019013002000... |
9128:
匿名さん
[2020-01-15 09:36:00]
|
9129:
匿名さん
[2020-01-15 18:51:14]
新しいまちが誕生しました。「春風台」「さくらの森」「流星台」です。
2018年11月23日 https://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/00... |
9130:
eマンションさん
[2020-01-15 19:26:41]
|
9131:
ご近所さん
[2020-01-15 22:28:40]
読んだけどバカ臭い。言っていることと表題があまりにもかけ離れている。
このひとに結婚式の挨拶させたらダメだよ。話が長くなりそう。 サイバーダインの山海嘉之CEOは茨城大学の出身です。 |
9132:
匿名さん
[2020-01-15 22:38:11]
山海さんは筑波大卒でしょ。
上さんは東大医学部卒なんでバカじゃないだろうね。 |
9133:
匿名さん
[2020-01-16 03:19:02]
どちらでもいいが、茨城大卒で院から筑波大でしょ
|
9134:
匿名さん
[2020-01-16 07:47:50]
創業者の山海嘉之氏は1982年に茨城大学を卒業した工学者です。岡山朝日高校を卒業し、茨城大学に進学しました。筑波大学の誘致が、この地に全国から優秀な人材を集め、画期的な医工連携の成果を産んだと言えるでしょう。
つくば市は、医学部の誘致が町興しに繋がりました。筑波大学が受け取る運営費交付金は401億円で、多くは人件費に充てられますから、大学が地域経済を支えていると言っても過言ではありません。 東大医学部卒のバカじゃないだろうね |
9135:
匿名さん
[2020-01-16 08:14:00]
>>9129
「新田園都市・なかこん」のまちづくり ~つくばエクスプレスタウン:中根金田台での新たな試み~ http://kobayashi-lab.tu.chiba-u.jp/project/nakakon/nakakon.html 千葉大学小林秀樹研究室 |
9136:
匿名さん
[2020-01-16 08:48:44]
>>9127
●● 「緑・農・住区」による新田園都市構想 https://www.machinami.or.jp/pdf/machinami/machinami050_5.pdf TX沿線の土地区画整理事業による新田園都市づくり(PDF:395KB) https://www.pref.ibaraki.jp/soshiki/doboku/naruhodo/documents/h29naruh... |
9137:
匿名さん
[2020-01-16 11:11:11]
あまり周知されていないような気がするのですが
春日消防本部跡地利活用に関する説明会の開催 https://www.city.tsukuba.lg.jp/jigyosha/oshirase/1008319.html 1月17日(金曜日) 午後2時~ 1月18日(土曜日) 午前10時~ 春日交流センター2階 大会議室 市のHPのトップとか新着情報でも見た覚えがないし、近隣へのポスティングなどもなかった模様。 |
9138:
匿名さん
[2020-01-16 12:42:40]
あそこはすでに一部を筑波大学病院が駐車場等で使っているんじゃなかったの?
病院が使うことに決まっていたと思ってました。春日庁舎も筑波大学だし。 |
9139:
匿名さん
[2020-01-16 20:15:14]
|
9140:
ご近所さん
[2020-01-18 09:07:05]
|
9141:
匿名さん
[2020-01-18 09:41:51]
上さんが記事で言いたいことは、副題の
「人材育成の東西格差は当面是正されそうにない」ということ。 要するに、明治維新で冷遇された賊軍の多い東日本には国立医学部が少なく、その結果医師不足が東日本では深刻って話。 筑波大学「医学部」がつくば市の発展に関係、というのは、その話のための「つかみ」に過ぎない。 |
9142:
ご近所さん
[2020-01-18 11:29:27]
写真は「お刺身の盛り合わせ」なんだが料理名が「大根細切りの盛り合わせ」と
メニューに書かれていたらあんまし食欲わかないよ。 |
9143:
検討板ユーザーさん
[2020-01-20 01:31:36]
>>9137
市のホームページを見ると、つくば市の施設も入れるけれど、どちらかというと筑波大のPFI事業を当て込んでいるようですね。 市有地 筑波大 民間業者 この間で、地代、PFI、間借り(賃料)というやり取りをするようです。PFIも筑波大で宿舎、病院、病院前モール、図書館情報学内宿泊施設でやっていますが、要件を満たせる事業者が1-2社しかなく、本当に効率的かはかなり怪しいです。時間も事業者選定に3年くらいかけてスピード感は全くありません。 まあ、だからといって役所が商売(テナントビル建設)しようものなら失敗しそうなので、次善の策ともいえるかもしれません。 |
