茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくば市の都市計画について語り合いましょう
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2024-09-21 22:34:58
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくば市の都市計画について語り合いましょう

8751: 評判気になるさん 
[2019-11-14 13:04:43]
研究学園地区というのは混乱を招くだけですね。
つくば駅周辺とか具体的な地区名を書かないと分からない。

昔からつくばに住んでいる人は使いたがるのかもしれませんが、
今後はもっと曖昧で意味のない言葉になっていくでしょう。

駅周辺の2棟のマンションが出来ても谷田部地区との人口差は縮まらなそうです。
8752: 匿名さん 
[2019-11-14 13:38:21]
木村操さんの活躍で島名に駅ができた。おかげで多くの人がお家を建てられた。
8753: 匿名さん 
[2019-11-14 13:44:44]
>>8751 評判気になるさん
谷田部地区も範囲が広過ぎて、どこと比較してるのかわかりづらい…
8754: 匿名さん 
[2019-11-14 13:48:45]
>>8752 匿名さん
活躍… たしかに

https://facta.co.jp/article/201703037.html
その悪しき象徴が3代前の木村操市長。助役時代の90年、大阪の「花の万博」で車いすを使って優先入場し、批判を受けた人物だ。2期目の96年に買収容疑で捕まったが、この時の逮捕者は市議らも含め20人、総勢100人以上が検挙された。
8755: 匿名さん 
[2019-11-14 15:08:48]
>>8747 ご近所さん

つくば駅前が最後に残ったのはつくばにとっては良かったね。
郊外へ郊外へスプロール化が進んで、
最後に中心部回帰。
順番通りですね。

8756: ご近所さん 
[2019-11-14 15:18:47]
研究学園地区(統計つくば,2018)
北郷,八幡台,春日1~4丁目,東新井,二の宮1~4丁目,小野川,松代1~5丁目,大わし, 藤本,観音台1~3丁目,長峰,東1・2丁目,稲荷前,高野台1~3丁目,西原,天王台1~3丁目, 天久保1~4丁目,吾妻1丁目~4丁目,竹園1~3丁目,千現1・2丁目,並木1~4丁目, 梅園1・2丁目,立原,南原,花畑1~3丁目,西沢,旭,大穂,上沢,牧園,池の台,松の里,若葉

その他地区(旧住民)、研究学園地区(新住民)、つくばエクスプレス沿線地区(新新住民)(日経,2019)

また、正式名称ではありませんが、研究学園地区を「旧学園地区」、急発展している葛城地区(研究学園駅)・島名・福田坪地区(万博記念公園駅)、萱丸地区(みどりの駅)をつくばの「新学園地区」と言う場合もあるようです。

谷田部地区、桜地区、大穂地区、豊里地区、筑波地区、茎崎地区の詳細は、統計つくば(2018)参照。
https://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/00...

図は新たなつくばのグランドデザイン参考資料から
https://www.city.tsukuba.lg.jp/jigyosha/machinami/1002159.html
研究学園地区(統計つくば,2018)北郷...
8757: 匿名さん 
[2019-11-14 15:38:51]
>>8748 匿名さん

現状を肯定しているだけでは変わらない。
つくば市を質的にさらに発展させたいなら、先進的なビジネスを行う企業・組織を創出すべき。高待遇でやりがいがあるような「刺激的な」職場をね。

8758: 匿名さん 
[2019-11-14 15:43:03]
>>8755
そう?
既にマンションや建売りが次から次へと乱立して、しかも地価のせいで高価な割にスペック低くて売れてないみたいだけど。
だから郊外に人口が集まっちゃってて、郊外が開発終わったら、つくば駅前はますます値段だけ上がって売れなくて空洞化しちゃうんじゃないの?
8759: 匿名さん 
[2019-11-14 16:11:09]
>>8756 ご近所さん

丁寧なご説明をありがとうございます!

研究学園地区がこんなに広範囲とは、、、ひたち野うしく駅や牛久市に近いエリアまで含まれるのですね。
そうすると、「研究学園地区」の人口の増減と言っても、これだけのエリアが入るとなると、どこかが増えてもどこかが減って相殺されるので情報がざっくりし過ぎですね。

8760: 匿名さん 
[2019-11-14 17:27:05]
>>8758 匿名さん
売れないなら地価は下がっていくはずですよ。
つくば駅は400メートル離れていても
野村不動産が来るぐらいの街ではあるので、
ほぼ全域が400メートル以内の吾妻二丁目で、
空洞化したままというのは考えられないですね。

8761: ご近所さん 
[2019-11-14 17:41:53]
>>8690 匿名さん
> どんなに伸び盛りの成長都市も、ミクロで見れば、減ってるとこ増えてるとこいろいろあるのは当たり前

研究学園地区も、ミクロで見れば、減ってるとこ増えてるとこいろいろあるのは当たり前だが、マクロで見ると増えてない。
谷田部地区も、ミクロで見れば、減ってるとこ増えてるとこいろいろあるのは当たり前だが、マクロで見ると大幅増。
8762: 匿名さん 
[2019-11-14 17:48:16]
>>8747 ご近所さん
人口増加率とか、
面積あたりの人口増加数とか、

今の時代あまり意味のない数字ですよね。

昔は、どこも人口増が当たり前でしたから、
面積が広い程、人口増加数は多くなるし、
自然増の時代というのもあって、
元の人口規模が大きいほど増加数も多くなるのが基本でした。

でもいまは逆ですもんね。

面積広かったり、人口規模大きかったりすれば、
寧ろ人口増やすのは難しくなる。

つくば市はあれだけの面積でありながら、
人口増加数もあれだけ多いわけですから
逆に大したものですよ。


8763: ご近所さん 
[2019-11-14 17:53:18]
H17(2005年)以降、子どもの数(0~14歳人口)は、牛久市、守谷市、つくばみらい市で増加傾向。
つくば市は微妙。
0~14歳人口の増加数の約10倍、65歳以上人口が増加。

つくば市の0~14歳人口
2005 30,151
2010 32,225
2015 31,448(+1,297人)

つくば市の総人口
2005 200,528
2010 214,590
2015 226,963(+26,435人)

つくば市の65歳以上人口
2005 28,419
2010 33,933
2015 40,999(+12,580人)

(参照データ:国勢調査による人口の推移(長期時系列表))
http://www.pref.ibaraki.jp/kikaku/tokei/fukyu/tokei/betsu/jinko/jinko....
8764: 匿名さん 
[2019-11-14 18:01:07]
>>8763 ご近所さん
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/071000017/071200003/?P=9#ibarak...

いまはつくば市が
年少人口増減率で県内第一位だそうですね
8765: 匿名さん 
[2019-11-14 18:02:08]
>>8762 匿名さん

なんかいい大人が必死になって言い訳している感じ。
デベとか、つくば駅前再開発の利害関係者でしょ。
現状を見ずに、変わる変わると煽り立てる人はいつも同じ人ですよね。
8766: 匿名さん 
[2019-11-14 18:10:29]
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/071500078/072300004/?P=9#ib...

生産年齢人口の増減率は
意外なことに守谷市はマイナスなんですね。
8767: 通りがかりさん 
[2019-11-14 18:27:17]
>>8761
> 谷田部地区も、… マクロで見ると大幅増。

谷田部地区って、つくば駅を除くTXの市内3駅を全て含む地区の事なら、大幅増は当たり前なのでは?
8768: 匿名さん 
[2019-11-14 19:01:43]
tx軸というのは常磐沿線の対抗軸なので、
そこが育ってくれば、
両軸の間に挟まれたつくば駅周辺地区は、
今後、優位性が高まってくるでしょうね。


8769: 匿名さん 
[2019-11-14 19:06:07]
つくば駅周辺
築15年のエスペリアの13階、
7000万もするんだね。
土浦の中古マンションなんて500万でも売れないのに…
8770: 匿名さん 
[2019-11-14 19:07:44]
>>8767 通りがかりさん

8761さんが研究学園地区と谷田部地区を対比して語ってるのは間違った情報だから要注意。
8756さんのリンク先31ページに「谷田部地区」の範囲が書いてあります。谷田部地区は、春日、二の宮、松代他、研究学園1丁目?7丁目、みどりのまでも含むとても広いエリアで、「研究学園地区」の範囲と被ってるエリアが沢山あります。つまり、「谷田部地区」と「研究学園地区」は区分の仕方が違うので比較対象になりません。
8771: 匿名さん 
[2019-11-14 20:10:30]
>>8766 匿名さん
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/071000017/071200004/?P=9#ibarak...
なぜ敢えて2019年ではなく、2018年のデータを意図的に選ぶ?
必死すぎてw
8772: 匿名さん 
[2019-11-14 20:14:53]
 改行さんですから真に受けるのもどうかと。
8773: ご近所さん 
[2019-11-14 20:33:25]
>>8770 匿名さん
確かに、一理あります。
重複がないように、桜地区を追加しましょう。

H17~H30の単位行政面積あたりの人口増(単位:人/m^2)。
守谷市 +369.0
つくば市 +145.4
 谷田部地区 +430.6
 桜地区 +86.0
(研究学園地区 +118.9)
つくばみらい市 +132.7
牛久市 +128.3

桜地区は、TX開通数年後のH20~H30年で見ると、微増(+370人、10.6人/m^2)。
(研究学園地区は、TX開通数年後のH20~H30年で見ると、微減(-45人、-1.7人/m^2)。)

つくば市の人口増は、+41,312人(H17~H30)
谷田部地区 +35,441人(増加分の85.8%)
桜地区 +3,001人(増加分の7.26%)
(研究学園地区 +3,209人(増加分の7.8%) )

桜地区は、マクロで見ると微増。
谷田部地区は、マクロで見ると大幅増ですね。
8774: 匿名さん 
[2019-11-14 20:46:17]
市内に4駅出来て、住宅開発が進みましたけど、
マンションが途切れなく建ち続けるのは、
つくば駅周辺だけですね。
よって、この先も、つくば駅周辺が中心部であり続けることはまちがいなさそうです。
8775: 匿名さん 
[2019-11-14 21:06:22]
>>8774 匿名さん

つくば駅周辺が中心部であり続けるかどうかは分かりませんが、たとえ高くても戸建やマンションが売れるということは、人気のエリアであることは間違いないです。

8776: 評判気になるさん 
[2019-11-14 21:06:41]
つくば市都市計画のスレッドをご覧になっているのに非建設的なネガティブな意見ですね?
問題があるならただだめだだめだと否定せずにつくば市の都市計画に役に立つ意見を頂きたいものですね
8777: 匿名さん 
[2019-11-14 21:08:40]
つくば駅周辺の分譲中マンションの売れ行きはあんまり良くないようだね。
だからといって業者のポジショントークは勘弁してもらいたいな。。。
スレ主旨に沿ったコメントを期待したいものだ。
8778: 匿名さん 
[2019-11-14 21:17:11]
何をもって中心と言ってるのか分からないが人口で見た場合はつくば駅周辺は中心じゃないですね。
8779: ご近所さん 
[2019-11-14 22:35:32]
つくば市の人口 232,894人(H30年)
(内訳)
谷田部地区 101,959
桜地区 53,051
茎崎地区 23,656
大穂地区 19,736
筑波地区 18,029
豊里地区 16,463
明らかに重心は南西よりですね。
8780: 匿名 
[2019-11-14 22:41:09]
>>8779 ご近所さん

再開発中でガラガラになったとこみて人口語ってもしかたないでしょ。
つか、水掛け論だし。

8781: 通りがかりさん 
[2019-11-14 22:43:18]
明らかに重心は東京都心よりですね。
8782: 通りがかりさん 
[2019-11-14 22:47:14]
明らかに重心はTX沿線よりですね。
8783: 匿名さん 
[2019-11-14 23:01:08]
つくばの中心と言ったら筑波山でしょ!
8784: ご近所さん 
[2019-11-14 23:11:50]
TXの快速停車駅
つくば駅(桜地区 34.9m^2)H17:53,135人 → H30:56,136人
守谷駅(守谷市 35.7m^2)H17:53,700人 → H30:66,876人
8785: 匿名さん 
[2019-11-15 04:06:46]
>>8780 匿名さん
そうですよね。旧桜村のtx開業後の歴史は、
公務員宿舎の大量廃止の歴史でもあるわけで、寧ろ、人口に関しては、減っていてもおかしくはない期間ですよ。
民間から民間への土地取引がベースの
一般的な街で、もし、廃墟群が現れたら、それは大きな問題でしょうけど、官→民のコントロールされた土地取引の中で、街の中に一時的に廃墟があるというのは、"現状"ではなく、あくまで途中経過ですから、今の状態をもって"結果"というふうに捉えるのは、
悲観的観測にすらなってないと思いますよ。
リーマンショックや震災など、新規住宅需要の激減期を乗り越えながら、廃墟群が少しずつマンションや戸建街に生まれ変わっているという実績があるわけですから、それを無視して、問題だ問題だと煽り立てるのは、
寧ろそうあって欲しいというマイナスの願いのようなものを感じてしまいますね。




8786: 匿名さん 
[2019-11-15 08:11:33]
>>8785 匿名さん
>>街の中に一時的に廃墟があるというのは、"現状"ではなく、あくまで途中経過ですから

災害被害ならぶっ壊れた街に人の暮らしを取り戻すという目標が間髪入れずに作られます。
その目標に向かって再開発が始まります。時間がかかってもその途中経過に悲壮感はありません。

でも、民主党政権が官舎廃止の方針を決めてから10年たって現状は廃墟のまんま。
土地を売り払うという目標は間髪入れずに建てられましたがちっとも先にすすみません。
駅前の街づくりの責任者のつくば市は駅前の市有地を提供までしても国の土地の販売を応援。
悲壮感溢れています。ご苦労なこった、ですね。
8787: 匿名さん 
[2019-11-15 08:22:15]
どう見ても官舎大量廃止が、つくば駅前凋落の原因だよね
8788: 匿名さん 
[2019-11-15 09:34:53]
官舎に住みたくない家庭もあったろうが、住宅にお金がかからない人達が大量にいて、おまけに公立小中の学力も良くしてくれた。
今後、老朽化している研究所がつくば以外へ移転しないことを願う。つくばの中心なんてどこでもいい、つくばに住むと頭良くなりそう、というイメージは大事。
8789: 匿名さん 
[2019-11-15 09:36:43]
>>8786
市有地が真ん中に鎮座していると使いにくいから、かなり弾力的な対応と思いますが…
悲壮感っていうのは、なんか違いますね。
もちろん市有地をポンとあげるわけではなく、全体の開発の中で、場所を決めて等価交換という形を取るでしょう。
どうせまた関係者とか言う輩がいるんでしょうけど、このまま分断されたまま使えと役所が杓子定規になりがちなところ、非常に真っ当なやり方だと思いますが。
そうしないと売れないからということではなく、小分けしたらつまらない街になる可能性が高くなるために、"街づくり"の観点からの施策です。
市の担当部署もかなり熱い想いでやっているのに、全く一般市民に伝わってこないのは由々しきことです。
8790: 匿名さん 
[2019-11-15 09:51:13]
>>8789 匿名さん

一般市民ですが、ちゃんと伝わってますよ。
私の周りの多くの人は分かってます。

8791: 匿名さん 
[2019-11-15 10:07:51]
大体の人はわかってますよ。
それが地価上昇に表れてるわけですからね。

ここには、わかってない振りをしてる方がいるようですけど。
8792: 匿名さん 
[2019-11-15 11:08:34]
>つくばに住むと頭良くなりそう、というイメージは大事。
その通りだね。
結局、つくばの長期的な将来は研究所と職員がつくばに存在し続けるかどうかにかかってるな。
将来重要になるであろう研究産業分野での施設集積がさらに進めばいいのだけどね。
今なら、認知症治療(有効な診断法・治療薬は莫大な市場となる)、量子コンピュータあたりかな。
8793: 職人さん 
[2019-11-15 12:12:47]
>>8788
移転はなくても将来的に統合(別な場所の別な機関)や廃止はあるかもしれませんね。

研究職は駅周辺から市内の別の場所や隣接の市に拡散して学校が研究職の子ばかりという特殊な環境では無いですね。
8794: 匿名さん 
[2019-11-15 15:06:31]
>>8787 匿名さん
>>どう見ても官舎大量廃止が、つくば駅前凋落の原因だよね
県内地価が最高なので、凋落というのがおかしい。
8795: 匿名さん 
[2019-11-15 15:52:20]
>>8789 匿名さん
>>市有地をポンとあげるわけではなく

東新井緑地公園方式ですか?

>> "街づくり"の観点からの施策です。
>>市の担当部署もかなり熱い想いでやっているのに

「デュオヒルズつくばセンチュリー」と隣接して一体開発の竹園西広場公園方式ですか?
市の担当部署もマンション販売の宣伝にお出ましです。市長も必死ということでしょうか。
8796: 匿名さん 
[2019-11-15 20:17:47]
東 西 北 南大通りぐらい街頭つけたら
あと街路樹の選定 どうにかならない物ですかね
立派な道路なのに
8797: 匿名さん 
[2019-11-15 20:19:58]
街灯でした
8798: マンコミュファンさん 
[2019-11-15 22:28:50]
>>8796 匿名さん
ほんと、そう!
街路樹が茂みすぎて、大きな道路なのに道なりのお店が見えない、又は看板さえも隠れていてぱっとしない。
普通、おおきな通りのお店は目立つものだけど…。
8799: 通りがかりさん 
[2019-11-16 00:55:01]
>>8796 匿名さん
街路樹の選定

街路樹の剪定

ですよね?
8800: 匿名さん 
[2019-11-16 03:02:23]
そうです
街路樹の強剪定し過ぎの事です

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる