つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
\専門家に相談できる/
つくば市の都市計画について語り合いましょう
8229:
通りがかりさん
[2019-09-08 10:59:15]
|
8230:
通りがかりさん
[2019-09-08 13:38:59]
つくば大アリーナはすでに中央公園右の宿舎後に決定してるんじゃないのかな?
計画変更で西側になったらなったで駅近だが。 大和の商業ビルとの相性も良さそうだし |
8231:
周辺住民さん
[2019-09-08 18:15:27]
国公立大学の統合再編が進む様だ。
筑波大の浮沈は市全体に影響が及ぶ。アリーナ計画は無かったことにして、本業で成果をあげて欲しい。 当該地の宿舎は解体、賃貸住宅化、一部を緑の多い公園にしてもらう方が効果的だと思う。職員の方に移転してもらえれば、人口の変動も少なくて済みそうだ。 |
8232:
名無しさん
[2019-09-08 22:08:46]
筑波大としては一番駅に近い土地に
賃貸住宅なんて建てないでしょ |
8233:
マンション掲示板さん
[2019-09-09 14:50:19]
一番問題なのは、筑波大学が管理している宿舎は財務省と異なり、つくば市と連携して売却や都市計画等を決めていないことです。
たしか最後はH27あたりに売却していたかと思います。 最近売却はしておりませんが、ご多分に漏れず退去・閉鎖を進めており、 竹園・吾妻・並木と使用しない宿舎が発生します。 未利用の区域の問題を街づくりの問題点として認識しているか微妙です。 まずは、400番代東大通り沿いの2棟をどうにかしてほしいと思います。 |
8234:
名無しさん
[2019-09-09 16:11:55]
http://shisetsu.sec.tsukuba.ac.jp/sounding/sounding.html
筑波大も馬鹿じゃないです。 筑波大の強みの一つは、研究学園都市に立地していること。 研究学園都市の価値を下げることは、 大学にとってはマイナスでしかない。 なので、学園都市中心地区の保有地を適当に処分することはしないでしょう。 研究学園都市にとってプラスになる活用しかしないと思いますので筑波大保有地に関しては、 市民として基本的に安心してみてられますね。 |
8235:
名無しさん
[2019-09-09 20:14:51]
|
8236:
匿名さん
[2019-09-09 21:14:19]
NTTの宿舎の売却はありましたか。
現在もあの敷地の看板は「立入り禁止 NTT」となっています。 一時期、「竹園再開発事業(株)」の所有地であることを示す看板がありましたが、 その看板も2年前に撤去され、今はそこに新しく、「立入り禁止 NTT」。 つくばの駅周辺は財務省も筑波大もURもNTTも土地持ちの方々がむっつり右衛門で 困ったもんだ。 つくば市の中心地区を賑やかにする係の方もおかげで無駄なことばかりをやらされている。 |
8237:
名無しさん
[2019-09-09 23:05:13]
NTTは「竹園再開発事業(株)」から宿舎跡地を買い戻したのでしょうか。
一時は土浦学園線側に車両用出入口の工事をしていた様ですけど…。 |
8238:
マンション掲示板さん
[2019-09-10 02:15:17]
>>8235
資料の見間違いかもしれません。 大学のHPにあったように思ったのですが、確認できたらまたお知らせします。 >>8234 サウンディングについては、私も2月に読んでいました。 いわゆるポンと売却はしないと思いますが、逆に言うと、現時点で有効活用の具体的なアイデアがないということです。 大学側の本音としては、宿舎として公務員宿舎がいくつか割譲されたが、宿舎廃止後どうするかは特に考えていなかった、といったところと思います。 前から見据えていたのであれば、完全廃止になる数年前から構想を募集し、完全廃止・封鎖の前後に事業者のコンペもしくは入札をするところです。 筑波大学財務部の宿舎事業、病院前アメニティモール建築事業等構想から入札、契約から着工までかなりの時間がかかっています。 長文になりましたが、結論から言うとしばらく大学関連の宿舎跡地は塩漬けになる可能性が高いということです。 |
|
8239:
マンション掲示板さん
[2019-09-10 02:18:20]
一部脱字がありました。
誤 財務部の宿舎事業… 正 財務部のHPを見て頂くとわかりますが、宿舎事業… |
8240:
名無しさん
[2019-09-10 03:09:40]
筑波大のセンター地区にある所有地は、
居住系になることはないでしょう。 他の研究機関との共同利用施設とか、 そういうのだったら時間もかかるでしょうね。 |
8241:
通りがかりさん
[2019-09-10 05:50:52]
エスコンがつくば駅にトナリエを、大和ハウスか北1駐車場に商業施設を完成させれば、駅前も活性化するのかなあ。駅前新築マンション群と相乗効果で盛り上がるといいんだけど。
|
8242:
名無しさん
[2019-09-10 07:42:12]
つくば駅前は広い土地があったのが幸運でしたよね。
駅前でも低層階だけに大小200の専門店を並べられれば、それは郊外モールと同じ。 うまくいくと思います。 あとはペデで繋がってるエキスポセンターやアルス、ノバホール、カピオ、エポカル、新アリーナでどれだけコト消費をつくれるか… 相乗効果が出れば、となりの研究学園駅などが、 つくば駅来街者を供給する駅として、 乗車人員が今の2倍ぐらいになって、 もっと成長していくような気がします。 |
8243:
匿名さん
[2019-09-10 08:18:12]
|
8244:
匿名さん
[2019-09-10 20:46:41]
大雑把に。世帯構成人数2.4人/戸として
レーベンコアリス 330戸 総数792人 デュオヒルズつくばセンチュリー 229戸 総数550人 以下、根拠無し 日本エスコン レジェイド 165戸くらい 総数396人 野村不動産 プラウド 100戸くらい 総数240人 総数計 1978人 コアリスは戸数の10%、レジェイドは戸数の20%を都内通勤者とみなしても、 TX利用者は66人程度? いずれも高所得者層であることは間違いなさそうだが。 バスロータリー横の駐車場利用者を増やす方法を考えた方がTXにとっては良さそうだ。 |
8245:
通りがかりさん
[2019-09-10 22:26:44]
|
8246:
匿名さん
[2019-09-10 23:04:23]
2倍だと132人、4倍だと264人。
戸数の80%が都内通勤者ならもっと多くなる計算だが、 レーベン、センチュリーは2年後、レジェイドは3年のお話しですね。 |
8247:
通りがかりさん
[2019-09-10 23:54:58]
つくば市民の石井大臣は改造内閣に入閣ならず!?
|
8248:
名無しさん
[2019-09-11 08:12:15]
最近の研究学園駅前交差点の横断歩道は、観察してると、イーアス方面だけでなくLIXIL方面に渡っていく人が結構目につくようになったね。
研究学園の奥の方の人口が増えたからなのだろうね。つくば駅北の未利用地もフル稼働すれば、 駅利用者は格段に増えるでしょう。 さらに駅利用者にとって使い勝手のいい商業ゾーンができるとなれば、研究学園駅?つくば駅の人の行き来はかなり活発化するはず。 というか、まず大和ハウスがそうしたいでしょうしね。 大和ハウスは、イーアスから客を奪うだけの施設じゃ、つくば駅前に進出する意味がないわけだから、来た客に対して、 つくば駅前と研究学園駅前の両商業ゾーンをハシゴしてもらうような仕掛けっていうのは当然考えてるでしょう。 |
8249:
匿名さん
[2019-09-11 09:08:55]
>>8248
>>つくば駅前と研究学園駅前の両商業ゾーンをハシゴしてもらうような仕掛けっていうのは当然考えてるでしょう。 研究学園駅で電車を降りて駅前ロータリーに出るまで5分、それからイーアスまで炎天下を歩いて7分。でも、イーアスで買い物してたら帰りが怖い(これが大和が考えた仕掛け)。手ぶらで駅に戻って電車を待つ。イーアスを出てから25分後につくば駅前の大和ハウス商業ゾーンに到着。ここでやっとお買い物。つくば駅前と研究学園駅前の両商業ゾーンをハシゴしたこのひとはTXに乗ってどこに帰るのでしょうか。 |
8250:
名無しさん
[2019-09-11 09:33:32]
ロータリーに出るまで5分?
本当に駅を利用したことありますか? |
8251:
匿名さん
[2019-09-11 09:39:12]
>>8250
8249じゃないけど、1両目とかからノンビリ歩いていけば人によっては5分くらいかかるかもしれんよ。そんな1~2分の誤差なんて人それぞれなんだから揚げ足取らんでもよかろうに。 さすが研究学園都市の住民なんだね。数字の精度には厳しいようだ。 |
8252:
名無しさん
[2019-09-11 09:55:35]
つくば駅?研究学園駅の移動は、
いまは車が便利とも言えなくなってきましたよね。 イーアスのアウトモールは、 将来の拡張を考えてのもの。 拡張するなら車以外で集客は 伸ばしておきたいところでしょう。 |
8253:
匿名さん
[2019-09-11 10:39:06]
現実でみればイーアス(他のモールもそうだけど)なんて、他にもあるようなものばかりで、わざわざ他からワンサカ来ることは期待する方が可哀想。あくまでも地元の人向け程度。
何度も出る話だけど、電車のってイーアス行くなら同じ電車で東京行ける。車以外のターゲットにココに来いというのは無理筋だと思う。 隣駅から来る程度の数は誤差だしね。 |
8254:
匿名
[2019-09-11 13:21:49]
>>8253 匿名さん
同意です。 以前から思ってたけど、イーアスってそんなに魅力的ではなくて、地元民向けですよね。 つくば市内の魅力は大学と研究所くらいで、あとは普通の街。美味しいお店もいくつもあるけど、他所から人を呼び込むほどインパクトはない。これからつくばを発展させるなら何かインパクトあるモノが必要なんだけど、これが難しい。 アリーナは採算とれないだろけど、これくらいかなぁ? |
8255:
通りがかりさん
[2019-09-11 14:38:06]
つくば駅北側は食料品店がほぼ無いので、成城石井や北野エースみたいなやや高級スーパーの小型店が入ってくれると、個人的には理想的。商圏人口としては厳しいだろうけど…
|
8256:
匿名さん
[2019-09-11 14:48:38]
まつりつくばに日本エスコンさんが出店していたので、
希望するスーパーのアンケートに、成城石井と紀伊国屋を書きました。 西武跡もマンション完成と同時オープンで3年後とのこと。 MRオープンは来年だそうです。 |
8257:
匿名さん
[2019-09-11 16:07:45]
駅前にスーパー出来ても利用するのは徒歩圏の人。その人数で果たして成り立つのか?
既存のベニマルなども、周辺マンションから徒歩で利用する人と車でちょっと遠く(竹園や東大通の東側)から利用する人の割合はどっちが多いのだろうか? 道路の構造から変わらないと車で行こうと思わないから、残念ながらスーパーに限らず商売自体はかなり厳しいと思う。個人で自分のご飯程度の利益をカツカツで出すくらいならまだしも、上っているような一般的な企業が得るレベルの利益はどのジャンルでも厳しいかな。 |
8258:
通りがかりさん
[2019-09-11 16:11:51]
|
8259:
匿名さん
[2019-09-11 16:48:39]
>>8257 匿名さん
>>駅前にスーパー出来ても利用するのは徒歩圏の人。その人数で果たして成り立つのか? このスレで前にも出てたようですが、Q't内のわくわく広場は夕方混雑します。 そのお向かいのプルシェも夕方はお客がいて、どちらも通勤客の需要はそこそこにあるようです。 さらに取手駅でも成立しているように、高級スーパーなら車を使ってでも来るように思えます。 |
8260:
匿名さん
[2019-09-11 16:49:55]
|
8261:
通りがかりさん
[2019-09-11 16:53:58]
日本エスコンの開発イメージはたぶん↓がベースになりそう
https://www.lmaga.jp/news/2019/04/65991/ 駅の乗降客数はほぼ同数で、敷地面積はつくばが少し広いくらい。ただ、入ってるスーパーは、イオン… |
8262:
匿名さん
[2019-09-11 17:36:56]
>>8259 匿名さん
市役所の駅前を賑やかにする係の人ですか? 賑やかにして下さいよ。 |
8263:
匿名さん
[2019-09-11 17:42:08]
>>8255 通りがかりさん
どこにでもあるスーパーにしないでくださいという声をたくさんいただいている。 単なる商業施設でなくロボットが動き回るような施設を提供していきたい。 市長は、11カ月前の市民説明会でこのように述べていました。 |
8264:
匿名さん
[2019-09-11 17:43:19]
|
8265:
匿名さん
[2019-09-11 20:45:12]
吾妻2丁目とその中心である北1駐車場とその隣地次第。
ここの再開発の成否が最重要だと思う。 勝手な意見ですが、現状のTXの混雑状況からして、 都内勤務者がつくばを検討対象とするか微妙になってきたと思う。 総戸数5632戸 HARUMI FLAG ここも、売れているのか、いないのか今ひとつ。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555654/ たぶん、利根川以北はベットタウンでありつつも 県の中核エリアを目指す方が良いと思う。 既出の通り、TX各駅間の利用率向上もひとつの方向性でしょう。 TXつくば駅の一体的な再開発。 人口流出を抑えることを考える時期なんだろうか。 |
8266:
匿名さん
[2019-09-11 22:16:06]
福岡市のように電動キックボード特区など、新しい技術を推進していく町にしてくれないかな。ペデをレンタルの電動キックボードで移動できれば、かなり利便性が向上しそう。電動キックボードならバスにも気軽に乗せられるしね。
|
8267:
匿名さん
[2019-09-11 22:34:35]
あほ草。バスに乗ってどこに行くの。ここはつくばだよ。
|
8268:
通りがかりさん
[2019-09-11 22:40:33]
そもそも既にモビリティロボット実験特区で、公道でセグウェイとか使えるけど、全く普及はしてないね…
北1駐車場はそんな大きな施設にはならないだろうから、特徴のある店が入るといいなあ |
8269:
匿名
[2019-09-11 23:25:23]
セグウェイ高過ぎでしょ。しかも自転車よりも遅いし、荷物おくとこないから重きもの運べない。
北1はいつまで経過観察続けるのか? |
8270:
名無しさん
[2019-09-12 03:09:08]
大和とエスコンは、
いかにペデやバス網を活用できるかですね |
8271:
名無しさん
[2019-09-12 06:05:13]
イーアスとつくば駅前商業施設の間の
客の行き来を活発化するためには、 イーアスを拡張しつつ、とりせん裏のスペースまでペデでつないで、人の流れをシームレス化して、研究学園駅前商業地をもう少し活性化してもらいたいですね。 市内の郊外に散らばる評判の良い店の二号店が あそこに集まったら それだけで集客効果が出るような気がするし、 大和ハウスにそのまとめ役とかもやってもらいたい。 場合によっては研究学園駅前(南口駅前駐車場、サイバーダイン含む)を大和ハウスが取得して イーアスとつくば駅前商業間の人の流れを中継するような施設を開発してくれたら尚良いですね。 |
8272:
通りがかりさん
[2019-09-12 07:28:52]
|
8273:
名無しさん
[2019-09-12 07:50:52]
>>8272 通りがかりさん
イメージ的にはとりせん裏の広い歩道から スロープで上がっていって道路を横断して イーアス2F南端に接続するペデです。 イーアスのエントランスというのは一応、 研究学園駅からの導線を意識していて、 駐車場ではなく広場になっていますので、 それをもっと効果的に使うべきだと思いますね。 いまは横断歩道を通らされているので、 あのエントランスの広場はほとんど活用されていませんね。 |
8274:
匿名
[2019-09-12 11:07:17]
>>8272 通りがかりさん
さすがにあの距離に新たにペデ造るの無理じゃないかな。しかも、路面でなくて二階にするわけだが、ペデに接続するような店舗や建物もないし。 研究学園駅の前にもう少し店舗を増やしたいとこだが、イーアスはそういう店舗に対する駆逐艦みたいな存在。 なぜつくば市は店舗と駅を直結して、客を店舗内に取り込む工夫をしなかったのやら。 つくば駅はスペースはあるのだから、なんとなならんかな?Qtの地下に車寄せがあれば、Qtで惣菜(これも店舗すくないが)買って車に向かうことも可能だけども。 |
8275:
名無しさん
[2019-09-12 12:13:09]
たしかに
つくば駅は地下なのだから、 地下フロアはつくってもらいたいですね。 吹き抜けにして地下からぺデの繋がる二階へ 直で行けるエスカレーターなどがあるといいんですけどね。 |
8276:
匿名さん
[2019-09-12 12:24:16]
惣菜をいっぱい買ってもらうために地下に車寄せ作ったりエレベーター作ったり、、、。
つくば駅を賑やかにすることがお仕事の市役所のひとがなんとかしてくれるかもしれません。 |
8277:
名無しさん
[2019-09-12 12:44:32]
イーアス内の結婚式場あたりは、設計的に、
新たな商業棟に変わるような気がしますね。 あそこに例えばつくば駅前には条例的に難しい ラウンドワンなどの施設が追加されると、 補完機能としてちょうどいいかもしれませんね。 そして、あの辺りにペデができて道路を横断できるようになれば、駅からイーアスへ向かう駅前通り沿いの街を素通りしてるだけの人通りは、駅前商業街区の内部にながれるようになると思うので、たとえば一誠商事の周りの駐車場あたりに、ちょっとの間、人が留まれるような中規模商業施設などができたりすれば、 それがポンプのような役割を果たして、 人通りも、よりしっかりとしたものになって、 駐車場無しの店舗開発などがより促進されていくような気がしますね。 そういえば、いま、 つくばデザイン不動産の横で地盤調査やってますね。あそこもテナントビルが建つのかもしれませんね。 研究学園の駅前商業街区も密度を上げていけば、 イーアスやつくば駅前商業施設を補完する 結構バカにならない街にはなれると思うので、 頑張ってもらいたいですね。 |
8278:
匿名さん
[2019-09-12 13:36:37]
>>8268
>>そもそも既にモビリティロボット実験特区で、公道でセグウェイとか使えるけど、全く普及はしてないね… >>8269 >>セグウェイ高過ぎでしょ。しかも自転車よりも遅いし、荷物おくとこないから重きもの運べない。 TOMORROW LABO TOPICS 《 国内初! 車道でのモビリティロボット走行 》 市原さんは自宅からつくば駅までマイカー。 駐車場に車を預けてTXに乗って研究学園駅へ。 駅から職員が用意したセグウェイに乗って市役所に出勤。 五十嵐さんはもっと派手。「テクノロジーの社会実装」だってさ。 https://www.projectdesign.jp/201811/area-ibaraki/005586.php セグウェイで市役所の職員は10年近くも飯を食っている。 |
8279:
匿名さん
[2019-09-12 19:04:14]
>>8267 匿名さん
バス+電動キックボードという選択肢もあるよということでは?サイエンスバスなどもあるので、研究所とかは一定の観光需要があるけど、バスだけだと選択肢が限られるので、電動キックボードで移動もできると移動の幅が広がりそうですね。 |
8280:
匿名さん
[2019-09-12 22:59:36]
>>8278 匿名さん
一度出した方針は変更や訂正、撤回がきかない。 というのは組織の常ではありますが、そこを期限を切って柔軟に修正して欲しい。 つくば駅周辺の自転車置き場の多いこと。もう、ありとあらゆるところにある。これはこれで良いのではとも思う。シェアサイクルって実現性あるだろうか? |
8281:
匿名さん
[2019-09-13 05:59:16]
セグウェイって世紀の発明品とか言われてたけど、移動手段としては普及しなそう気がする。
気軽さが売りなのにヘルメットが義務じゃ話にならないよね。 |
8282:
匿名さん
[2019-09-13 08:40:28]
セグウェイとともに進化してきたヘルメットを自転車にも義務化すれば
セグウェイは普及しなくてもヘルメットはたくさん売れる。 ヘルメット着用でつくばの自転車モビリティ改善 方針を柔軟に修正する byイガラシ |
8283:
名無しさん
[2019-09-13 09:40:40]
現代の子供たちは就学前からきちんとヘルメットかぶる子供が多いし教育もされているから、その子供たちが大人になるころは、大人も自転車ヘルメットが常識になるんじゃないかな。少なくとも、かぶる大人は増えるだろう。車のシートベルトみたいに変化していきそう。
つくば市は、自転車をおすすめするなら、自転車専用レーンを増やして欲しい。 |
8284:
匿名さん
[2019-09-13 10:20:16]
ペデやバス網を大いに活用し、駅前に車以外のお客さんを集められれば、そこからTX で研究学園及びイーアスへ向かう客も増えるでしょう。イーアスとはポイントカードやイベント等、運営面をできる限り共通化して、従来の施設施設でのスポット的な集客に"流れ"をつくりだしてもらいたいですね。