9144:
ご近所さん
[2020-01-20 08:25:47]
役所が商売をしようとした五十嵐市長はダメですか。
失敗に懲りて次善の策を考えるようになったことは成長ですね。応援しましょ。 |
9145:
匿名さん
[2020-01-20 18:14:49]
>>9144
すみません、市がやっている商売とはなんでしょうか? Biviのことでしょうか?あちらはダイワリースに任せていますから違いますか…。 ご教授ください。 市は2012年、都市再生機構(UR)から土地2380平方㍍を4億9千万円で購入し、つくば駅周辺のにぎわい創出を目指して開発業者をプロポーザル方式で公募。駅隣接型商業施設「BiVi」で実績のある大和リースに決まった。 「BiViつくば」は全国8カ所目、TX沿線では八潮、南千住に次いで3カ所目。建物完成後、 市は同社と30年間の定期借地権付き賃貸契約を結ぶ。 |
9146:
匿名さん
[2020-01-21 10:32:03]
今年は選挙に向けて、そわそわしているみたいですね。
https://newstsukuba.jp/?p=21118 |
9147:
ご近所さん
[2020-01-21 11:13:12]
守谷市はまちづくり協議会がほぼ全ての地区ごとに設立されるそうだけど、つくば市はやってるのかな。
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15785676351086 |
9148:
口コミ知りたいさん
[2020-01-21 13:51:46]
>>9146
去年7月の参院選から急に自民候補の応援にいそしんだりと、当選時の共産支援を裏切ってまで露骨に保守層取り込みに必死だから、今に始まったことじゃない。 |
9149:
ご近所さん
[2020-01-22 08:34:57]
4年前の今頃は『あなたのまちの政治は案外、あなたの力でも変えられる』を出版し、
頻繁に出版記念集会をやって賑やかでした。今は亡き西武リブロの目立つ場所に平積みされ ベストセラーになっていました。出版記念パーティを開いて政治資金を仰山集めていました。 9148さんは少し勘違いをしています。五十嵐さんは選挙公報で明確に言っています。 「保守や革新の枠組みを超えて共闘する」と。決して共産党単独候補ではありませんでしたよ。 自民党市議のかなりの人数の支持をも得て当選しました。参院選で自民候補を応援するのは当然です。 「保守や革新の枠組みを超えて共闘する」という表現に必死さが込められています。 必死さは今に始まったことではありません。 |
9150:
口コミ知りたいさん
[2020-01-22 09:31:05]
誰も「共産党単独候補」なんて言ってないだろww よく読めw
公安監視対象である日本共産党に支援され、機関紙「赤旗」でも堂々掲載。それが事実。 =日本共産党を含む市議会野党支援= https://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-11-15/2016111504_01_1.html |
9151:
匿名さん
[2020-01-22 09:58:04]
選挙は、勝った者が正義。
|
9152:
検討板ユーザーさん
[2020-01-22 10:00:49]
9149ではないけど、
9148読んだら"共産支援を裏切ってまで"と書いてあって、今になって急に態度を変えた、ように書いているのが違うんじゃないかって言ってるんだと思いますよ。まあどっちでもいいですけど。あなたが共産党キライなのはわかりました。 共産党単独では議員にはなれても、首長にはなれないでしょうね。殊に茨城のような保守地盤では。 |
9153:
匿名さん
[2020-01-25 09:36:02]
都市計画という視点で、今の市政は前より良くなった?悪くなった?
|
9154:
匿名さん
[2020-01-27 09:12:00]
つくば市のほーむぺーじのトップ画面にバナー広告が並んでいます。
3年前は、一誠商事、筑波商事、桂不動産、アムプロ、日栄商事、さらに、 ノーブルホーム、ニッソク、つくばハウジングパーク、カイテキホームなど。 今は、一誠商事、桂不動産、つくばハウジングパーク、保険貯蓄ナビ、筑波銀行。。。 前よりだいぶ少なくなりましたね。景気が悪くなったのでしょうか? 『街は商品、売れるつくばをつくりましょう』 |
9155:
匿名さん
[2020-01-27 09:21:35]
「世界のあしたが見えるまち。TSUKUBA」は
ヤタベヌス、カミゴードン、ホージョージョ、タカミハラス、 オーゾネリュウなどの新しいパワーで都市計画を推し進めています。 |
9156:
口コミ知りたいさん
[2020-01-27 09:51:02]
|
9157:
匿名さん
[2020-01-27 10:02:00]
|
9158:
匿名さん
[2020-01-27 10:04:08]
(仮称)つくば市総合運動公園は、まだ最終決着していないと思うけど、前よりマシ?前より状況悪化?
|
9159:
匿名さん
[2020-01-27 10:18:51]
クレオ跡地同様、前回の市長選の道具に利用された後は放置プレイ中。今年の市長選でも道具として利用されるのか?乞うご期待!
|
9160:
匿名さん
[2020-01-27 13:44:32]
前より悪化でしょ、何も解決できないんだから。3年間無策の市長は撤退ですね。
|
9161:
匿名さん
[2020-01-27 16:47:32]
市長だけの問題かなぁ。議会議事録を見ていると、市議らも結構無能なように思えるけど。
もし前の市長に戻ったら、今より良くなるのかなあ? |
9162:
匿名さん
[2020-01-27 17:30:10]
市長も市議も市民が選んだ。市民が結構無能なように思える。
|
9163:
ご近所さん
[2020-01-27 17:34:09]
・・・。
それを言っちゃあ・・・。 |
9164:
匿名さん
[2020-01-27 20:01:45]
9162じゃないけど、私も市民が無能と思いますね。
旧村部VS学園地区の構図も形を変えて残っていますし。 各地区の利権を背負って立つ議員と首長、蚊帳の外だった学園地区住民(興味のない人も多い)といった感じは今後も続くんでしょうね。 |
9165:
匿名さん
[2020-01-28 08:34:35]
市長も市議も市民も無能ですが市役所の職員は有能です
https://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/00... |
9166:
匿名さん
[2020-01-28 10:19:01]
>>9165
商店街の残党や内輪の奴らで小銭もらってキャッキャしてるうちは、活性化もあったもんじゃない。 |
9167:
匿名さん
[2020-01-28 15:27:37]
>>9153
>>都市計画という視点で、今の市政は前より良くなった?悪くなった? 前の市政のキャッチコピーは、「つくばスタイル」 今の市政は、「世界のあしたが見えるまち。TSUKUBA」 跳ねてる、飛び出している、発展している。 |
9168:
ご近所さん
[2020-01-28 18:32:40]
つくば市の2019年の刑法犯認知件数は県内ワースト1位。
つくば警察署が完成。3月2日開署。 中央署は建物を解体。跡地の利活用は県庁が検討。 https://newstsukuba.jp/?p=21314 CORIS隣の跡地は、またマンションになるのかな? |
9169:
eマンションさん
[2020-01-28 19:19:10]
|
9170:
匿名さん
[2020-01-28 20:07:49]
とりあえず建物の再利用はしないんですね。
良かった良かった。 この場所は商業地なので、もし県庁が何らかの県の施設をつくることを考えてるのであれば、民間活力を導入しても良いんじゃないかな? その上で、他の老朽化した県の施設を、ここに集約すれば、この場所ならうまくいくでしょう。 |
9171:
匿名さん
[2020-01-28 20:23:47]
向かいのNTTつくばに話を持ちかけてみては?
建て替えとか設備移転とかには最適な土地なんじゃないかな? |
9172:
匿名さん
[2020-01-28 20:36:59]
NTTがなんで警察あとに移転しなくちゃならないの。なんの根拠で最適と言うのかわからんちん。
NTTのあの建物は見るからに頑丈でつくばの中心地区の代表的建造物ですよ。 おまけに自家発電施設を昨年新設しあの場所でやる気満々ですよ。 |
9173:
匿名さん
[2020-01-28 20:44:47]
>>9170
>>他の老朽化した県の施設を、ここに集約すれば、この場所ならうまくいくでしょう 特別県営春日アパートを壊して特別竹園アパートを新設する http://www.pref.ibaraki.jp/doboku/jutaku/kanri/04kenei/annai.html |
9174:
匿名さん
[2020-01-28 20:57:55]
土浦は、老朽化した県の施設が豊富そう。
これを機につくば駅近くの好立地に移転集約してもいいと思いますね。 |
9175:
匿名さん
[2020-01-28 21:08:40]
公的施設の建て替え等は、
これからは民間資金を使うのが当たり前。 昔みたいに自治体が100%負担するのは無理なんです。だけど、立地が良くないと民間は呼べないから困ったものです。 民間資金が集まりそうな土地なら、出来る限り そこに集約すればいいと思います。 |
9176:
eマンションさん
[2020-01-28 21:23:46]
|
9177:
匿名さん
[2020-01-28 21:47:14]
>>9176 eマンションさん
たしか学園都市のビルの中で一番古いんじゃないかな? あのビルだけが建ってる学園都市建設中の頃の映像をどこかで見たよ。 当時は一番高い建物でしたけど、今は、屋上のアンテナが埋もれるほど、後から建った高い建物群の中に隠れてしまってますよね。 |
9178:
匿名さん
[2020-01-29 07:08:14]
NTT、三井ビル、学園郵便局、吾妻小学校、中央図書館、県立美術館、ノバホールなど、
多くの人々に利用されてきた建物は学園都市の歴史的建造物としてこのまま多くのひとが利用される形で維持してもらいたい。 |
9179:
匿名さん
[2020-01-29 10:08:26]
無理ですね
|
9180:
匿名さん
[2020-01-29 21:47:44]
日ハムのスタジアムがエスコンフィールドだそうな。
エスコンって金あるのね。 |
9181:
匿名さん
[2020-01-29 21:49:21]
NTTビルというのは普通のオフィスビルとは違いますよね?
