茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくば市の都市計画について語り合いましょう
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2025-01-24 09:13:35
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくば市の都市計画について語り合いましょう

8651: 匿名さん 
[2019-11-12 10:07:11]
>>8646 匿名さん
つくば 29万
でググれば出てきますよ
8652: 評判気になるさん 
[2019-11-12 10:30:54]
>>8618
魅力があるかは個々だけど、
・イーアス
・車ディーラー
・回転寿司
・スーパー
が沢山あるだけで、これを発展しているというのが、なんというか・・・
 
8653: ご近所さん 
[2019-11-12 11:21:51]
つくば市「未来構想」29万人(日経, 2019)
つくばエクスプレス(TX)沿線の開発地区の定着率:70% →75?85%に上方修正。
合計特殊出生率:30年に1.8、40年に2.1と、現状の1.43から向上すると仮定して推計。
8654: 匿名さん 
[2019-11-12 11:46:22]
将聴吾計用之、必勝。留之。将不聴吾計用之、必敗。去之。(孫子)
8655: 匿名さん 
[2019-11-12 11:47:43]
出生率2.1はすごい。どうやって達成するつもりなんだろう。
8656: 匿名さん 
[2019-11-12 11:58:21]
『未来構想』は予測じゃなくあくまで目標なので、そのまま信じてる人なんてほとんどいないでしょ。
8657: ご近所さん 
[2019-11-12 11:58:31]
大手デベが入ってこない。現在大手デベが注力しているのは守谷から先。
 三井不動産(パークシティ柏の葉キャンパス、ファインコート守谷ビスタシティ)
 三菱地所(パークハウス浅草、千住ザ・タワー)
 住友不動産(シティテラス八潮、シティハウス御徒町)
 東急不動産(ブランズ元浅草、ブランズ北千住)

パークハウスつくば研究学園(三菱地所)駅近徒歩3分。
 2009年1月竣工。2011年12月完売まで丸3年。
 閑散としたマンションギャラリーに、やる気のない委託販売員が所在なげにしてた。
 売り主は、三菱地所とNTT都市開発。
 竣工後、2018年9月完売まで2年4ヶ月要した竹園3丁目の大型マンションもNTT都市開発。
8658: 匿名さん 
[2019-11-12 12:11:25]
>>8657 ご近所さん
三菱他所と野村が入ってるじゃん。
しかも、挙げてる例が都内多すぎ笑
8659: 通りがかりさん 
[2019-11-12 12:30:07]
つくば駅近くもやはり田舎だから、土地をどーんと使ったでっかい停めやすい駐車場がないと、ってまた言いたくなるわ。
都内、都内近場とかぶらないやり方。
田舎の良さを前に出した方がいい。
8660: ご近所さん 
[2019-11-12 12:43:28]
TX沿線の茨城県で、野村不動産がやっているところがあるんですか?
https://www.proud-web.jp/
8661: 匿名さん 
[2019-11-12 13:03:45]
>>8660 ご近所さん
つくば駅近の東新井に土地取得ずみ。オハナかプラウド かは情報が錯綜してる。

8662: 匿名さん 
[2019-11-12 13:23:57]
> 8644
つくばが注目されてる?
「つくば市でさえ、よくある地方都市みたいに、駅前百貨店・基幹店が撤退し、その後もずっとフロア貸しすら決まらないのか、、、」。
エスコンの駅前再開発に期待!って言っても、結局、売ったら終わり、後の用途変更・再開発が難しい分譲マンションになるんですよね。

柏たなか駅から1.8キロほど南東の東急不動産が1979年に開発分譲した高級住宅団地「東急柏ビレジ」。公表された住宅地の公示地価で、柏ビレジのある柏市大室地区が全国最大の下落率になったというニュースは大きな話題になりました。

松代や並木では、官舎売却入札不調で塩漬け/安くして売り下げ?
買いたい人がいなければ、地価が下がるのは、あっという間。
つくば市内の地域分断・格差が拡大していきそうですね。
つくばの都市計画って、結局駅前マンションの話しかないんですか。
8663: 評判気になるさん 
[2019-11-12 13:44:27]
>>8653

