つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
\専門家に相談できる/
つくば市の都市計画について語り合いましょう
8801:
匿名さん
[2019-11-16 03:24:31]
街路樹の美しさはつくば市の財産じゃないですか
|
8802:
匿名さん
[2019-11-16 04:20:22]
学園都市内の大通り沿いは基本的に出店は禁止。大通り沿いの店のように見えるところもあるけど、あれは一本曲がった先の細い道路沿いの店扱いで、大通りから直接入れる店ではない。
でも、だからこそスイスイ走れるし、 ポイント的につくば駅周りに商業ゾーンができれば、郊外モールのように広範囲からスムーズに車利用者を集めることはできる。 つくばは強力なロードサイド集積地が無いことでワンストップ型のモールは逆に成立しやすくなっている。 ただ、西武は今の時代としてはモノが揃わなすぎた。高級品はちょっとしか扱ってないし、日用品は高め、ただ周辺には無い店舗なので、 ちょっと覗いてみようという欲求はあったが、 車で店から店へ買い回る行動の中の一店舗という程度の扱いなので、駐車場の使いづらさがモロに集客に影響した結果ああなったのだろう。 これからのつくば駅前は、一度車を停めれば、 一通りモノが揃うという、ワンストップ型モールをきちんとつくること。 価格競争力のある専門店をきちんと揃えることですね。 そして、あとは駐車場ですね。 吾妻二丁目なんて35ヘクタールもあるんだから、どういう形態の駐車場をどこにどう配置するか全体計画の中でうまくやれるはず。 地下駐車場などを検討してみてもいいかなとは思う。 車は集められるし、土地はあるし、 やろうと思えば何でもできる駅前だと思いますね。 |
8803:
ご近所さん
[2019-11-16 07:18:18]
つくば駅の周りはガラガラの広い駐車場がいっぱいありますよ。
地下駐車場がお好きな人ならセンタービルの地下をお勧めします。 |
8804:
匿名さん
[2019-11-16 07:19:48]
ノバホールもカピオも専用無料駐車場がないから使いづらい。せっかくの田舎なのに駐車場にお金払うのが期待はずれすぎる。
官舎もなくなるんだし、もう土地の高いつくば駅付近にこだわって施設を集める必要はない。中央図書館も残していいが、広い無料駐車場付きの図書館を他に作ってほしい。 |
8805:
匿名
[2019-11-16 07:51:21]
>>8804 匿名さん
え?有料でもいいじゃん?キレイに整備された駐車場使ってるくせに無料じゃなきゃなんてワガママに聞こえる。しかも、高くないのに。 つか、駐車場無料じゃないから行かないとか言う人って、無料だったとしてもチケット高いから行かないとか言いそう。 |
8806:
匿名さん
[2019-11-16 08:06:19]
広い無料駐車場付きの図書館はイーアスにあるでしょ。ACADEMIA。明るくてキレイ。
椅子に腰かけて”立ち読み”して、いつも”予定外に”本を買って帰る 。 |
8807:
評判気になるさん
[2019-11-16 08:35:53]
駅前にイーアスやイオンモールみたいなの作っても勝てないでしょ。
駐車場は狭くてアクセスしづらく土地代も高い。 市内にモールはもう十分。 近場の住人とつくばに出勤してくる人がメインで成り立つ商売が良いでしょう。 |
8808:
匿名さん
[2019-11-16 09:34:45]
>>近場の住人とつくばに出勤してくる人がメインで成り立つ商売が良いでしょう
とりあえず10年先のことを考えて街づくりです。 2030年のつくばをイメージするとこれが正解でしょうね。 |
8809:
マンコミュファンさん
[2019-11-16 09:47:16]
何でもいいから、何かできないと何も始まらないので、何かが早くできて欲しいです。
つくば駅前に期待しすぎな気もします。 所詮田舎ですよ。 |
8810:
通りがかりさん
[2019-11-16 12:15:59]
|
|
8811:
購入経験者さん
[2019-11-16 22:04:21]
遅々として進んでいないつくば駅前再開発。
官舎売却は、市と関東財務局が事前に協議・調整を実施して進めている。 https://www.city.tsukuba.lg.jp/jigyosha/machinami/machidukuri/centerch... 並木、松代のH27,H29年の入札不調でスケジュールに遅れ。 まず駅から遠いところの処分・再開発が進まないと、より売却しやすい駅近官舎跡地の売却予定を立てにくいという構図か。 朗報なのは、並木・松代で再入札の結果、売却が決まったこと。価格を下げたか。 http://kantou.mof.go.jp/content/000239383.pdf 駅前再開発と駅から遠いところの再開発を相反させず、両立し、スピードアップさせる良い知恵はないものか。 |
8812:
購入経験者さん
[2019-11-16 22:59:54]
駅前地価が高いから、上昇しているから、つくばはすごい!と言うのは諸刃の刃。
駅前地価が下がったら、つくばはもうだめだ、凋落した、となる。 大ブーメランとなって自らの首を絞めることになる。 |
8813:
名無しさん
[2019-11-17 07:50:15]
たまにつくば駅を利用する者ですが、つくば駅前は微妙な不便さ(決して不便ではないですよ)と、いまいちの活気の無さ(若者もいるし活気がないわけではない)を感じてます。
恐らくなんですけど、あれ駅の構造的な問題がいちばん大きいと思います。もっといえば駅の改札の階の位置が悪い。改札を地下ではなくてペデストリアンデッキと同じ階層にして、人の流れをペデストリアンデッキ上に一本化してしまえば良いんです。みなとみらい駅のように深部にある駅ホームへ、ペデストリアン上から人の導線を引き込むような発想に変えないと駄目だと思います。 いまは駅前の人の流れが分散してますから、ペデ上の十分な人の流れを作った上での、駅前商業施設の開発が理想かなと行くたびに感じます。いまの駅前に商業ビルぽんと立ててなんとかする発想は鬼門です。 地下駅はなかなか駅前の開発が難しいですね。 |
8814:
匿名さん
[2019-11-17 08:35:53]
今のまんまでオッケーです。
改札出てからエレベータ一本でバスセンターに出られる。便利です。 つくばの駅前は交番の位置とかBIVIの位置とか特徴的な配置をしてますが あれは市役所や筑波大学先生の専門的な思考の産物ですから一般人はそれに慣れましょう。 |
8815:
匿名さん
[2019-11-17 10:25:34]
でました。つくばの上級国民臭漂う、超上から目線コメント。
|
8816:
匿名さん
[2019-11-17 10:52:40]
>>8805 匿名さん
田舎だから気になるのよ。それにチケットが高額なものができる施設がそもそもつくばにはない。 |
8817:
匿名さん
[2019-11-17 11:06:00]
|
8818:
ご近所さん
[2019-11-17 11:09:51]
>>8762 匿名さん
> つくば市はあれだけの面積でありながら、 > 人口増加数もあれだけ多いわけですから > 逆に大したものですよ。 桜地区/研究学園地区はあれだけ大勢の官舎住民退去と大量の未売却官舎跡地がありながら、 人口が減っていないわけですから、 逆に大したものですよ。 TX沿線地区はあれだけ何も無かった田舎の土地でありながら、 人口増加数があれだけ多いわけですから 逆に大したものですよ。 守谷は既に街があり、未売却官舎跡地もなく、桜地区ほどの面積でありながら、 人口増加数があれだけ多いわけですから 逆に大したものですよ。 → TXは本当に大したものですよ。 |
8819:
匿名さん
[2019-11-17 12:19:43]
有力なテナントも誘致できず、閉店ラッシュで建つのはマンションばかりなのに、地価が高いから凋落してない?
お笑いです。 書き込みを見てても、現状のつくば駅前に満足している人が、この掲示板の中にいるとは思えない。 何らかの対策が必要ということは誰もが感じているはず。 |
8820:
匿名さん
[2019-11-17 13:13:55]
かといって地価が安いところ
下がってるところは、 需要がないからその価格なのであって、 地価が上がってる場所と比較して、 期待できることや優ってることは、 何一つないですよ。 |
8821:
匿名さん
[2019-11-17 13:56:06]
>>8820
そうでしょうか。 あなたがいつも地価が安いと小馬鹿にする土浦駅前は、図書館や駅中施設や星野リゾートや自転車コースとの連携で復活しつつあります。 そのような展開を、つくば駅前は達成できていません。 マンションだけは、おっしゃるとおり凋落の兆しを見せず雨後の竹の子のように建ちますけどね。 土地代を回収するためか、おしなべて低スペックですが。 最早終着駅であることだけがメリットのベッドタウン化しつつあるんじゃないですか? だから住宅需要で地価も下がらない。 |
8822:
名無しさん
[2019-11-17 14:02:11]
復活しているようには見えませんけどね、
まったく。 |
8823:
名無しさん
[2019-11-17 14:06:18]
土浦駅図書館脇に建設中の日立ライフの中規模マンションは
土地代安かったから、さぞかし高スペックマンションなんでしょうね。 |
8824:
匿名さん
[2019-11-17 14:17:12]
図書館が建って、自転車利用に連携した駅中施設ができて、星野リゾートが目を付けて実際にホテルまでやってくるのは、駅前としては復活傾向と客観的に言えるでしょう。
そうは見えない等の単なる主観的な感想や、マンションのスペックに対する僻みはご無用ですよ♪ |
8825:
名無しさん
[2019-11-17 14:21:21]
土浦に甘く、つくばに厳しい
|
8826:
匿名さん
[2019-11-17 14:24:24]
地価が県で一番高いから、つくば駅前はオールオッケーというような頓珍漢なことを、頑固におっしゃる方がいるからですよ♪
|
8827:
匿名さん
[2019-11-17 15:13:34]
|
8828:
匿名さん
[2019-11-17 15:41:39]
税金使って駅前に市役所を移転した
税金使って駅前を再開発して 図書館を移転した。 ペデを拡張したり広場に大屋根をつけたり、 市として投下できるカンフル剤はすべて使った。 そしたら駅の目の前に、時期をずらして、 東口と西口に一棟ずつ 合わせて150戸ぐらいの小さなマンションが出来た。 復活復活バンザイバンザイw 民間が入ってくれなかったウララと 民間が入ってくれたクレオとでは、 地価以上に差があると思うけどね |
8829:
マンション掲示板さん
[2019-11-17 15:50:13]
|
8830:
マンション掲示板さん
[2019-11-17 16:01:04]
>>8828 匿名さん
マンションなんかいくら建っても住民以外何も得しない。 駅前の価値をいうなら、商業施設、業務施設ができて、テナントも入ってこそですよね。 つくば駅は、そもそも市役所が研究学園に行ってしまいました。 |
8831:
匿名さん
[2019-11-17 16:16:27]
>>8830 マンション掲示板さん
クレオは日本エスコンという民間が買って、 一部はマンションに建て替えるものの他は商業施設として再生してくれます。 ウララはそれが出来なかったから税金使って市役所を入れるしかなかったんです。 |
8832:
匿名さん
[2019-11-17 17:08:02]
駅の目の前に3流以下のデベが規模の小さなマンションを建てるというのは、
3流以下のデベにここにこれ以上の投資は出来ませんよって言われてるようですよね。 やっぱり力のある中心部は、駅の目の前だけでなく、少し離れたところにもマンション程度なら建ちますよね。 何をもって中心部?って仰っていた方がいましたが、それだけで、中心部を証明するのには十分じゃないでしょうか? |
8833:
マンション掲示板さん
[2019-11-17 17:59:03]
西武やアイアイモール等の商業施設は次々閉店で、ようやくマンション併設でクレオを再生するという話になったが成功するかは未知数で、つまるところ実質的にマンションの需要しかないので、住宅需要の中心地としか呼べないですね。残念ながら。
そのような現状を肯定するような書き込みはつくばにとって害悪でしかないのですよ。 どうせ、あなたにとっては只のポジショントークに過ぎないんでしょうけど。 |
8834:
坪単価比較中さん
[2019-11-17 18:21:11]
>>8833
内容に関してではないのですが・・・ ここにいる方々は、とりあえず議論する際に名前をどれか一貫して使わないと 誰に対してコメントしているのか、以前の立場が分からなくて話がしづらいですね。 ちなみに「マンション掲示板さん」は私のお気に入りHNでした笑。変えますね。 |
8835:
匿名
[2019-11-17 18:30:29]
|
8836:
マンション掲示板さん
[2019-11-17 18:47:55]
私はマンションばかり建つつくば駅前に悲観していますよ。
一度マンションが建てば、その土地は少なくとも60年はその状態に固定されるでしょう。 老朽化したマンションをすんなり建て替えられればいいが、そうでなければ駅前にスラムのような光景が広がることになります。 クレオについて、市のアイデアでもいいから、マンション無しでの再生を見たかった。 市長の取り組みに冷笑するのではなく、応援すべきではなかったでしょうか。 |
8837:
匿名さん
[2019-11-17 19:40:12]
市長の取り組みに冷笑するしかない。とくに今年1年は最悪だ。
|
8838:
匿名さん
[2019-11-17 19:48:51]
お前みたいな、ただの政治的意図で書いている反対派の戯言なんぞ屁みたいなもんだ。
|
8839:
マンコミュファンさん
[2019-11-17 22:00:13]
|
8840:
マンコミュファンさん
[2019-11-17 22:00:49]
|
8841:
匿名さん
[2019-11-17 22:29:57]
>>8840 マンコミュファンさん
おっしゃる通り。ここは極論が多すぎる。 密集市街に生み出された、商業施設跡地のようななけなしの土地にマンションが建つなら、それは、ちょっととなるけれども、つくば駅周辺は、まだまだ土地に余裕があるので、まとまった中心商業を成立させやすくするための定住人口の増加などの基礎づくりはバランスに注意しつつやっていく必要があると思います。 |
8842:
匿名さん
[2019-11-17 22:31:17]
|
8843:
匿名さん
[2019-11-17 22:49:10]
マンション需要はベッドタウンだけで高まるもの?
そんなわけないでしょ。 都心にだって出来てますよ。 |
8844:
匿名さん
[2019-11-17 22:52:47]
マンションはどこにでもできる。
都心の一等地にも出来るし、 郊外ベッドタウンにだって出来る。 商業地住宅地一切関係なく、 シンプルに価値のある土地で マンション需要は高まります。 |
8845:
匿名さん
[2019-11-17 23:13:36]
どこにでも出来る=中心部とは言えない
別につくば駅周辺が中心だろうとかまわないんだけど、ロジックとしておかしいと思うよ |
8846:
匿名さん
[2019-11-17 23:15:32]
とりあえず今の状況では商業需要はないってことだね。
|
8847:
ご近所さん
[2019-11-17 23:42:15]
>>8832 匿名さん
エスコンも決して一流大手ではないので、大差ないと思いますよ。。。 |
8848:
匿名さん
[2019-11-18 00:07:11]
|
8849:
匿名さん
[2019-11-18 00:17:01]
マンションがどこにでも出来るというのは、
用途のことです。 例外なく、マンション需要の高いところは商業需要も高いですよ。 もちろん地価の安いところでは 戸建分譲で十分需要に応えることができます。 |
8850:
マンション掲示板さん
[2019-11-18 00:19:41]
>>8849 匿名さん
つくば駅の商業需要は高くないのはあなた以外の全員周知の事実。 |
8851:
匿名さん
[2019-11-18 00:25:48]
本当に聞く耳持たなすぎて呆れます。
そう思い込みたいだけでしょ? ダイワハウスだってエスコンだって 商業用途として儲からないと思ってるなら、 無理に買うことはないでしょ? 保有し続けるということは、それがどれだけの投資かってこと分かってます? |
8852:
匿名さん
[2019-11-18 00:35:34]
間違いなく言えることは、
マンション需要すら高まってない駅前では、 例外なく商業はもっと無理ということ。 マンション需要も商業需要も連動してるんですね。 |
8853:
購入経験者さん
[2019-11-18 00:52:46]
1970年代の筑波研究学園都市建設時、谷田部町が栄えていました。
1985年CREO開業、1987年のつくば市発足後、谷田部町はつくば市役所本庁舎でしたが、中心市街地はつくばセンターへ移りました。 2010年つくば市役所が研究学園駅に移転。 2018年CREO閉館。中心市街地は、市役所等の公共施設、イーアス等商業施設のある研究学園駅へ移りました。 |
8854:
匿名さん
[2019-11-18 06:10:21]
中心部がどこってかなり不毛な議論な気が…
そういえば、アイアイモール含むつくばセンタービルのリノベーションもそろそろ具体案になってる頃だと思いますが、どうなったんですかねえ |
8855:
匿名さん
[2019-11-18 09:21:23]
ろくまる公園、消費センター、旧管路輸送センター、ななまる公園、ななまる公園の南の保育園用地、旧春日支所、旧消防署、、、。
つくば市は中心部に広大な市有地を保有している。かなり不毛な一帯という気がする。 |
8856:
通りがかりさん
[2019-11-18 10:01:24]
私は最近、つくば駅周辺物件購入しました。
現在の市街化の中心はやはり研究学園周辺だと思いますが、周辺の交通量も含めた教育環境として落ち着いていると感じた点と、仕事で定期的に都内に出る点が決め手でつくば駅にしました。ただ、もし子供がいなかったら研究学園選んだかも。両駅の駅近はそれほど大きな価格差ではないので、個人の状況と好み次第かなと。 都内の中心地にしても、都庁のある新宿か、不動産ブランドの3Aエリアか、商業ブランドの銀座か、ビジネスの丸の内か、政治の霞ヶ関かなんて決めようがないですしね。 |
8857:
匿名さん
[2019-11-18 12:04:46]
以前にはあれほど否定されていた土浦駅前の少しずつ活気が出てきましたね。
さて、つくば駅前はマンション建設はまだ続き、これからも人口は増えるでしょう。さすがにすぐ完売するほどのニーズはないでしょうけど。そしてエスコンのクレオ再開発である程度の活気回復は得られるのは間違いない。 残る問題は官舎跡地。すべてマンションにしても空室だらけになるのは目に見えている。 できれば広大な土地の一部をエキスポセンター、図書館や美術館の建て替えとか拡張に使ってくれないかな。 それと、余計かもしれないけどさ。研究学園駅とつくば駅、こんな狭い空間の覇権を争って掲示板なんかで言い合いしている人、よほど了見が狭いだろうな。正直、みっともない。 |
8858:
匿名さん
[2019-11-18 12:39:54]
|
8859:
匿名さん
[2019-11-18 12:40:07]
エキスポセンターはお客を増やす方が先決でしょうね。30年以上、中身が陳腐そのもの。
つくばの美術館は茨城県の施設としては優等生。多くの市民が利用しています。今のままでいつまでも。 |
8860:
匿名さん
[2019-11-18 12:52:43]
|
8861:
匿名さん
[2019-11-18 13:10:15]
だから、
高くて売れないなら安くなるって。 |
8862:
匿名さん
[2019-11-18 13:23:14]
結果として需要が見誤っていたなら
地価も下がっていくでしょう |
8863:
ご近所さん
[2019-11-18 14:02:31]
図はつくば市都市計画マスタープラン2015から
https://www.city.tsukuba.lg.jp/jigyosha/machinami/toshikeikaku/tsukuba... |
8864:
通りがかりさん
[2019-11-18 15:05:51]
>>8857 匿名さん
土浦駅周辺はかなり思い切った公共投資をしましたよね。 https://newstsukuba.jp/?p=19371 NEWSつくばの記事にあるように、新市長の舵取りの責任は重そうですが、無事に乗り切って発展できるといいですね。 |
8865:
通りがかりさん
[2019-11-18 15:17:41]
|
8866:
評判気になるさん
[2019-11-18 15:56:39]
今年、休日に何度か子供を連れてエキスポセンターに行きましたが、賑わっているとまでは言えない人数(プラネタリウムは不明)でした。
展示室入ってすぐのよくわからない車は陳腐でいきなりテンション下がります。 思い入れがあるのかもしれませんが、歴史的遺物は撤去するなり、もっと奥に追いやるなどして新しい展示物に変えたほうが良い。 求めているのは子供がワクワクしたり、物理や化学の原理を楽しく実感、理解できる展示で、万博の思い出じゃない。 特に小さい子供を連れていると駐車場がとても不便。 |
8867:
通りがかりさん
[2019-11-18 16:13:07]
プラネタリウムは子供番組のものが子連れには助かります
|
8868:
匿名
[2019-11-18 16:54:22]
プラネタリウムは根強い人気ありますよね。せっかくJAXAが近くにあるのだから、提携して面白い取り組みできないかな。JAXAにある月面体験みたいなのをプラネタリウムの中でやるとか。 面白い取り組みすればもっと人気出ると思う。 |
8869:
購入経験者さん
[2019-11-18 17:27:59]
つくば駅前再開発は、非常にゆっくり、なのが問題。
皆さんがおっしゃっていることはほとんど間違ってないと思いますが、非常にゆっくり変化する間に沈んでいってしまいます。 |
8870:
8865
[2019-11-18 19:48:33]
|
8871:
匿名さん
[2019-11-18 21:45:06]
入館料等値上げされましたね。
http://www.expocenter.or.jp/wp-content/uploads/1a7a132eede945c85a2648c... 入場者が上向き、入場料収益は上向いていますが、低金利による基金の運用収益悪化で財団運営は苦しいようです。 |
8872:
匿名さん
[2019-11-19 00:41:40]
財団運営はしょっぱなから基金運用の失敗で致命的ダメージ。その後はずーと苦しいようです
|
8873:
匿名さん
[2019-11-19 21:11:48]
つくば市の大通りに、街灯を設置する予定は、ないんでしょうか?夜暗すぎます。
|
8874:
ご近所さん
[2019-11-19 21:21:05]
同意します。夜暗いですよね。
市が回答していますが、街路灯に必要な電気配線を引くことが困難な状況にあるみたいですよ。一部、研究所があるところで街灯設置され、明るくなっているところもありますね。 https://www.city.tsukuba.lg.jp/shisei/joho/mayor/tayori/1002284.html |
8875:
通りがかりさん
[2019-11-19 21:22:16]
土浦駅前はあの絶望的な状況から再開発して軌道に乗せたのはすごいと思う。特にサイクリングに特化した舵取りは勇気がいる判断だったと思うよ。
|
8876:
通りがかりさん
[2019-11-19 21:25:35]
西武棟は壊してないけど、このまま使う気なのかな?
再開発するならイオン棟と一緒に解体してたと思うんだけど。 京成百貨店が数フロアで営業してくれないかなぁ。 食品街 婦人服、雑貨 紳士服、雑貨 本屋のテナント くらいは欲しい。 |
8877:
匿名さん
[2019-11-19 22:14:35]
イオン棟はお店を閉める時の店長の挨拶にあったように
お客の安全が確保できない状況であったのですから解体は当然です。 そんな状況を知りつつ外壁工事で一見きれいにしてみせた都市整備はいかんですよ。 |
8878:
匿名
[2019-11-19 23:48:05]
|
8879:
匿名さん
[2019-11-20 06:39:08]
>>8874 ご近所さん
無電柱化してるから電気の引き込みが難しいって、不思議な理屈ですよね… 電柱無しの単独の街路灯なんて、あちこちにありますし。 これは費用が高くなるから難しいってことなんでしょうか。。 |
8880:
匿名さん
[2019-11-20 06:42:25]
|
8881:
匿名さん
[2019-11-20 07:39:55]
1年前の五十嵐さんのつくば市株式会社構想の時も補修費何十億円で直すと言ってました。
|
8882:
匿名
[2019-11-20 09:26:58]
|
8883:
通りがかりさん
[2019-11-20 12:58:51]
西武棟はリニューアルするにも建て直すにしろ核テナントが決まらないと動きようがないんだろうね。
都市整備時代に数フロアなら京成百貨店が名乗りをあげていたけど、可能性あるかな? |
8884:
匿名さん
[2019-11-20 12:58:52]
竹園開発はつくば市の見積もりが安すぎて五十嵐構想から外されてしまいました。
高過ぎたり、安すぎたり。大変です。市原病院北の土地も五十嵐案は30億円の損失です。 |
8885:
匿名さん
[2019-11-21 14:29:39]
竹園3丁目が再開発されなかったのは、住宅需要が低迷して市有地の価格が相当低下したからでしょ。
https://www.city.tsukuba.lg.jp/jigyosha/machinami/machidukuri/1004274.... |
8886:
匿名さん
[2019-11-21 16:57:28]
市原病院北側の未利用”市有地”も価格が相当低下しそうですね。
今年、50億近くで入手した金田の公園用地も1年後にいくらになるのやら。 さらには使い道がないのに県から買わされた上郷高校の跡地も陸上競技場にするために 周辺の土地を駐車場用地として追加購入するそうだ。 広い未利用地を使うためにその周りに土地を買うなんて五十嵐市長は宇宙人か。 |
8887:
匿名さん
[2019-11-21 17:10:54]
>>8885 匿名さん
8884ではないのですが、竹園3再開発中止の経緯については不思議だなと思ってました。 たしかに90年代の頃から比べると相当地価は下がってると思うのですが、再開発の可能性調査をしたH26と比べるとほとんど地価は変わってないように思います。 この辺って、どういう解釈になっているんでしょう? |
8888:
匿名さん
[2019-11-21 18:05:11]
66億円の総合運動公園と同様、市長が変わって、見積もりが変わったんじゃないですか?
|
8889:
匿名さん
[2019-11-21 18:55:48]
市長が見積もるわけではありましぇん。
担当部局の専門職が馬鹿だからだと思います。 |
8890:
名無しさん
[2019-11-21 19:46:17]
小中一貫の義務教育学校を造らない事になったからでは?
|
8891:
匿名さん
[2019-11-22 12:45:32]
福井県ほどのことではないでしょうけど、地主、業者、市役所、きっといろいろ忖度が働いたんでしょ。
|
8892:
匿名さん
[2019-11-22 14:00:56]
研究学園駅前商業地に、
高さ32m、8階建、延べ面積2095㎡の 事務所ビルが建つようですね。 敷地が狭いので駐車場の併設はほぼ無さそう。 研究学園駅前は着々と駐車場を殆ど併設しないビルが増えてますね。 駅利用促進と駅前活性化には、 駐車場で虫食いなのは良くないので これで良いのかなと思います。 |
8893:
匿名さん
[2019-11-22 17:14:46]
車通勤の従業員用の駐車場はどうするのかな。三井ビル方式かな。
|
8894:
匿名
[2019-11-22 21:17:35]
>>8892 匿名さん
車社会なんだから駐車場ないなら潰れるとか言われてたけど。結局のところ駐車場ないビルが増える。何が正解なんだか。 個人的には駐車場の有無よか、テナントの魅力が運命を分けると理解してるけどな |
8895:
匿名さん
[2019-11-22 22:00:15]
>>8894 匿名さん
つくばだから茨城だからと、一律に考えないことですね。 つくば駅前も研究学園駅前も拠点を置くには良い場所ですよ。 つくばは、むしろ道路が多すぎて、ロードサイド型チェーン店が、どの路線に出店するか迷ってるように見える。 鉄道沿線以外では大穂とかテクノパーク桜とか354沿いとかが集積地なのかな? 分散して、駅前を駆逐するぐらいの、力を持った沿道商業帯が育ってない気がするね。 その結果として、巡り巡って結局駅前が良いんじゃないか、みたいになっている気がするね。 |
8896:
マンション掲示板さん
[2019-11-22 22:13:08]
|
8897:
匿名
[2019-11-22 22:53:59]
|
8898:
マンション掲示板さん
[2019-11-23 00:00:46]
その答えは8894とはつながらないですね。
空想でしかないし、来客数を制限したいという目的でもない限りメリットが無い。 |
8899:
匿名さん
[2019-11-23 06:32:14]
>>8897 匿名さん
それもあるし、車でロードサイド店巡りするのと同じぐらいの物量が、歩き回れる範囲に揃っていることが重要かな。 一つ一つの飲食店の集客なんて大したことないけど、数の力はあるよ。 あとは、快適に歩き回れることも大事。 元々、人口密度が高いのが強みとしてあるし、目的地としてない人たちのフラっと立ち寄る需要もあるし、コト消費機能も集めやすい。 すべて組み合わせれば、 強い駅前は必ず出来るでしょう。 |
8900:
匿名さん
[2019-11-23 07:30:29]
つくば駅の「いばらき地酒バー」って誰が作ったの?
年中無休 営業時間16時~21時半 朝から16時まで無人で暗い空間を「駅前の一等地」に作りだしている。 「むさくるしい掘っ立て小屋」を撤去して、利用者が坐るベンチを置きなさい。 |
8901:
匿名さん
[2019-11-23 09:15:49]
>>8900 匿名さん
横にベンチ増やされてるよ |
8902:
評判気になるさん
[2019-11-23 09:20:21]
さくらの森や流星台は今後どうなると思いますか
ゾソベースや商業施設、学校施設?ができるけど アパート建てたらどうかなと |
8903:
匿名さん
[2019-11-23 10:10:23]
|
8904:
匿名さん
[2019-11-23 19:51:24]
約1年前、市長が「一等地がマンションになると周りの官舎が売れなくなる」と危機感を強調した。住民アンケートで、8割超の住民が望んでいる施設は分譲マンションではなく商業施設だった。竹園マンションは、市から分譲マンションではない施設に、という強い要請があったにもかかわらず、分譲マンション。さらに売れ行きが芳しくない模様。
大量の官舎跡地が売れず廃墟のままより、価値が大幅に下がって、つくば凋落したって言われても、売れた方がいいよね。 |
8905:
匿名さん
[2019-11-23 21:06:32]
マンションの売れ行きは波があります。
いまは全国的に低迷期でしょうね。 2000年以降、何度も低迷期はありましたし、 供給の無い時期もありましたが、 それを過ぎればまたマンションは建つんですよね。つくば駅前に関しては、駅近の良いところが大量に残されているし、 tx沿線の他の駅前の良いところがだいたい出尽くしてるので、同時多発的にいろんな駅前でマンション供給が大量にあった時期よりもこれからの方が集中度という意味で注目も集まりやすいでしょうね。 西武も廃墟、吾妻二丁目も廃墟で将来像も不透明な中で、地価上昇を続けて、まもなく竣工のものまで含めれば4箇所でマンション計画が動いてるんだから売るのは難しくなっているのでしょうが、今後駅前の将来像が決まってから以降は、需要の高まりは確実に起こってくると思います。 類似した状況にある街がこの辺りにはないですしね。 |
8906:
匿名さん
[2019-11-23 22:41:57]
東京都心なら、ね。
分譲マンションで地方都市の駅前再開発・都市再生した成功例がどこかあるのかな? しかもその後は一斉高齢化でしょ。 |
8907:
匿名さん
[2019-11-23 23:05:08]
つくば駅前は所有者からして、
マンションで埋め尽くされることはないでしょう。 別の都市機能が導入されることになります。 ただ、マンション開発だけを見ても、 ここがつくばの中心地であることを、 この先ずっと示し続けるぐらいの、 市内他地域と比較して圧倒的な人口密度の高まりにはなっていくでしょうね。 つくば駅前が中心部になってほしくない方がいるようですが、それは無理でしょう。 |
8908:
匿名さん
[2019-11-23 23:49:03]
デペのポジショントークはもういいから。
成功例出せないんでしょ? これからのことは何とでも言える。 10年前も全く同じ話をマンション販売業者から聞いていたよ。 根拠と結果を出して。 |
8909:
匿名さん
[2019-11-24 00:09:32]
大和ハウスは駅前の土地を、商業・業務利用目的という条件でプロポーザル方式で勝ち取りました。その周りも市有地だったり県有地だったり財団の土地だったりするので、マンション導入はないでしょう。あるとするならその周りでしょうかね?
定住人口を確保する、または、確保する計画があることによって、駅前商業機能の導入はやりやすくなるでしょうね。 |
8910:
匿名さん
[2019-11-24 00:17:56]
駅前にマンションのみの再開発なんて
やってるとこあるのかな? どっちかというと商業機能の呼び水として 定住人口増加策もやりますってところが殆どじゃないかな? もし、駅前一等地にマンションだけ建てて終わりの再開発がどこかにあったのだとしたら、 それはなにをもって成功としてるのか自体がわかりませんね。 |
8911:
匿名さん
[2019-11-24 00:58:38]
これまでの楽観的な書き込みの数々が、大和ハウス関係者だったとすれば、合点がいきます。2017年6月に筑波都市整備から買った市の要望付きの吾妻2丁目の7,700m^2の土地をどうするか、駅前再開発の動向について、やきもきしてますよね。もう2年半も安くない土地を遊ばせているのだから、内心手を出さなければ良かった、高値づかみした、と後悔しているのでは?
研究学園駅やみどりの駅に次々と学校が新設されているのを十分知ってますよね。モタモタしているうちに、その定住人口と商業機能をどんどん研究学園駅に奪われちゃったんでしょ。レーベン長谷工は、市長直々の商業・業務系の利用目的という譲渡条件付きの駅前一等地(UR都市機構用地)を、分譲マンションにしたあげく、大苦戦中なんですよね。 大和ハウスも結局、分譲マンションとして売り出すんじゃないでしょうね。 |
8912:
通りがかりさん
[2019-11-24 01:49:14]
|
8913:
匿名
[2019-11-24 01:50:13]
|
8914:
匿名さん
[2019-11-24 02:29:12]
|
8915:
匿名さん
[2019-11-24 02:38:29]
>>8913 匿名さん
具体的に違いを教えて下さいな。 茨城県つくば市竹園一丁目 筑波都市整備用地(市の譲渡条件要望付き) 敷地面積 7,010.21m^2 茨城県つくば市吾妻二丁目 UR都市機構用地(市の譲渡条件要望付き) 敷地面積 約7,700m^2 |
8916:
匿名さん
[2019-11-24 02:41:41]
URと筑波都市整備が逆でした。
茨城県つくば市竹園一丁目 UR都市機構用地(市の譲渡条件要望付き) 敷地面積 7,010.21m^2 茨城県つくば市吾妻二丁目 筑波都市整備用地(市の譲渡条件要望付き) 敷地面積 約7,700m^2 |
8917:
匿名さん
[2019-11-24 03:27:42]
>>8916 匿名さん
竹園一丁目の方はプロポーザルではなく、 一番高く買ってくれるところに売っただけで、売った後に市長がお願いしてみたってだけです。 吾妻二丁目のプロポーザル方式っていうのは一番高く提示してきたところに売るわけではない。 コンペみたいのをやって一番評価の高い利用計画を出してきたとこに売るという方式。 |
8918:
匿名さん
[2019-11-24 04:34:48]
つくば科学万博記念財団
つくば都市交通センター 茨城県 筑波大 ↑ これらは市と協力関係にある団体で、 これらの団体が保有してる土地は、 市の要望を無視した事業者に売り渡すとかそういったことはまずしないでしょう。 筑波研究学園都市全体の発展が利益になる団体とも言えます。 下は、市の思惑通りには動かない団体。 つくばで売ろうとしてる土地全体を どういうタイミングでどういう順番で 売ればすべて売却した時点で一番利益になるかを追求してる団体とも言えるのかな? ましてや売った後に無茶なお願いをしても動くわけないですね。 ↓ UR 関東財務局 |
8919:
匿名さん
[2019-11-24 08:39:51]
駅前のレンタルオフィスはどういう会社が入居してるんだろうか?
|
8920:
通りがかりさん
[2019-11-24 09:49:03]
|
8921:
匿名さん
[2019-11-24 10:00:21]
>>8914 匿名さん
2018年10月14日 の記事です。 文章として残るのでこのNEWSはいつも参考にしています。官舎、感謝。 つくば駅前の商業施設クレオ(筑波都市整備所有)再生問題で、市による市民説明会が14日午前、つくば市役所で開かれ、約170人が参加した。幼い子ども連れの姿も見られた。9日の大穂交流センター、11日の茎崎交流センターに続いて3回目の説明会となる。 五十嵐立青市長は「今、何も関与しないとクレオはマンションになる。一等地がマンションになると周りの公務員宿舎が売れなくなる」と危機感を強調し、新たに、テナントの入居交渉について、ディスプレイデザイン会社大手の乃村工藝社(東京都港区)が行っており「(入居交渉の手応えは)ひじょうにいい反応だったということだった」と話した。 |
8922:
匿名さん
[2019-11-24 10:04:26]
>>8920 通りがかりさん
8194じゃないが、いったい何に噛み付きたいのかわからん。 |
8923:
匿名さん
[2019-11-24 10:11:08]
主なやり取りと主でないやり取り
|
8924:
匿名さん
[2019-11-24 10:13:37]
五十嵐市長は主でないやり取りの達人ですからと言いたいのかな
|
8925:
匿名さん
[2019-11-24 11:31:49]
>>8920 通りがかりさん
Newsつくば https://newstsukuba.jp/?p=9511 「五十嵐立青市長は「今、何も関与しないとクレオはマンションになる。一等地がマンションになると周りの公務員宿舎が売れなくなる」と危機感を強調」 を読んでも理解出来ない/理解出来ないふりをするのだから、よっぽどですね。 |
8926:
通りがかりさん
[2019-11-24 11:53:33]
|
8927:
匿名さん
[2019-11-24 11:57:13]
>>8917 匿名さん
やはり、関係者ですね。 売る前(2017年2月6日)に、市長がUR都市機構本社を訪ね、譲渡条件について要請しています。 https://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/00... ・商業・業務系の利用を原則としてください。 ・一部に住宅系を設ける場合は次の条件としてください。 (1)住宅単独での利用はできません。 (2)敷地内において都市計画道路3・2・2号土浦学園線から2/5の範囲は、商業・業務の用途に供する建築物としてください。 タカラレーベンは、この譲渡条件付きの駅前一等地を、分譲マンションにしたあげく、大苦戦中なんですよね。周りの公務員宿舎が売れなくなり、多くの官舎跡地が廃墟のまま放置される元凶となる。 |
8928:
匿名さん
[2019-11-24 12:05:13]
|
8929:
匿名さん
[2019-11-24 12:13:45]
|
8930:
通りがかりさん
[2019-11-24 12:21:24]
市長が公務員住宅の売れ行きを気にする理由がわからないのですが?
別の発言をつなげた様に見えます。 市長は、国から公務員住宅の販売促進を求められていたのですか? |
8931:
匿名さん
[2019-11-24 12:30:48]
つくば駅前の空洞化が酷くとても寂しいので、なんとか賑わいを取り戻して欲しい、という市民の声が多いからでしょ。
|
8932:
匿名さん
[2019-11-24 12:33:18]
|
8933:
匿名さん
[2019-11-24 12:57:14]
URの土地は、売却の際は条件を付けて売って欲しいと市がお願いしただけ。
筑波都市開発の土地は、 市の要望を受けたかどうかはわからないが 筑波都市開発が実際に条件を付けて売った。 つまり、売るときに、 URの土地は条件を付けられなかった土地で 筑波都市開発の土地は条件を付けた土地です。 両者はまったく違います。 |
8934:
匿名さん
[2019-11-24 13:36:31]
細かい事はいいんだけど、
それで、結局、大和ハウスが開き直って絶対に分譲マンションとして売り出さないという保証や罰則はあるんですか、ないんですか? |
8935:
匿名さん
[2019-11-24 13:43:43]
>>8932 匿名さん
> 市の土地じゃないんだら条件なんかつけられるわけないでしょ。 つくば科学万博記念財団、つくば都市交通センター、茨城県、筑波大、UR、関東財務局、、、どこのものだろうが、市の土地じゃないですものね。 わざわざ安く土地を譲渡しようところはないでしょうし、全て分譲マンションになっても文句言うのは筋違いってものですよね。 |
8936:
匿名さん
[2019-11-24 13:57:45]
西武のあの古い建物を、商業用途で使おうとする民間企業が現れる、その程度には需要がある街で、あの場所より条件の良い駅直の土地で、商業やめてマンションだってなるわけがないと思いますよ。
マンションなんて利益なんか殆ど得られないわけだし。 というか、その程度の街なら、 西武を引き継ぐ事業者も現れないし、 駅から300メートル離れた三井ビルとかとっくにスカスカになってるんじゃないかな? 平日の夜あんなに明かりが灯らないでしょう。 大和ハウスといえば大手ですよ。 罰則金なんかよりも、会社の信頼性に傷がつくほうがダメージ大きいんじないですかね? |
8937:
匿名さん
[2019-11-24 14:02:53]
>>8935 匿名さん
そりゃそうですよ。 基本、土地をどうするかは所有者の自由。 だからこそ、 土地が細かくバラバラに売られた 一般的な市街地の再開発は難しい。 つくば駅前は、市と考えが似てる団体が保有してるから期待が持てるんですよ。 |
8938:
匿名さん
[2019-11-24 14:12:55]
なあんだ。結局、大和ハウスが開き直って絶対に分譲マンションとして売り出さないという保証や罰則はないんですね。
市況が変わったとか、前任者がやったとか、前の経営陣が決めたことだから、なんて理由で、分譲マンションになっても、文句言うのは筋違いってことですね。 アイアイモールも、ダイワロイネットもすっかすか。竹園一丁目 UR都市機構用地も、イオン跡地も、つくば駅前一等地は、分譲マンションと相場が決まってますものね。 |
8939:
匿名さん
[2019-11-24 14:30:19]
基本、所有者はなんだって出来ます。
イーアス潰して戸建街にすることもできますよ。ただ、信頼性を武器に、 いろんなところからいろんな案件をもらってる街づくりの企業として、それは出来ないと思いますね。 |
8940:
匿名さん
[2019-11-24 15:12:33]
|
8941:
匿名さん
[2019-11-24 15:36:13]
|
8942:
匿名さん
[2019-11-24 15:38:18]
確かに中身を誰も確認していないから、みんな憶測で話しているわけですが、守らなかった場合も金銭的な制裁はないと私は思います。
別の方も書いていましたが、社会的信用の制裁(今後信じてもらえなくなる)のみではないでしょうか。本当にマンションしかないと考えた場合にありそうなのは、自分で手を汚すことなく他の業者に売ってしまうことですかね。 |
8943:
匿名さん
[2019-11-24 16:55:42]
>>8942 匿名さん
もはや禅問答になりつつあるが(笑 一般的な民事では、市場価格に比べどの程度安くダイワに販売したかが重要。その差額は違約金として妥当なら問題ないが、超高額の違約金を設定してたなら、裁判で争えるかもね。 もちろん企業なので信用問題も含めて、トータルで何がプラスになるかで判断すればいいんじゃない。 |
8944:
匿名さん
[2019-11-24 17:41:02]
大和ハウスは中心部の再開発案件を全国的にいくつも抱えてますし、企画提案力であったり、テナントを引っ張ってくる能力であったり、調整力であったり、そこは総合デベとして自信とプライド持ってやってるんじゃないですかね?
あれだけの土地で何も出来ずに終わったら、 日本エスコンより能力も信頼度も下ということになりますよ。 あそこは茨城県では二度と出ないぐらいの価値ある土地ですから、何かあれば大々的に報じられることにもなるし、能力を疑われたら、駅前案件を大和に任せるとこうなることもあるのかと思われて、企業にとって相当なダメージになるんじゃないでしょうかね? 街づくり企業が街に対して無責任な対応を取るというのは、特に注目が集まってるプロジェクトにおいては、会社が倒産するとかそういうレベルの相応な理由がないと出来ないと思いますけどね。 |
8945:
匿名さん
[2019-11-24 18:43:03]
>>8944 匿名さん
大和ハウスの地方都市再開発の実績、成功例って何ですか? 吾妻2丁目の約7,700m^2の筑波都市整備の土地を、事前に十分に検討・調整して企画提案した上で購入しました。テナントを引っ張ってくる高い調整能力もあるはずなのに、モタモタともう2年半も安くない駅前一等地を遊ばせている理由は何ですか? 既につくば市民からその能力を疑われ始めています。 2019年春に購入したエスコンは既にイオン跡地の整地中です。この大きなスピードの差は何でしょうか。 |
8946:
匿名
[2019-11-24 20:29:49]
|
8947:
匿名さん
[2019-11-24 22:16:59]
ぼちぼちいこか。
つくば駅前再開発は、ゆっーくり、慌てず、マイペースで。 市の推計では、5,6年後の2025年には、竹園地区は人口減少に転じる予測(吾妻地区は人口増加地域に入っていない)。 |
8948:
匿名さん
[2019-11-25 00:17:28]
|
8949:
通りがかりさん
[2019-11-25 01:33:54]
|
8950:
周辺住民さん
[2019-11-25 08:12:39]
現在、つくば駅の周辺の駐車場はほとんどガラガラです。
|
8951:
周辺住民さん
[2019-11-25 08:14:04]
ロータリーの駐車場だけは極めて高い利用率です。
|
8952:
匿名さん
[2019-11-25 13:03:38]
>>8948 匿名さん
大和ハウスの地方都市再開発の実績、成功例ないんですね。 大和ハウスはエスコンの駅前再開発の後追い戦術ですか。 結局、大和ハウスはデベロッパーではなく、ハウスメーカーだから、街づくりは期待できないなあ。 がっかり。 |
8953:
匿名
[2019-11-25 14:14:49]
|
8954:
匿名さん
[2019-11-25 17:27:37]
|
8955:
匿名さん
[2019-11-25 17:27:46]
後出しじゃんけんするんだったら、プロポーザル方式の意味ないじゃん。
エスコンの駅前再開発が落ち着くまで、吾妻2丁目の駅前一等地は当面塩漬けか。 結局、みんな忘れた頃に、他の官舎跡地と一緒に分譲マンション売り出したら、笑えるwww みんな大和ハウスに期待するしかないんだろうね。 一体何を? |
8956:
匿名さん
[2019-11-25 17:32:12]
|
8957:
購入経験者さん
[2019-11-25 17:53:44]
仮に民間主導で、5年~10年かけて、つくば駅近の官舎跡地をマンション化/戸建て化し、一時栄えたとしても、その先にあるのは、過疎化し、疲弊した「その他地区」と、つくば駅近居住者の一斉高齢化、賃貸化・空室化。
|
8958:
匿名さん
[2019-11-25 21:14:56]
つくば駅周辺の大きな交差点はどこも雨が降った後は広い大きな水たまり。
横断歩道の第一歩は水たまりをポンと飛び越えないといけない。 ペデも水たまりだらけ。まったく安普請な街だ。 |
8959:
匿名
[2019-11-25 21:21:45]
|
8960:
匿名
[2019-11-25 21:32:49]
|
8961:
匿名さん
[2019-11-26 18:23:10]
鉄道が開通し、人口が爆発的に増えましたが、
10年特例の権利を得始める人が多くなる頃ですね。これからは市街化調整区域の戸建開発が 増えてくるかもしれません。 |
8962:
匿名さん
[2019-11-29 09:30:03]
>>8959 匿名
>>水溜まりが出来ない街を見たことないんだが? つくば市一般会計の支出総額は851億円、市民ひとり当たり36万円です。 市のお金を暮らしのどこに役立てているかを紹介します(広報つくば No.590)。 一位 38,804円/人 公立保育所・民間保育所の管理、運営など 二位 33,873円/人 行政運営費 三位 25,945円/人 市債(借金)の返済 四位 21,187円/人 児童手当・児童扶養手当 五位 17,444円/人 ごみ処理など 六位 16,823円/人 消防・救急 七位 16,736円/人 障害者サービス・補装具の援助など 八位 16,431円/人 道路の維持や整備 ⇒ ⇒ ⇒ 増額しましょ!! 九位 16,368円/人 サステナスクエアの建設など 十位 14,753円/人 教材購入や教育施設の整備など |
8963:
匿名さん
[2019-11-29 11:43:43]
|
8964:
匿名さん
[2019-11-29 12:24:24]
|
8965:
匿名
[2019-11-29 14:20:09]
|
8966:
匿名さん
[2019-11-29 14:39:51]
つくばの大通りって、市の管理下で、市の予算で維持管理しているのでしたっけ?
国道や県道との交差点は分担? |
8967:
周辺住民さん
[2019-11-29 16:05:37]
自治体はどうしても道路を作りたがるね
道路を作ることによって固定資産税が増えるからなんだろうけど、税金下げたほうが市民としてはありがたい。茨城県なのにつくば駅周辺は都内並みに高いという笑い話 |
8968:
マンコミュファンさん
[2019-11-29 19:54:28]
|
8969:
周辺住民さん
[2019-11-29 20:10:04]
イガラシ市長は使い道を何度も模索していた市有地、上郷高校跡地に陸上競技場を建設する計画を持ち出しました。おもしろいことはこの余っている土地を利用するために新たに周辺の土地を購入することです。駐車場用地だそうです。イガラシ市長になって市はいっぱい土地を買いましたね。土地の売買があり、周辺に新たに道路が建設されると地価は上昇します。その結果として周辺の土地の固定資産税は増えるかもしれません。でも、新たに市有地となった土地からは固定資産税が入りません。
|
8970:
マンコミュファンさん
[2019-11-30 00:03:29]
固定資産税に対する考え方が的外れ過ぎる…
|
8971:
通りがかりさん
[2019-11-30 02:30:30]
|
8972:
匿名さん
[2019-11-30 15:57:52]
>>8971
そう、役所の仕事に大事なのは大義名分。 大義名分的には、市民生活の質の向上、アクセス改善による地価の上昇・固都税の上昇 ということなんでしょうが、原発と同じで実際は高コスト体質。 作ったら最後、廃止などできず、膨大な維持費がかかります。 路面はいじらなくても毎年草刈りだけでも、相当です。 |
8973:
通りがかりさん
[2019-12-01 07:19:24]
道作れば周りに建物できて固定資産税取れるってことじゃね?
|
8974:
匿名さん
[2019-12-02 12:09:20]
8972に書いた通り、地価上昇があれば固都税は上がるし、たしかに建物ができればその建物に対してもかけられる。ただ、道路建設費、維持費をペイすることはないでしょうね。
|
8975:
職人さん
[2019-12-02 13:55:44]
「道路建設費、維持費をペイすることはないでしょうね」
言い切ることはできないでしょう。 ケースバイケースじゃありませんか 都会の住民を移転させて道路を建設するとかではないんだから。 畑、田んぼをつぶして道路を造ればその近郊はその後宅地並み課税とやらで 所有者が変わっても20年、30年、ほぼ永遠に税収が徴収できるのですから。 只、作りすぎると次世代、次々世代は管理、維持は少子化もあって大変でしょうね。 つくば市はまだまだ人口が増えているのでましなほうですね。 |
8976:
周辺住民さん
[2019-12-02 15:14:02]
|
8977:
匿名さん
[2019-12-02 15:50:19]
土地は商品、高い値段で市に買ってもらう。
これがつくば市の旧町村時代から続く歴史です。 最近はURや県から買うことが続いていますが、 土地を買ってもらいたい地元の方も多いようです。 |
8978:
匿名さん
[2019-12-02 16:28:21]
>>8975
1970年代の道路族みたいな考え方ですね。 おっしゃるとおり、もちろん100%ないわけではありません。 ですから訂正するとすれば、ほとんどないでしょうねとなります。 試算されたことはありますか?固都税は標準化税額の1.7%です。 タダ同然の土地が例えば竹園並の50万/坪になるような開発であれば、 20年くらいで元が取れるかもしれませんが、それもノーメンテの場合です。 後は反対意見の方もいると思いますが、人口減が進んでいく今後数十年間、 大局的には大きな地下上昇は目指せないと思います。 |
8979:
匿名さん
[2019-12-02 17:23:00]
地下上昇ですか、残念です
|
8980:
匿名
[2019-12-02 20:38:45]
|
8981:
通りがかりさん
[2019-12-02 21:08:21]
道路建設、それに伴う開発で土木建設諸々の組織票を取るのが選挙活動だからな。
議員の大半はまず自分が議員になることが優先だからね。 |
8982:
匿名さん
[2019-12-03 07:57:09]
選挙地盤に市の施設を新たに誘導しそれに伴い周辺の支持者の土地を市が買い上げれば、
この議員はお役に立ったことになります。選挙地盤は固まります。 |
8983:
匿名さん
[2019-12-03 09:49:35]
納税してくれる企業や、市民にずっと役立つ施設の誘致だったら、雇用の創出や従業員らの消費活動等の波及効果も含め、価値がある。
|
8984:
口コミ知りたいさん
[2019-12-04 11:03:26]
道路建設なんて
1.拡張・施設で地主の不要な土地買い上げ 2.地元土建屋に仕事まわす ことによる票集めが現実。無駄に曲げて道路を土地にかける道路とかね。今に始まったことじゃない。施設誘致や公共サービス拡充を市議が手柄アピールするのも全てそれ。 |
8985:
匿名さん
[2019-12-04 11:52:59]
>>8983
たしかに直接効果のみならず、道路が間接効果を生み出す事例もあると思います。ただ、いろいろな効果があるといってどんどん作れば良いというものではありません。どこの自治体もお財布事情が厳しいのに負債のような道路が沢山あります。 他の方も書いているように、地方自治体においては、そのような総合的な効果を『適正に』評価してペイすると考えられて作られている道路の方が少ないです。表立っては出てこないものの、いまだに議員の手柄として考えている人は支持組織、地盤組織に多いです。 道路建設をゼロにしてほしいのではなく、膨大な費用を要する『負債になりうる』リスクを踏まえて慎重に検討すべきと考えます。 |
8986:
口コミ知りたいさん
[2019-12-04 12:49:55]
|
8987:
匿名さん
[2019-12-04 13:03:09]
議員の手柄として道路建設を考えている人は支持組織、地盤組織に多いと思います。
道路建設の一義的効果は土地が商品になることです。 土地が売れればまとまったお金が入ります。 議会で駐車場建設を求めるひともいます。これも議員の手柄となるのでしょうね。 |
8988:
匿名さん
[2019-12-04 13:25:25]
>>8986
往年の道路族の方ですね。 そうですね、誤字を訂正するなら、もう1つ 標準課税額というのも誤字でした。お気づきになりましたか?失礼しました。 どちらかというとそういう瑣末なことではなくて、内容についてのコメントを聞いてみたいです。 |
8989:
匿名さん
[2019-12-07 10:47:20]
筑波大生の殆どが卒業後、
就職で都内へ流出するけど、 毎年一定数は残る人がいる。 もっと数多くの筑波大卒者に住み続けてもらうには、やはり、もうちょい都市としてのパワーが欲しい。 それさえ身につけば、若い世代が循環の中で流入し続ける都市になれる。 |
8990:
匿名さん
[2019-12-07 14:08:03]
筑波大卒業後に残る人、住み続けてもらうひと、igarasiさんにパワーが欲しい。
|
8991:
販売関係者さん
[2019-12-07 21:43:25]
今の市長はインテリ家庭の世襲議員上がりなので、新たに根回ししたりが上手くない。
自分が乗る神輿を担ぐ人以外に根回しが不十分だから議会に上げても反対される。 好もうが好まざろうが、つくばは閉鎖的な茨城県民性を持つ田舎だということをまず理解しなくてはならないだろうね。 |
8992:
マンコミュファンさん
[2019-12-08 13:12:36]
|
8993:
通りがかりさん
[2019-12-08 13:33:07]
>>8991 販売関係者さん
> つくばは閉鎖的な茨城県民性を持つ田舎だということ そこがつくば市の限界なのでしょうね。 都心方面から移り住もうという人を、販売関係者が排除している。 筑波大学を出たらさっさと見限る。 |
8994:
eマンションさん
[2019-12-08 14:54:53]
|
8995:
口コミ知りたいさん
[2019-12-08 15:33:05]
>>8992
母は元つくば市議。 2000年まではつくば市議だったが2000年の992 母は元つくば市議。 2000年まではつくば市議だったが2000年の衆院選に民主党から出馬。 その後を追うように現市長が30歳大学院生にも関わらずデビュー戦でトップ当選。 当人の実力と判断するか?母親の地盤を引き継いだと判断するかは各自の自由だけど、母親が引いて息子が議員になれば、結果的に世襲議員と言われても仕方ない。 |
8996:
通りがかりさん
[2019-12-08 15:33:40]
都心ターミナル駅から45分という立地を他県の人にアピールできてないのが痛いかな。
千葉埼玉神奈川の都心から1時間以内の駅徒歩圏では圧倒的にコスパいいと思うけどね。 そこのアピールが足りてないから他県からの流入が伸び悩んだら。 本来ならもっと多く他県から引っ張れてる。 |
8997:
匿名さん
[2019-12-08 18:17:22]
中央通りの南と北、同じ駅前街区なのに、明るさがぜんぜんちがいますね。
南側は、商業ビル、業務ビル、ホテルやマンション群があって煌々としていますが、 北側は、廃墟郡と老朽化した公共施設郡で、 駅前なのに夜間人口0に近いんじゃないかな? でもこれは、今だけなんでしょうね。 つくば駅は未だ半分のチカラしか出していないし、南側のクレオもリニューアル前で半壊状態。 きっと今がどん底なんでしょう。 なので将来どうなるか楽しみしかないですね。 つくば市と聞いて多くの人にイメージされる 都市の顔づくりですから、時間はかかっても慎重に進めてもらいたいですね。 |
8998:
匿名さん
[2019-12-09 09:28:56]
|
8999:
マンコミュファンさん
[2019-12-09 10:22:28]
|
9000:
匿名さん
[2019-12-09 10:29:59]
ズレたレスは勘弁してもらいたい。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報