窓がついてないところは機械室のような使われ方をしているのかな? 今の時代に合った稼げるビルに建て替えれば、 設備所有者のNTTも負担が軽くなるんじゃないかな?ビルの半分ぐらいを公的な機関が使えば、 安定した収入も入ってきますし、15階建ぐらいのビルならそれで全部埋まるでしょう。 県庁がなにを考えてるのかわかりませんけど。 |
9182:
坪単価比較中さん
[2020-01-30 09:12:39]
>>9181
>>県庁がなにを考えてるのかわかりませんけど 特別県営春日アパート 1号棟・2号棟(7階建,エレベーター付)をもっと明るくして。 つくば駅から徒歩7分の好立地なんだから全部埋まるでしょ、もっと宣伝して。 |
9183:
匿名さん
[2020-01-30 10:08:07]
春日アパートはわかりませんが
商業地のさくら団地は、 いずれ再開発でしょうね。 |
9184:
匿名さん
[2020-01-30 12:37:52]
築40年だからいずれも何もない、近いうちに再開発でしょうね
|
9185:
近隣住民さん
[2020-01-30 13:26:45]
さくら団地ってUR賃貸?
つくば科学万博の時に建ったはずだから、まだ35年なのでは? |
9186:
eマンションさん
[2020-02-01 13:06:09]
エキスポ、気付いたらプラネタリウムの改修してたんですね。せっかくだから、建物も合わせて改修or建て直しして、もっとアトラクティブな内容にしてほしかったな。
https://newstsukuba.jp/?p=21432 |
9187:
匿名さん
[2020-02-01 15:09:28]
主な収益が基金運用だから無理でしょ。
|
9188:
匿名さん
[2020-02-01 16:18:10]
つくばセンターの公的施設群というのは、
あとから駅ができ、そこが駅前となったわけです。土地を有効活用して、収益性を高めることができます。 なので、他の郊外に散らばる施設のように、 ボロボロになるまで惰性で運営し続けるということはないでしょう。 土地を保有する、県や市や財団や筑波大、 商業施設用地として駅前駐車場を取得した大和ハウス等にとっては、稼ぎ頭になってそれぞれの団体の運営を助けてくれる最高価値の土地とも言える土地なので、連携して、駅前の将来ビジョンをまとめて、民間資金を最大限誘導したいですよね。 |
9189:
匿名さん
[2020-02-01 18:38:34]
Q'tは1月にだいぶ閉店撤退がありましたね。
土地の有効活用して収益性を高めることは今、とても大切なことですね。 |
9190:
匿名さん
[2020-02-01 18:49:42]
モールというのは、大型専門店という核テナントを要所要所に配置して、
その集客力に便乗した形で小型の専門店を並べ両者相乗効果でうまくいってるモデル。 つくば駅前も西武跡と大和の新商業ビルに、 核となるテナントを呼び込み、そのモデルを踏襲しようとしています。 核テナントが無い今の状況では、 キュートがたとえ空っぽになっても驚きはしないし、 悲観もしませんけどね。 |
9191:
匿名さん
[2020-02-01 18:59:38]
つくば駅前が盛り上がるのは面白くない。
そういう方たちも多い。 そういう方たちは、願望だけで、 茨城は駅前に価値は無い。 つくば駅前なんて変わるわけが無い。 吾妻小とか歴史的建造物は残すべきだとか わけのわからないことを主張し続けるので注意が必要です。 |
9192:
匿名さん
[2020-02-01 21:10:03]
研究学園駅には、最新設備のつくば警察署もできるし、TX沿線の他の駅は盛り上がっている。
守谷駅東口市有地も大和リースによって利活用が進むそうだ。 |
9193:
匿名さん
[2020-02-01 21:34:38]
つくば警察署は、
研究学園駅?つくば駅? どっちとも取れる場所だと思うよ。 |
9194:
匿名さん
[2020-02-01 21:50:59]
単に賑わいを取り戻すだけなら簡単。
つくば駅前の大和ハウスの土地に隣接する つくば都市交通センター保有の土地と、 吾妻小の土地を、定借で大和ハウスに貸し付けるだけで良い。そうすれば、駅直結の土地にイーアス本館の2倍ぐらいの建物がつくれるよ。 たったそれだけのことで賑わいは最盛期を上回るでしょう。 ただ、イーアス2が出来るだけなのでつまらない。 つくば駅前も研究学園駅前も差別化して、 両方訪れたいと思わせる街にしないとだめだね。 その形というのを今一生懸命考えてるんでしょうけどね。 |
9195:
マンション比較中さん
[2020-02-01 22:03:45]
つくば駅周辺のまちづくりについてパブコメ募集してますね。
https://www.city.tsukuba.lg.jp/shisei/seido/publiccomment/boshu/100942... 似たような発表の繰り返しで、何とかしなければというのはわかるけど、全くスピード感がなく、具体性もない。 個人的には、商業やるなら店舗の魅力と駐車場が全て。Q'tを昔のように丸々駐車場にするとか、駅地下通路を大幅に拡大するとか、それくらいのことしないとあそこに周辺住民以外の賑わいは生まれないと思う。 エスコンは果たして西武棟をどうするのだろう。 |
9196:
マンション比較中さん
[2020-02-01 22:46:09]
つくば駅前に願望を持つのも良いが周辺住民のためのこぢんまりとした店舗に収束でしょ。
肝心の駐車場の不便さを解消する見込みもないし、西武閉店からずいぶん経つのに活性化に繋がる具体的なプランも無し。 駅前が商業的に栄えていなければいけないという道理も無い。 イケアでも来ればコストコ並に混雑はしそうだけど。 |
9197:
匿名さん
[2020-02-01 23:15:25]
アッセみたいにこじんまりとした商業施設は
逆に存続が難しい。 最低限ワンストップで一通りモノやサービスが揃うような場所になる必要がある。 滞在時間を増やせば、 一度の駐車作業の良し悪しは集客と関係なくなっていく。 ここでモノやサービスが揃わなくても、 車で別の場所へとハシゴすれば良いじゃないかという考え方は捨てるひつようがある。 それを前提とすると車の出し入れに手間取る中心市街は、車社会から切り離されてしまう。 |
9198:
匿名さん
[2020-02-01 23:27:38]
で、その商業集積地としての最低限必要なボリュームを実現するためには、
そのパブコメの資料にもあるように、 来街者を広く取り込む必要があるんですよ。 つまり、ここ以外を目的地とした人々も行き交う交通結節点でありコト消費集積地でもあるつくば駅前が重点地域のコアゾーンということになるのです。 |
9199:
ご近所さん
[2020-02-02 00:02:51]
県庁所在地で人口25万人の中核市の山形市でも市街地活性化は、難しそうだ。
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202001/20200131_53003.html 研究学園駅に公的機関も含めて活力が吸い上げられているので、つくば駅に大型複合商業施設を建設しても、青森県青森市の二の舞になる可能性が懸念される。 大抵の補助金事業は、そもそも利益を確保できない事業。 市は下手にあれこれ手出し、口出しせず、自ら利益を出せる事業が名乗り出てくるのを待つのが良い。 もし名乗り出るところが無ければ、街を身の丈にダウンサイズすれば良い。 |
9200:
匿名さん
[2020-02-02 00:30:31]
イーアス、イオンモールつくば、土浦があるので大型複合商業施設はとても無理。
また妄想に火が付いたようで、、、 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
先々週、偶然、成城石井芦花公園店の前をとおった。覗いてみたら本当に小さな店で、
クレオにあったやまや程度の品数だった。お客が3名くらいだった。
成城石井のどのお店を指しているのかな?