全国どの都道府県でも2.0を越えてはいない。おまけに50歳時における未婚男性が約1/4もいる茨城県。100年安心の年金以上にアホな推計

https://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/whitepaper/measures/w-2019/r0...
8664: 匿名さん 
[2019-11-12 14:18:23]
つくば発の科学技術で、ディストピアのようにクローン人間が次々に生まれれば、>>8643 が予想するように29万人を軽々と超えるんだろうね。
8665: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-12 15:25:32]
>>8662
>つくばの都市計画って、結局駅前マンションの話しかないんですか。

無い。
 
8666: マンコミュファンさん 
[2019-11-12 16:18:39]
>>8659 通りがかりさん

田舎なのに、つくば駅前はそれなりの価格ですから、ドーンというわけにはいかないんでしょうかねー。
8667: 匿名さん 
[2019-11-12 17:13:29]
>8662
1.8キロだと、徒歩20分くらいでしょうか。
竹園2、3丁目、東新井、千現1丁目、二宮1丁目、春日1,2丁目、天久保1丁目とか入っちゃいますね。駅近マンションが増えていくと、売れにくくなっていくでしょうね。
8668: 匿名さん 
[2019-11-12 17:20:12]
> 8661
 東新井のエイブル跡地ですか?
 大手デベが手がける事業としては、ショボくないですか。
8669: 匿名さん 
[2019-11-12 17:26:52]
https://www3.nhk.or.jp/news/special/heisei/view-data/view-data_01.html

2045年の増減マップ見ると、
日本列島殆ど減ってますよね。
日本全体では人口は減る。
それ以上に、
郊外派のファミリー層が将来不安なく住める
優良郊外都市が激減するので、
つくばは受け皿として、
長い期間需要が集中するんじゃないですかね。
8670: 通りがかりさん 
[2019-11-12 17:28:32]
>>8666 マンコミュファンさん
アンバランスだと思うが、買う人がいるんだよな。すごい。
8671: 8661 
[2019-11-12 17:57:06]
>>8668 匿名さん
野村の人間じゃないから、そんなこと言われても知らんがなw
8672: 匿名さん 
[2019-11-12 18:14:20]
野村の土地は既に着工してるんじゃないですかね?
つくば駅というのは、駅から400メートルも離れた場所に野村が来るわけですから、
殆どが400メートル以内の吾妻二丁目なんて、
間違いなく一流デベに注目されてるんでしょうね。
8673: 匿名さん 
[2019-11-12 18:22:47]
> 8669
郊外派のファミリー層が、駅前マンションに好んで住みますかね?
受け皿として、研究学園、みどりの、万博記念公園、みらい平で人口急増しているのが答えじゃないですか。
8674: 匿名さん 
[2019-11-12 18:30:16]
吾妻二丁目には、私立の小中高あたりが来てもおかしくない気がする。
エクスプレス沿線の学校は、限られているから、ニーズはあるはず。
筑波大学はアリーナを断念したようだが、それなら、筑波大学付属を作ればいい。
8675: 匿名さん 
[2019-11-12 18:45:11]
吾妻の土地デルデル詐欺じゃないですか。
元々官舎の売却予定がなかったり、未定でしょ。
関東財務局としたら、買い手が付きにくい並木・松代が先でしょう。
http://kantou.mof.go.jp/content/000231623.pdf
この10年、良い教育環境での子育てを求めているファミリーは、待ってられませんよ。
だからTX沿線地区で人口・児童数が急増してるんでしょ。
8676: 匿名さん 
[2019-11-12 18:59:51]
>>8675 匿名さん
吾妻二丁目の2ブロックは、
市が民間に委託して計画策定中。
公園や幼稚園などの市有地も無くなる可能性があるとのことです。
8677: 匿名さん 
[2019-11-12 19:10:22]
特に、ななまる公園は、
市の公園再整備リストに入っていませんでしたので、無くなる可能性大です。
つまり、ななまる公園や隣の市有地も、
すべて開発面積に入れてしまい、民間の開発計画の中で、公的空間としてどこかに広場を提供させるのが狙いなのでしょうね。
デベにとっては開発面積が広がることで、
より規模の大きい開発ができるし、
市にとっては、公園の維持費を払わなくて済むから両者にとって都合のいいやり方なのかなと思いますね。
8678: 匿名さん 
[2019-11-12 19:24:48]
>>8677 匿名さん
マンション以外だといいなあ。
8679: 匿名さん 
[2019-11-12 20:25:32]
>>8649 で私が言ってるのは「総合再開発」に手を挙げる大手デベはいないだろう、ということ。
マンション分譲の話ではない。

野村のような単独中規模マンション分譲はあるかもしれないが、つくばの都市計画には何の影響もないだろう。
それにしてもオハナになりそうというのは、大手のつくばに対する評価が垣間見えていささか寂しいものがあるね。
8680: 匿名さん 
[2019-11-12 21:08:00]
>>8679 匿名さん
バブル時代の発想だねー

8681: 匿名さん 
[2019-11-12 21:10:09]
>>8680 匿名さん

都内では総合再開発真っ盛り。
つくばは完全に蚊帳の外、ということかな。
8682: 匿名さん 
[2019-11-12 21:35:18]
都内の老朽オフィスビルと官舎って、比べること自体が…

8683: ご近所さん 
[2019-11-12 21:44:35]
>>8676
その情報どこからですか?教えてください。
8684: 匿名 
[2019-11-12 22:21:11]
>>8681 匿名さん

都内と同じことしないほうがいいでしょ。
都内にはない、広々とした都会田舎を満喫できる街がいーなー

8685: 匿名さん 
[2019-11-12 22:37:01]
> 8676
可能性はゼロじゃない。
市の関与があったとしても、つくば市「未来構想」29万人をぶち上げるくらいだし、眉唾物かな。
8686: 匿名さん 
[2019-11-12 22:44:11]
>> 8684
そうですね。
だから守谷ビスタシティや、研究学園、みどりの、万博記念公園、みらい平の戸建てが選ばれているんでしょ。
8687: 匿名さん 
[2019-11-12 22:49:34]
そもそも、地方都市の総合再開発の成功実績がある大手デベってあるんですか?
東京都心なら分かりますが、どこの誰がやっても地方再生は容易ではないでしょうよ。
8688: 評判気になるさん 
[2019-11-12 23:04:23]
「郊外マンションの未来を憂う」
https://www.sumu-log.com/archives/17396/

> 郊外マンションは高くなったら売れない構図ができてしまったのです。

> 郊外マンション市場は将来性が低いと考えざるを得ません。

> 今は、郊外マンションの未来は暗いと考えるほかないのです。
8689: 購入経験者さん 
[2019-11-12 23:12:00]
つくばエクスプレス沿線地区(研究学園、みどりの、万博記念公園)に近隣地域から人を吸い上げ。
首都圏からの転入ではない。
旧学園地区、その他地区(筑波地区、茎崎地区)、周辺自治体の人口は減少。
駅から遠いところほど、空き家の増加、価格下落。

上記は、悲観的観測ではなく、統計値が示す客観的現状。
タコが自分の足を食べている、明らかに持続不可能な構造。

TX駅近のごく狭い範囲だけ栄えれば、他の地区(筑波町、豊里町、大穂町、茎崎村、谷田部町、桜村)や近隣自治体は死して良いのか?
他の地区の行政サービス維持管理の負担が、ずっしりとのしかかる。
周辺自治体の受け皿として、ファミリー層、生産年齢人口だけが新規流入し続けると考えるのはあまりに無邪気で浅はか。
単に人口が増えるだけでは支出が増えて、財政赤字。
人口予測、住宅の実需予測は、実力相応か?
研究学園駅を始めとするTX沿線地区の発展とつくば駅の発展が両立する根拠と見通しは?
8690: 匿名さん 
[2019-11-13 00:08:21]
何言ってるんだろこの人。
とにかく、つくば市に対して、
危機感煽りたくて仕方がないみたいですが、
どうも、ずっと空回りしているように見えますね。

つくば市全体では国内トップクラスの
人口急増都市だけど、市内を細かく見れば
人口が減ってる行政区もあるけど大丈夫なのか?

ってことを主張したいのかな?

どんなに伸び盛りの成長都市も、
ミクロで見れば、減ってるとこ増えてるとこいろいろあるのは当たり前じゃないですか?

市内に人口減ってる行政区がある→大変だ

なら、

市内のほとんどの場所が人口減で市全体でも人口が減っている

これはどういう風に捉えますか?
もっと大変だと思うのですが?
8691: 匿名 
[2019-11-13 01:03:29]
>>8689 購入経験者さん

でもま、結局のところつくば市が将来も安定していくためには人口増加を目指すしかないじゃん。
つくば駅は駅周囲の高い地価でもマンション購入したい人々を中心とし、今後クレオとQtが再生されればなおよし。
イーアスみたいなのが好きな人々は研究学園。
もう少し価格が手頃な住宅ならみどりの、万博記念公園。
ここを中心につくば市を発展させるしかない。かといってその他地域を切り捨てるのではなくて、しっかりと支える街作りを市長は目指してほしい。
それだけでしょ。
8692: 匿名さん 
[2019-11-13 08:08:38]
>>8612 匿名さん
この千葉大の先生は昔っからURとつるんでいたな。金田の開発なんかそうだ。2000年ころのバブリ―な時代にまとめた金田開発の案をいまだに教室のHPに掲げている。あほ草。
8693: 匿名さん 
[2019-11-13 08:31:46]
>>8578 ご近所さん

>>とりあえず各議員の考えがわかる良い記事だと思います。
>>広報つくばでもまんま載せて欲しい。

そんなことは議員に対する嫌がらせじゃないの。議員から良い考えなんてでてきませんよ。

運動公園賛成派の議員はほとんど全て再選されたけど3年間何ひとつ動きはありませんでした。
「市民主体の市政に変える!総合運動公園計画を必ず完全解決します」と選挙公約の掲げた運動公園反対派の議員も3年間何ひとつ動きはありませんでした。

議員から無い知恵を絞りだすのは止めて、市長は自らの考えを推し進めるべきです。
8694: 匿名さん 
[2019-11-13 08:45:43]
>>8687

例えばさいたま市などでは各駅(浦和、大宮、さいたま新都心)周辺での再開発が順調に進展してきているようにみえる。もちろん大手デべ(JV)の手によって。
地理的な条件がつくばと違う、と言われれば、それがつくばの限界といえるのかもしれない。受け入れて身の丈に合った街づくりをするほうがいいだろうね。
8695: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-13 09:38:20]
>>8694
さいたま市全体で120万人以上の人口がいるし、、大宮区単独(11万人)の人口密度でもつくば市の10倍以上あるし、在来線・各種新幹線のターミナルでもあるところと比べるのは、アメリカと日本の軍事力を比べるくらいのこと。
 
交通の要所だから人が集まるし、人が集まるから店舗や施設が出来るし、それが持続することが予測されるから再開発される。当たり前の再開発の流れに対して、つくば市は「魅力ある街にすれば人が集まる」という逆ベクトルの思考。昔風に言えば、「箱物作れば人が来る」と同じこと言ってるんだけどね。
8696: 匿名さん 
[2019-11-13 10:05:15]
よその地域まで引っ張り出してきて、
そんなに、つくばを叩いてスッキリしたいのか?
8697: 匿名さん 
[2019-11-13 10:07:54]
>>8690 匿名さん

そうそう。
つくば市は特別。
他の地方都市とは違う。
他で人口が減っても、つくば市はずっと人が増え続ける。
多摩ニュータウンのように、高齢化しない。
官舎跡地の再開発でつくば駅前に、人も店も企業もすぐ戻ってくる。
8698: 匿名さん 
[2019-11-13 10:13:03]
>>8696
どこに「つくばを叩いてる」コメントがあるのかな?

よその地域を出して「衰退する近隣と比べつくばはすごい」と悦に入ってるコメントなら散見されるようだが。
8699: 匿名さん 
[2019-11-13 10:29:05]
筑波研究学園と多摩ニュータウン
https://www.rbayakyu.jp/rbay-kodawari/item/1200-2014-04-12-09-43-28
つくばは国が付いているから大丈夫!
空いている土地に、国の機関に来てもらおう。
8700: 購入経験者さん 
[2019-11-13 10:34:27]
無邪気で浅はか。
8701: マンション掲示板さん 
[2019-11-13 11:23:30]
>>8683
書いた当人ではありませんが、市のHPがアクセスできなくなっているので、こちらどうぞ。
市有地も一体での開発については、ここには書かれていなかったと思います。
http://www.pfikyokai.or.jp/about/about-membersnews/190417/tsukuba.html
8702: 匿名さん 
[2019-11-13 12:27:08]

つくば市
常住人口 11月1日現在(前月比)

241,424人(437人増加)

9月は700人以上の増加
10月も400人以上の増加
この時期の伸びとしては過去最高かもしれませんね。
8703: 匿名さん 
[2019-11-13 12:43:03]
つくば駅近マンションで再開発するしかない。
売れた後?
そんなん知らんがな。
買った人に聞いて。
8704: 匿名さん 
[2019-11-13 12:44:03]
中核市に移行しよう!
8705: 匿名さん 
[2019-11-13 12:50:23]
>>8704 匿名さん
既に特例市だから、メリットないんじゃない。

8706: ご近所さん 
[2019-11-13 13:22:08]
特例市は、制度上既に廃止。
施行時特例市は、経過措置。
http://www.chuukakushi.gr.jp/introduction/
水戸、柏、越谷は中核市。
8707: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-13 13:25:25]
>>8698
ほんと、現実を直視出来ないお花畑が散見されるよな。

現実直視できない夢見るお花畑vs現実を見据えた率直な感想
 
の無限ループという持続可能な街づくりw
8708: 匿名さん 
[2019-11-13 15:06:59]
現実の意味がわからない。
これから変わるというのに、
現状だけを見て、廃墟廃墟と煽り立てる人は、
いつも同じ人ですよね。
8709: 匿名さん 
[2019-11-13 15:23:08]
市内に高校を作ってほしい!万博、みどりのあたり、土地ないかな?
8710: 匿名さん 
[2019-11-13 16:16:19]
中核市になって発言力を強化して、県と交渉!
県立高校は、生徒数減で統廃合してるから、人口急増のTX沿線地区だとワンチャンあるかも。
私立だったら、開智望高校に格安で用地提供して誘致するとか。
みらい平も、みどりのも、万博も土地はまだ十分にある。
8711: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-13 16:25:43]
げんじつ
【現実】
(頭の中で考えるだけの事でなく)現に実際こうであるという状態・事実。by Google先生

希望的観測だけで「変わる」と言って、否定意見を煽り煽りと切り捨てる人は
いつも同じ人ですよねw
8712: 匿名さん 
[2019-11-13 16:36:51]
>>8711 口コミ知りたいさん

私は8708さんではありませんが、
現実は現実として、それは今の状態であり、未来永劫それが変わらないわけではありません。すべては変化します。
どう変化するかをここで語るのは自由ですね。希望的であれ悲観的であれ。
私自身は希望的なお話が好きですけどね。

8713: 匿名さん 
[2019-11-13 16:59:35]
つくば駅近マンションなら、どんどん作っても、きっと良属性の上級国民が買ってくれる。
もし売れ残っても、価格さえ下げれば絶対売れるでしょ。
8714: 匿名さん 
[2019-11-13 17:32:13]
つくば市の年間人口増加数
約4000人。
これも現実。
当然ですが、
市内には減ってる行政区もありますから、
増えてるところの増加分から減ってるところの減少分を差し引いてこの人数ということになります。
tx沿線に限れば、増加数はこんなものではないのでしょうね。
8715: 購入経験者さん 
[2019-11-13 17:43:25]
>>8713 匿名さん
駅近マンションの価格が下がると、連動して、駅から遠くなるほど物件価格は大きく下がる。
すると"良属性"ではない世帯も同じ学区に住めるようになる。
かつて研究機関関係者らによって醸成されたつくばの教育環境を求めて来ても、そこにあるのは普通の地方都市の教育。
確かに、万物流転する。
8716: 匿名さん 
[2019-11-13 17:51:40]
>>8714 匿名さん
私はどちらかというと楽観派なのですが、正しいデータとしては、つくば市のここ5年の年間平均人口増加数は約3000人(21.84→23.29万人)で、つくば駅周辺中心市街地(吾妻・竹園・東新井)人口は、平成19年ピークで横ばいです。万博やみどりのは元々何も無かったので、増加率で言えば10倍以上になると思いますが…
8717: 匿名さん 
[2019-11-13 18:02:30]
>>8716 匿名さん
なるほど。
ということは、つくば市の人口増加数は、
tx開業から15年経ったにもかかわらず、
人口増加は、収束どころか拡大しているということですね?
8718: 匿名さん 
[2019-11-13 18:15:18]
http://www.pref.ibaraki.jp/kikaku/tokei/fukyu/tokei/betsu/jinko/getsu/...

5年前の
2014年11月1日の茨城県各市町村の人口データ貼っときますね。
8719: 匿名さん 
[2019-11-13 18:23:19]
>>8717 匿名さん
TX開業のH17年からほぼ年間3000人弱のペースですので、増加ペースは収束も拡大もしていません。
8720: 匿名さん 
[2019-11-13 18:33:21]
>>8719 匿名さん

5年刻みだとこんな感じの推移になります。
平成16年度11月 198,455
平成21年度11月 212,682
平成26年度11月 221,339
平成31年度11月 241,424
8721: ご近所さん 
[2019-11-13 18:33:54]
図は3月時点での人口。

H31とH26の比較で約200人以上の増減のあった地区

谷田部地区:
大幅増: 研究学園, 学園の森, 学園南, みどりの
大幅減: 春日4(-315), 松代4(-308), 松代5(-508)

桜地区:
大幅増: 桜1, 春風台, 吾妻1, 竹園1, 竹園3
大幅減: 天久保3(-176), 吾妻3(-1285), 吾妻4(-259), 並木2-4(-775)

大穂地区:
大幅増: 篠崎

筑波、茎崎地区はほぼ一様に減少。
図は3月時点での人口。H31とH26の比...
8722: 匿名さん 
[2019-11-13 19:11:38]
http://www.grandy.jp/ibarakiken/tsukubashi/estate/special/matsushiro/

松代5丁目は公務員宿舎が解体されて
新しい103区画の住宅街に生まれ変わります。
現在はまだ造成工事が始まったばかりです。
8723: 匿名さん 
[2019-11-13 19:18:15]
松代5丁目の宿舎跡地は他にも
ラヴィングアヴェニューが分譲中ですね。
http://www.duo-ibaraki.net/2/landscape/
隣の宿舎跡地も、
これらがある程度はけてから、
売却されるんでしょうね。


8724: 匿名さん 
[2019-11-13 19:35:04]
>>8723 匿名さん
松代5-16は前回入札無しじゃなかったでしたっけ?
それにしても、グランディの103区画はすごいですね。お隣のラヴィングアベニューも苦戦してるみたいだし、販売はかなりの長期戦になりそうですね。

8725: 匿名さん 
[2019-11-13 19:40:59]
並木の戸建分譲は松代の3倍ぐらいの規模でやってますよね。
現地見て回ればわかりますけど。
カスミも出店するらしいですね。
8726: 匿名さん 
[2019-11-13 19:59:06]
https://www.ager.jp/estate/tsu_harukaze75
ヒュッゲガーデン春風台 75区画
ウェルネスシティつくば桜 163区画
https://www.sekisuihouse.co.jp/bunjou/ibaraki/wc_tukubasakura/plan.htm...

テクノパーク桜のあたり、
こちらも駅から遠い大型分譲地ですけど、そこそこ売れてるみたいですね。
8727: ご近所さん 
[2019-11-13 20:00:13]
昭和50年の人口を基準として、増加率(H30年時)で見ると、
守谷(4.6倍)
牛久(3倍)
つくば(2.6倍)
つくばみらい(2倍)

同様に、TXが開通したH17年の人口を基準とすると、
つくばみらい(1.26倍)
守谷(1.25倍)
つくば(1.18倍)
牛久(1.1倍)

つくば市の人口増は、+41,312人(H17~H30)
谷田部地区 +35,441人(増加分の85.8%)
研究学園地区 +3,209人(増加分の7.8%)
つくば市の自然増(出生数-死亡数)は減少傾向、社会増(転入数-転出数)は増加傾向。
(参照:統計つくば 平成30年度版)

自然増が増えることなく、社会増の人口が定着し、そのまま高齢化していったとしたら?
8728: 匿名さん 
[2019-11-13 20:54:43]
つくば市は子育て層が好む環境が整っているので子育て層の流入によって出生率は上がるでしょうね
8729: ご近所さん 
[2019-11-13 21:15:44]
人口は着実に増えているのに、出生数は増えず、減っているのですよ。
https://jp.gdfreak.com/public/detail/jp010050000001008220/18
つくば市は、
1,000人あたり出生率10.1%(県内2位)
未婚率24.41%(県内1位)
25~40歳の女性が少ないですね。
20~25歳が多いのは、つくば市に定着しない筑波大学生でしょう。
8730: 匿名さん 
[2019-11-13 21:29:27]
つくばにやってくる20代前半の女性は、
学んだり働くためにやってくる層が多いわけですよね?
人口に占める割合も高いわけですから、
出生率を押し下げる要因になっています。
ただ、この20代前半の層は毎年毎年大量に入れ替わるので高齢化するわけではありませんね。

そして、tx開業以降は子育て層が大量流入しているので間違いなく出生率は上がっていきます。
8731: 匿名さん 
[2019-11-13 21:34:27]
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/info/pdf/h29-05-12-shihyou3-2...

つくば市の30?44歳までの出生率は
全国順位はかなりの上位です。

そして、この層がピンポイントで
今つくばに流入し続けていますので、
人口全体に占めるこの層のシェア率も相当高まってくるでしょう。
8732: 匿名さん 
[2019-11-13 21:49:28]
戸建を購入するタイミングは、
第一子が生まれてからのパターンが多い気がするね。つくば市としてできることは、
この2人目3人目に対しての負担軽減策などを講じることですかね。
8733: 匿名さん 
[2019-11-13 22:08:44]
>>8724 匿名さん
グランディの学園の森の分譲は211戸ですがいつの間にか残りわずかですね。
スタバの裏もあっという間に家で埋まってしまった。
8734: 匿名さん 
[2019-11-13 22:54:29]
子供が増えると学校を増やさないといけないね。
その彼らが成長して社会人となった時につくばに住む率はどのくらいなんだろうね。あんまりいないような気がするが。
8735: 匿名さん 
[2019-11-13 23:31:36]
その頃にはつくば市周辺の県内他市町村の若者はどうしてるでしょう?
流出要因が今より高まってるのでは?
8736: ご近所さん 
[2019-11-14 00:37:22]
>> 8730 匿名さん
>> 8731 匿名さん

問題は、人口が増えているのに、"出生数”が減っていること。

生産年齢人口のファミリー層ではなく、未婚者や、高齢者の転入が考えられる。

データが示しているのは、つくば市は、
・未婚率(25~39)高(男性48.3%、女性34.8%)
・初婚年齢高め(男性31.6、女性29.8)
・第一子を31.2歳、第二子を32.9歳、第三子を34.1歳で出産。
・20~29歳の出生率は低いが、30~44歳の出生率は全国上位。

確かに、有配偶"出生率"や30~44歳の"出生率"は悪くないが、未婚率も高いし、25~40歳の年齢層(特に女性)の"数"が減っている。
8737: 匿名さん 
[2019-11-14 07:03:34]
>> 8734 匿名さん
つくば市の有名小学校であった吾妻小学校の卒業生の93%はつくばに住んでいません。
8738: 匿名さん 
[2019-11-14 07:07:48]
>> 8736 匿名さん
>>30~44歳の"出生率"は悪くないが、

昨年の新生児の18人にひとりは体外受精児でした。
ちょっとびっくりする様な数字ですが背景に女性の結婚年齢の高齢化があります。
8739: 匿名さん 
[2019-11-14 07:13:53]
結婚したくなくなることと人間の生殖能力の低下はリンクしているようです。
不妊の原因は女性サイドだけでなく男性サイドにも問題があります。
精子が出来ないひとの割合も増えているそうです。
8740: 通りがかりさん 
[2019-11-14 07:49:31]
研究学園の駅前公園とリソーの南側のかなり広い土地って何か決まってるの?
まだ分譲前?
8741: 通りがかりさん 
[2019-11-14 07:53:59]
30前半だけど子作りしててもできない夫婦が俺の近場だけで3組もいる。
人間の生殖能力は落ちてるなぁって思う。
男の精子の数も減ってるし、女性も正社員で働く人が増えてストレスで妊娠しづらい環境になってるのも要因かなと思ってる。

結婚も減ってるし結婚しても子供が作れない。

日本やばいな。
8742: ご近所さん 
[2019-11-14 08:06:48]
国やURに頼るつくばの街づくりと産婦人科のお医者さんに頼るつくばの子づくり
みんなの力で前に進む世界のあしたが見えるまち。TSUKUBA
8743: 匿名さん 
[2019-11-14 09:46:45]
人口増を目指すとか駅周辺をマンションだらけにするだけでは、郊外ベッドタウンと何ら変わるところがない。東京からの距離がネックとなり早晩失速するだろう。
研究所が多い、総合大学(しかも研究レベルでは地方国立とは一線を画す)がある、といったつくばの特色をさらに生かす方向で街づくりを行うべきだろうね。

まずは雇用を創出すること。
国の研究所や筑波大からの起業を促進する(官民共同の体制を整える)、民間の活力を利用してそのためのインフラを整える。
筑波大卒業者やつくば出身の優秀な若者が他地域に流出せずにつくばで力を発揮できるような環境を整えること。
そうやって持続的に(消費意欲の高い)住民を確保できれば、商業施設の持続可能性も自ずから担保されるだろう。
8744: 匿名さん 
[2019-11-14 10:07:58]
>>8736 ご近所さん
10年スパンで見ると減っているとは言えないね

8745: ご近所さん 
[2019-11-14 10:53:23]
つくば市の人口増(+41,312人(H17~H30))にもかかわらず、出生数が比例して増加していない、むしろここ5年は減少傾向、というのがより正確でしょうね。
8746: 匿名 
[2019-11-14 11:01:31]
>>8745 ご近所さん

子供の人数は減少してるのでしょうか?もし減少していない、または増加しているのであれば、子供を育て始めた世帯が転入してきていることになります?



8747: ご近所さん 
[2019-11-14 11:46:52]
H17~H30の単位行政面積あたりの人口増(単位:人/m^2)。
守谷市 +369.0
つくば市 +145.4
 谷田部地区 +430.6
 研究学園地区 +118.9
つくばみらい市 +132.7
牛久市 +128.3

研究学園地区は、TX開通数年後のH20~H30年で見ると、微減(-45人、-1.7人/m^2)。

この同じ数字を見て、研究学園地区はまだまだ発展する余地が十分ある、と希望的観測を持つか、すでに重心はつくば駅周辺からTX沿線地区に移ったと見て、研究学園地区の空洞化・廃墟化加速、と悲観的観測を持つか。
10年後には結果が見えているでしょうが、つくば駅前は踏ん張りどころですね。
まずは、竹園新築マンション2棟と並木・松代の再開発の成否ですね。
心情的には頑張って欲しいですが、正直分が悪いと思います。
8748: 匿名さん 
[2019-11-14 11:47:17]
>>8743
筑波大卒業者やつくば出身の優秀な若者が他地域に転出して活躍している現実を重視しましょうね。

若者は若いうちにいろいろな場所で刺激を受けて経験を積むべきです。つくばに留まってはいけません。
現市長を見なさい。このお方はつくばデビューが早すぎましたね。
そのために本来持っている能力がいまだ発揮できていません。
8749: 匿名さん 
[2019-11-14 12:27:11]
>>8747 ご近所さん

基本的な質問をさせてください。
「研究学園地区」というのは具体的にどのエリアを指すのでしょうか?「研究学園駅」あたりも含みますか?
以前ここで「旧学園地区」という表現をしている方もいて、何処が何処なのか混乱しています。

8750: 匿名さん 
[2019-11-14 12:50:13]
>>8747 ご近所さん
また意味不明なこと言ってるね。
公務員宿舎廃止による影響を経ての、
いまの住宅着工ラッシュなのに。


[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる