つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
\専門家に相談できる/
つくば市の都市計画について語り合いましょう
8317:
マンション検討中さん
[2019-09-17 11:19:42]
|
8318:
通りがかりさん
[2019-09-17 14:17:48]
|
8319:
匿名
[2019-09-17 14:40:20]
|
8320:
匿名さん
[2019-09-17 18:59:54]
|
8321:
匿名さん
[2019-09-17 19:14:09]
大体建設的な話をしようと思っても、こんな感じで茶々が入って、混沌な方向へ行くんだよね。
茶々を入れないように最初に釘がさしてあっても読めない人もいるみたいだし。 |
8322:
匿名さん
[2019-09-17 19:35:54]
|
8323:
匿名さん
[2019-09-17 20:01:44]
つくばまちづくりシンポジウム
平成30年5月20日13時30分~15時15分 つくばイノベーションプラザ3階大会議室 山崎 満広(つくば市まちづくりアドバイザー) 五十嵐 立青(つくば市長) 藤井 さやか(筑波大学システム情報系准教授) |
8324:
匿名さん
[2019-09-17 20:54:45]
>>8319 匿名さん
2030年なんて、未来という程、先でもないでしょう。 二、三千人規模の小中一貫校にしたところで、反対意見も無く成立したとは思えない。 学校や職員不足、将来的な維持問題を考えるとやむを得ない選択だったのでないですかね。 窮屈な思いをさせてしまうのは申し訳ないだろうが、児童数が減少したときの影響を最小限にできること、何より、時間が稼げることは地域にとっても、悪くないと思うが。 廃校問題よりは恵まれていると思いたい。 |
8325:
匿名さん
[2019-09-17 22:19:10]
将来の維持問題って具体的に何ですか?
児童数の推計を見て、ピーク値に会わせた学校計画を立てたとしても 20年後にガラガラで使い道が無いなんてことにはならないでしょう。 予測も出来ない何十年も後の事を想像して今の子供達の教育環境を蔑ろに して良いものなの? 子供達(教育)に投資するという考えは無いのか。 まともな予測も無しに将来減少したときの影響を語るのは今抱えてい大きな問題 に目をつむる態度(思考停止)、そのための言い訳でしかないと思います。 のんびりやってる暇はありません。 さんざん予測に失敗して過ちを繰り返すつくば市にはその様な予測は不可能です。 |
8326:
匿名
[2019-09-17 22:47:25]
>>8325 匿名さん
将来ガラガラの学校を作れば廃墟となり、つくば市の負の遺産となる。教育ならいくら金をかてけも良いのは、昔の話です。 あなたの言うとおり、教育も投資なのだから、負債にならないようにする必要がある。 負債となれば、今の子供たちの将来の負担でしかない。 無駄な施設は作らない。 必要最低限のものを計画的に造る。 将来を見通したプランニングが必須です。 |
|
8327:
通りがかりさん
[2019-09-17 23:09:13]
とりあえず、学区・教育スレでやってください…
|
8328:
匿名さん
[2019-09-17 23:16:22]
>>8325 匿名さん
またか。 耳障りの良さそうな言葉を並べ立てるが、批判ばかりを繰り返し、具体性が一切ない。 だから、物事を前進させようとするのではなく、ただ気に入らないだけだと。 のんびりやっている暇はない? では、なにをやろうというのかね。財源問題を知らないのかね。 |
8329:
ご近所さん
[2019-09-17 23:36:18]
>>8328
学校建設は100%市が負担するわけじゃないし、過大規模校は文科省も否定している。 作れば良いだけ。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyosei/zitumu.htm 学校建設が出来ないという財源問題は知りません。 あれば教えて下さい。 |
8330:
ご近所さん
[2019-09-17 23:41:32]
