茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくば市の都市計画について語り合いましょう
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2024-11-26 13:58:37
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくば市の都市計画について語り合いましょう

9049: 匿名さん 
[2019-12-20 11:30:09]
「日本人」学生の交流を目指したシェアハウス「グローバルヴィレッジ」も大和です。
https://www.tsukuba.ac.jp/news/n201703301049.html
9050: 匿名さん 
[2019-12-20 12:29:19]
>>9048
つくば市役所コミュニティ棟で繋がっている。
大和リースが建設し、市が15年間、リース料を毎年約6400万円支払って使用する。
ttps://newstsukuba.jp/?p=13778
9051: 匿名さん 
[2019-12-20 13:37:43]
春日キャンパスは、
研究教育施設第6地区地区計画という地区計画があります。

最大容積率100%
最大建ぺい率30%
最高高さ20メートル

みたいですね。
何が建てられるかというより、
その用途にしか使えない土地なので、
まったく一般的な土地とは違いますね。

9052: 匿名さん 
[2019-12-20 15:21:52]
報道によると大和の国家資格試験不正合格は30年間続いていたらしい。だが、その結果、しごとの上で問題となる様なことは起こらなかった。よって不正受験は大げさに取り上げる案件ではないと思う。むしろ国家試験そのものがあまり価値が無いものかもしれない。

大和にはつくばで頑張ってもらいたい。
まずは、大和ホテルのテナントを埋めて駅前を賑やかにしてほしい。
9053: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-20 16:19:01]
>>9052
前もここで話が出てるのですが、ダイワロイネットはフランチャイズで、ビル所有者、ホテル経営者は平成なんちゃらというパチンコ屋さんです。
あの建物の問題はテナント料が高すぎることですね。
9054: 匿名さん 
[2019-12-20 17:36:55]
ということは、ダイワロイネットビルは、
大和ハウスの新商業ビルにとっては、
敵ということになりますね。
でも、その敵のテナント誘致をやっているのが
大和ハウス自身なんですよね。

レンタルオフィスとか入れてるし
まともなテナントを誘致するつもりはないんでしょう。
9055: 匿名さん 
[2019-12-20 20:14:15]
いつみても電気がついてないレンタルオフィス。アイアイモールのも同じように暗い。
9056: 匿名さん 
[2019-12-20 23:26:23]
あのレンタルオフィスには、ニューポートという弁護士事務所が支店を出したみたい。若手弁護士一人配置して、つくば支店を名乗ってるみたいだけど、まともなオフィス機能あるのかね…。
こういうのが増えても、駅前は潤わないわな。
9057: ご近所さん 
[2019-12-21 08:01:37]
>>9052 匿名さん
旧時代的なその感覚には全く同意できない。
自動車会社の完成車検査の不正問題では、大きく業績が落ち込み、株価が低下した。
https://www.mlit.go.jp/common/001285487.pdf
あなたが住んでいる住宅が、基準不適合の可能性がある。
9058: ご近所さん 
[2019-12-21 08:05:11]
大和ハウス工業で18日、工事監督の国家試験の受験資格を巡る不祥事が発覚した。同社では4月、住宅に不適切な柱や基礎を使っていた問題が見つかり、11月に全社的な企業統治(ガバナンス)の強化策を発表したばかりだ。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53521330Y9A211C1LKA000/
9059: ご近所さん 
[2019-12-21 08:24:19]
大和ハウスの不適合住宅、4000棟
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46243760Y9A610C1000000/
国の認定を取得していない基礎を使った賃貸アパートや戸建て住宅が、新たに約1900棟見つかったと発表した。不適切物件は従来の公表数から倍増し、約4千棟になった。
9060: マンション比較中さん 
[2019-12-21 11:29:32]
>>9044
この人相変わらずつくば駅周辺のことしか眼中にないね。
他地区のことは、とにかく叩く。
どういうポジションを持っている輩か、想像に難くない。
9061: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-21 14:16:51]
>>9028 口コミ知りたいさん
でも、駅前スーパー無しでクレオマンション出来ても、売れないんじゃないですか?
9062: 匿名さん 
[2019-12-21 17:26:38]
クレオマンションは出来るだけ多くの住民に住んでもらいたい。スーパーは西武棟に作ればよいだろうし、ヨークとか西友があるから無くとも問題ない。西武棟も一部はマンション化が望ましい。駅周辺に住む人を増やさないと何も先に進まない。暗い駅前はランタンとかイルミネーションが目立つけど寂しすぎる。
9063: 匿名さん 
[2019-12-21 17:38:24]
>>9057 ご近所さん

大和ハウスはつくば市からも筑波大学からも信頼を得ています。
たくさんの仕事を遂行しつくばの街づくりに多いに貢献しています。
BIVI、市役所コミュニティ棟、筑波大学グローバルヴィレッ」、ゲストハウス。
これらの実勢が物語るように大和ハウスはつくば市からも筑波大学からも信頼を得ています。
9064: 匿名さん 
[2019-12-21 17:56:16]
大和ハウスは不祥事のフィーバー状態。弁護・同情の余地なし。
私は、今後少なくとも10年は大和ハウスに仕事を頼まないね。
https://diamond.jp/articles/-/206195

今年1月:元営業所長が、取引先の太陽光発電関連会社から約4000万円のリベートを受け取っていたことが発覚。

3月:中国・大連市の関連会社から、約234億円の会社資金が不正に引き出されたと発表。

4月:防火基準を満たしていない不適切な物件2000棟超があると公表。

6月:施工したマンションの貯水槽で協力会社作業員が泳ぐというバカ動画を世界に発信したことで謝罪。

   防火基準を満たしていない不適切な物件2000棟超があると公表していた大和ハウス工業が、再調査をしたところ、国から認定されていない基礎を使った不適切住宅が、新たに約1900棟も見つかった。
  
12月:組織ぐるみで国家資格試験不正合格349人。国土交通省から合格取り消し、受験を最長3年間禁止。
9065: 匿名さん 
[2019-12-21 21:45:40]
京都市はゴミ最終処分場(埋立地)の延命を目的としたゴミ焼却灰加熱圧縮固化プラントを住重に発注していたが、施設排水から基準値を大幅に上回るダイオキシンが検出されるなどのトラブルが続発、そのため2010年5月31日の引き渡し日に引き渡しを行うことができなかったという。そのため、同社は6月1日より京都市に対し毎日約200万円の遅延損害金を払い続ける自体になったが、それでもトラブルは収束しなかったため、京都市は引き渡し期限を2013年8月31日に再設定、トラブル解決を図った。しかし、2013年6月の試運転で溶融炉内にダストが詰まるトラブルが発生して工事は中断。これらを踏まえ、京都市は住友重機に対し契約解除を通告、プラントの解体・撤去を求めたという。また、損害賠償請求についても検討しているそうだ。

住友重機はつくば市でもごみ焼却施設建設に絡む収賄事件を起こしている(1994年つくば市議会定例会会議録第4号)。
9066: 匿名さん 
[2019-12-22 07:20:27]
>>9061 検討板ユーザーさん
>>でも、駅前スーパー無しでクレオマンション出来ても、売れないんじゃないですか?

ひとつのマンションを売るためにスーパーつくるひとはいないだろ。
9067: 匿名さん 
[2019-12-22 10:32:45]
>>9062
>> 暗い駅前はランタンとかイルミネーションが目立つけど寂しすぎる

駅前が暗い原因はライトオンビルだな。
身売りしてオートリブが入居したけどあそこは土日はお休み。
ただでさえ土日はひと気のなくなるセンター広場がなお一層暗くなる。
暗くなったおかげでランタンとかイルミネーションが目立つけど本当に寒々しい。

ライトオンビルのクリスマスイルミネーションが懐かしい。
9068: 匿名さん 
[2019-12-22 13:32:34]
第五期から、ついにコアリスの販売価格水準が落ち始めたらしい。
これから行き過ぎたつくば駅前の不動産価格の適正化が始まるんだろうな。
9069: 口コミ知りたいさん 
[2019-12-23 16:06:23]
>>9063

信頼を得ようが得まいが、大量不正有資格者が居た事とそれにより批判されることは変わらない。
 
9070: 匿名さん 
[2019-12-23 17:59:25]
大量不正有資格者が居た事はこの会社の企業文化でしょ。
30年前から続いていたらしいから世間様には周知のことだと思う。
筑波大もつくば市もそれを知ったうえでこの会社を信頼して多くの事業をさせた。
でも、最近10年間、筑波大やつくば市はこの会社と全くトラブってはいないと思う。
9071: 通りがかりさん 
[2019-12-24 00:21:04]
>>9067 匿名さん


せめてライトオンの店舗部分に店が入ってくれればねー。
あそこに本屋入れば広いのになぁ
9072: 匿名さん 
[2019-12-24 04:53:25]
水道施設老朽化と水道料金
 水戸市 12.32%↑
 つくば市 16%↑
 守谷市 2%↓
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191222-00000007-ibaraki-l08
9073: 匿名さん 
[2019-12-24 05:00:38]
冬のイルミネーションの季節になると、西武やライトオンがあった時を思い出す。
つくば駅前が空洞化してしまい、暗く、とても寂しい。
9074: 匿名さん 
[2019-12-24 05:50:29]
だけど地価は上がっている。
減ると思われた駅の乗車人員も微増を続けている。
西武棟のリニューアルも決定事項。
ってことは今が底ということでしょうか。
駅北側に関しては空洞化もなにも、
駅開業以来ずーっと駐車場でなにも始まってさえいない。
変わったことといえば、公務員宿舎が廃墟になった点でしょうか?

9075: 匿名さん 
[2019-12-24 07:17:18]
駅北は吾妻小学校や図書館、中央公園など、このまちが始まった当初からある景色が並びます。
残すべき景色ですね。

一方、廃墟となった公務員宿舎はあいかわらず変わらず残されています。
市長さんは西武棟のリニューアルであそこにマンションがたつと
公務員宿舎の跡地が売れなくなると心配していました。
9076: 匿名さん 
[2019-12-24 07:32:17]
駅北は、街灯48本設置。1億2000万円かかったけど明るくなったらしいよ。
9077: 名無しさん 
[2019-12-24 08:35:41]
>>9075

市の物ではない公務員宿舎跡地の売れ行きを市長が心配する理由は何なのでしょうか?
都市計画で、公務員宿舎跡地は中高層住宅地、クレオは商業用地になっているから、それを守って欲しいって事なのでは?
9078: 匿名さん 
[2019-12-24 10:07:36]
残すべきなのは中央公園ぐらいで、
他の施設は再配置すべきですね。
元々駅がないときに出来たものですから。
9079: 匿名さん 
[2019-12-24 10:34:58]
>>9077
>>市の物ではない公務員宿舎跡地の売れ行きを市長が心配する理由は何なのでしょうか?

1兆円を超える国の予算で作った町です。 財務省やURと足並み揃えるのは当然。
公務員宿舎跡地の無事売却は市も応援して当たり前。
9080: 匿名さん 
[2019-12-24 10:40:08]
>>9078
五十嵐立青つくば市長がクレオ5、6階に図書館など公共施設を入居させることを検討し失敗したことで図書館などの再配置案は今後20年間は消滅するでしょうね。よかった、よかった。
9081: 匿名さん 
[2019-12-24 11:40:48]
>>9077
https://newstsukuba.jp/?p=9511
五十嵐立青市長は「今、何も関与しないとクレオはマンションになる。一等地がマンションになると周りの公務員宿舎が売れなくなる」と危機感を強調
9082: 匿名さん 
[2019-12-24 12:16:30]
>>9080 匿名さん
大和ハウスが新しく建てる駅前ビルの中に入れたがってるのかもしれませんね
9083: 匿名さん 
[2019-12-24 12:31:41]
今日はクリスマス。
コストコは満車で人が一杯。
以前のつくば駅前は子ども連れの多くの人々が行き交って活気があったなあ。
マンションができても、すぐに高齢世帯ばかりになって、本当に活気づくのかなあ。
9084: 匿名さん 
[2019-12-24 14:40:27]
二の宮のビックカメラ(電気街で最後まで生き残ると誰が予想したか…)がクレオに入れば良いのにと思う。
技術屋の街なのにまともにデジタル製品扱ってるのPCデポくらいだし、県内でもこの手の店は水戸駅ビックのみ。
乗換駅ではないとは言え、水戸よりよっぽど需要あるだろう。
9085: 口コミ知りたいさん 
[2019-12-24 16:54:09]
ビックカメラで買えるようなものはビッグカメラ.comやヨドバシ、Amazonで充分。一部駅近住民以外は、実物見たきゃ素直にケーズに行くから商売にならない。
9086: 匿名さん 
[2019-12-24 16:58:59]
西友に中古パソコン屋が一軒だけあるけんどひらさわが頑張ってあと2軒ぐらい引っ張って来て競争させればいいんじゃないかなあ。パーツ屋もその3軒でやってもらえばミニミニ電気街だよ。
9087: 匿名さん 
[2019-12-24 17:05:53]
>>9084 匿名さん
>>水戸よりよっぽど需要あるだろう

水戸と比較する理由がわからん。
9088: マンコミュファンさん 
[2019-12-24 20:05:24]
>>9086 匿名さん
パソコン自体が流行りませんよ?
9089: 評判気になるさん 
[2019-12-24 20:34:05]
>>9085 口コミ知りたいさん
いやいや、ケーズやヤマダの品揃えはヨドバシやビックに遥かに劣り、最新ガジェットやハイエンドモデルがちっとも置いてなくてショールームとしても使えませんよ。最新製品の実物を見たいときは仕方なくヨドバシAkibaまで行ってます。
9090: 9077 = 8930 
[2019-12-24 20:36:53]
>>9079
>>9081