つくば←→研究学園は、所要時間2?3分、 消費増税後もTX の初乗り運賃は170円のままなのでバラ売り券売機で140?160円です。 これなら行き来するのに小中高大生もさほど苦にならない金額だと思いますし、 一駅間の利用者が増えれば、研究学園駅の快速停車化を、 単なる都心までの時間短縮だけではない、 別のアプローチから要望出来るようになると思われるので、つくば駅直結商業施設というのはつくば駅前のみならず、研究学園発展にも大いに関係してくる重要な施設になるように思います。 なので、つくば市としても、 これはなんとしても成功させて欲しいものですよね。 |
8285:
匿名さん
[2019-09-13 10:42:34]
つくば市も土浦市も市役所は駅の前です。
市の職員のうち何%のひとが電車を利用していますか。 市役所に用事があるひとの何%のひとが電車を利用していますか。 つくば市としても市民や職員に働きかけ、一駅間の利用者が増えるようにして」下さい。 |
8286:
匿名さん
[2019-09-13 13:30:42]
市役所の用事はつまらないもの。
つまらないからとっとと済ませたいということで、時間消費型の施設ではない。 訪れる市民もそこで数時間過ごそうという気持はないし、用事一つに対して移動にそこまで手間は掛けられないし、移動時間はまんま移動時間となる。 ショッピングという行為自体も、結局は、 移動を繰り返す行為だったりしますが、 その移動時間は、演出がなされた移動時間であり、単なる移動時間ではないのです。 モールの端から端まで店に立ち寄りながら歩いた時の移動と、 市役所の中をたらい回しにされた時の移動とでは 意味がぜんぜん違いますね。 賑わいづくりというのは、 人の時間と移動にどれだけ付加価値をつけられるかってことなんでしょうね。 |
8287:
匿名さん
[2019-09-13 15:29:14]
>>8285
仮にタダだとしても車持ってる人間が一駅のために駅で待って乗っては永遠に無理。 免許返納した人や免許持ってない人なら分かるが、車乗れる人に切り替えろは、話し合いで竹島や北方領土取り戻せ!ってのと一緒で、理想と現実のギャップがありすぎる。 |
8288:
匿名さん
[2019-09-14 18:05:21]
>車持ってる人間が一駅のために駅で待って乗っ>ては永遠に無理
それはすんでる場所にもよりますね。 駅も遠くてバス停も遠いなら車一択でしょうが、 駅、バス停に近くて利用しやすいなら、 使い分けることも普通にありますよ。 |
8289:
匿名
[2019-09-14 19:00:55]
車社会って、発展を促すシステムであると同時に、発展を妨げるシステムでもある。 大きなモールなどは発展するかもしれない。ただし、古くなればあの巨大な建物ゆえ融通が効かずに潰れるかのうせいもある。 そして、商店街や路面の小さな店は素通りされる可能性が高くなり、地域の発展を妨げる可能性がある。 その意味でも自転車やバスでの交通網の充実も意味があると感じる。バス停までの道や駅までの道で新しい店を発見することもあるし、フラリと立ち寄れる。 両立できたらいい。 |
8290:
匿名さん
[2019-09-14 19:34:58]
|
8291:
匿名さん
[2019-09-14 19:54:45]
|
8292:
匿名さん
[2019-09-14 20:09:58]
吾妻二丁目の駅を中心とした街づくりにより、
つくば駅周辺の商業ゾーンが充実してくれれば、 となりの研究学園駅前の価値は高まりますよね。 起点として動くのに非常に使い勝手の良い街になります。 車社会では素通りされて、且つ、 つくば駅周辺の大街区では成立しないような 小さな路面店などが、高密度で集積されるようになれば、スポット的な賑わいに流れが生まれて、 両駅の人の行き来は格段に活発化すると思います。 最近では駐車場併設の無いテナントビル開発が徐々に増えてきたように思うので、いい方向に向かってるとは思いますがまだまだですね。 駐車場を卒業した街として完成すれば、 さらに駅利用が促進されるでしょう。 |
8293:
匿名さん
[2019-09-14 22:46:56]
>>8292 匿名さん
研究学園駅エリアは表裏の差が大きい。 総じて、活気があって羨ましいとは思う。小学校もできるそうだし。 ただ、研究学園西から学園の森西までの住民の生活道路が2車線で窮屈だ。一方通行は無理でも、転回場所くらいなんとかしてはどうかと思う。公共のために住民が窮屈な思いをするのはおかしい。 |
8294:
匿名さん
[2019-09-15 08:47:23]
あの道路は直線過ぎて通過交通が多い。
そこが狙われて、 沿道サービス街区にロードサイド店が 想定より集まり過ぎた感じはあるね。 ああいうのがあると宅地開発を促進させる効果もあるし、難しいところだね。 まあ、それでも、先輩ニュータウンであるひたち野うしくが今人口1万6000人ぐらいなのに対して、 後発の研究学園はまもなく20000人超える。 計画人口2.5万なので予想よりうまくいったと言えるのかもしれません。 |
8295:
通りがかりさん
[2019-09-15 19:20:40]
つくばの駅近辺の弱点は他県から集客できる施設がないことかな。
せっかく都内から直通の電車があるのにもったいない。 神奈川なら横浜アリーナ、赤レンガ倉庫、ベイスターズ、中華街、みなとみらい全般などなど 千葉ならディズニー、幕張メッセ、マリーンズ、柏レイソル 埼玉なら埼玉スーパーアリーナ、ライオンズ、浦和レッズ、ムーミン 茨城ないもんなぁ。筑波山はたかが知れてるし、アントラーズは僻地過ぎるし。 つくば駅周辺にアリーナでライブ客、科学博物館などで他県から集客すれば、つくば駅周辺の商業はそれなりに潤う。 車社会のつくばじゃ地元民だけでつくば駅周辺の商業は成り立たない |
8296:
匿名さん
[2019-09-15 20:50:32]
人口減少と都心回帰
都内で賄えるものを地方に再現しても成立しないか、持続できないかもしれない。 医療も含めて、生活全般に必要な機能がゆとりのあるエリアに集約されているだけでも県内人口の集約はできるのではないかと思う。 筑波大学と協業してもらって、生涯学習センター、研修室がある大規模図書館とそれに併設する複合商業施設があれば十分つくばらしい生活が実現しそうだ。 |
8297:
マンション掲示板さん
[2019-09-15 23:33:13]
日本エスコンの西武側の開業もゆっくりだと聞いて、ちょっと落胆していたのですが…
実現可能性を無視して、どんなテナントが入ったらうれしいか、皆さん適当に挙げていってくださいませんか?大事なことは最初は、到底実現不可能なアイデアも気にせず挙げることです。まず私から.. 小売り:東急ハンズ・ユザワヤ・LIBROの大きな店舗・1Fにデパ地下のような専門店街・高級オーディオ専門店・楽器店 スーパー:成城石井 百貨店:京成百貨店(イーアスの三越サイズ以上;2Fの半分でも…) 飲食店:ベーカリーストリート・ラーメンストリート・世界のビールもしくは地ビールが飲める店 |
8298:
匿名さん
[2019-09-16 00:25:49]
>>8297 マンション掲示板さん
LIBROの大きなお店+カフェ。 以前西武にあったお店のイメージです。 もっと大きければ尚良いですね。 百貨店は、三越、高島屋、西武、伊勢丹あたりを希望。ワンフロアで構わないので。 |
8299:
匿名さん
[2019-09-16 00:54:38]
|
8300:
匿名
[2019-09-16 01:25:14]
|
8301:
通りがかりさん
[2019-09-16 06:57:37]
1階 食品街
2階、3階は百貨店又はパルコ、丸井など。 4階専門店街 高品質系 5階大型書店&カフェ。 又は 科学博物館とかでもいいかも。 商業はダイワの新商業ビルに任して |
8302:
匿名さん
[2019-09-16 08:49:50]
|
8303:
匿名さん
[2019-09-16 12:31:43]
>>8295 通りがかりさん
多くの地方都市は、地元民は郊外モールに集まり、ビジネスマンや観光客は駅前に集まるという、人の集まる場所が二分された形になってしまってる。 そして、二つのポイントは相互の人の行き来をつくることなく各々で完結してしまってる。 だからどっちもうまくいかないんだろうね。 |
8304:
匿名さん
[2019-09-16 13:39:05]
|
8305:
マンション掲示板さん
[2019-09-16 14:50:04]
>>8304
8302ではありませんが…仰ることはその通りなのですが、実現可能性を具体的に考慮するのはデベロッパーの仕事なので、我々市民は(実現できないものでも)まずアイデアを出すのが大事と思っています。仰っていることは正論と思います。 なんというか、西武跡地はビハインドが大きいので、郊外モールにない何かとがった部分がないといけません。ですから実施主体はとりあえず置いておいてアイデアを出してほしいと思ったのです。勝手なルール押し付けですみません。 |
8306:
匿名さん
[2019-09-16 14:50:41]
|
8307:
匿名さん
[2019-09-16 15:57:22]
|
8308:
匿名さん
[2019-09-16 17:11:10]
>>8307 匿名さん
アイデアを出すときに使われる、KJ法という比較的有名な手法で、ブレインストーミングという最初のアイデアを集める部分です。 五十嵐市長のことは関連なく、詳細について検討する前の、アイデアを出す話をしましょうということでしょう。 |
8309:
通りがかりさん
[2019-09-16 18:22:07]
実際に会議してるわけじゃなし、ネット掲示板の書き込みでそんな厳しくならんでも…
|
8310:
匿名さん
[2019-09-16 18:33:14]
博物館の噂があるのは、
図書館とエキスポセンターの間の土地ですよね? 個人的に博物館って雰囲気大事だと思うので、 西武跡のあの古い建物に詰め込んでも、 あまりいいものはできないような気がするんですよね。 |
8311:
匿名さん
[2019-09-16 18:41:03]
ここで、続々と提案が出てくると、おもしろいが。
日本エスコンもプロフェッショナル。そこまで初歩的ではないだろう。 事業性をキーワードにアイデア募集しても良いかもしれない。 簡単だよ。そこで、お金を使いたくなるかだ。つくば市民は堅実だよ。計画外の出費なんて、しないんじゃないかな。 |
8312:
匿名さん
[2019-09-16 18:47:11]
西武跡の建物は、延命してもせいぜい20年ぐらいでしょうから、市が乗り込んで協力するのは、
その頃で良いでしょう。 寿命短い建物に税金投入するぐらいなら、 今は将来のために貯めといた良いよ。 将来的に、 キュートと西武跡と立体駐車場を一斉に再開発すれば良い。 キュートなんかは容積率余してるし、あの辺りはキュートと絡めて再開発する方がやりやすいはず。 |
8313:
匿名さん
[2019-09-16 19:04:18]
そういう意味じゃ、エスコンの事業はつくば駅前にとっては"繋ぎ"に過ぎないわけだから、そんなに贅沢は言えないでしょ。
いまはそれで仕方ないと思います。 とにかくつくば駅前は、吾妻二丁目の再開発をきっちり完了させることですね。 そして、その土地がフル稼働し始める頃には、 キュートや西武の土地っていうのは、 今より数段価値が高まってるだろうから、 今以上にいろんな事業者ご、いろんないい話を持ちかけてくると思いますよ。 市が民間とがっちり協力するのはその時で良いでしょう。 |
8314:
匿名さん
[2019-09-17 08:05:24]
新しい市長が「その時」のために必要ですね。
|
8315:
通りがかりさん
[2019-09-17 08:11:07]
>>8314 匿名さん
>>新しい市長が「その時」のために必要ですね いえ、2030年までは五十嵐さんでいい。 Living expriments and pioneering challenges of TSUKUBA CITY 2030年の日本を、よりよい未来にするためにつくば市が「生活実験」をはじめました。 THINK TOMORROW TOGETHER あしたの課題を解決する。 その糸口を、つくばから。 これからの やさしさの ものさし つくばSDGs |
8316:
匿名さん
[2019-09-17 09:54:49]
>>8315
お前うざいww 市長批判が出ると、呪文唱えるよねww つくば市が生活実験始めた? 実験材料に市民を使う動物実験シティじゃねえんだからさ。タダでさえ小中一貫は無駄だったという実験結果が出たという趣旨を教育長が公言しちゃうんだからさ。 |
8317:
マンション検討中さん
[2019-09-17 11:19:42]
市長擁護派ではないけど…
市の中心部にこれほど思い入れがある市長は、いないかと。 前もこの話出てたけど、全くベストじゃないけどクズみたいな候補ばっかりなんだよね。 基本土建屋に担がれて出てくる市長候補は、周辺部に地盤があって、結局中心は放置。昔はそれでも問題なかったが。 同じく興味のない前任者が、事態に先手を打っておらず現在の状況に。 大学関係や、研究者の市長候補がいれば、そっちに入れたいが、そんな候補は組織力で負けるから当選しない。 市長選のときは、その候補の選挙事務所がどこにあるか、どういう人が出入りしているか見ないとダメだよ。 |
8318:
通りがかりさん
[2019-09-17 14:17:48]
|
8319:
匿名
[2019-09-17 14:40:20]
|
8320:
匿名さん
[2019-09-17 18:59:54]
|
8321:
匿名さん
[2019-09-17 19:14:09]
大体建設的な話をしようと思っても、こんな感じで茶々が入って、混沌な方向へ行くんだよね。
茶々を入れないように最初に釘がさしてあっても読めない人もいるみたいだし。 |
8322:
匿名さん
[2019-09-17 19:35:54]
|
8323:
匿名さん
[2019-09-17 20:01:44]
つくばまちづくりシンポジウム
平成30年5月20日13時30分~15時15分 つくばイノベーションプラザ3階大会議室 山崎 満広(つくば市まちづくりアドバイザー) 五十嵐 立青(つくば市長) 藤井 さやか(筑波大学システム情報系准教授) |
8324:
匿名さん
[2019-09-17 20:54:45]
>>8319 匿名さん
2030年なんて、未来という程、先でもないでしょう。 二、三千人規模の小中一貫校にしたところで、反対意見も無く成立したとは思えない。 学校や職員不足、将来的な維持問題を考えるとやむを得ない選択だったのでないですかね。 窮屈な思いをさせてしまうのは申し訳ないだろうが、児童数が減少したときの影響を最小限にできること、何より、時間が稼げることは地域にとっても、悪くないと思うが。 廃校問題よりは恵まれていると思いたい。 |
8325:
匿名さん
[2019-09-17 22:19:10]
将来の維持問題って具体的に何ですか?
児童数の推計を見て、ピーク値に会わせた学校計画を立てたとしても 20年後にガラガラで使い道が無いなんてことにはならないでしょう。 予測も出来ない何十年も後の事を想像して今の子供達の教育環境を蔑ろに して良いものなの? 子供達(教育)に投資するという考えは無いのか。 まともな予測も無しに将来減少したときの影響を語るのは今抱えてい大きな問題 に目をつむる態度(思考停止)、そのための言い訳でしかないと思います。 のんびりやってる暇はありません。 さんざん予測に失敗して過ちを繰り返すつくば市にはその様な予測は不可能です。 |
8326:
匿名
[2019-09-17 22:47:25]
>>8325 匿名さん
将来ガラガラの学校を作れば廃墟となり、つくば市の負の遺産となる。教育ならいくら金をかてけも良いのは、昔の話です。 あなたの言うとおり、教育も投資なのだから、負債にならないようにする必要がある。 負債となれば、今の子供たちの将来の負担でしかない。 無駄な施設は作らない。 必要最低限のものを計画的に造る。 将来を見通したプランニングが必須です。 |
8327:
通りがかりさん
[2019-09-17 23:09:13]
とりあえず、学区・教育スレでやってください…
|
8328:
匿名さん
[2019-09-17 23:16:22]
>>8325 匿名さん
またか。 耳障りの良さそうな言葉を並べ立てるが、批判ばかりを繰り返し、具体性が一切ない。 だから、物事を前進させようとするのではなく、ただ気に入らないだけだと。 のんびりやっている暇はない? では、なにをやろうというのかね。財源問題を知らないのかね。 |
8329:
ご近所さん
[2019-09-17 23:36:18]
>>8328
学校建設は100%市が負担するわけじゃないし、過大規模校は文科省も否定している。 作れば良いだけ。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyosei/zitumu.htm 学校建設が出来ないという財源問題は知りません。 あれば教えて下さい。 |
8330:
ご近所さん
[2019-09-17 23:41:32]
五十嵐市長はクレオ跡に20億円出資するという計画も立てていましたね。
"市が出資する20億円は自治体が積み立てている「貯金」に当たる財政調整基金約46億円の中から充てる予定" https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15381330486845 |
8331:
匿名さん
[2019-09-17 23:43:41]
|
8332:
匿名さん
[2019-09-18 05:50:32]
急に話を変えて申し訳ないけど、
砂沼サンビーチって無くなったんですね。 14万人が黒字ラインで12万ぐらいはいたらしいけど、 あのような施設がつくばの交通の便がいいところあればもっと利用者いるような気がするんだけど、どうなのかな? この辺海もないし、まともなレジャープール施設が殆どないけど、いくらなんでも空白地帯過ぎるような気がする。 少子化だし今から始める事業じゃないってことなのかな? |
8333:
マンション掲示板さん
[2019-09-18 08:15:55]
うーん、なかなか公営って形でしかもいまから作るとなると、敷地の確保、設備などで初期投資が大きいですね。砂沼のは一応かなり前からあった施設で補修改修にお金がかかってましたけど。人出が多ければいいけれど、事業化するのはなかなか難しいんではないでしょうかね。
毎年赤字を垂れ流し、初期投資も大きくて潰すこともできない、格安で民間へなんていうのが、オチになりそうです。 基本的に儲かりそうな話は、民間業者が動きそうですね。たしかにプール系の施設はあったら楽しそうです。 |
8334:
匿名さん
[2019-09-18 09:10:25]
>>8325 匿名さん
>>さんざん予測に失敗して過ちを繰り返すつくば市にはその様な予測は不可能です つくば市がさんざん予測に失敗して過ちを繰り返してきたことは確かですが 次はきっちりと予測するように頭を使って下さい。 駅周辺の公務員宿舎の跡地が売れないとつくば市のまちづくりが暗礁に乗り上げてしまうと予測。 駅周辺に賑わいを演出すれば跡地の販売促進のためになるであろうと予測。 中央公園の池でカヌー遊びをすれば駅周辺に賑わいがもたらされるという予測。 |
8335:
匿名さん
[2019-09-18 09:53:07]
>>8330 ご近所さん
>>五十嵐市長はクレオ跡に20億円出資するという計画も立てていましたね。 市民アンケートで賛同を得たが、市議会の議題にせず。 エスコン買収後は「わざわざ家賃を払ってクレオの中に入る選択は必要ない」に。 https://newstsukuba.jp/?p=14481 |
8336:
匿名
[2019-09-18 10:04:43]
|
8337:
匿名さん
[2019-09-18 12:30:17]
>>8330 ご近所さん
>>自治体が積み立てている「貯金」に当たる財政調整基金約46億円 今はそんなにないですよ。 来年の選挙を前に市の予算は藤沢さんの最後の年と同じで大盤振る舞い。 貯金をいっぱい使っていますね。 |
8338:
匿名さん
[2019-09-18 12:35:46]
>>8333 マンション掲示板さん そうですね。たしかに、そういう系のレジャー施設は、新設というよりは、どこも、 昔からの施設をどうにか工夫しながら経営してるところが殆どですね。 商売としてはあまり旨味がないのかもしれません。娯楽の多様化で今の時代から始めるには中々大変だというのは聞いたことありますね。 かえって中小規模の施設の方がうまくいかないようです。 茨城南部は関東平野の真ん中で高速道路も縦横二本で国際空港も近いし、昔から割と外資からよくターゲットにされる土地でもあるので、将来的に、外資が、広い土地を使って、何か大きな事業をしてくれるといいんですが、これも規制で難しいんでしょうかね。 |
8339:
匿名さん
[2019-09-18 12:37:09]
|
8340:
匿名
[2019-09-18 13:03:38]
|
8341:
マンション検討中さん
[2019-09-18 13:21:22]
結局、財源問題とは具体的に何だったのか?
問題というからには住宅購入と同じで市の財政についても将来にわたってキャッシュフローを評価した結果だと思うが、、、 体育館の建設費は国が半分負担するが、カフェテリア、コンサートホールの様なものだとどうなのかね。 |
8342:
匿名さん
[2019-09-18 14:39:43]
|
8343:
匿名さん
[2019-09-18 16:21:11]
>>8342
8340ではないが、何か新しい情報があるならともかく、同じ話を毎度毎度ぼやいていると、みんな飽きて認知症の私の祖母のように嫌われますよ。 |
8344:
匿名さん
[2019-09-18 16:55:20]
住民アンケートは無駄だったが、住民投票で運動公園は潰れたので、有効だった。
クレオも住民投票したらどうだったのか? 過去を振り返ることは重要。 |
8345:
通りがかりさん
[2019-09-18 17:23:32]
西武跡地は普通の商業施設じゃ郊外モールに歯が立たないのはキュートを見ればわかる。
実施主体は置いといて、つくば市の特色とJAXAや産総研、各研究所を活かした科学博物館的なテーマパークは一案には値するかな。 他県から電車で集客できるような施設じゃないと難しい。 駐車場は限られるからね。 |
8346:
匿名さん
[2019-09-18 17:29:43]
核テナント失った
今のキュート単体だけ見ても 何もわかりませんよ。 クレオとキュートと大和の計画合わせて、 テナント揃えてからどうかってことなので。 中途半端なテナント群は、 郊外にあったってアッセみたいに潰れますよ。 |
8347:
匿名
[2019-09-18 17:50:30]
>>8344 匿名さん
振り替えって、無駄だったを連呼してるだけじゃん。もうお腹いっぱい。 西武跡は隣がマンションになるし、前よりは人を集めやすくはなる。とはいっても、これだけでは成り立たない。 つくば駅周囲の人達を一挙に集める魅力は欲しい。 最低でもカフェ併設のLIBROは必須だと思うし、西武末期でも比較的客足途絶えなかった無印良品も欲しいがコレはさすがに無理か |
8348:
匿名さん
[2019-09-18 18:03:37]
西武跡地は、せっかくつくば駅近くのあるのだから、小規模で良いからつくばらしい施設を入れて欲しい。つまり科学博物館的なもの。子供たちが来て学習したり、大人が来て科学を身近に感じられる場所。
そこでサイエンスカフェなんかも沢山開いて欲しい。様々な分野の研究者・科学者ともっと触れ合える場が欲しいです。 |
8349:
職人さん
[2019-09-18 18:17:38]
>>8345
魅力のある施設なら高速のICの近くに作れば人は沢山来るよ。 阿見アウトレットは休日はいつも満車に近い状態だし、不便な 茨城県自然博物館ですら臨時駐車場でないと収まりきらない。 特に子供連れにとっては駐車場は大事。 駅前じゃ施設も駐車場も不利。 せっかくのエキスポセンターは土日も人がまばら。 展示を工夫して広い駐車場(今は広さも施設への出入りも最悪)を確保出来ればもっと人が来るのにねぇ。 |
8350:
匿名
[2019-09-18 18:30:47]
>>8349 職人さん
その駐車場なんだけどさ。 アウトレットは駐車場に入りやすいが、はっきり言って店舗までは距離がある(すぐ近くに止められないことも多いという意味)。 自然博物館は駐車場の入り口は少なく、博物館まで遠い臨時駐車場のことも少なくない。 でも、人はたくさん来る。 つまりだ。駐車場なんてどっちでも良くて、つまりは中身なんだな。 さて、西武に何を持ってくる? ロボットもありだが、これだけでは魅力ない。水族館欲しいな。 |
8351:
職人さん
[2019-09-18 19:01:15]
アウトレットは店舗までの距離なんて気にならないよ。
それが気になったら店舗の区画は歩けない。 自然博物館も園内の広さに比べれば入り口までの距離は問題にならない。 子連れの場合はどうしても荷物が多くなるし、歩かせるのも大変だし、寝るしで車を使えるかどうかで全然違う。 電車で博物館行くなら上野やお台場があるし、買い物するにも都内には到底敵わない。 中身のある何かなんて無いし、営利目的なら狭くて地価の高いところじゃなくて、 もっと人を呼べて儲かるところでやるでしょ。 西武跡は周辺住民を狙った商売が無難。 市長が本気で科学版のキッザニアやりたいなら運動公園予定地がうってつけでしょう。 つくば中央ICでも土浦北ICからでも大して時間はかかりません。 |
8352:
匿名さん
[2019-09-18 19:09:11]
>>8350 匿名さん
そう思います。 駐車場が用意できないから 駅前が不利とか意味がわからないですね。 それをカバーしてあまりある有利さがあるのに… ちなみに 地方の駅近商業施設が潰れていったのは、 駐車場じゃなくて、それ自体に魅力がなかったからです。 土浦駅周辺はいくつもデパートが撤退しましたが、仮に、当時、十分な駐車場が整備されていたとして、今生き残ってるデパートがあると思いますか? |
8353:
匿名さん
[2019-09-18 19:20:46]
>>8351 職人さん
>それが気になったら店舗の区画は歩けない。 まさに大事なのはそれですよね。 つくば駅前と研究学園駅前を、 歩き回るのが気にならない空間にすればいいのです。つくば駅前はペデが整ってるし、 研究学園駅前も駅前商業地は路地裏まで電線地中化されてて歩きやすい。 あとは集積を促して、豊富な選択肢を提供して、点と点を線にすれば良い。 |
8354:
匿名
[2019-09-18 21:21:21]
|
8355:
ご近所さん
[2019-09-18 21:59:53]
まあキッザニアだったら確実に電車で人を呼べますね。で、科学版て何だろう?理科の実験?そもそもノウハウ持ってる企業もないだろうから商業的には無理でしょう。
|
8356:
匿名さん
[2019-09-18 22:16:24]
|
8357:
匿名
[2019-09-18 22:25:50]
|
8358:
職人さん
[2019-09-18 23:03:47]
|
8359:
匿名
[2019-09-18 23:25:24]
>>8358 職人さん
同じ議論昔やったね。 全館を一括契約する縛りがあり、そのせいで契約を諦めた企業があるとのことできしたね。あれだけの箱を一括でなくて、複数の企業が同居ならかなり埋まったはずです。 |
8360:
匿名
[2019-09-18 23:26:21]
|
8361:
匿名さん
[2019-09-19 08:21:49]
|
8362:
職人さん
[2019-09-19 18:15:40]
289 名前: まちこさん 投稿日: 2004/03/26(金)
施設別行政コスト計算書(1年間の県一般財源負担額) 利用者一人あたり一般財源負担額 陶芸美術館(5.7億円)5434円 自然博物館(15.4億円)3522円 つくば国際会議場(7.2億円)2910円 つくば美術館(1.5億円)2166円 県南生涯学習センター(3.9億円)1353円 笠松運動公園(3.8億円)1333円 大洗マリンタワー(1600万円)113円 |
8363:
匿名さん
[2019-09-20 09:31:29]
>>8361
以前「公約はあくまでも努力目標だから守らなくても良い」と市長を擁護する輩が沸いてましたね。 そんなのを許してるから、選挙のときは実現性よりも受けの良いことを言い、実際には「ぼくちゃん頑張った」と逃げるような、無責任な政治家しか生まれないんでしょうね。 世界の明日を見せるなら、そうした「言ったこと、約束は守る」を率先して世界に見せて欲しいものです。 |
8364:
匿名さん
[2019-09-20 10:03:41]
受けの良いことを言うひとに投票する市民は無責任?そうじゃないでしょ。
それが多数派なんだからそれが民意だと考えるしかない。 |
8365:
匿名さん
[2019-09-20 10:12:50]
7月1日時点の地価が公表されましたね。
茨城県の商業地価は、1位がつくば駅前で2位が研究学園駅前。初乗り運賃で2、3分の両駅。 相乗効果もあっての1位2位ということなのでしょうが、今後もさらに、人の動きが活発化する機能を集めて、訪れたくなる街、滞在したくなる街を、どちらかではなく、この両駅前で創っていきましょう。 |
8366:
匿名さん
[2019-09-20 11:27:34]
>>8364
自分でよく考えないでウケの良いことだけで投票する市民も同様に無責任でしょ? それが多数派なんだから、多数の無責任投票で民意を示したつくば市ということでしょ? 選ばれた奴が無責任なら、それを選んだ民意もまた無責任。 悪夢の民主党政権で学ばなかったんだろうね。 |
8367:
職人さん
[2019-09-20 12:23:12]
|
8368:
匿名
[2019-09-20 13:00:33]
>>8366 匿名さん
だからと言って、出来なかったことをネタにバカにしたり貶したりするのは全く違うと思うのだが。 あまりにも酷いから、市長擁護のコメントが出るわけだ。非難したり、間違いを指摘することと、貶したりバカにすることは違うことも習わないとな。 |
8369:
匿名
[2019-09-20 14:51:03]
>>8327 通りがかりさん
このスレは、 つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。 ですよ。よく読みましょう。 |
8370:
匿名さん
[2019-09-20 15:31:12]
|
8371:
匿名さん
[2019-09-20 16:37:55]
>>8368
バカにされたくなければ、ちゃんと出来ることを公約に掲げればよいだけ。 出来ないことを掲げて出来ないからとバカにされても文句は言えないだろうに。 バカにされて向きになって擁護するのもどっちもどっちだよね、傍から見れば。 |
8372:
匿名さん
[2019-09-20 16:55:52]
|
8373:
匿名さん
[2019-09-20 18:21:48]
|
8374:
評判気になるさん
[2019-09-20 19:09:04]
|
8375:
匿名さん
[2019-09-20 19:37:04]
>>8372 匿名さん
研究学園駅前の発展がつくば駅の利用価値を高めるし、つくば駅前の発展が研究学園駅の利用価値を高めます。 この二つの駅はシナジー関係なんでしょうから、研究学園駅前の地価がつくば並みになるのは当然のことかもしれません。 街単体の規模では、研究学園はひたち野うしくと同じようなな感じですけど、研究学園はひたち野うしくの経験を踏まえた街なのかな?にぎわいを作るための工夫が施されてますね。駅の南口は商業地をおかずに、ほとんどが公園になっていて、ロータリーすらない。駅利用者は北口に集中するように設計されていて、区画の大きさも小さい。 人通りというものを意識した ヒューマンスケールな商業地を目指すことで つくば駅前との差別化が図られ、存在価値が高まっているような気がします。 |
8376:
匿名さん
[2019-09-20 21:23:32]
>>8367,8368,8371
スレのタイトルを読んでください。 以後、擁護だろうが批判だろうがある場合には、人間の言葉が理解できないチンパンジー程度の知能と考えて、他の人は反応しないようにしましょう。 |
8377:
匿名さん
[2019-09-21 07:07:44]
>>8367 職人さん
>>前市長は「小田城跡歴史ひろば」や「平沢官衙遺跡公園」、新庁舎など形の有るものを残した そのおかげで小田城だけでも年間3千万円の草刈り・植栽管理の仕事が生まれました。 都市計画にあたり雇用の創出につながることを念頭におくことは大切です。 |
8378:
検討板ユーザーさん
[2019-09-21 14:25:11]
つくば駅にキッザニアすごくほしいです!!
都内でも、整理券争奪戦が起こってるくらいだし、電車で来る人も多いと思います。 始発駅だからベビーカーとか荷物多くても座席確保しやすいのはすごくいいですよね。 キッザニアだと、幼児期から小学生まで利用できるしリピーターも多いのでは? |
8379:
匿名さん
[2019-09-21 15:51:44]
屋内型のテーマパークですか。
たしかに沿線にそう行った施設はないし、 これからも出来ないだろうから、 お客さんは呼べるだろうね。 ただ、都内で出来るようなものじゃ意味ないし、 かといってどっかよその郊外で真似されてもダメだし、つくば駅前だからこそ実現できたっていうものにしないとね。 |
8380:
検討板ユーザーさん
[2019-09-21 20:06:11]
キッザニアが本当に来るかはともかく、日本には2つしかないので3つ目ができたら、つくばならではの施設なんかより集客力はあると思うよ
|
8381:
匿名さん
[2019-09-21 20:41:10]
つくばに来るなら大歓迎ですが、
おそらく、その時点で国内いろんなところに進出することを決めてそうな気がしますよね。 特に、それが商業施設のワンフロアに押し込めるだけの形態だとしたら、相当、いろんなところに出来る気がします。 そういうことまで先読みすると、 キッザニアつくるにしても、 つくばだからこういう形態のキッザニアになりましたっていうものが欲しいですね。 |
8382:
検討板ユーザーさん
[2019-09-21 20:51:09]
んー
するとどうしても科学界に偏るよね それほど需要多くないよね あとはスタートアップの経営者とか? |
8383:
匿名さん
[2019-09-21 21:22:38]
カンドゥーのJAXA体験はあまり人気ないですよ。
|
8384:
匿名
[2019-09-21 22:32:22]
|
8385:
匿名さん
[2019-09-22 04:37:32]
夢見るのも良いけどつくば駅前でも成り立つ商売を考えないとダメでしょう。
日常の生活範囲の人口は多いしこれからも増える。 最後はどこにでもある何かに収束するのではないかな。 |
8386:
匿名さん
[2019-09-22 06:49:14]
でも、夢見れるぐらいの土地ですよね吾妻二丁目などは。
夢を見るにもエリアの広さをを把握する必要があると思います。 なので、まず吾妻二丁目の広さを、 一般的な駅前と比較するとどうなるのか?を 画像にしてみましたので、見づらいですが参考にしてください。 土浦駅西口との比較です。 |
8387:
検討板ユーザーさん
[2019-09-22 07:58:40]
つか駅北口は夢の施設よりも、まずは普通に買い物できる店が欲しい…
|
8388:
匿名さん
[2019-09-22 12:43:08]
再開発完了後の吾妻二丁目は、おそらく端から端まで、県内地価の上位を独占する街になるんでしょう。
"普通"を目指すにしても、県下一位の地区としての普通を目指しましょう。 地権者は主に、県、市、筑波大、つくば科学万博記念財団、一般財団法人つくば都市交通センター、ダイワハウス…知恵を出し合えばまともな提案出てくると思います。 目先の金で勝手なことをしがちな、 地元系の地権者が何人もいるっていう再開発ではないので、そこは安心してみてられますけどね。 |
8389:
通りがかりさん
[2019-09-23 20:08:37]
ところで、つくば市って深センと姉妹都市なんですよね。
深センに行った時、スーパーが超ハイテクで驚きました。一体どうやってるのかわからないのですが(もしかして顔認証?)、レジらしきものがどこにもなくて、液晶パネルがあるだけなんです。 あと、お店の天井にレールみたいなものがあって、自宅からアプリで注文したら、店員が集めてバッグに入れてレールにぶら下げて店外に出し、30分以内に宅配してくれるとのことでした。 つくばにもああいうハイテクなスーパーができないかしら? |
8390:
通りがかりさん
[2019-09-23 20:13:06]
深センは20年ほど前はただの漁村だったと聞くし、最初に姉妹都市になった頃にはつくばの方が上だったのでしょうが、今は完全に負けてると思います…。
でも、まだまだ開発の余地はあるのだし、日本の中では若い地域。頑張って欲しいです! |
8391:
匿名さん
[2019-09-24 09:38:39]
中国やアメリカのハイテク都市と比べたらアチラさん達に失礼だよ。
金の掛け方と着いてこられない民衆の切捨て度合いが違いすぎる。 日本のシリコンバレーを目指すなんてアホなこと言う人たちが居るけど、本物のシリコンバレーの物価や闇をちょっとでも知ってたら、つくば市民なんて99.9%は切り捨てられるだろう。皮肉じゃなく現実としてね。 |
8392:
通りがかりさん
[2019-09-24 10:08:24]
そういえば深センは意外にも緑が多かったですが、広い中央分離帯には、わざわざ自然植生に合わせた多様な樹木を植えているとの事でした。
つくばは逆に緑が減っていって残念。 やっぱりもう差が付きすぎましたかね…。 筑波研究学園都市も、電柱の地中化やペデ、官舎のゴミ収集システムとか(私が住んでいた頃はすでに古くなって詰まり気味だったようですが)、施工当時は先進的な街づくりだったのでしょうけれども。 今の市長さんはどのような街づくりが好みでしょうかね。ヨーロッパ風? いずれにせよ、外国のハイテク都市は無理としても、技術の進歩を取り入れて住み心地良くなるよう、頑張って欲しいです。 |
8393:
匿名さん
[2019-09-24 12:47:09]
交差点付近の中央分離帯や歩道側の植え込みは草が伸びると視界が非常に悪くなり危険。
管理出来ないなら、コンクリートなり何なりで埋めて欲しい。 *大通りは飛ばす車や信号無視も多いので危ない。 |
8394:
匿名さん
[2019-09-24 18:37:53]
おそらく試験的だと思うが交差点の一部の植え込みを抜根除去してコンクリートで埋めている。
予算は県だが悪くはない結果を得ていると感ずる。 交差点は広々としていることが大切。 東新井緑地公園に築山を築いて視界を妨げるつくば市のセンスは時代遅れだ。撤去、撤去。 |
8395:
ご近所さん
[2019-09-24 20:52:39]
出た?東新井 笑
|
8396:
匿名さん
[2019-09-25 07:30:16]
東新井緑地公園のひと、もう一年以上も書き込み続けてるのか…
もう、個人で反対運動のブログでも立ち上げてみては? |
8397:
匿名さん
[2019-09-25 09:04:00]
|
8398:
ご近所さん
[2019-09-25 10:53:59]
今の市長さんは親子揃って駅前の賑わいづくりに奔走。
今の市長さんはノバホールの入り口近くまでテント並べてお酒のイベントやるのがお好みだ。 歴史あるつくばの顔の音楽ホールに焼きそば・焼肉の匂いを漂わせる。 今の市長のお父さんは毎年恒例のノバホール市民音楽会を昨年から取り仕切る(その評判は?)。 自らも3曲独唱(その評判はどうでしょうか?)。 今年は11月9日(土)と10日(日)。楽しみだな。 |
8399:
ご近所さん
[2019-09-25 15:26:11]
>>8398
また「市長の批判は他所でやれ!」が湧いてくるよ。気をつけてね。 |
8400:
匿名さん
[2019-09-25 17:35:09]
あのイベント
あまりお金かかってなさそうな割に、 結構賑わってるし、いいと思うよ。 |
8401:
匿名さん
[2019-09-26 12:20:53]
チンパンジー
|
8402:
匿名さん
[2019-09-27 18:07:46]
東新井の野村不動産は、
プラウドではなくオハナブランドっぽいですね。 高級路線ではないので、結構、戸数を詰め込むようです。 高さ45.8m 15階建て。 延べ床約6673㎡ だいたい60戸ぐらいでしょうか。 やはり東新井で高級路線は無理があるような気がします。 となりがレーベンですしね。 ただ野村が建築主なのは間違いないので これを足がかりにといったところか… ただ駅前にこれ以上マンションは建てなくていいかな。 |
8403:
評判気になるさん
[2019-09-27 18:44:38]
>8081 の写真には、ハッキリ「PROUD」って写ってますけど、OHANA に変わったのですか?
|
8404:
匿名さん
[2019-09-27 18:59:10]
|
8405:
マンション掲示板さん
[2019-09-27 23:22:33]
45.8mというのが気になりますね。建物本体は45m以下でしょうか。消防法の兼ね合いでほとんどの場合45m以下にします。
その場合には、14階建てか15階建てかがポイントになってきます。わかりやすいページがいろいろあるので調べてみてください。この高さですと直床でしょうね。 https://president.jp/articles/-/13068 |
8406:
匿名さん
[2019-09-28 06:05:54]
オハナと言えば直床のイメージが強いですね。
|
8407:
評判気になるさん
[2019-09-28 14:00:15]
野村不動産はオハナでも他社よりちょっとだけいい らしい
https://www.sumu-log.com/archives/11896/#zadankai-6 |
8408:
匿名さん
[2019-09-28 16:50:49]
|
8409:
匿名さん
[2019-09-28 21:56:54]
う~ん。4年前の座談会ですので。
|
8410:
評判気になるさん
[2019-09-29 00:34:55]
修繕積立金が35年均等計画というのは、まだまだ標準にはなっていないと思いますが、オハナは続けているのでしょうか?
|
8411:
マンション比較中さん
[2019-09-29 02:10:54]
左:竹園 右:東新井
東新井はこれを機に良いイメージを育てていって欲しい。 現状ではやはり学園都市のブランドアドレスは吾妻・竹園。 戸建なら二の宮・千現かな。 学園都市感が最も強く緑が深くて聖域感があるのが吾妻。 そのイメージをカジュアルにした感じが竹園。 二の宮あたりは研究者たちの邸宅街。 春日、天久保は学園都市感あるけど学生街のイメージで少し軽い。 |
8412:
マンション比較中さん
[2019-09-29 02:21:51]
この辺りは、公園もぺデも歩く人が急に増えた印象。
マンションも1棟2棟ぐらいじゃ閑散としたままですが、 あれだけ建てると歩く人が外にじわじわ出てきますね。 |
8414:
匿名さん
[2019-09-29 08:44:32]
>>8411 マンション比較中さん
二ノ宮・千現あたりは、昔は高かったんだろうなあというイメージ。今でも築20年以上で土地面積も広くない家が、竹園3の新築くらいの価格で出ることあるし。 戸建の駅近10分圏内くらいは吾妻デュオ、可能性としては竹園2の財務省官舎、春日の官舎もギリギリ入るのかな?天久保は歓楽街のイメージが抜けないけど、春日は官舎跡地も多いし、今後イメージ変わりそう。 |
8415:
匿名さん
[2019-09-29 13:16:36]
|
8416:
匿名さん
[2019-09-29 16:54:42]
>>8414
>>今でも築20年以上で土地面積も広くない家が、竹園3の新築くらいの価格で出ることあるし 築20年以上の家はほとんど土地の値段でしょ。 地価が激しくアップしているのは二ノ宮・千現のどこですか。 参考までにつくば市の地価の総平均値は1994年が坪48万円、2019年が24万円です。 |
8417:
匿名さん
[2019-09-29 18:34:17]
>>8416 匿名さん
8414さんではありませんが、 千現一丁目や二の宮一丁目は坪40万円位のようですよ(2019年)。 https://tochidai.info/ibaraki/tsukuba/ |
8418:
マンション掲示板さん
[2019-09-29 18:46:33]
>>8415
ご興味がおありなら、関東財務局に売却予定物件の一覧がありますので参照されるのがよろしいかと思います。 私が把握しているところでは、つくば市春日1-11-4の204棟あたりが近々売りに出される予定であるというところです。(その南側ロットの官舎は使用中) 新交通システム残骸の細長い用地を処分にあたってどう取り扱うのが最大の関心事です。 |
8419:
匿名さん
[2019-09-29 19:58:32]
>>8416 匿名さん
>>参考までにつくば市の地価の総平均値は1994年が坪48万円、2019年が24万円です。 2002年に茎崎町を合併したため、地価は大いに希釈されました。 残念ながら、何の参考にもなりません。 |
8420:
ご近所さん
[2019-09-29 20:29:03]
●平成29年1月1日のつくば市の公示地価
平成12年の地価と比較 < 数値は (円/m2) > つくば駅 1,200m 春日2丁目15番5(平12)106,000 →(平29)111,000 つくば駅 1,400m 天久保1丁目8番12 160,000 → 103,000 つくば駅 1,900m 春日3丁目12番5 130,000 → 92,900 つくば駅 1,900m 春日3丁目5番19 112,000 → 89,600 つくば駅 2,100m 千現1丁目18番1 146,000 → 124,000 つくば駅 3,000m 天久保3丁目13番5 122,000 → 83,400 つくば駅 3,500m 並木2丁目1番3 106,000 → 87,100 つくば駅 4,200m 稲荷前24番8 133,000 → 81,600 つくば駅 4,200m 桜2丁目32番8 85,200 → 75,000 |
8421:
匿名さん
[2019-09-29 21:15:05]
二ノ宮は坪40万弱?高くても50万円くらいだと思う。ただ、売家の価格設定はオーナー次第だから、90年代に建てた人は昔のイメージで高い値付けをしちゃってるイメージがある。
実際、建物価格3000万以上かけた家も結構ありそうだけど、やはり今となっては駅距離遠いと厳しそう。 |
8422:
匿名さん
[2019-09-29 22:19:04]
千現1-18-9 つくば駅2.1㌔ 169千円/㎡ ⇒ 124千円/㎡
二の宮2-6-9 つくば駅2.5㌔ 162千円/㎡ ⇒ 114千円/㎡ 二の宮1-12-23 つくば駅1.8㌔ 171千円/㎡ ⇒ 120千円/㎡ 平成9年と平成31年の公示地価です。平成元年のころと比較すればちょうど半値でしょうか。 |
8423:
匿名さん
[2019-09-30 08:49:50]
千現1-18-9の公示地価の推移です。
最寄駅は平成18年度からつくば駅2.1㌔(平成17年度まで荒川沖7㌔) H6 217千円/㎡ ⇒H10 161千円/㎡ ⇒H15 125千円/㎡ ⇒ H17 119千円/㎡ ⇒H18 125千円/㎡ ⇒H20 130千円/㎡ ⇒ H22 125千円/㎡ ⇒H26 123千円/㎡ ⇒H31 124千円/㎡ |
8424:
検討板ユーザーさん
[2019-10-01 21:10:55]
土浦駅ビルに星野リゾートだってさ
|
8425:
匿名さん
[2019-10-01 22:53:12]
クレオ低層棟の撤去作業は急ピッチだね。囲いの隙間から眺めると外側を残し中心部は消えていた。
囲いの掲示版によると今週はアスベスト除去作業と書かれていたがもうガンガンやって叩き潰していた。 |
8426:
匿名さん
[2019-10-02 08:09:59]
|
8427:
匿名さん
[2019-10-02 09:25:21]
つくば市も、土浦市も、共に発展してゆくといいですね。駅前も中心部も周辺部もすべて含めて。
|
8428:
匿名さん
[2019-10-02 10:07:15]
>>8426 匿名さん
再開発というのはすべて廃墟もしくは半廃墟になって、一度死んで、 そこから始まるのだから、 そういう時期があるのは仕方ない。 廃墟混じりでいつまでたっても死ねない街が一番やばい街だよ。 仕方ないだろ。 |
8429:
ご近所さん
[2019-10-02 10:39:05]
クレオ跡地のような規模の再開発に市が携わると公言してたことに無理がある。
あんなものは思い出あろうが一旦更地にしてからやり直さないとどうにもならないのは分かってたはず。 夢見るお花畑公約の結果が現状である事は批判と取られようが事実。 |
8430:
匿名さん
[2019-10-02 12:41:10]
>>8429 ご近所さん
土浦の図書館新設や自転車関連施設による街おこし、星野リゾートの誘致もここの掲示板で事前に出ていたら夢物語と鼻で笑われていたことだろう。 そして、土浦は地価が上がらないからオワコン、つくば駅前こそ県南の中心地、地価が高騰するのは良いことと騒ぎ立てる一部の輩。 実態はマンション乱立で単なるベッドタウン化。 |
8431:
口コミ知りたいさん
[2019-10-02 15:45:20]
>>8430 匿名さん
土浦の図書館も駅の自転車施設も平日はガラガラだよ。星野リゾートだっていつまで持つか。報道のインパクトに左右されてはいけない。 だいたい図書館に来る人なんか限られた人だろうに。自転車だってそうだ。 |
8432:
周辺住民さん
[2019-10-02 16:31:15]
>>8430
星野リゾートが来て勝ち組自慢とか幸せあなぁ~と思う。 別に星野でも五十嵐でも中川でもなんでもいいけど、駅前に何かが出来て盛り上がるのは車移動がデメリットな都会だけ。車社会の地方で駅前を流行らそうとしてもダメなのはつくば、土浦だけじゃなく全国的な話。 開発しないと生きていけない業界の奴らが騒いでるだけ。実際はみんなお腹一杯。 |
8433:
匿名さん
[2019-10-02 17:25:38]
土浦の駅ビルはうまくいくような気がします。
ポイントは、土浦駅前が筑波山と霞ヶ浦という観光資源を繋ぐりんりんロードの結節点になっているところですよね。 土浦の駅ビルのやってることは、土浦に立地上の、そういう強みがあったからこそできることであって、他でやろうとしてもまねできないと思います。 そういうのは一度うまく回れば、 それが定着していくんじゃないかなと思いますね。 |
8434:
匿名さん
[2019-10-02 19:02:13]
りんりんロードや霞ヶ浦湖畔はつくばや他の自治体も広域に通っているので、協力できるといいですけどね。
でも、今さらつくばが土浦に協力や連携を申し出ても日和見の盗人みたいだ。 |
8435:
名無しさん
[2019-10-02 21:14:10]
>>8434
既に協力活動してる(レンタサイクルとか)と思いますけど。 |
8436:
匿名さん
[2019-10-03 19:05:42]
星野リゾートっていう名前に憧れを抱いているようだけど、来年3月オープンってことは古い建物をちょっと改装するだけだから、あまり期待できないよ。
全国的に次々と廃業になった若くは廃業になりそうなホテルを買い取って、ちょっと改装してオープンしている。リゾート地に新規で建てたホテルとは全く違うものです。 |
8437:
匿名さん
[2019-10-03 19:26:16]
若者向けって書いてあるから駅ビルの中を改装して安く泊まれますよってことかもね 内観イメージは出ているけど、外観は出ていないのはなぜ?
|
8438:
匿名さん
[2019-10-03 23:46:24]
というか駅前の賑わいや金を落としてくれることが目的なんだから、集客さえ出来ればそれでいいよね。
ここの人達にとっては見た目がキレイな建物が建つことがイコール発展なんだろうけど、土浦市の狙いはそういうことじゃないよね。 |
8439:
匿名さん
[2019-10-04 07:52:33]
アイアイモールのライトオン側のテナントが全滅していた。全体に暗く便所だけが煌々と明るい。ひと気はないのに冷房だけは効いていた。空きテナントの壁に中心地区活性協議会の写真パネルが並ぶ。ひとがほとんど通らないあの場所に打ち水作戦の写真並べてどうすんのよ。まちづくりを考えすぎるとああなるのかなあ。
|
8440:
マンション掲示板さん
[2019-10-04 09:24:16]
>>8439
前も書いたことがあるのですが… 区分所有している筑波都市整備が、どういうわけかテナントを叩き出した(残留を希望したテナントも契約更新しなかった)あと、そのままにしているんですよ。 筑波都市整備に電話して聞いてみてください。アイアイモールに出店したいです、と。今募集していないんですよね、と断られます。 空きテナントにしておくメリットは?つくば七不思議の1つです。 |
8441:
周辺住民さん
[2019-10-04 09:40:36]
|
8442:
匿名さん
[2019-10-04 12:56:07]
つくば市に敵対心を持って土浦推しを連投している人がいますね。
|
8443:
匿名さん
[2019-10-04 15:54:08]
つくば市に敵対心を持つ内部の人間かもよ。
|
8444:
匿名さん
[2019-10-04 17:15:17]
つくば市のキャッチフレーズは聞こえがいいですか。
|
8445:
匿名さん
[2019-10-04 20:16:33]
つくば市民だけど、観光面を強化するために、
この地域を資源をどうにかしようとしてくれる事業者は、進出先がつくばだろうと土浦だろうと、 めちゃくちゃありがたい存在ですよ。 商業施設の競合とかとは次元のちがうものですからね。 筑波山と霞ヶ浦は観光地としてセットで売り出した方が宿泊客が増えるんでしょう。 まずは自転車乗りたちがりんりんロードで盛り上げてくれれば、それをきっかけに好循環が生まれて観光地としての価値が底上げされていくような気がします。 星野リゾートは広告塔としては これ以上ない企業だと思います。 是非とも頑張っていただきたいですね。 |
8446:
匿名さん
[2019-10-05 09:38:42]
TXが走り東京と45分で繋がったことをきっかけに好循環が生まれて観光地としての価値が底上げされてきたような気がします。
|
8447:
匿名さん
[2019-10-05 11:16:24]
快速45分だろうが特急45分だろうが
観光客目線だとどっちも価値に大差ない。 住む場所としては安い快速45分の方が良いに決まってるけどね。 だから、筑波山や霞ヶ浦に観光客呼ぶには、電車が繋がっただけじゃだめですね。 その玄関口となる街にも面白みや滞在する価値がないとね。 つくば駅は筑波山とは距離がある。 だから繋がってないとも言える。 それだけに、街にも、"筑波山観光"の一部になり得るような仕掛けが必要かな。 |
8448:
匿名さん
[2019-10-05 11:24:56]
土浦駅のサイクリングホテルはうまくいかないだろうと思っていたが、星野リゾートとなると成功してしまうかもしれないね。
星野の集客力はすごいからなあ。 |
8449:
名無しさん
[2019-10-05 12:54:07]
土浦が面白く復活してきたから、行くところ増えて良い感じ!
|
8450:
マンション掲示板さん
[2019-10-05 19:20:47]
どなたか8440のアイアイモールの謎を知っている方いませんか?
売却予定とか。壊すっていうのはあの構造からしてかなり費用がかかるからないと思いますが。 |
8451:
周辺住民さん
[2019-10-06 00:17:23]
今夜は暴走族が酷かったのですが、まだ走っているようですね。
ふわっちTVで「暴走族を探して説教する」ってタイトルで追いかけて実況中継しているおじさんがいます。 頑張ってほしいです。 https://whowatch.tv/viewer/12502870 |
8452:
匿名さん
[2019-10-06 18:33:13]
壊すっていうよりもう壊れているんじゃないかなあ。
ライトオン駐車場側から入ると入口手前の床のタイルが大量に剥がれているんだけど その理由は段差、地面が沈下している。外の丸い石の広場も沈下している。 |
8453:
ご近所さん
[2019-10-06 22:13:18]
>>8447
登山する人は温泉の有無は気にしても途中の街なんて気にしないよ。 ザック持って街歩きなんてしたくないし、電車は日帰りが多いのでさっさと帰る。 風呂以外だと美味いものとかねぇ(つくばだと誰もがイメージ出来る名物、名産品がない)。 登山シーズンはバスが満車状態だしTXは十分役にたってますね。 |
8454:
匿名さん
[2019-10-06 22:57:15]
そういえば、つくば市の案ではクレオ跡にスーパー銭湯が入るはずだったね
|
8455:
匿名さん
[2019-10-06 23:31:18]
それは市長の妄想で、実現しないことになりました。
|
8456:
匿名さん
[2019-10-07 00:00:49]
|
8457:
匿名さん
[2019-10-07 07:08:52]
>>8455 匿名さん
>>それは市長の妄想で、実現しないことになりました そんかわりに駅前の公園でのバーベキューは実現しました。カヌー遊びも。 市長自らモデルになって楽しんでいるポスターやチラシが溢れていましたが どんだけのひとが集まったのやら。。。 |
8458:
匿名さん
[2019-10-07 07:16:27]
|
8459:
匿名さん
[2019-10-07 08:56:15]
星野が土浦駅前ホテルに目を付けたのは、おそらくJRだから、特に特急で45分~50分で上野、東京に直結という点だろう。
筑波山や霞ヶ浦へのサイクリング客目当てというより、外国人観光客の首都圏での拠点としての需要を計算しているものと思われる。 特急で優雅に移動でき、ジャパンレールパスがあれば事実上切符代はないので宿泊料が安ければ十分に需要が見込める。 |
8460:
口コミ知りたいさん
[2019-10-07 09:12:52]
|
8461:
匿名さん
[2019-10-07 09:33:27]
9月に子供とカヌーやってみました。意外と楽しいですよ。
結局2週連続いってきました。 水がキレイだともっと良いのですが。 |
8462:
ご近所さん
[2019-10-07 10:50:54]
運動公園問題ですか
https://newstsukuba.jp/?p=18914 |
8463:
匿名さん
[2019-10-07 11:49:37]
そろそろ「市長の批判は他所でやれ!」民が涌いてくる警報発令。
|
8464:
匿名さん
[2019-10-07 13:09:58]
カヌーのくだりといい、同じ人が同じテーマで何度も書いてるだけだから、本当に頭がおめでたいと思う。おっと絡んじゃいけなかったんだった…
|
8465:
匿名
[2019-10-07 13:27:14]
|
8466:
匿名さん
[2019-10-07 13:35:25]
|
8467:
匿名さん
[2019-10-07 13:42:26]
>>8465
すみません、あなたのことではないのです。 カヌーの実体験者の話はいいんです。 そうではなくて、なにかとカヌー程度のことしかできていないと意味もなく引き合いに出してくる痴呆がいるのです。気に障ったらごめんなさい。 |
8468:
匿名さん
[2019-10-07 17:39:41]
5千人もの犠牲者が出た伊勢湾台風(1959年)から60年。その台風とそっくりな台風19号。
おまけに12?13日は大潮。高潮による沿岸部の浸水も危惧される。厳重警戒だな。 桜川河川敷の桟敷席も心配だな。 |
8469:
匿名さん
[2019-10-07 17:44:32]
いい意見ですね。
|
8470:
匿名さん
[2019-10-07 20:42:12]
都市計画の話はどうなったの?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
なかなか逞しい想像力で…
吾妻の住人ですが、どこの市も県も関係ない仕事です。