五十嵐市長はクレオ跡に20億円出資するという計画も立てていましたね。
"市が出資する20億円は自治体が積み立てている「貯金」に当たる財政調整基金約46億円の中から充てる予定" https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15381330486845 |
8331:
匿名さん
[2019-09-17 23:43:41]
|
8332:
匿名さん
[2019-09-18 05:50:32]
急に話を変えて申し訳ないけど、
砂沼サンビーチって無くなったんですね。 14万人が黒字ラインで12万ぐらいはいたらしいけど、 あのような施設がつくばの交通の便がいいところあればもっと利用者いるような気がするんだけど、どうなのかな? この辺海もないし、まともなレジャープール施設が殆どないけど、いくらなんでも空白地帯過ぎるような気がする。 少子化だし今から始める事業じゃないってことなのかな? |
8333:
マンション掲示板さん
[2019-09-18 08:15:55]
うーん、なかなか公営って形でしかもいまから作るとなると、敷地の確保、設備などで初期投資が大きいですね。砂沼のは一応かなり前からあった施設で補修改修にお金がかかってましたけど。人出が多ければいいけれど、事業化するのはなかなか難しいんではないでしょうかね。
毎年赤字を垂れ流し、初期投資も大きくて潰すこともできない、格安で民間へなんていうのが、オチになりそうです。 基本的に儲かりそうな話は、民間業者が動きそうですね。たしかにプール系の施設はあったら楽しそうです。 |
8334:
匿名さん
[2019-09-18 09:10:25]
>>8325 匿名さん
>>さんざん予測に失敗して過ちを繰り返すつくば市にはその様な予測は不可能です つくば市がさんざん予測に失敗して過ちを繰り返してきたことは確かですが 次はきっちりと予測するように頭を使って下さい。 駅周辺の公務員宿舎の跡地が売れないとつくば市のまちづくりが暗礁に乗り上げてしまうと予測。 駅周辺に賑わいを演出すれば跡地の販売促進のためになるであろうと予測。 中央公園の池でカヌー遊びをすれば駅周辺に賑わいがもたらされるという予測。 |
8335:
匿名さん
[2019-09-18 09:53:07]
>>8330 ご近所さん
>>五十嵐市長はクレオ跡に20億円出資するという計画も立てていましたね。 市民アンケートで賛同を得たが、市議会の議題にせず。 エスコン買収後は「わざわざ家賃を払ってクレオの中に入る選択は必要ない」に。 https://newstsukuba.jp/?p=14481 |
8336:
匿名
[2019-09-18 10:04:43]
|
8337:
匿名さん
[2019-09-18 12:30:17]
>>8330 ご近所さん
>>自治体が積み立てている「貯金」に当たる財政調整基金約46億円 今はそんなにないですよ。 来年の選挙を前に市の予算は藤沢さんの最後の年と同じで大盤振る舞い。 貯金をいっぱい使っていますね。 |
8338:
匿名さん
[2019-09-18 12:35:46]
>>8333 マンション掲示板さん そうですね。たしかに、そういう系のレジャー施設は、新設というよりは、どこも、 昔からの施設をどうにか工夫しながら経営してるところが殆どですね。 商売としてはあまり旨味がないのかもしれません。娯楽の多様化で今の時代から始めるには中々大変だというのは聞いたことありますね。 かえって中小規模の施設の方がうまくいかないようです。 茨城南部は関東平野の真ん中で高速道路も縦横二本で国際空港も近いし、昔から割と外資からよくターゲットにされる土地でもあるので、将来的に、外資が、広い土地を使って、何か大きな事業をしてくれるといいんですが、これも規制で難しいんでしょうかね。 |
8339:
匿名さん
[2019-09-18 12:37:09]
|
8340:
匿名
[2019-09-18 13:03:38]
|
8341:
マンション検討中さん
[2019-09-18 13:21:22]
結局、財源問題とは具体的に何だったのか?
問題というからには住宅購入と同じで市の財政についても将来にわたってキャッシュフローを評価した結果だと思うが、、、 体育館の建設費は国が半分負担するが、カフェテリア、コンサートホールの様なものだとどうなのかね。 |
8342:
匿名さん
[2019-09-18 14:39:43]
|
8343:
匿名さん
[2019-09-18 16:21:11]
>>8342
8340ではないが、何か新しい情報があるならともかく、同じ話を毎度毎度ぼやいていると、みんな飽きて認知症の私の祖母のように嫌われますよ。 |
8344:
匿名さん
[2019-09-18 16:55:20]
住民アンケートは無駄だったが、住民投票で運動公園は潰れたので、有効だった。
クレオも住民投票したらどうだったのか? 過去を振り返ることは重要。 |
8345:
通りがかりさん
[2019-09-18 17:23:32]
西武跡地は普通の商業施設じゃ郊外モールに歯が立たないのはキュートを見ればわかる。
実施主体は置いといて、つくば市の特色とJAXAや産総研、各研究所を活かした科学博物館的なテーマパークは一案には値するかな。 他県から電車で集客できるような施設じゃないと難しい。 駐車場は限られるからね。 |
8346:
匿名さん
[2019-09-18 17:29:43]
核テナント失った
今のキュート単体だけ見ても 何もわかりませんよ。 クレオとキュートと大和の計画合わせて、 テナント揃えてからどうかってことなので。 中途半端なテナント群は、 郊外にあったってアッセみたいに潰れますよ。 |
8347:
匿名
[2019-09-18 17:50:30]
>>8344 匿名さん
振り替えって、無駄だったを連呼してるだけじゃん。もうお腹いっぱい。 西武跡は隣がマンションになるし、前よりは人を集めやすくはなる。とはいっても、これだけでは成り立たない。 つくば駅周囲の人達を一挙に集める魅力は欲しい。 最低でもカフェ併設のLIBROは必須だと思うし、西武末期でも比較的客足途絶えなかった無印良品も欲しいがコレはさすがに無理か |
8348:
匿名さん
[2019-09-18 18:03:37]
西武跡地は、せっかくつくば駅近くのあるのだから、小規模で良いからつくばらしい施設を入れて欲しい。つまり科学博物館的なもの。子供たちが来て学習したり、大人が来て科学を身近に感じられる場所。
そこでサイエンスカフェなんかも沢山開いて欲しい。様々な分野の研究者・科学者ともっと触れ合える場が欲しいです。 |
8349:
職人さん
[2019-09-18 18:17:38]
>>8345
魅力のある施設なら高速のICの近くに作れば人は沢山来るよ。 阿見アウトレットは休日はいつも満車に近い状態だし、不便な 茨城県自然博物館ですら臨時駐車場でないと収まりきらない。 特に子供連れにとっては駐車場は大事。 駅前じゃ施設も駐車場も不利。 せっかくのエキスポセンターは土日も人がまばら。 展示を工夫して広い駐車場(今は広さも施設への出入りも最悪)を確保出来ればもっと人が来るのにねぇ。 |
8350:
匿名
[2019-09-18 18:30:47]
>>8349 職人さん
その駐車場なんだけどさ。 アウトレットは駐車場に入りやすいが、はっきり言って店舗までは距離がある(すぐ近くに止められないことも多いという意味)。 自然博物館は駐車場の入り口は少なく、博物館まで遠い臨時駐車場のことも少なくない。 でも、人はたくさん来る。 つまりだ。駐車場なんてどっちでも良くて、つまりは中身なんだな。 さて、西武に何を持ってくる? ロボットもありだが、これだけでは魅力ない。水族館欲しいな。 |
8351:
職人さん
[2019-09-18 19:01:15]
アウトレットは店舗までの距離なんて気にならないよ。
それが気になったら店舗の区画は歩けない。 自然博物館も園内の広さに比べれば入り口までの距離は問題にならない。 子連れの場合はどうしても荷物が多くなるし、歩かせるのも大変だし、寝るしで車を使えるかどうかで全然違う。 電車で博物館行くなら上野やお台場があるし、買い物するにも都内には到底敵わない。 中身のある何かなんて無いし、営利目的なら狭くて地価の高いところじゃなくて、 もっと人を呼べて儲かるところでやるでしょ。 西武跡は周辺住民を狙った商売が無難。 市長が本気で科学版のキッザニアやりたいなら運動公園予定地がうってつけでしょう。 つくば中央ICでも土浦北ICからでも大して時間はかかりません。 |
8352:
匿名さん
[2019-09-18 19:09:11]
>>8350 匿名さん
そう思います。 駐車場が用意できないから 駅前が不利とか意味がわからないですね。 それをカバーしてあまりある有利さがあるのに… ちなみに 地方の駅近商業施設が潰れていったのは、 駐車場じゃなくて、それ自体に魅力がなかったからです。 土浦駅周辺はいくつもデパートが撤退しましたが、仮に、当時、十分な駐車場が整備されていたとして、今生き残ってるデパートがあると思いますか? |
8353:
匿名さん
[2019-09-18 19:20:46]
>>8351 職人さん
>それが気になったら店舗の区画は歩けない。 まさに大事なのはそれですよね。 つくば駅前と研究学園駅前を、 歩き回るのが気にならない空間にすればいいのです。つくば駅前はペデが整ってるし、 研究学園駅前も駅前商業地は路地裏まで電線地中化されてて歩きやすい。 あとは集積を促して、豊富な選択肢を提供して、点と点を線にすれば良い。 |
8354:
匿名
[2019-09-18 21:21:21]
|
8355:
ご近所さん
[2019-09-18 21:59:53]
まあキッザニアだったら確実に電車で人を呼べますね。で、科学版て何だろう?理科の実験?そもそもノウハウ持ってる企業もないだろうから商業的には無理でしょう。
|
8356:
匿名さん
[2019-09-18 22:16:24]
|
8357:
匿名
[2019-09-18 22:25:50]
|
8358:
職人さん
[2019-09-18 23:03:47]
|
8359:
匿名
[2019-09-18 23:25:24]
>>8358 職人さん
同じ議論昔やったね。 全館を一括契約する縛りがあり、そのせいで契約を諦めた企業があるとのことできしたね。あれだけの箱を一括でなくて、複数の企業が同居ならかなり埋まったはずです。 |
8360:
匿名
[2019-09-18 23:26:21]
|
8361:
匿名さん
[2019-09-19 08:21:49]
|
8362:
職人さん
[2019-09-19 18:15:40]
289 名前: まちこさん 投稿日: 2004/03/26(金)
施設別行政コスト計算書(1年間の県一般財源負担額) 利用者一人あたり一般財源負担額 陶芸美術館(5.7億円)5434円 自然博物館(15.4億円)3522円 つくば国際会議場(7.2億円)2910円 つくば美術館(1.5億円)2166円 県南生涯学習センター(3.9億円)1353円 笠松運動公園(3.8億円)1333円 大洗マリンタワー(1600万円)113円 |
8363:
匿名さん
[2019-09-20 09:31:29]
>>8361
以前「公約はあくまでも努力目標だから守らなくても良い」と市長を擁護する輩が沸いてましたね。 そんなのを許してるから、選挙のときは実現性よりも受けの良いことを言い、実際には「ぼくちゃん頑張った」と逃げるような、無責任な政治家しか生まれないんでしょうね。 世界の明日を見せるなら、そうした「言ったこと、約束は守る」を率先して世界に見せて欲しいものです。 |
8364:
匿名さん
[2019-09-20 10:03:41]
受けの良いことを言うひとに投票する市民は無責任?そうじゃないでしょ。
それが多数派なんだからそれが民意だと考えるしかない。 |
8365:
匿名さん
[2019-09-20 10:12:50]
7月1日時点の地価が公表されましたね。
茨城県の商業地価は、1位がつくば駅前で2位が研究学園駅前。初乗り運賃で2、3分の両駅。 相乗効果もあっての1位2位ということなのでしょうが、今後もさらに、人の動きが活発化する機能を集めて、訪れたくなる街、滞在したくなる街を、どちらかではなく、この両駅前で創っていきましょう。 |
8366:
匿名さん
[2019-09-20 11:27:34]
>>8364
自分でよく考えないでウケの良いことだけで投票する市民も同様に無責任でしょ? それが多数派なんだから、多数の無責任投票で民意を示したつくば市ということでしょ? 選ばれた奴が無責任なら、それを選んだ民意もまた無責任。 悪夢の民主党政権で学ばなかったんだろうね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
市の中心部にこれほど思い入れがある市長は、いないかと。
前もこの話出てたけど、全くベストじゃないけどクズみたいな候補ばっかりなんだよね。
基本土建屋に担がれて出てくる市長候補は、周辺部に地盤があって、結局中心は放置。昔はそれでも問題なかったが。
同じく興味のない前任者が、事態に先手を打っておらず現在の状況に。
大学関係や、研究者の市長候補がいれば、そっちに入れたいが、そんな候補は組織力で負けるから当選しない。
市長選のときは、その候補の選挙事務所がどこにあるか、どういう人が出入りしているか見ないとダメだよ。