>8927 >8929 >8932 >8933
あたりの書込みを見ると、つくば市とURの間で足並みが揃っている様には思えませんね。
そもそも、足並みが揃っているなら今頃は総合運動公園は着工してるはずだったと思います。
9091: 通りがかりさん 
[2019-12-24 21:25:41]
駅付近の活性化はマンションよりオフィスビルだな。
電車通勤組増やさないと駅前に人が来ない
9092: 通りがかりさん 
[2019-12-25 01:33:04]
多分西武跡ですが、カスミとスポーツジム、家電量販店が決定して周辺店舗に挨拶あったと秋頃聞きました…。
9093: 匿名さん 
[2019-12-25 04:10:44]
>>9092 通りがかりさん
ワクワクは全くない布陣だな…
9094: ワクワクさん 
[2019-12-25 07:14:29]
市長 どこにでもあるスーパーにしないでくださいという声をたくさんいただいている。単なる商業施設でなくロボットが動き回るような施設を提供していきたい。

参加者 思い切った観光施設をこの中につくっていただきたい。そして、きらきらするバスを1台(筑波地区まで)走らせてほしい。

市長 子どもたちは上(3~5階)で遊んで、大人は小田に行って、帰りに(子どもたちを)拾って帰るなどの過ごし方もある。
9095: ワクワクさん 
[2019-12-25 07:43:07]
市長 つくば市の市街地のまちづくりは国とURがやってきた。市が主体的に動くタイミングは今しかない。今やらなければ行政として責任放棄だ。
https://newstsukuba.jp/?p=9400

市長 (再生案は)教育を柱にしている。教育には皆お金を使う。研究者OBが活躍する場を3、4階につくっていきたい。

市長 子どもを基点に各世代が楽しめる施設にする

市長 6階のミニシアターで市が取り組んでいることを紹介したり、トークショーなどができると期待している。
9096: 口コミ知りたいさん 
[2019-12-25 10:30:34]
>>9089
そういう一部マニアのためだけに駅前一等地にビッグカメラなぞ出すわけがない。
 
一部マニアを除く一般大衆はケーズで充分なのだよw
9097: 名無しさん 
[2019-12-25 13:04:13]
>>9095 ワクワクさん

クレオ売却前の、市が関与する再生案ですね。
9098: eマンションさん 
[2019-12-25 16:26:16]
>>9092 通りがかりさん

カスミはすぐ近くに店舗を持ってるにも関わらず出店となると、よほど特色ある内容なんだろうな。
成城石井的な、小さくて高級志向なものなのかな?

9099: 口コミ知りたいさん 
[2019-12-25 16:32:47]
>>9098
既にララガーデンにカスミ・ワンランク上版があるからあの程度か。
 
カスミはみどりの駅前に既に有るにもかかわらず駅の反対にも建てるくらいだから、同内容のものかもしれんぞ。
9100: 通りがかりさん 
[2019-12-25 16:49:03]
Q't のプルシェが移転するなかな?
京成百貨店やリブロ(書店)も移転して広くなると嬉しいけど。
9101: 匿名さん 
[2019-12-25 16:57:19]
>>9098
先々週、偶然、成城石井芦花公園店の前をとおった。覗いてみたら本当に小さな店で、
クレオにあったやまや程度の品数だった。お客が3名くらいだった。
成城石井のどのお店を指しているのかな?
9102: 匿名さん 
[2019-12-25 17:08:56]
その前にララガーデンは、
2023年に更新するんですかね?
たしか20年の定借ですよねあの土地。
9103: 匿名さん 
[2019-12-26 08:29:01]
NTT社員宿舎跡はますます汚くなっています。学園線沿いの味のある景色だった松林も一斉に枯れはじめ今にも学園線に倒れ掛かる様相です。危険な状態ですね。竹園1丁目の公務員宿舎跡も松枯れが目立ちます。9月の台風で杉が倒れたけどそのまんまです。荒れ果てた光景です。
9104: 匿名さん 
[2019-12-26 10:39:49]
Newsつくば
https://newstsukuba.jp/?p=9511
「五十嵐立青市長は「今、何も関与しないとクレオはマンションになる。一等地がマンションになると周りの公務員宿舎が売れなくなる」と危機感を強調」
既に商業活動の中心地は研究学園駅に移り、廃墟は長い期間放置され続ける可能性が高い。
9105: 名無しさん 
[2019-12-26 12:41:50]
つくば市は、クレオ跡地について分譲マンションの建設申請を許可しない方針
…かも。
9106: 匿名さん 
[2019-12-26 13:14:57]
>>9104
それは五十嵐市長の1年前の発言でしょ。
1年後に別の方が市長になればその可能性は無くなるのでしょうか。
9107: 購入経験者さん 
[2019-12-26 14:19:36]
>>9105 名無しさん
>>つくば市は、クレオ跡地について分譲マンションの建設申請を許可しない方針
…かも。

あれだけ市長が要望したにも関わらず、通常マンションになったコアリスが認可されたので、それはありえません。
9108: 名無しさん 
[2019-12-27 13:38:57]
コアリスの周りの公務員宿舎は売却済み或は売却予定なし
クレオの周りの公務員宿舎は近々売却予定
9109: 通りがかりさん 
[2019-12-29 19:09:45]
>>9102 匿名さん
ララガーデンには個人的には頑張って欲しいな。

TSUTAYA、赤ちゃん本舗、ユニクロ、カスミ、キッズプレイランド等々が今は頑張ってるけど。
普通の専門店はイーアスやイオンモールに集客力で勝てないからねー。

つくばというか県南は百貨店無いから、三井のブランド使って現在好調な店舗はそのままにして他なブランドショップ群にしてもいいのかも?


9110: 匿名さん 
[2019-12-30 07:00:49]
立地で言えばエンブレムが出来た時は西武や駅前にアクセスしやすいのが売りだったけど、駅前志向の人はレジェイドの方が良いし、ベニマルへのアクセスを重視するならコアリスが良い。エンブレムの位置が中途半端な気はしています。そして目の前にあの駐車場はお世辞にも良い景色とは言えないですよね。。

でもコアリスは高過ぎる。
9111: 匿名さん 
[2019-12-30 16:15:51]
>>9110 匿名さん

レジェイドは安くなるのでしょうか?
周辺は少しごちゃついてるから、安いかも?

9112: 通りがかりさん 
[2019-12-30 17:14:51]
小川マンションは数年前から、そして、これから数年、周辺がごちゃつく。
9113: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-30 20:03:34]
道挟んでこんにちは、しないようにしたかったのは分かるけれど、メインの土浦学園線から駐車場ドーンっていうのは、なかなか頂けないですね。
せめて1Fがなにか利用できるものなら良いですが。詳しくは知らないんですが、立体駐車場は建物ではないから1Fのみ店舗とかはできないんでしょうか?まぁあの立地ではやらないと思いますが…
9114: 評判気になるさん 
[2020-01-08 17:25:52]
こいつは春から縁起がいいね!

茨城県つくば市で、地中に埋めて「電柱のない町」をつくったスーパー公務員のスゴイ戦略
https://wpb.shueisha.co.jp/news/society/2020/01/08/110469/
9115: 匿名さん 
[2020-01-08 18:12:56]
年収1000万前後で都心マンション買っちゃった人の苦悩はよく聞くが、つくばエクスプレス守谷駅あたりで2000万円台のマンション買った人の余裕のある暮らしはあまり語られない
https://togetter.com/li/1452761
9116: 通りがかりさん 
[2020-01-08 18:13:53]
小林遼平さんてセンチュリーの広告に出ていたひとでしょ、スーパー公務員だね。
でも、つくばは電柱が無いので防犯灯を設置するのににお金がかかるって言ってるんでしょ。


小林遼平( つくば市 都市計画部 学園地区市街地振興室 主査 )のお話:
計画地は中心市街地の中にあるので利便性も高く、 最寄りのスーパーは徒歩3分、
非常に生活しやすいですよね。 かつ公園整備でさらに暮らしやすくなりそうです。
https://suumo.jp/ms/shinchiku/ibaraki/sc_tsukuba/nc_67718923/report/N0...

9117: 通りがかりさん 
[2020-01-09 09:09:22]
小林遼平さんて中央公園の池でカヌーあそびを企画した人でしょ。スーパー公務員だね。
でも、ひと夏で200人くらいしか来なかったらしい。コスト意識がありませんね。
9118: 口コミ知りたいさん 
[2020-01-09 09:29:15]
電柱の無い町を作ったのは国策であって地方公務員じゃないww
9119: 匿名さん 
[2020-01-09 10:27:22]
吾妻と春日の公務員宿舎跡が公示されましたね。
吾妻はマンション、春日は戸建てという流れなんでしょうか。
9120: 匿名さん 
[2020-01-09 11:44:29]
令和元年度売却なのでこの3ヶ月で売却する目処が立ったということでしょうかね。
吾妻1丁目のその土地は、地区計画で戸建て禁止となっているので、マンションでしょう。
土地の広さからすると、延べ床3万m2ぐらいなので、総戸数300戸弱ぐらいでしょうかね。
9121: 通りがかりさん 
[2020-01-09 12:52:30]
こいつは春から縁起が悪いね!

早稲田大学のカリスマ教授が設計した欠陥住宅  
https://www.youtube.com/watch?v=vsPFFRzTxPs
9122: 名無しさん 
[2020-01-09 18:50:17]
>>9121
これ、2016/06/16 の投稿。
新しくもなく、春でもないよ。
9123: 坪単価比較中さん 
[2020-01-11 15:22:09]
>>9116
条例を読んでみたら、開発者は道路側への街灯の設置を義務付けていてセットで出すあたりがすごいなと思いました。照度を担保するような形みたいです。
9124: 匿名さん 
[2020-01-11 15:34:23]
五十嵐市長はこれまで3年間の実績について

「市民に寄り添う政治を実現し、市役所の対応が良くなった、今までできなかったことを
職員が工夫してやってくれていると、市民が変化の実感を持ち始めている」などと述べた。

特に周辺市街地活性化の取り組みについて評価した。
https://newstsukuba.jp/?p=20936
9125: 匿名さん 
[2020-01-14 10:39:44]
>>9123
駅周辺にキャンパスのみならず職員宿舎を多数保有している筑波大学に対して
敷地の道路側への街灯の設置を義務づけるとよろしいんじゃないですか。
広大な大学敷地の暗闇を市の税金で明るくするより条例で照度担保。
9126: ご近所さん 
[2020-01-15 07:13:15]
筑波大学はけしからんと思う。吾妻小学校の近くにアリーナを建設しようと企んでいる。
吾妻小学校はつくばの歴史的な施設だ。校舎の外観もその周辺の通学路も長く守るべきだ。
9127: 匿名さん 
[2020-01-15 09:30:07]
TX沿線開発で損賠提訴 つくば市に当時の地権者25人
2019年1月30日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201901/CK2019013002000...
9128: 匿名さん 
[2020-01-15 09:36:00]
「タイムトリップ」中根・金田台地区
2019年01月31日
https://www.ur-net.go.jp/news/0131_timetrip_nakanekontadai.html
9129: 匿名さん 
[2020-01-15 18:51:14]
新しいまちが誕生しました。「春風台」「さくらの森」「流星台」です。
2018年11月23日
https://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/00...
9130: eマンションさん 
[2020-01-15 19:26:41]
>>9126

筑波大学がつくば市の発展に関係
https://toyokeizai.net/articles/-/320879
9131: ご近所さん 
[2020-01-15 22:28:40]
読んだけどバカ臭い。言っていることと表題があまりにもかけ離れている。
このひとに結婚式の挨拶させたらダメだよ。話が長くなりそう。
サイバーダインの山海嘉之CEOは茨城大学の出身です。
9132: 匿名さん 
[2020-01-15 22:38:11]
山海さんは筑波大卒でしょ。
上さんは東大医学部卒なんでバカじゃないだろうね。
9133: 匿名さん 
[2020-01-16 03:19:02]
どちらでもいいが、茨城大卒で院から筑波大でしょ
9134: 匿名さん 
[2020-01-16 07:47:50]
創業者の山海嘉之氏は1982年に茨城大学を卒業した工学者です。岡山朝日高校を卒業し、茨城大学に進学しました。筑波大学の誘致が、この地に全国から優秀な人材を集め、画期的な医工連携の成果を産んだと言えるでしょう。
つくば市は、医学部の誘致が町興しに繋がりました。筑波大学が受け取る運営費交付金は401億円で、多くは人件費に充てられますから、大学が地域経済を支えていると言っても過言ではありません。

東大医学部卒のバカじゃないだろうね




9135: 匿名さん 
[2020-01-16 08:14:00]
>>9129

「新田園都市・なかこん」のまちづくり
   ~つくばエクスプレスタウン:中根金田台での新たな試み~
http://kobayashi-lab.tu.chiba-u.jp/project/nakakon/nakakon.html
千葉大学小林秀樹研究室
9136: 匿名さん 
[2020-01-16 08:48:44]
>>9127

●● 「緑・農・住区」による新田園都市構想
https://www.machinami.or.jp/pdf/machinami/machinami050_5.pdf


TX沿線の土地区画整理事業による新田園都市づくり(PDF:395KB)
https://www.pref.ibaraki.jp/soshiki/doboku/naruhodo/documents/h29naruh...

9137: 匿名さん 
[2020-01-16 11:11:11]
あまり周知されていないような気がするのですが

春日消防本部跡地利活用に関する説明会の開催
https://www.city.tsukuba.lg.jp/jigyosha/oshirase/1008319.html

1月17日(金曜日) 午後2時~
1月18日(土曜日) 午前10時~
春日交流センター2階 大会議室

市のHPのトップとか新着情報でも見た覚えがないし、近隣へのポスティングなどもなかった模様。
9138: 匿名さん 
[2020-01-16 12:42:40]
あそこはすでに一部を筑波大学病院が駐車場等で使っているんじゃなかったの?
病院が使うことに決まっていたと思ってました。春日庁舎も筑波大学だし。
9139: 匿名さん 
[2020-01-16 20:15:14]
>>9134 匿名さん
ごめん、そうなんだ。
悪いが茨城大は想定外(笑)
上さんもそうだったんだろうね。
9140: ご近所さん 
[2020-01-18 09:07:05]
>>9130
つくば市が筑波大学の発展に関係

つくば市所有の駅周辺の土地に筑波大学はその勢力を拡大している。

9141: 匿名さん 
[2020-01-18 09:41:51]
上さんが記事で言いたいことは、副題の
「人材育成の東西格差は当面是正されそうにない」ということ。

要するに、明治維新で冷遇された賊軍の多い東日本には国立医学部が少なく、その結果医師不足が東日本では深刻って話。
筑波大学「医学部」がつくば市の発展に関係、というのは、その話のための「つかみ」に過ぎない。
9142: ご近所さん 
[2020-01-18 11:29:27]
写真は「お刺身の盛り合わせ」なんだが料理名が「大根細切りの盛り合わせ」と
メニューに書かれていたらあんまし食欲わかないよ。
9143: 検討板ユーザーさん 
[2020-01-20 01:31:36]
>>9137
市のホームページを見ると、つくば市の施設も入れるけれど、どちらかというと筑波大のPFI事業を当て込んでいるようですね。

市有地 筑波大 民間業者
この間で、地代、PFI、間借り(賃料)というやり取りをするようです。PFIも筑波大で宿舎、病院、病院前モール、図書館情報学内宿泊施設でやっていますが、要件を満たせる事業者が1-2社しかなく、本当に効率的かはかなり怪しいです。時間も事業者選定に3年くらいかけてスピード感は全くありません。

まあ、だからといって役所が商売(テナントビル建設)しようものなら失敗しそうなので、次善の策ともいえるかもしれません。
9144: ご近所さん 
[2020-01-20 08:25:47]
役所が商売をしようとした五十嵐市長はダメですか。
失敗に懲りて次善の策を考えるようになったことは成長ですね。応援しましょ。
9145: 匿名さん 
[2020-01-20 18:14:49]
>>9144
すみません、市がやっている商売とはなんでしょうか?
Biviのことでしょうか?あちらはダイワリースに任せていますから違いますか…。
ご教授ください。

市は2012年、都市再生機構(UR)から土地2380平方㍍を4億9千万円で購入し、つくば駅周辺のにぎわい創出を目指して開発業者をプロポーザル方式で公募。駅隣接型商業施設「BiVi」で実績のある大和リースに決まった。
「BiViつくば」は全国8カ所目、TX沿線では八潮、南千住に次いで3カ所目。建物完成後、 市は同社と30年間の定期借地権付き賃貸契約を結ぶ。
9146: 匿名さん 
[2020-01-21 10:32:03]
今年は選挙に向けて、そわそわしているみたいですね。
https://newstsukuba.jp/?p=21118
9147: ご近所さん 
[2020-01-21 11:13:12]
守谷市はまちづくり協議会がほぼ全ての地区ごとに設立されるそうだけど、つくば市はやってるのかな。
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15785676351086
9148: 口コミ知りたいさん 
[2020-01-21 13:51:46]
>>9146
去年7月の参院選から急に自民候補の応援にいそしんだりと、当選時の共産支援を裏切ってまで露骨に保守層取り込みに必死だから、今に始まったことじゃない。
9149: ご近所さん 
[2020-01-22 08:34:57]
4年前の今頃は『あなたのまちの政治は案外、あなたの力でも変えられる』を出版し、
頻繁に出版記念集会をやって賑やかでした。今は亡き西武リブロの目立つ場所に平積みされ
ベストセラーになっていました。出版記念パーティを開いて政治資金を仰山集めていました。

9148さんは少し勘違いをしています。五十嵐さんは選挙公報で明確に言っています。
「保守や革新の枠組みを超えて共闘する」と。決して共産党単独候補ではありませんでしたよ。
自民党市議のかなりの人数の支持をも得て当選しました。参院選で自民候補を応援するのは当然です。

「保守や革新の枠組みを超えて共闘する」という表現に必死さが込められています。
必死さは今に始まったことではありません。
9150: 口コミ知りたいさん 
[2020-01-22 09:31:05]
誰も「共産党単独候補」なんて言ってないだろww よく読めw

公安監視対象である日本共産党に支援され、機関紙「赤旗」でも堂々掲載。それが事実。

=日本共産党を含む市議会野党支援=
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-11-15/2016111504_01_1.html
9151: 匿名さん 
[2020-01-22 09:58:04]
選挙は、勝った者が正義。
9152: 検討板ユーザーさん 
[2020-01-22 10:00:49]
9149ではないけど、
9148読んだら"共産支援を裏切ってまで"と書いてあって、今になって急に態度を変えた、ように書いているのが違うんじゃないかって言ってるんだと思いますよ。まあどっちでもいいですけど。あなたが共産党キライなのはわかりました。
共産党単独では議員にはなれても、首長にはなれないでしょうね。殊に茨城のような保守地盤では。
9153: 匿名さん 
[2020-01-25 09:36:02]
都市計画という視点で、今の市政は前より良くなった?悪くなった?
9154: 匿名さん 
[2020-01-27 09:12:00]
つくば市のほーむぺーじのトップ画面にバナー広告が並んでいます。

3年前は、一誠商事、筑波商事、桂不動産、アムプロ、日栄商事、さらに、
ノーブルホーム、ニッソク、つくばハウジングパーク、カイテキホームなど。

今は、一誠商事、桂不動産、つくばハウジングパーク、保険貯蓄ナビ、筑波銀行。。。

前よりだいぶ少なくなりましたね。景気が悪くなったのでしょうか?
『街は商品、売れるつくばをつくりましょう』
9155: 匿名さん 
[2020-01-27 09:21:35]
「世界のあしたが見えるまち。TSUKUBA」は
ヤタベヌス、カミゴードン、ホージョージョ、タカミハラス、
オーゾネリュウなどの新しいパワーで都市計画を推し進めています。
9156: 口コミ知りたいさん 
[2020-01-27 09:51:02]
>>9153
99%の市民
「何やってるか分からないから知らん」
9157: 匿名さん 
[2020-01-27 10:02:00]
>>9153
中心は、歩道の改修とか無電柱化の条例制定などあって、いいと思います。
周辺地区の方の感想は真逆かもしれませんが。
9158: 匿名さん 
[2020-01-27 10:04:08]
(仮称)つくば市総合運動公園は、まだ最終決着していないと思うけど、前よりマシ?前より状況悪化?
9159: 匿名さん 
[2020-01-27 10:18:51]
クレオ跡地同様、前回の市長選の道具に利用された後は放置プレイ中。今年の市長選でも道具として利用されるのか?乞うご期待!
9160: 匿名さん 
[2020-01-27 13:44:32]
前より悪化でしょ、何も解決できないんだから。3年間無策の市長は撤退ですね。
9161: 匿名さん 
[2020-01-27 16:47:32]
市長だけの問題かなぁ。議会議事録を見ていると、市議らも結構無能なように思えるけど。
もし前の市長に戻ったら、今より良くなるのかなあ?
9162: 匿名さん 
[2020-01-27 17:30:10]
市長も市議も市民が選んだ。市民が結構無能なように思える。
9163: ご近所さん 
[2020-01-27 17:34:09]
・・・。
それを言っちゃあ・・・。
9164: 匿名さん 
[2020-01-27 20:01:45]
9162じゃないけど、私も市民が無能と思いますね。
旧村部VS学園地区の構図も形を変えて残っていますし。
各地区の利権を背負って立つ議員と首長、蚊帳の外だった学園地区住民(興味のない人も多い)といった感じは今後も続くんでしょうね。
9165: 匿名さん 
[2020-01-28 08:34:35]
市長も市議も市民も無能ですが市役所の職員は有能です
https://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/00...
9166: 匿名さん 
[2020-01-28 10:19:01]
>>9165
商店街の残党や内輪の奴らで小銭もらってキャッキャしてるうちは、活性化もあったもんじゃない。
9167: 匿名さん 
[2020-01-28 15:27:37]
>>9153
>>都市計画という視点で、今の市政は前より良くなった?悪くなった?

前の市政のキャッチコピーは、「つくばスタイル」
今の市政は、「世界のあしたが見えるまち。TSUKUBA」

跳ねてる、飛び出している、発展している。
9168: ご近所さん 
[2020-01-28 18:32:40]
つくば市の2019年の刑法犯認知件数は県内ワースト1位。
つくば警察署が完成。3月2日開署。
中央署は建物を解体。跡地の利活用は県庁が検討。
https://newstsukuba.jp/?p=21314

CORIS隣の跡地は、またマンションになるのかな?
9169: eマンションさん 
[2020-01-28 19:19:10]
>>9168 ご近所さん

警察署の土地は県のものかな?
だとしたらマンション以外に使って欲しい

9170: 匿名さん 
[2020-01-28 20:07:49]
とりあえず建物の再利用はしないんですね。
良かった良かった。
この場所は商業地なので、もし県庁が何らかの県の施設をつくることを考えてるのであれば、民間活力を導入しても良いんじゃないかな?
その上で、他の老朽化した県の施設を、ここに集約すれば、この場所ならうまくいくでしょう。
9171: 匿名さん 
[2020-01-28 20:23:47]
向かいのNTTつくばに話を持ちかけてみては?
建て替えとか設備移転とかには最適な土地なんじゃないかな?
9172: 匿名さん 
[2020-01-28 20:36:59]
NTTがなんで警察あとに移転しなくちゃならないの。なんの根拠で最適と言うのかわからんちん。
NTTのあの建物は見るからに頑丈でつくばの中心地区の代表的建造物ですよ。
おまけに自家発電施設を昨年新設しあの場所でやる気満々ですよ。
9173: 匿名さん 
[2020-01-28 20:44:47]
>>9170
>>他の老朽化した県の施設を、ここに集約すれば、この場所ならうまくいくでしょう

特別県営春日アパートを壊して特別竹園アパートを新設する
http://www.pref.ibaraki.jp/doboku/jutaku/kanri/04kenei/annai.html
9174: 匿名さん 
[2020-01-28 20:57:55]
土浦は、老朽化した県の施設が豊富そう。
これを機につくば駅近くの好立地に移転集約してもいいと思いますね。
9175: 匿名さん 
[2020-01-28 21:08:40]
公的施設の建て替え等は、
これからは民間資金を使うのが当たり前。
昔みたいに自治体が100%負担するのは無理なんです。だけど、立地が良くないと民間は呼べないから困ったものです。
民間資金が集まりそうな土地なら、出来る限り
そこに集約すればいいと思います。
9176: eマンションさん 
[2020-01-28 21:23:46]
>>9172 匿名さん

NTTの建物のは地下に半端ない量の回線ケーブルとかがあって、そうそう簡単には移転出来ないらしい。
とはいってもあの建物もいずれは建て替え必要だろうし、どうするのかは興味ある。

9177: 匿名さん 
[2020-01-28 21:47:14]
>>9176 eマンションさん
たしか学園都市のビルの中で一番古いんじゃないかな?
あのビルだけが建ってる学園都市建設中の頃の映像をどこかで見たよ。

当時は一番高い建物でしたけど、今は、屋上のアンテナが埋もれるほど、後から建った高い建物群の中に隠れてしまってますよね。
9178: 匿名さん 
[2020-01-29 07:08:14]
NTT、三井ビル、学園郵便局、吾妻小学校、中央図書館、県立美術館、ノバホールなど、
多くの人々に利用されてきた建物は学園都市の歴史的建造物としてこのまま多くのひとが利用される形で維持してもらいたい。
9179: 匿名さん 
[2020-01-29 10:08:26]
無理ですね
9180: 匿名さん 
[2020-01-29 21:47:44]
日ハムのスタジアムがエスコンフィールドだそうな。
エスコンって金あるのね。
9181: 匿名さん 
[2020-01-29 21:49:21]
NTTビルというのは普通のオフィスビルとは違いますよね?
窓がついてないところは機械室のような使われ方をしているのかな?
今の時代に合った稼げるビルに建て替えれば、
設備所有者のNTTも負担が軽くなるんじゃないかな?ビルの半分ぐらいを公的な機関が使えば、
安定した収入も入ってきますし、15階建ぐらいのビルならそれで全部埋まるでしょう。
県庁がなにを考えてるのかわかりませんけど。

9182: 坪単価比較中さん 
[2020-01-30 09:12:39]
>>9181
>>県庁がなにを考えてるのかわかりませんけど

特別県営春日アパート 1号棟・2号棟(7階建,エレベーター付)をもっと明るくして。
つくば駅から徒歩7分の好立地なんだから全部埋まるでしょ、もっと宣伝して。

9183: 匿名さん 
[2020-01-30 10:08:07]
春日アパートはわかりませんが
商業地のさくら団地は、
いずれ再開発でしょうね。
9184: 匿名さん 
[2020-01-30 12:37:52]
築40年だからいずれも何もない、近いうちに再開発でしょうね
9185: 近隣住民さん 
[2020-01-30 13:26:45]
さくら団地ってUR賃貸?
つくば科学万博の時に建ったはずだから、まだ35年なのでは?
9186: eマンションさん 
[2020-02-01 13:06:09]
エキスポ、気付いたらプラネタリウムの改修してたんですね。せっかくだから、建物も合わせて改修or建て直しして、もっとアトラクティブな内容にしてほしかったな。

https://newstsukuba.jp/?p=21432
9187: 匿名さん 
[2020-02-01 15:09:28]
主な収益が基金運用だから無理でしょ。
9188: 匿名さん 
[2020-02-01 16:18:10]
つくばセンターの公的施設群というのは、
あとから駅ができ、そこが駅前となったわけです。土地を有効活用して、収益性を高めることができます。
なので、他の郊外に散らばる施設のように、
ボロボロになるまで惰性で運営し続けるということはないでしょう。
土地を保有する、県や市や財団や筑波大、
商業施設用地として駅前駐車場を取得した大和ハウス等にとっては、稼ぎ頭になってそれぞれの団体の運営を助けてくれる最高価値の土地とも言える土地なので、連携して、駅前の将来ビジョンをまとめて、民間資金を最大限誘導したいですよね。
9189: 匿名さん 
[2020-02-01 18:38:34]
Q'tは1月にだいぶ閉店撤退がありましたね。
土地の有効活用して収益性を高めることは今、とても大切なことですね。
9190: 匿名さん 
[2020-02-01 18:49:42]
モールというのは、大型専門店という核テナントを要所要所に配置して、
その集客力に便乗した形で小型の専門店を並べ両者相乗効果でうまくいってるモデル。
つくば駅前も西武跡と大和の新商業ビルに、
核となるテナントを呼び込み、そのモデルを踏襲しようとしています。
核テナントが無い今の状況では、
キュートがたとえ空っぽになっても驚きはしないし、
悲観もしませんけどね。
9191: 匿名さん 
[2020-02-01 18:59:38]
つくば駅前が盛り上がるのは面白くない。
そういう方たちも多い。
そういう方たちは、願望だけで、
茨城は駅前に価値は無い。
つくば駅前なんて変わるわけが無い。
吾妻小とか歴史的建造物は残すべきだとか
わけのわからないことを主張し続けるので注意が必要です。
9192: 匿名さん 
[2020-02-01 21:10:03]
研究学園駅には、最新設備のつくば警察署もできるし、TX沿線の他の駅は盛り上がっている。
守谷駅東口市有地も大和リースによって利活用が進むそうだ。
9193: 匿名さん 
[2020-02-01 21:34:38]
つくば警察署は、
研究学園駅?つくば駅?
どっちとも取れる場所だと思うよ。
9194: 匿名さん 
[2020-02-01 21:50:59]
単に賑わいを取り戻すだけなら簡単。
つくば駅前の大和ハウスの土地に隣接する
つくば都市交通センター保有の土地と、
吾妻小の土地を、定借で大和ハウスに貸し付けるだけで良い。そうすれば、駅直結の土地にイーアス本館の2倍ぐらいの建物がつくれるよ。
たったそれだけのことで賑わいは最盛期を上回るでしょう。
ただ、イーアス2が出来るだけなのでつまらない。
つくば駅前も研究学園駅前も差別化して、
両方訪れたいと思わせる街にしないとだめだね。
その形というのを今一生懸命考えてるんでしょうけどね。
9195: マンション比較中さん 
[2020-02-01 22:03:45]
つくば駅周辺のまちづくりについてパブコメ募集してますね。
https://www.city.tsukuba.lg.jp/shisei/seido/publiccomment/boshu/100942...
似たような発表の繰り返しで、何とかしなければというのはわかるけど、全くスピード感がなく、具体性もない。
個人的には、商業やるなら店舗の魅力と駐車場が全て。Q'tを昔のように丸々駐車場にするとか、駅地下通路を大幅に拡大するとか、それくらいのことしないとあそこに周辺住民以外の賑わいは生まれないと思う。
エスコンは果たして西武棟をどうするのだろう。
9196: マンション比較中さん 
[2020-02-01 22:46:09]
つくば駅前に願望を持つのも良いが周辺住民のためのこぢんまりとした店舗に収束でしょ。
肝心の駐車場の不便さを解消する見込みもないし、西武閉店からずいぶん経つのに活性化に繋がる具体的なプランも無し。

駅前が商業的に栄えていなければいけないという道理も無い。
イケアでも来ればコストコ並に混雑はしそうだけど。
9197: 匿名さん 
[2020-02-01 23:15:25]
アッセみたいにこじんまりとした商業施設は
逆に存続が難しい。
最低限ワンストップで一通りモノやサービスが揃うような場所になる必要がある。 
滞在時間を増やせば、
一度の駐車作業の良し悪しは集客と関係なくなっていく。
ここでモノやサービスが揃わなくても、
車で別の場所へとハシゴすれば良いじゃないかという考え方は捨てるひつようがある。
それを前提とすると車の出し入れに手間取る中心市街は、車社会から切り離されてしまう。


9198: 匿名さん 
[2020-02-01 23:27:38]
で、その商業集積地としての最低限必要なボリュームを実現するためには、
そのパブコメの資料にもあるように、
来街者を広く取り込む必要があるんですよ。

つまり、ここ以外を目的地とした人々も行き交う交通結節点でありコト消費集積地でもあるつくば駅前が重点地域のコアゾーンということになるのです。
9199: ご近所さん 
[2020-02-02 00:02:51]
県庁所在地で人口25万人の中核市の山形市でも市街地活性化は、難しそうだ。
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202001/20200131_53003.html
研究学園駅に公的機関も含めて活力が吸い上げられているので、つくば駅に大型複合商業施設を建設しても、青森県青森市の二の舞になる可能性が懸念される。
大抵の補助金事業は、そもそも利益を確保できない事業。
市は下手にあれこれ手出し、口出しせず、自ら利益を出せる事業が名乗り出てくるのを待つのが良い。
もし名乗り出るところが無ければ、街を身の丈にダウンサイズすれば良い。
9200: 匿名さん 
[2020-02-02 00:30:31]
イーアス、イオンモールつくば、土浦があるので大型複合商業施設はとても無理。

また妄想に火が付いたようで、、、
9201: 匿名さん 
[2020-02-02 06:28:37]
イオンモール 土浦は20年の定借だから、
その20年目の頃ちょうどつくば駅前が盛り上がってれば、契約通り更地に戻して終了する可能性はあるね。
だいたいイオンモール つくばも近すぎるし、
一つに絞ろうとする可能性は元々高い。
9202: 匿名さん 
[2020-02-02 07:15:18]
昔ながらの市街にある百貨店再生とか、
百貨店跡地の活用というのは不可能です。

百貨店という業態が消えかけているわけですから、もう10階建てぐらいのビルを上から下まで売り場にしてくれる事業者は出てきません。
だからこそ狭い土地しかない昔ながらの市街は再生困難なのです。
たとえそのビルを専門店集約型に衣替えしようとしても、専門店は低層階にしか集まりませんから、中途半端な施設にしかなりません。
アッセ、さんぱる、さんあぴお、
あのぐらいの規模ですね。

上層階に入りたがらない専門店を集約した形の施設でまとまった店舗数を確保するには、
土地が必要なのです。
9203: 匿名さん 
[2020-02-02 07:58:57]
>>9196 マンション比較中さん
寧ろ郊外に孤立したイオンモール なんかを今の場所に存続させ続ける道理の方が無い。
いつでも出ていけるように定借で事業やってるところなんかに街づくりを合わせる必要はまったく無い。
バス発着の拠点となっている場所に
集客施設があればバス路線も維持しやすくなる。
その一点だけでもメリットは大きい。

9204: 匿名さん 
[2020-02-02 08:30:07]
市場の流れに逆らって駅前に無理な街作りしたって無駄ということ。
駅前は便利でもないし安くもない。
車があるのにわざわざバスを使う人もいない。
9205: 匿名さん 
[2020-02-02 08:55:35]
>>9204 匿名さん
市場の流れに逆らってる?
デベが2社
商業利用契約で駅前を取得してますが?

9206: 匿名さん 
[2020-02-02 10:02:12]
市場の流れに逆らってでも駅前を取得してますが!
9207: 匿名さん 
[2020-02-02 10:11:39]
あなたに今後の市場の流れの何が見えるの?
主張してる内容がいちいち古い。
これからはネット消費との争いなのに、モノを揃えるためだけのイオンモールなんてもう必要とされない時代がそこまできてるんですよ。
つくば駅前の土地の取得費があれば、
郊外に広々とした土地を取得できたでしょうし、それをしなかった?
なぜか?コト消費つまり街に背を向けたモールはネットに負けるからです。
9208: マンション掲示板さん 
[2020-02-02 10:19:50]
>>9207 匿名さん
> あなたに今後の市場の流れの何が見えるの?

なかなかきれいなブーメラン
9209: 匿名さん 
[2020-02-02 10:44:00]
>>9208 マンション掲示板さん
ブーメランになってませんね。
駅前の土地に商業地としての可能性を見出して、巨額の費用を投じて取得したのは私ではありませんから。
9210: 匿名さん 
[2020-02-02 10:52:06]
駅前を取得したデベ2社に対して、
無謀だとか絶対うまくいかないと主張したいなら、それ相応の説得力のある主張でないとね。
残念ながらあなたの主張には、
その2社の巨額の費用のかかった判断に対し、
疑問符がほんの少しでも沸いてくるほどの内容にすらなっていない。
9211: 匿名さん 
[2020-02-02 11:57:27]
ダイワは1,2階を飲食店、店舗で3階以上はオフィスなどの予定。
商業施設としては小規模。
西武跡も商業施設は一部。

大規模な商業施設にはならないね。
周辺住民とオフィスが増えればレストランや飲み屋は需要が増すでしょう。
9212: 匿名さん 
[2020-02-02 12:45:11]
飲食店のほか衣料品もですよね?
専門店集約型は低層階のみ商業は当たり前。
だから横へ横へ拡大できるスペースがあるつくば駅前は価値がある。
ま、当時の記事なのでどうなるのかはわかりません。5階建というのは容積率400%を使い切るっていう意味でしょう。
つまり、延べ床面積2.5万のキュートに対し、
3万強の建物になるということ。
低層階のみでも十分な商業フロアが得られますね。


9213: 匿名さん 
[2020-02-02 13:03:31]
低層階のみ商業ということでいくと、
隣の暫定利用中の北1立体駐車場なんかは
商業棟の上に立駐を乗っける形にすれば、
駐車機能の商業機能がうまい具合にブレンド出来そうですけどね。
ま、吾妻二丁目の全体計画が出てからでないと、商業ビルなんて建てないでしょうね。
駅とは反対側から客が来るのか来ないのか?
それすら今の段階だと読めないですからね。
アリーナ計画も水面化で生きてるようですし。
9214: 匿名さん 
[2020-02-02 22:04:22]
低層商業はいいけど、上層は何が入るの?マンション?
つくばにそんな都会的な利便性や喧騒を求めて住む人の需要って飽和しているんじゃないかと思うけど。
9215: 匿名さん 
[2020-02-02 23:10:12]
アリーナは2018秋にコンサルの調査をふまえた検討結果を報告する予定だったが公表無し。
採算とれなければ建設出来ないので相当厳しい結果だったのだろう。
アリーナに期待するのもファンタジー。
9216: 匿名さん 
[2020-02-03 06:08:36]
>>9215 匿名さん
2020年2月に市が出してきたパブリックコメント資料に、次の文言がありました。

、同エリア内の筑波大学が中心となって検討を進 めているアリーナ整備構想事業予定地などの土地利用転換が見込まれる公有地や民有地について も、市は土地利用転換のタイミングを的確に捉えて周辺に配慮し、まちづくりの方針と合致した開発 計画となるよう働きかけていきます。


ということらしいです。

9217: 匿名さん 
[2020-02-03 07:45:15]
 アリーナをどうとらえるかは人それぞれでしょうね。
地域の人にも開放される綺麗なアリーナは、 いまの状態よりも寧ろプラスだと私なんかは考えております。
 五十嵐市長も筑波大アリーナを積極的に応援していましたし。


9218: 匿名さん 
[2020-02-03 08:12:01]
>>9216 匿名さん

パブリックコメント資料にこんなに長いセンテンスの文章を載せてはいけませんよね。
9219: 匿名さん 
[2020-02-03 08:13:41]
>>9216 匿名さん

アリーナ整備構想事業予定地の民有地ってどこのことですか
9220: 職人さん 
[2020-02-03 13:35:11]
>>9216
つくば市はアリーナ計画が頓挫する前から期待を寄せていますね。

アリーナ計画は筑波大が金を出せないので、うちにやらせてくれという
企業が出ないと進まない。
そのためにコンサルの報告をまとめて魅力のある事業であることを
アピールしたかったのだろうが、、、
9221: 匿名さん 
[2020-02-03 14:32:13]
土建屋行政から建築屋行政へ
9222: 匿名さん 
[2020-02-03 14:48:39]
北海道大学は文部省の天下りが伸してきてキャンパス内に札幌ドームを誘致して賃料で大学運営費を稼ごうと画策したがOB等の猛反対でとん挫。筑波大学も同じ穴の狢が画策したがこっちは儲からないからやらないというだけ。金は出せるんだけどやらないといことだろう。つくば市が期待を寄せるのはコスト計算ができない体質だからうっかり期待してしまうんだろう。仕方がない。
9223: 匿名さん 
[2020-02-03 22:09:58]
アリーナ計画は進行中。
だからパプリックコメントの資料に載せてあるのです。
既に計画がないのなら、それを前提として意見を求めないとおかしな意見が集まるだけでしょ
9224: 匿名さん 
[2020-02-03 22:39:49]
市民に意見を求めるのにあんなおかしな長いセンテンスの文章を書いてはいけません。
何が言いたいのか分かり難くなります。既に計画がなくなったのかと思ってしまいます。
9225: 匿名さん 
[2020-02-04 01:09:52]
計画がなくなったというより塩漬け状態なのでは?
2020完成予定のはずが事業者の募集の気配すら無い。
9226: 匿名さん 
[2020-02-04 03:07:10]
アリーナ計画地などの公有地や民有地って言ってたから、大和の裏の土地が確保できたら、
そっちに建設するのかもしれない
9227: 買い替え検討中さん 
[2020-02-04 09:39:38]
パブコメの「...アリーナ整備構想事業予定地などの土地利用転換が見込まれる公有地や民有地についても...」はアリーナや他の用途で"土地利用転換が見込まれる土地"について言及しているのであって、アリーナの場所を云々しているのではないでしょ。

パブコメの資料はこれまで発表された計画を基に書かれているのであってアリーナ建設の可能性を保証するものでは無いですね。
筑波大は国立大学法人法でアリーナに出資することは禁じられているので土地を貸すことしか出来ない。だから民有地に建設する可能性も無いでしょう。
9228: 匿名さん 
[2020-02-04 10:15:05]
令和2年のパブリックコメントの資料として、
"筑波大のアリーナ"という文言を入れてあるのは、その方針が変わってないからです。

これからの街づくりの意見を求める上で、
アリーナ計画があるのとないのとでは、
返ってくる意見が大きく変わってきてしまいます。
ですから、もし計画がなくなったのであれば、
ないものとして意見を求めるはずなので、
間違いなく令和2年2月の段階では、
計画は進行中であるということが言えるんですよね。
9229: 匿名さん 
[2020-02-04 10:17:18]
>>9227
>>だから民有地に建設する可能性も無いでしょう

既に計画がないのなら民有地を前提とした説明文はおかしなことです。
パブリックコメント資料にこんなわからん文章を載せてはいけませんよね。
9230: 匿名さん 
[2020-02-04 10:26:28]
パブコメ資料の民有地というのは、
吾妻二丁目の大街区のことでしょ。
売却後は民有地になっている可能性があります。
その取得した民間と筑波大は繋がってる可能性がある。
関東財務局あの14番の土地の売り方が非常にあやしいですね。
9231: 匿名さん 
[2020-02-04 10:27:00]
>>9228
>>アリーナ計画があるのとないのとでは、 返ってくる意見が大きく変わってきてしまいます

つまり、「筑波大が決まらなければつくば市の街づくりは決まりません」ということです。
つくば市がこのように宣言していることになりますね。市役所だけでは決められませんということです。

9232: 匿名さん 
[2020-02-04 12:10:29]
つくば市のパブコメ資料は公有地(例えばアリーナ計画のある筑波大の土地)、民有地についてもまちづくり方針と合致した開発計画となるように働きかけていくとしか書いてない。
日本語の文章を理解せずに勝手な妄想しても無意味。

アリーナ建設は市役所にも筑波大にも決められない。
建設を決断するのは民間企業だから十分儲かる見込みが無いならこの先も建つことは無い。
9233: 匿名さん 
[2020-02-04 12:56:39]
建設を決断するのは民間企業だから市役所にも筑波大にも決められない。
9234: 匿名さん 
[2020-02-04 13:07:31]
魅力的なエリアを作り、外国人観光客を呼び込むため、広島市で無電柱化加速。
魅力度ランキング7年連続最下位の茨城県はどうだろうか。
必要ないって言う人多そうだ。
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=609579&...
9235: 匿名さん 
[2020-02-04 13:11:22]
無電柱化に関してはつくば市は頑張ってます。
これからも進めてもらいたいですね。

https://wpb.shueisha.co.jp/news/society/2020/01/08/110469/
9236: 匿名さん 
[2020-02-04 14:39:55]
無電柱化したら外国から観光客くるの?本当に?
工事を行いたいための理屈付けにしか思えない。
もう少しマシな理由を書いてほしいもんだ。
9237: 匿名さん 
[2020-02-04 15:48:00]
そういうコメントがくると思った。期待通り!
無電柱化率、茨城県は全国最下位なんだよね。

出典:国土交通省道路局
http://www.mlit.go.jp/road/road/traffic/chicyuka/index.html
そういうコメントがくると思った。期待通り...
9238: 評判気になるさん 
[2020-02-04 17:41:42]
意識低い系茨城県民。
9239: 匿名さん 
[2020-02-04 17:47:01]
茨城県の道路実延長距離数は全国順位の第2位です。1位は北海道です。
ただし、道路面積は24位、主要道路舗装率は17位です。
狭くてガタガタ道がとても多い県だと言えます。

道は悪いが住むには良いところです。台風など天候被害がとても少ない県です。
可住地総面積は全国4位、1住宅あたり敷地面積は1位です。そのためか
水道普及率が36位、下水道普及率は32位です。
9240: eマンションさん 
[2020-02-04 18:13:21]
>>9237 匿名さん

他がやってるからうちもやる的な発言
納得できる説明がないから肯定されない。
大金投入するわけだし、きちんとした説明が必要だが、コストベネフィットとして見合わないと考えざるを得ない説明しかない。

9241: 評判気になるさん 
[2020-02-04 18:28:45]
意識高すぎて、意識低い系と結論が同じ茨城県民。
9242: 匿名さん 
[2020-02-04 18:45:36]
無電柱化って、海外ではさほど高コストなものではなく、普及が進む。
日本はずっと停滞したまま。一人当たりGDPも韓国の後塵を拝しそう。
日本:約3億5000万円/km
フランス:1,600万円/km
インドネシア:約1,075万円/km
9243: 匿名さん 
[2020-02-04 23:25:34]
>>9195
全くスピード感がなく、具体性もない。
https://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/00...

筑波都市整備(株)が所有する駅前の土地をダイワに売却。ダイワハウスの商業ビルを建設。
つくば市長は「要望が受け入れられ、安堵するとともに、つくば駅前のにぎわい創出の
起爆剤となるような施設が建設されることを期待している」とコメントした。

あれから3年。表面上は全く動いていない。市長の任期は終わるのに。
9244: 匿名さん 
[2020-02-05 06:08:25]
官民でエリアマネジメント団体設立だそうですね。
つくば市は6000万出資するみたい。
民というのはどこなんでしょうかね?
これで、
いよいよ吾妻二丁目が動き出しますね。
イノベーション拠点の話を出してきてる民間がどこなのか?
筑波大がアリーナとセットで整備しようとしてる研究所などが、
いったいどういったものになるのか?
やった具体像が出来てきそうですね。

9245: マンション掲示板さん 
[2020-02-05 06:49:06]
>>9244 匿名さん
とりあえず、民は以前の公開プロポーザルの受託者のことなのでは? 二丁目も方針を打ち出して、いい方向にいくといいですね。
9246: 匿名さん 
[2020-02-05 09:11:27]
>>9241
希少種な自意識高い系”つくば”市民と、9割9分9厘の意識高い低いすらどうでもいい一般県民。
9247: 匿名さん 
[2020-02-05 09:13:36]
>>9237
6位以下が2%未満なのでもはや誤差ww
9248: 匿名さん 
[2020-02-05 09:20:05]
新しい大きめの分譲地などは無電柱化がデフォになりつつありますが、すでに電柱があるところは厳しいですね。
9249: 買い替え検討中さん 
[2020-02-05 10:07:39]
流星台はかなり大きいですが、電柱だらけです。
9250: 匿名さん 
[2020-02-05 11:00:53]
広い敷地に並んでいる電柱が人々に安心感を与えます。何もないと寂しく不安になります。
流星台の電柱と電線は宅地分譲販売に必要なアイテムです。
9251: 匿名さん 
[2020-02-05 11:23:54]
無電柱化された市街には、洒落たLED街灯が装備されるので寂しくないです。
9252: マンション掲示板さん 
[2020-02-05 13:27:29]
無電柱化には一戸あたり100-500万かかるという話だから、坪単価40-50万(60坪で2400-3000万円)以上の場所じゃないと、厳しいと思う。
9253: 匿名さん 
[2020-02-05 13:34:08]
新規造成・開発時は、他の工事とまとめられるから、そんなにコストかからないよ。
9254: eマンションさん 
[2020-02-05 13:44:36]
>>9253 匿名さん

とはいっても無電柱が売りになるかというとそうでもない。ここの掲示板で無電柱化を叫んでいる人も、国や自治体がやるなら騒ぐけど自分が負担しるとなったとたん静になると思う。

9255: 匿名さん 
[2020-02-05 13:55:28]
無電柱化は売りになりますよ。
竹園や研究学園、学園の森などの大手の分譲は無電柱化だし、中堅のグランディハウスもよつばの杜(シューマート裏の道から良く見えますが、きれいですね)は無電柱化しました。
安全面のメリットもありますが、景観が全然違います。

資産価値を4-9%高めるという評価があるようです。
9256: 匿名さん 
[2020-02-05 14:03:27]
無電柱なんてそんなの当たり前。
つくば駅前は、最先端科学技術の社会実装の場になるんだから、ドローンが凧みたいに電線に引っかかってるとか、日本国としてそんなみっともない姿見せるわけにはいかないんだよ。
9257: 匿名さん 
[2020-02-05 15:59:18]
最先端科学技術の社会実装の場ww
 
ドローン飛んだら最先端?セグウェイ行進か?
 
とりあえず、特撮戦隊モノをCGじゃなく実際の技術で戦えるようにてから出直してきてくれwww
9258: 匿名さん 
[2020-02-05 16:36:19]
>>9255 匿名さん
>>無電柱化は売りになりますよ。景観が全然違います。 安全面のメリットもあります。

流星台は電柱だらけで売れませんか?安全でないとの風評も困ったもんです。
9259: 買い替え検討中さん 
[2020-02-05 16:56:42]
売れないとか安全でないとか曲解する理由が不明
9260: 匿名さん 
[2020-02-05 17:22:26]
つくば市担当者のコメントでも、分譲地開発の無電柱化で一戸80-150万円のコストがかかると言及。
流星台の坪単価は20万円弱なので、200m2で1000-1500万の土地価格。無電柱化で約1割のコスト負担は価格競争力への影響が大きいので、どのディベロッパー も手は出さず。
つくば市全域で無電柱化する必要はないし、中心部だけでよいのでは。
9261: eマンションさん 
[2020-02-05 17:53:01]
>>9255 匿名さん

無電池化してはいるけど、それが売りではない。場所が良いから売れただけ。電柱立ってても同じように売れるから

9262: eマンションさん 
[2020-02-05 17:54:16]
>>9261 eマンションさん

おっと、無電池ではないな。無電柱。
売れた地区が無電柱だったからといってそれを根拠に無電柱を持ち上げてはいけない。


9263: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-05 18:25:11]
吾妻のプロポーザルなんちゃらはどうなったの?
該当ホームページも見当たらないし…
9264: 周辺住民さん 
[2020-02-05 18:28:36]
無電中化しているところはたいてい景観協定あるいはそれと同等のルールがあって、きれいな景観も売りにしているんですよ。
無電柱化はその中の大事な要素です。

今も区画が残っている街区だとココチプレイスとよつばの杜かな。
どちらも電柱の無い街並みをアピールしてます。
https://www.georhizome.com/archives/voice/6094
https://www.grandy.jp/ibarakiken/tsukubashi/estate/special/yotsuba_no_...

つくばは宅地の面積が広めですが、それでも60坪前後で隣あっているので電線、電柱の有無で景観が全然違います。
9265: 匿名さん 
[2020-02-05 19:49:06]
無電柱化で1割のコストを上乗せすれば買った土地の資産価値は4-9%高まるるという評価があるようです。安全面のメリットもありますが景観が全然違います。きれいです。
9266: 匿名さん 
[2020-02-05 22:04:17]
自作自演がすごいな。
なんか盛り上げたくない嫌な話題でもあるのかな
9267: 周辺住民さん 
[2020-02-05 22:10:52]
>>9266
9264 だが、9265 は私じゃないよ。
変なコピペで気持ち悪いが無電柱化の話題か該当地区が気に食わないのかもしれない。

もちろん 9262 も別人。
9268: 名無しさん 
[2020-02-05 22:57:19]
新しく造成する住宅地なら、どうせ上下水道やガスは地中なのだから、電気や電話だけのために電柱を建てるのはムダにしか見えない。
既存の団地を無電柱化するのはコストがかかるけど、新規造成ならそんなにかからないはず。
9269: 匿名さん 
[2020-02-05 23:26:19]
>>9268 名無しさん
水道やガスと一緒ってアホなのか?
9270: 匿名さん 
[2020-02-06 00:29:46]
googleストリートビューで世界各国の風景が簡単に見られる。
比べてみよう世界と日本。
https://www.mlit.go.jp/road/road/traffic/chicyuka/chi_12.html

日本人「電線のある風景の方がレトロで風情があってかっこいい」
外国人「単に金がないんだろ」
外国人「あれはゴジラ用のトラップだって」
9271: 匿名さん 
[2020-02-06 09:11:31]
>>9268
スーパー公務員がいる無電柱神がいるはずのつくば市において、新規造成してる流星台に電柱乱立してる件www
9272: 匿名さん 
[2020-02-06 11:56:26]
最近目にした資料だけど千葉大学の小林教授がURと共同で発表した計画では庭に果樹園が
ある広々とした造成地でした。もちろん無電柱です。もう20年近く前の計画案らしい。

計画では20年前から無電柱化だったんだと思う一方で、20年経っていよいよひとが
住むような段階になると電柱は乱立しているということですね。これが現実なんですよ。
20年間死んでいた土地に多くの人々が住むようになればこれに勝る景観はありません。
9273: 匿名さん 
[2020-02-06 12:37:41]
何を言っているのか理解できない
9274: eマンションさん 
[2020-02-06 13:39:23]
>>9273 匿名さん

どんだけ無電柱が好きなんだか。
こだわりすぎ
9275: 匿名さん 
[2020-02-06 14:02:46]
無電柱も科学技術も一部の自意識高い系民族によるお花畑に咲く一輪の花。

現実は清六家とファミマくらいしかないのが、つくば市花畑。
9276: 匿名さん 
[2020-02-06 14:32:55]
景観なんていってもしっかたなかっぺさ。
魅力度ランキング7年連続最下位独走中。
無電柱化率、全国最下位のいばらきだっぺ。
9277: 匿名さん 
[2020-02-06 14:39:11]
流星台は研究学園地区ではない。
電線のある風景の方がレトロで風情があってかっこいいよ。
https://www.j-cast.com/2017/09/09307591.html?p=all
9278: ご近所さん 
[2020-02-06 14:50:53]
>>9270 匿名さん
ゴジラのトラップは吹いたwww
結局コストの話だけだから、安く出来るようになれば、反対する人はいなくなり、広がっていくんじゃない。
9279: 匿名さん 
[2020-02-06 14:51:09]
科学都市が「美しい・美しくない」という主観による基準で物事を語ってるのが笑える。
無電柱な町よりもむしろ技術と創意工夫を感じて造形美に惚れてしまうベトナムの電線の例
https://www.vietnam-sketch.com/2014050845704
9280: 評判気になるさん 
[2020-02-06 15:21:12]
なんとなく、デベロッパー側の意識が低過ぎて「安かろう悪かろう」的な宅地開発が行われている様な気がする。
値切り値下げ品質低下の負のスパイラルの入口
9281: 匿名さん 
[2020-02-06 15:24:04]
スーパー公務員のすごい戦略
https://wpb.shueisha.co.jp/news/society/2020/01/08/110469/
9282: 匿名さん 
[2020-02-06 15:40:30]
>>9274
いや、単に 9272 の日本語がおかしくて理解できないって話なんだけど
9283: ご近所さん 
[2020-02-06 16:12:20]
>>9279 匿名さん
日本東京23区:1990年代 3% → 2010年代 8%。
ベトナムホーチミン市:2011年から無電柱化を実施。2015年時 17%

2020年までにハノイ市中心部にある電線の80~90%を、そしてホーチミン市内1区と3区の電線全てを無電柱化にしようという計画。しかも日本のODA(政府開発援助)で工事が進められているというアイロニー。
https://www.georhizome.com/archives/column/2624
9284: 匿名さん 
[2020-02-07 08:48:47]
無電柱教の布教活動が凄まじくて、地中の電線から草生えるわww
9285: 匿名さん 
[2020-02-07 09:20:53]
市内をすべて無電柱化しろなんて言ってる人もいないし、無電柱化されている所も多いよって話だけでしょ。
むしろ必死の否定活動が気持ち悪い。
9286: 匿名さん 
[2020-02-07 09:34:29]
流星台はつくばエクスプレス沿線開発地区。オオゾネリュウやオダンがいる地区とは違います。
無電柱化は売りになりますよ。電線、電柱の有無で景観が全然違います。 安全面のメリットもあります
9287: 匿名さん 
[2020-02-07 11:53:14]
大曾根や小田と差別化してもいいけど、その素敵な流星台に電柱乱立してるのはなぜ?www
9288: 匿名さん 
[2020-02-07 14:13:24]
電柱で盛り上がってるところ申し訳ないんですが、
吾妻のプロポーザル事業の結果、検討はいつごろですか?
9289: 匿名さん 
[2020-02-07 14:55:42]
>>9288 匿名さん
それは、簡単に言うと、つくば駅前構想をまとめるのに必要な材料集めを請け負ってる
URリンケージの話かな?
それは3月中旬が期限ですから、
駅周辺とくに吾妻二丁目の具体的な土地利用の方針などについては、そのあとに何らかの発表があるでしょう。
9290: 匿名さん 
[2020-02-07 15:21:29]
URはつくばの秩序あるまちづくりを進めてきてくれた最大の功労者といっても過言ではありません。「つくばのまちづくりに関わってきた自負はある」とのお言葉もいただきましたので、今後いい方向に進んでいけばと思いますし、市としてもできるかぎりの対応をしたいと思います。

3年前、市長はこのように仰っていました、とのことです。
9291: 匿名さん 
[2020-02-07 15:26:00]
その前に、吾妻二丁目の東西の二つの大街区(計10ヘクタール以上)を、
エリアマネジメント団体の意図しないところが
取得してしまうと構想も何もないので、
そこはどうするんでしょうね?
まあ、入札の方式が他の土地とは違うみたい話なので、そういうことが起きないようにはなっているのでしょうが、何をするにも所有者はさっさと決めておきたいところですね。

9292: 匿名さん 
[2020-02-07 16:56:01]
最近、イノベーション拠点として
つくば近辺を選ぶ企業がちょこちょこ
現れ始めてるな

https://www.kensetsunews.com/web-kan/341744


https://www.tte-net.com/csr/pdf/greenbond_01.pdf

学園都市中心部ならどれだけの企業が集められるだろうか?
意外と想像してるよりも、
本格的なオフィス街になる可能性はあるね。
9293: 匿名さん 
[2020-02-07 17:04:14]
転売目的で買う人も含めてさっさと民間に移すべきでしょうね。官は遅いんで困る。
9294: 匿名さん 
[2020-02-07 17:13:39]
とりあえず一旦あの土地を全部買うための
まちづくり会社なんじゃない?多分だけど。
一民間企業は取得できないと思う。

9295: 匿名さん 
[2020-02-07 18:33:10]
>>9289
ありがとう、よく分かりました。
3月以降の発表を注視ですね。
9296: 匿名さん 
[2020-02-07 18:47:18]
>>9292 匿名さん
研究所は基本的には広い敷地が必要だからなあ。IT系はあまり面積必要ないけど、都心orリモートの2極化のイメージだし… つくば中心部と相性の良い企業って、どんなとこだろ。
9297: 匿名さん 
[2020-02-07 19:10:40]
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200207185658_68596d5167.jpe...

この薄紫の円のところが
吾妻二丁目の大街区ですね。

イノベーション拠点というのは、
内向きな研究拠点ともまた違うのでは?
社外との交流、連携などがより重視されたものなので、学園都市中心部に目をつける企業は多いんじゃないかな?
あの大街区、
市は現在の中高層住居専用地域からの変更もあると言っていますね。
緑を残しつつ集積度を上げたいなら、
用途は商業地に変更した方が良いでしょう。
9298: 周辺住民さん 
[2020-02-07 19:27:25]
相性が良い企業があるか分からないけど、クレオ後をオフィスにしたいという計画で協力してくれる人や企業を募ったことはありましたね。

https://camp-fire.jp/projects/view/14430

を見ると、駅前のオフィスに興味を持った人の傾向が少しは分かるかもしれません。
入居の企業を募るところまで至らなかったので、興味を持つ企業があるかどうかは未知ですが。
企画は目標額の14%で終了しました。

9299: 匿名さん 
[2020-02-07 19:39:13]
クレオは駅前のオフィスではありませんからね。
あの建物では、商業需要にしろ、オフィス需要にしろ、今の時代に完全にマッチしたものにリメイクするのは不可能。
あくまで築30年以上経過した百貨店跡。
完全に閉鎖空間です。

9300: 評判気になるさん 
[2020-02-07 20:13:58]
パブコメの資料を読んでも、企業がつくば駅周辺に来る具体的なメリットが分からない。
研究所(一番相性の良いのは産総研?)、大学との連携はわざわざオフィスを構える必要もない。
起業支援には一帯に広がる大規模なオフィスは必要ないし、商業地としてもきつい。

パブコメ資料は抽象的で具体的な計画を出せない苦しさを感じる。
9301: 匿名さん 
[2020-02-07 20:31:07]
イノベーションオフィスって大体、
ガラス張りで明るくて開放的で、
居心地良くてって感じのオシャレオフィスみたいな感じだから、西武跡はちょっとね…
つくば市が駅前でやろうとしてるのは、
そういうのを並べて、ついでにオフィス内だけにとどまらず、その外も、街区まるごと、オシャレオフィス的空間にしようというもの。
まずはイメージリーダーのココが実現しないと、研究学園のサイバーダインの土地とかも後に続けない。
9302: 匿名さん 
[2020-02-07 22:01:02]
土浦市役所は悲劇としか言いようがない。昼休みは節電で電気を半分落としているから陰鬱な空気。職員が飯食ったあと俯せ寝している姿が丸見え。窓のない閉鎖的なオフィスはそこで働く人も不幸だし訪れる市民も不幸。あとから作ったガラス張りで明るく開放的な図書館から眺めると市役所が駅前を暗くしていることがよくわかる。昨年、西武跡を公共利用する案がポシャって本当に良かったと思う。
9303: 匿名さん 
[2020-02-08 04:51:33]
>>9299 匿名さん
外部に開かれたオフィスをつくるということは、逆に言うと外部のチカラに頼りたいってことでもある。人や企業、ニーズとシーズのマッチングなど、社員常駐させて交流の輪を広げていくなら、それをする意味のあるところがいいよね。
だから、つくばの様々な人が行き交う中心地で、そのような拠点が一つあっても良いと考える企業はかなりあるだろう。
今まで県や市は、そういう需要に対して、
いきなり郊外の研究団地の土地を紹介したりしてたからだめだったのだろうね。郊外に孤立した研究所じゃ人が集うことはないし、企業がつくばで狙っているような事は何も起きないだろうが、駅前なら企業が求めてる企業の戦略的につくばでやりたいことっていうのが実現しやすいし、そこに一つ拠点を設けさせた上で、次のステップとして、郊外の研究団地とかの土地にも拠点を設けませんか?という形で紹介すればまた食いつきも違ってくるだろう。
そうやって郊外への波及を狙うなら、
いきなり郊外へ呼び込むのではなく、
発信力ある中心地である駅前に、
まずは、分かりやすい形で、盛んな交流や、そこで実際に生み出されたものを外へ見せていかないとだめなんだろうね。
9304: 匿名さん 
[2020-02-08 05:07:01]
つくばの中心地にオフィスを置く意義というのはこんなところだろうが、

逆に、ごくごく一般的な地方都市の中心に、
支社や支店をつくって社員を常駐させる意義って何なのだろうか?
そっちの方が年々意義が失われている気がしないか?
パソコン並べてカタカタやってるだけのオフィスなんてつくばでも出来るし。
オフィスのあり方や形が変わっていくのだから、求められる立地場所も変わっていくんでしょうね。

9305: 買い替え検討中さん 
[2020-02-08 12:13:46]
つくばは人が行き交う中心地ではない。
9306: 匿名さん 
[2020-02-08 12:27:48]
では、
"知"が行き交う心臓部という事で良いんじゃないでしょうか?
どちらにしても、つくば市がここを中心部としている以上、そういう方向性で開発されていくのは今更覆らないよ。
中心部と呼べるかどうかはこれら全てが完成してから改めて判断しましょう。
9307: 匿名さん 
[2020-02-08 15:39:55]
つくば市役所がここを中心部としている以上、全てが完成するまでもなく、中心部と呼べます。
9308: 買い替え検討中さん 
[2020-02-08 22:49:09]
なんだ、企業のオフィスを誘致しようという話でつくば市というスケールで物事を見てたのか。
一市民が駅前をどうみなしたいかなんて全くどうでも良い話。

企業がつくばにオフィスを置く具体的な意義もメリットも示せていない。
9309: 名無しさん 
[2020-02-09 00:26:26]
>>9308 買い替え検討中さん
> 企業がつくばにオフィスを置く具体的な意義もメリット

市内に数多ある国研や筑波大学との連携。
9310: 評判気になるさん 
[2020-02-09 01:20:33]
研究所や大学との連携にオフィスを置く必要は無いですよ。
あったとしても数は少ないだろうし、駅前である必要はない。
一緒に研究するなら大学から離れてつくばの研究所に通う(or住む)大学院生と同じスタイルもある。


研究所、大学との連携ではなく、取引のために事業所をもつ企業はありますが、どこも事業所は駅から離れていますね。
営業、納品で市内を回るには車が必須なので事業所のそばに駐車場の確保が難しくて土地の高い駅前はむしろ不利だからだろうか。
9311: 匿名さん 
[2020-02-09 04:56:41]
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO52403930Q9A121C1L60000?s=3
営業?納品?
まずオフィスと
イノベーションオフィスの違いを理解しないとな。

大学や研究機関などの集積、
その集積によって国内外から一時的に集まる学生や研究者、
それから東京本社。
その3者にとっての交差点のような場所がつくば駅前なのですよ。


9312: 匿名さん 
[2020-02-09 05:11:47]
郊外に孤立した研究所では、
つくばに数ある大学や他の研究機関に携わる者(出張、留学、国際会議などでの一時滞在者も含む)
が、その前を通ることすらないでしょう。
存在すら知られないかもしれません。
東京本社から見ても行こうと思わなければ、
いく事はない場所です。
でも、
だからといって研究所はスペースが必要だし、
本社機能も東京にある方がなにかと利点が多い。
だから両者を繋ぐ第三の場が必要なのです。





9313: eマンションさん 
[2020-02-09 06:28:09]
>>9310 評判気になるさん

べつに、オフィス置いてもいいじゃん?そこにメリットある企業もあるだろうし。何も全力で否定することないのに。

9314: 匿名さん 
[2020-02-09 10:33:39]
今の市長は税金を使いすぎ。民間に任せればよい。
9315: 匿名さん 
[2020-02-09 10:50:58]
市の中心部の駅前は、発信の拠点だし、波及効果が見込めて、将来は税収として還ってくる可能性があるので、税金使っても良い。
あと小中学校の新設も、意外と新住民を呼び寄せる効果があるのでつくっても良いだろう。

運動公園計画みたいな辺鄙な場所の大型投資は有り得ない。
筑波山観光につながるものなら良いけど。

9316: 匿名さん 
[2020-02-09 11:43:21]
金田台の土地をURから30億円で買ったけど公園用地だってさ。辺鄙な場所の大型投資かな。
筑波山観光は物理的にいっぱいいっぱいだろう。これ以上詰め込んでもお客さんが可哀想だ。
つくば市の観光は北東方向より南西だろう。牛久沼、小貝川など。
9317: 通りがかりさん 
[2020-02-09 12:07:06]
>>9311 匿名さん
研究者どうし、あるいは研究機関と民間企業を繋ぐのに駅前に箱物を作っても意味はない。
例えば研究所、大学の連携といういう点ではTIAというものがあるが駅前にオフィスを作ったところでそういう連携が増えるわけでもないし、他の研究者と意義のある交流をはかろうとしてそんな場所にぷらっと出かける研究者もほとんどいないでしょう。
それと研究者は郊外であっても気にしない。
具体的に駅前に何を作り、どんな手段で研究者同士や研究機関と民間の交流を促進するのでしょうか?

実態を知らないものが研究者だの科学技術だのの用語を並べて何でもいいからとりあえず何か作れば良いだろうと考えただけにしか思えない。

ただ、これだけ研究所があるのだから各研究所のハイライト的な研究内容をアピールできるスペースがあると面白いとは思う。
9318: 匿名さん 
[2020-02-09 13:45:31]
>>これだけ研究所があるのだから各研究所のハイライト的な研究内容をアピールできるスペースがあると面白いとは思う

いまのイノベーションプラザは前の名前がインフォメーションセンター、その前が
サイエンスインフォメーションセンター。各研究所の研究内容をアピールできるスペースだった。

BIVI の筑波大ブースの職員は一日中パソコンとにらめっこ。面白いと思う。
9319: 匿名さん 
[2020-02-09 13:52:30]
で、結局、
その研究内容をアピールできるスペースは
駅前にあったほうが良いと考えるんだよね?
9320: 匿名さん 
[2020-02-09 14:25:50]
民間企業は東京に集まってます。
東京から見て筑波研究学園都市の玄関口は、
つくば駅前です。
交流の輪を拡げたいなら、筑波研究学園都市のセンター地区であり駅前でもあり、バスの発着拠点でもあるつくば駅前に拠点を置くのが良いに決まってるでしょう。
出会いがあってそれぞれがそれぞれ持つ拠点に出向くのは、第二段階以降の話です。

9321: 匿名さん 
[2020-02-09 14:38:55]
今の時代パソコン持ち歩けば
仕事はどこでもできる。
そういう時代になった。
「用があるならうちの会社へ来い」
という今までのスタンスではチャンスを取り逃す。
そこで企業は、チャンスを待つのではなく
自ら取りに行くスタンスへと変革しようとしている。

本社ビルの一画をオープンスペースにしたりしてるが、中々上手くいかない。

もっとオープンで、
気軽に立ち寄れて、居心地の良い
そういう場をどこかにつくろうとしている。

そこでつくば市は、
駅前の土地を企業が求めるそういう場として
提供しようとしている。

9322: 匿名さん 
[2020-02-09 15:42:48]
>>9314 匿名さん

回らない風車をあちこちに建てた前の市長よりはずっと堅実。



9323: 匿名さん 
[2020-02-09 17:57:42]
けいはんなとか、かずさアカデミアパークとか
民主導の集積地は、たしかにスピード感はあったけど、集積地としての寿命も短かったようだね。中心的存在が閉鎖すると、途端にみんなバラバラになるようだ。
研究拠点という性質上20年で施設自体が骨董品みたいになっちゃうから、そのタイミングで立地ごと一新されてしまうのだろう。
その点、筑波はコアが官で良かったんじゃないか?しかも法律で縛ってあるし、
あの異様なまで広く確保された土地も、
その場で新陳代謝するには必要な土地なのだろう。どっしりと動かずに、学術研究機関がそこにあり続ける。民間だけで筑波の真似をしたような集積地つくったところで長く続かない。
平成の30年間を経て企業も学んだだろう。
筑波ももう50年目、駅前が一掃されるし、
ちょうど今が動くのにいいタイミングなんじゃないかな?
9324: 匿名さん 
[2020-02-09 19:34:28]
>>9323 匿名さん
>>筑波ももう50年目、駅前が一掃されるし、 ちょうど今が動くのにいいタイミングなんじゃないかな?

一昨年秋に市長に聞かせてやりたかったお言葉ですね。

9325: 通りがかりさん 
[2020-02-09 21:14:36]
>>9320 匿名さん
ないない。
そんな拠点が必要ならすでにできてますよ。
今もオフィスを置ける場所まんていくらでもある。

何をやったら急にそんな必要性が生まれるというの?


9326: 匿名さん 
[2020-02-09 21:50:13]
今現在、駅近にそのような土地は出てないですね。URリンケージが何ヶ月も意向調査やってるので、その結果を待ちましょう。
ただ、市は現段階で、そういう意向のある企業がそれなりにあるという情報は同社から得てると思います。
得た上での基本方針であり、
その基本方針を受けてのパブコメを広く求めているんだと思います。


9327: 口コミ知りたいさん 
[2020-02-09 22:35:59]
そのような土地って具体的にどういう理由でどういう要求の土地?

>>9323
官は20年どころか施設自体は3,40年ものが今も現役ですよ。
それと、かずさアカデミアパークは最初からうまくいってなかったんじゃないか?
9328: 匿名さん 
[2020-02-09 22:58:50]
オフィスの形が急速に変化している。
会議室や事務室は減り、社外と接触する部分であるエントランスホールやフリースペースが
増えていってる。
これは、つまり、オフィスビルというハコの中からオフィス的機能が半分ニュルっと外へ飛び出そうとしてる状況なんですよねオフィスの今って。

つくば駅近辺を見渡してみると、
筑波大や研究機関は、大きな建物がいくつも建っています。
全部足したら膨大な床面積でしょうね。

この一部が駅前に移る、別におかしなことだとは思いませんね。

9329: 匿名さん 
[2020-02-10 08:57:45]
考えられんほどの膨大な土地面積の筑波大がさらに駅前にその勢力を拡大する。オスマントルコか。
ただでさえあの長大な土地が街の発達を分断しているのに失敬なことだとは思いませんか。
9330: 匿名さん 
[2020-02-10 09:41:20]
科学の街だとか最先端都市だとか言ってる奴らに限って「●●作れば人が集まる!(ドヤッ)」と箱モノ行政まんまの考えで笑えるww
9331: 匿名さん 
[2020-02-10 10:07:24]
筑波大にしても研究機関にしても、
駅前の土地は、東京からの玄関口なので、
どう考えたって有効活用するでしょう。
しかも市はハコモノつくらないよ。
呼び込んだ民間がそれぞれその企業にフィットしたイノベーションオフィスをつくるんでしょ。
9332: 職人さん 
[2020-02-10 13:06:14]
>>9328
>この一部が駅前に移る、別におかしなことだとは思いませんね。
おかしなことです。あり得ません。
9333: 職人さん 
[2020-02-10 13:16:58]
>>9330
思考が科学とは対極ですよね。
9334: 評判気になるさん 
[2020-02-10 13:31:08]
有効活用した結果が今の状態か?理想実現に何年かかるんだよww
 
民間がそれぞれの企業にフィット・・・・出来そうもないから大したものがないんだろうに。民間はシビアだからな。

今の市長は選挙の時に西武跡地に夢わくわくの箱モノ作ろうとした結果、お花畑の花枯れたまんま雑草地になってるしな。まさに草生えるわww
9335: eマンションさん 
[2020-02-10 14:44:13]
つまり、みなさんの意見としては、つくばは何もしなくていい。雑木林と廃墟になれば良いのね?
とても科学的で有意義な議論、ありがとう。

嫌みを言いたくなるほど、否定的な人しかいないんだな。
何か提案あるなら、否定するだけじゃなくて改善案出せばいいのに。

9336: 通りがかりさん 
[2020-02-10 16:07:26]
>>9334 評判気になるさん
> 今の市長は選挙の時に西武跡地に夢わくわくの箱モノ作ろうとした結果、お花畑の花枯れたまんま雑草地になってるしな。

選挙の時の話がなかったら、今頃は西武跡地が素敵な施設になっていたのでしょうか?
9337: eマンションさん 
[2020-02-10 16:15:47]
>>9334 評判気になるさん

悪あがきって言われるかもしれないけど、何かしらのアクションを起こすことは意味がある。
行政がアクションを起こすことで、自治体にとって重要視されていると企業に認識させることが出来たかもしれない。エスコンが購入したが、その決定要素の1つになりえたのなら市長のアクションは評価に値する。

政治とは表に出さない、出せないことが多い。本当のとこはどうなのかわからないが、今のところクレオは前向きに歩み始めている。
9338: 匿名さん 
[2020-02-10 17:13:39]
駅前は前向きに進んでるよ。
駅前(センター)の、
これだけまとまった土地が
動き出すことなんて、
学園都市始まって以来の出来事。

その結果が今の現状なのか?

とか仰る方がたまにいますけど、
まったく言ってる意味がわからないです。
とにかく、
あの吾妻二の"大街区"と呼ばれてる土地。
ああいう土地が出てくるのは、この街の初めてのことなので、結果はこれからです。
9339: 匿名さん 
[2020-02-10 19:46:57]
茨城は車社会だから駐車場無いと客来ない
平面駐車場つくれない駅前なんてなんの価値もないんだ。
駅前に土地があって、何か計画したって、
すべて妄想で終わる。なにも変わらない。
つくば駅前は終わったんだ。

この一点張りですからね。

この方はいったい何を恐れてるんですかね?
9340: 匿名さん 
[2020-02-10 21:14:23]
>>9335 eマンションさん
>>何か提案あるなら、否定するだけじゃなくて改善案出せばいいのに

市長はお花畑だから新しい市長を選びましょう。否定するだけじゃない立派な改善案です。
「中央公園でカヌー遊び」、あれで愛想がつきました。このひとダメだと思いました。
9341: eマンションさん 
[2020-02-10 22:46:54]
>>9340 匿名さん


それはダメ出し。自分の案がない。他人任せというんだよ。
9342: 評判気になるさん 
[2020-02-10 23:04:27]
具体性と根拠の無い妄想だから突っ込まれる。
>この方はいったい何を恐れてるんですかね?
これなんかは完全に妄想の類い。
9343: 匿名さん 
[2020-02-10 23:22:49]
駅前に開発可能な土地が出てきても、
売れなくて、なにも変わらない街も、
たしかにありますよね。ただ、つくば駅に関しては、近辺の土地取引の実績からして、なにも変わらないというのはあり得ないと思いますし、それは完全に妄想ですよね。
どうなるかは分からないけど、
ほとんど機能してない今の状況からは激変することは間違いないでしょう。
9344: 匿名さん 
[2020-02-10 23:59:40]
放っておいても変わる。
だからこそ、コントロールしないといけない。
つまり、足並みを揃えないといけないから、
時間がかかる。
これは、
売れないから時間かかってるわけではない。
そこは混同しないように。


9345: 匿名さん 
[2020-02-11 08:18:42]
売れないから中央公園でカヌー遊びじゃないの。
駅周辺の公務員宿舎あとが売れないと困る、と市長はたびたび言っている。
2年前のクレオ買い取り騒動のときに市としてのアイデアは出し尽くした感じがある。
9346: 匿名さん 
[2020-02-11 12:13:00]
具体的に、売ろうとして売れなかったところが、駅周辺でどこにあるの?
9347: 匿名さん 
[2020-02-11 16:17:14]
駅周囲に住む者としては複雑な気持ちもあって、廃墟も含めて早く再開発を進めてもらいたい気持ちもあるものの、性急な再開発ではなくてじっくりと腰を据えて再開発を進めてもらいたいとも思います。
カヌーやバーベキューを試すのも、今後の方針として公園整備を含めた再開発を念頭にしたものであればトライ&エラーで良いと思う。

つくばは多くの公園や立派なペデが整備されているのに、商業と無関係な配置になっているのが残念。クーロンヌを公園横に配置したように、カフェや雑貨店などがオープンなイメージで配置されると楽しいと思う。小さい子供を持つ親としても、子供を公園で遊ばせながらコーヒーを一杯だけでも飲める空間は非常にありがたい。
9348: 匿名さん 
[2020-02-11 18:07:28]
中央公園の交番横に土日ごとにお店を開く足立ナンバーの果物屋さんは楽しいと思う。
9349: 匿名さん 
[2020-02-11 18:34:23]
中央公園は、土地代タダで、
どっかの民間会社にいくつか店舗開発をしてもらって、その運営会社に公園を管理させるって感じのやり方でリニューアルするんでしたよね?
9350: 匿名さん 
[2020-02-11 19:10:00]
>>9335 eマンションさん
マンションだらけになるより、マシになるといいですね。
つくば駅前にイノベーションオフィスが多数集積する具体的なイメージがよくわからないけど、どなたか国内外の成功事例をご紹介くださいませんか?
9351: 匿名さん 
[2020-02-11 19:36:35]
まず類似都市が無いですからね。
前例も無いんじゃないですかね?
でも、だからこそ、普通の地方都市では真似できないので、そこに価値があるんでしょうね。
普通の地方都市じゃイノベーション拠点とかつくろうとしても無理でしょ。
そういうのを目指した例があるのだとしたら、うまくいってないパターンが殆どじゃないかな?


9352: ご近所さん 
[2020-02-11 19:47:26]
イノベーションオフィスって、つくば研究支援センターでやってるものとは何が違うの?
https://www.tsukuba-tci.co.jp/office/plaza
9353: 匿名さん 
[2020-02-11 19:49:50]
駅周辺の土地が売れる売れない、という単純な話ではなくて、
「一等地がマンションになると周りの公務員宿舎が売れなくなる(五十嵐立青市長)」
というつくば市全体の発展の話なんだけどな。既に商業活動の中心地は研究学園駅だし。
Newsつくば
https://newstsukuba.jp/?p=9511
9354: 匿名さん 
[2020-02-11 20:48:32]
厳密な類似都市なんか、どの街にもない  ただ、インキュベーション施設自体はあちこちにあると思うが… 近くだと柏の葉のKOILとか
9355: 匿名さん 
[2020-02-11 21:02:28]
厳密じゃなくても
こんな国策都市他にないでしょ。
9356: 匿名さん 
[2020-02-11 21:16:39]
筑波大をはじめ、
研究機関等をこれだけ集中的に揃えてたら、
この街を普段拠点としてしていない研究者であったりの人種も、
一時滞在で国内外から集まって駅周辺を彷徨いてたりしますよね。
で、そういう人種にお近づきになりたい企業は
沢山あると。


9357: 匿名さん 
[2020-02-11 21:27:37]
>>9355 匿名さん
国策都市としてよく比較されるのは多摩ニュータウン
https://www.rbayakyu.jp/rbay-kodawari/item/1200-2014-04-12-09-43-28
9358: 匿名さん 
[2020-02-11 21:50:52]
企業はビジネスチャンスに前のめりになっている。だから、いま、
知の集積地であるつくば にチャンスが来てるわけです。
つくばは東京が近すぎるので、支社とか支店とか、従来型のような拠点を集める場所としては相応しくない場所だったが、こういうアプローチなら、オフィスの一大集積地になる可能性もある。
企業の情報発信、産官学を跨いだ交流、
人脈の拡大…そういったことを重視する時代に
さらになっていくなら、
企業にもよるけど、北関東なんて支社的なものは殆ど消えて、ここに一つ拠点を置けばいいと考える企業も出てくると思う。



9359: 匿名さん 
[2020-02-11 22:27:04]
>>9356, 9358
もうそういう妄想はたくさんですから。
9360: eマンションさん 
[2020-02-11 22:45:17]
>>9359 匿名さん

妄想、いいじゃん。暗い話ばかりするよかずっとマシ。
成功するアイデアはもともたは妄想、想像から出てくる。現実的なアイデアなんて、実行すればほとんどダメになる。
9361: 匿名さん 
[2020-02-11 23:04:03]
つくば駅周辺は"知"の行き交う心臓部。
オフィス内も外も街区単位で、
居心地の良い空間にしてもらって、
"知"の溜まり場的な空間にしてもらいたいですね。
そのためには街区の中にホテルなんかも必要でしょうね。
9362: 名無しさん 
[2020-02-11 23:50:11]
>>9350 匿名さん

TEP本拠点がある柏の葉キャンパス駅とか
http://www.31ventures.jp/ventureoffice/koil/
9363: 評判気になるさん 
[2020-02-12 08:55:37]
>>9353
つくば駅前と周辺公務員宿舎だけで”つくば市全体の発展の話”とかww それ以外はもうつくば市全体以外なんだなwww
 
駅前のマンションより安けりゃ公務員宿舎跡地だって売れる。高けりゃ駅前だって売れない。お坊ちゃん二世が考えるよりも市場はシンプルだよww
9364: 匿名さん 
[2020-02-12 10:08:27]
高けりゃ売れない。

この独特な理論の方は同一人物なのかな?
高い需要が値段をつり上げるわけで、
寧ろ高いところが売れるんですよ。
9365: 匿名さん 
[2020-02-12 11:42:14]
高けりゃ売れない。
期待した需要があるかどうかは分からない。
だから値下げを余儀なくされたマンションが出てくるわけです。

何度も試行(売り買い)を繰り返せば需要と釣り合う価格に収束するが、
それは出来ませんね。
9366: 匿名さん 
[2020-02-12 11:49:51]
>>9363 評判気になるさん
>>お坊ちゃん二世が考えるよりも市場はシンプルだよww

茶を噛みて 明日は知れぬ身 侘び三昧

猿は知るまい 岩清水
9367: 匿名さん 
[2020-02-12 12:32:00]
>>9365 匿名さん
周辺の土地売買の実績で地価は出てるので。

というか、
駅前は価値がないという結論に持って行きたいのは分かりますが、強引すぎる考え方ですね。
反対に安い土地に人気あるなら、
なんで田舎の安い土地は売れないんだ?


9368: 匿名さん 
[2020-02-12 12:57:06]
強引すぎる考え方というのは
>駅前は価値がないという結論に持って行きたいのは分かりますが、強引すぎる考え方ですね。
の様なことですよ。

何で話が理解できないんだろうか?
9369: 名無しさん 
[2020-02-12 13:44:22]
自らの話の説明が不足しているのに、他人の話にケチを付けるだけで理解してもらえると思う?
9370: 匿名さん 
[2020-02-12 13:56:36]
値下げって、もともと織り込み済みだと思うけど。
膨大な金額で土地を買い、建物を建てる。ある程度以上売れば儲かるように金額設定をしてプランニングしているはず。儲けがある程度出たら、あとは値下げをするのは普通のこと。
あっという間に売れるマンションの場合、業者は値下げしなくても売れると考えてガッポリ儲ける。逆に言えば購入した人が損をしただけ。
損をするような設定になっていないから今もいくつかマンションが建設中なわけだし、地価が高いのは需要と供給に見合っているはず。

まぁ。一部の人には理解できない値段かもしれませんね。価値観の問題だから仕方ない。
9371: 口コミ知りたいさん 
[2020-02-12 13:59:35]
価値に対して安ければ売れるし、価値に対して高ければ売れない。土地に限らずすべての取引で当たり前なこと。

公務員宿舎もその価値に対する市場ニーズに合った価格で売れば売れるんじゃないの?駅前で商売やる価値がないと判断したからどんどん撤退してるのが現実。
 
 
9372: 匿名さん 
[2020-02-12 15:07:32]
まーた
日本エスコンと大和ハウスの商業利用を
無いことにするのか。
9373: マンション検討中さん 
[2020-02-12 15:45:39]
値下げしたというのは、その価格ではなかなか売れないから。
価格が価値に見合わないと考える人が多いということ。

都内通勤可の始発駅なので住宅需要はあるだろうし、それを否定する書き込みは見ないけどな。
9374: 匿名さん 
[2020-02-12 18:15:21]
値下げの前に、公示地価を遥かに上回る価格で土地を取得しているという事実も考慮しないとな。
9375: 匿名さん 
[2020-02-12 18:29:46]
つくば駅周辺は県で1番地価が高い
そしてマンション開発も1番活発。

県南の常磐沿線の地価はつくばの半分以下
そしてマンション開発も活発とは言えない。


ということは、
この両者の価値の差は地価以上に開きがあるってことだね。
9376: 匿名さん 
[2020-02-12 19:00:44]
竹園の地価が予想以上に下がってしまいました、と3年前に五十嵐市長が認めていました。
前市長時代に計画していた竹園地域の再開発計画はその時点で不発となりました。
9377: 匿名さん 
[2020-02-12 19:02:16]
TXのダイヤ改正今更見ましたが、通勤快速が全部区間快速になり、その区間快速が六町にも止まるんですね...
止まってないの3駅しか無いんですがorz
9378: 匿名さん 
[2020-02-12 19:40:54]
https://tochidai.info/ibaraki/tsukuba/

竹園は三丁目も地価は上昇中ですよ。
9379: 匿名さん 
[2020-02-12 20:08:55]
竹園三丁目再開発計画は、小中一貫校の建設が核。小中一貫校化反対の現市長が嫌がったので
計画が白紙になった。基本はこれが理由。
土地売却益の見込みが少ないとか
建設費高騰とかは、どちらかというと後付けの理由でしょ。だいたい、売却益高めるためには、学校をつくることや、
公共施設を次々リニューアルしていくことを、
市の計画として正式決定しないといけないわけて、その前提がない状態で、売却益見積もっても良い数字は出てこないよ。



9380: 匿名さん 
[2020-02-12 21:03:13]
>>9378 匿名さん
つくば市全体では、どんどん地価が下がっていて真っ赤っかですね。
市の税収も、減っていくのでは。
9381: 匿名さん 
[2020-02-12 21:10:24]
平均で上昇してますよ。
しかも万博記念公園駅やみどりの駅近辺は
調査地点がまだほとんど無いようです。
9382: 購入経験者さん 
[2020-02-12 21:12:43]
>>8598 購入経験者さん
柏たなか駅から1.8キロほどの高級住宅団地柏ビレジのある柏市大室地区が全国最大の下落率になったというニュースは大きな話題になりましたね。

つくば市の人口増加は、近隣地域からの移住が多く、近隣地域は過疎化・空き家化。
新規住宅の供給過多で近隣地域の価格下落。
つくば駅近をマンション化し、一時栄えたとしても、その先にあるのは、過疎化し、疲弊した近隣地域と、マンション居住者の一斉高齢化、賃貸化・空室化。
今のペースだと、つくば駅周辺の再開発が一巡する頃には、つくば市でも人口減少が始まっているでしょう。
9383: 匿名さん 
[2020-02-12 21:54:43]
これだけ期間の空いた自己レスは、結構気持ち悪い…
9384: 匿名さん 
[2020-02-12 22:15:22]
つくば市に人が集中するのは、
まわりが将来怪しい自治体だらけで、
そんなとこに家建てて住んで、20年近く子育てしていくのはリスキーだなって思うっていうのもあるんでしょうね。

9385: マンション比較中さん 
[2020-02-12 23:24:45]
>>9372
日本エスコンは成り行き上仕方がなく商業施設を併設しただけで、本当は全部マンションにしたかった。

大和ハウスは未だに建物すら建ってない。
今あるロイネットホテルとbiviですら閑古鳥。

マンション需要は確かにあると思う。だから地価が下がらない。
都内や千葉埼玉に比べると手頃な価格で始発に乗れるベッドタウンとしてね。
9386: 名無しさん 
[2020-02-12 23:39:53]
成り行き上仕方がなくって、どんな成り行き?
つくば市は関与しないと宣言したはずですよね?
9387: eマンションさん 
[2020-02-12 23:52:52]
>>9385 マンション比較中さん

本当に暗いですね。

9388: 匿名さん 
[2020-02-13 00:23:24]
>>9385 マンション比較中さん
それ妄想ね。
商業施設運営の投資とマンション開発の投資ってまったく違うものですから。

本当は全部マンションにしたかったなら、
それが出来ない時点で取得することはないです。
9389: eマンションさん 
[2020-02-13 01:32:56]
>>9385 マンション比較中さん

これからクレオやキュートが再生されると見込んでの住宅需要やマンション開発だと思うのだけどな。マンションしかないとこに誰がすむんだろうか?イヤ、住まない。

9390: 匿名さん 
[2020-02-13 07:50:26]
そうですね。
だからこそ、様々な用途で需要の高い土地に
マンションは建つのです。
マンションが広範囲に次々建っていく街の中心部は例外なく商業地的価値が高いです。
"駅前に商業地的価値は無いんだ"ということにしたいがために、住宅需要と商業需要を無理やり切り分けて捉えるのは、そこに負の願望があるからなんでしょうね。
9391: 匿名さん 
[2020-02-13 07:55:04]
中央公園が再生されるから住もうと考える人も多いと思う人も多いらしい。
つくば市は関与しないと言ったかもしれないが次からつぎへと必死に関与しようとしている。
9392: 匿名さん 
[2020-02-13 08:37:43]
中央公園?
聞いたことないですね。

大和ハウスの計画は、隣の都市交通センターの土地を取得するか定借の契約を結ぶかしない限り、動かないでしょうね。
水面下ではもう話はついてる気がするけど、
後背地である二つのイノベーション拠点、
裏の、おそらくは将来まちづくり会社が取得するであろう小学校の土地、リニューアルされるクレアスクエア、現段階では四方すべてがどうなるかわからない状態なので、大和の土地が今すぐ動きだすことはないでしょうが、
当初計画していた内容のビルよりは大規模なプロジェクトに変わるんでしょうね。

9393: 匿名さん 
[2020-02-13 10:44:33]
>>9392 匿名さん
>>おそらくは将来まちづくり会社が取得するであろう小学校の土地
>>当初計画していた内容のビルよりは大規模なプロジェクトに変わるんでしょうね

市有地が絡む大規模なまちづくりプロジェクトですね。
先の市長選が運動公園で盛り上がりましたが今秋の市長選のテーマはこれで決まりかな。
将来のまちづくり会社も水面下で立候補予定者と勉強会を開きどっちを応援するか決めたかな。

9394: 匿名さん 
[2020-02-13 11:48:03]
吾妻小の土地はもし普通に売ったら、 
200億ぐらいは市に入ってくるよ。
だけど、マンションなんか建てられたら困るから、ある程度コントロールがきくところに売却するだろう。
おそらく、
制限をかけてまちづくり会社に安めに売却かな。
9395: ご近所さん 
[2020-02-13 11:53:48]
>>9382 購入経験者さん
様々な用途のビルやマンションが建つ他の地方都市でも、百貨店が撤退し、その後の跡地利用&市街地活性化はあまり上手くいっていない。
つくば市の場合は、研究学園駅が新市街地として大発展し、主な公的機関も既に移転済みなので、余計西武跡地利用が難しい。
消去法的にマンションになってしまいがち。
官舎跡地も、市や市議会にコントロールする力はないし、つくば駅近隣地区は、結局ベッドタウン的な役割を強めていくことになるんじゃない?
周辺地区が過疎化しても、集約化が進み、コンパクトシティが形成されれば、学校等もふくめ、インフラの維持管理はしやすくなる。
高齢化が進展したら、筑波大病院も近いし、医療・介護が充実したシニア向けマンション化していけばいいんじゃない。
9396: 匿名さん 
[2020-02-13 12:07:10]
それは百貨店という時代に合わない業態のせいです。
業態が時代に合わないから、
それ用のハコも時代に合わない。
取り壊しても今度は跡地の狭さが利用を難しくさせている。
つくば駅前は、土地がある。
その一点だけで、よくある旧市街のようにはならないということが言えます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる