茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくば市の都市計画について語り合いましょう
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2024-11-26 13:58:37
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくば市の都市計画について語り合いましょう

821: 匿名さん 
[2017-12-10 09:25:06]
つくば市では高校を卒業後はつくば市を出て行く若者が多いですよね。
筑波大生も毎年入って来て出て行く。
税金を納める世代は増えないのでは?
金持ち世代の高齢者も大事にすべき。
822: 匿名 
[2017-12-10 09:37:04]
>>776
そんなに高いのに都心から遠いつくばに買うということはつくばって魅力的なんですね。
私がそんな財力があったらもっと都心に近い場所に住みますが…。
823: 匿名さん 
[2017-12-10 09:39:44]
>>820 匿名さん

地価が上がったのは区画整理で街並みがきれいになったのが大きいですよ。
どの家にも子どもがいるわけではないし、学区の影響を過大視してますね。
824: 通りがかりさん 
[2017-12-10 09:57:13]
>>822
つくば市は、夜間人口よりも昼間人口の方が多いそうですから、市内に職場がある人は少なくないのでしょう。
つくばに縁がなくて都心に通勤する人は少数だと思います。
825: 匿名さん 
[2017-12-10 10:11:28]
つくば駅周辺のマンションはTXが出来る前後くらいにはマンションが建つ前に完売など勢いがあった様な気がしますが、
マンションもだんだんと駅からも少し離れ様子見状態になって行ってるのでしょうか。

826: 匿名さん 
[2017-12-10 10:12:40]
比較的古くからつくばに住んでいる女性に竹園信仰が多い様に思います。

竹園のブランドを作ったのが研究者の家庭だとすればそれは確実に分散
しており、外から移住してくる人も増えたためにさらに均一化が進みます。

官舎はもとから風呂、トイレに換気扇もなく、断熱性が最悪なところに
老朽化が進み若い世代は好んで住みたいとは思わない。
並の研究者家庭では無理してセンター周辺に住むくらいならその差分を
子供の教育費に回したほうがよっぽど良い。

センター周辺から研究学園周辺(春日、学園の森義務教育学校)とそこ
より外側の学区では生徒の質は変わるでしょうが、その中では大して
気にするほどでは無いですね。
827: 匿名さん 
[2017-12-10 10:19:42]
竹園vs東新井とか、ありえないね。東新井の大部分は、竹園西小学区だから。
東新井の西大通より外は、松代、手代木学区になる。
そこだけは学区の差が生じる。けれど、それは松代学区自体が悪いというわけではない。
松代や手代木に通学するのに、遠い、通学路が整備されていないという点で、敬遠されるだけ。

あと、賃貸マンション建設を叫ぶ人がいるけれど、これもありえない。
誰が建てるの?何の目的で?
つくば市が賃貸マンションを作るとは考えられないし、大学や研究機関が社員寮のようなモノを建てるご時勢でもない。
今は、研究者等に住宅補助を出す形が通常。
あとは、いわゆる借り上げ社宅。
分譲マンションが今後大量供給されて、空室も出るだろうから、それを研究機関や大学等が借り上げて、若手向けに借り上げ社宅として貸し出せばよい。
わざわざリスクのある賃貸マンション建設をする合理性がない。

賃貸マンション建設を叫ぶ御仁は、その実現可能性について述べよ。
828: 匿名さん 
[2017-12-10 10:53:14]
>>818
>国の予測値である
>2035年をピークに減少っていうのは
>つくば市に関しては当てはまらないでしょう

>国の予測で見誤ってるのは地域格差の部分ですよ
>これから子育てしようとしてる世代は
>人口が減ってて将来のサービス低下が
>簡単に予想できる自治体に住みたいとは思わないので数少ない成長予測都市に人口が
>流れ込みます

正しい部分はあるが、結論が間違っていると思います。
数字や時期の予測というものは概して当たりませんから、減少に転じるのが2035年なのか2040年のなのかを論じても仕方がないのです。しかし長期の傾向が外れることは稀です。
おっしゃるように中心部には人口流入が期待できるのでしばらくの間は微増か現状維持が続くでしょう。しかし供給源の周辺部の人口は激減するのですからやがて流入は止まるのです。従って、大量の移民を受け入れるなどの政策転換がされなければ、いずれは中心部の人口増加もピークアウトして減少に転じる事は間違いないのです。将来の人口動態がこのような傾向にある事はあなたも認めざる負えないと思います。
829: 匿名さん 
[2017-12-10 11:04:23]
つくば市の人口が無条件に将来に渡り増加し続けるのであれば、市としては駅前空洞化を懸念する必要もないだろう。
ただ、駅前の空洞化が街の魅力を低下させ、やがて人口減少に繋がっていくことを市は懸念しているのではないかと思うが。
830: 匿名さん 
[2017-12-10 11:14:18]
学園の森に店舗が乱立しているのは周辺の戸建ての数が多いからなので、つくば駅近辺に高層マンションが乱立すれば次第に店舗が賑わっていきます。
831: 通りがかりさん 
[2017-12-10 11:14:43]
>>827
> わざわざリスクのある賃貸マンション建設をする合理性がない。

そのリスクを、裕福層でもない個人に負わせるのは、社会的な合理性がないと思います。
勤め人なら、いつ転勤があってもおかしくないですからね。
832: マンション検討中さん 
[2017-12-10 12:13:24]
>>828 匿名さん

それは国全体の流れ。

たとえ悪いですけど
船が沈没していくとき
乗客たちは
まだ沈んでないところに集まっていきますよね

どこもそれなりに成長していた
時代と今は違います。
自治体選びもかなりシビアになります。

将来が明るくない
展望が厳しい自治体には
人はますます寄り付かなくなります。

そしてこれから先は
そういう自治体が8割9割になっていきますよ。
それは間違いありません。

ただ、一方で
国全体の流れに反して
国内のほんの一握りの都市が
伸び続けるんです。

どうしても
避難所的になだれ込む場所が
現れるんですよ。

そこを見誤ってはいけないわけです。



833: マンション検討中さん 
[2017-12-10 12:27:31]
直近のつくば市内4駅の動向を見てみると
必ずしも駅近で人口を増やしているようには見えませんよ。
寧ろ、駅から少し離れた場所の戸建て開発が
いまの人口増を支えていると言えます。

私も以前は駅周辺の空き地が埋まれば
成長は止まる思っていましたが、
現状のように駅から離れたところでこれだけ
人口が増えていくのなら、
物理的に土地がまだまだ余ってる
つくば市の人口増というのは、
予想以上に続くのかなぁと考えを改めましたよ。
ただその成長の裏では
国全体の縮小の流れを上回るぐらい
急激に落ち込む自治体が出てくるだろうなとも思います。




834: 匿名さん 
[2017-12-10 13:09:38]
クレオの内装を補修して、市内全ての研究所の展示物をクレオ内に集結させて見学・研究体験ができる施設にすると都内からも人を呼ぶことができるかも。お土産屋も全てクレオ内に移設。研究所での見学は終了して案内する職員もクレオ勤務とする。つくばの研究所は魅力的なものが距離が遠く効率的に回れないのが問題でした。サイエンスツアーバスも便がすくないため不便です。
また、内装は各研究所のテーマにあったものとして、つくばで有名な飲食店を誘致しれば相乗効果が期待できる。
駐車場が不便でも魅力的な施設には人が集まります。子供・大人が体験できるアミューズメントパークには人が集まるものです。中途半端な科学博物館とは比べ物にならないくらいの科学館になりますよ。運営会社を作らないといけないか。
835: 匿名さん 
[2017-12-10 13:20:14]
>>832
>ただ、一方で
>国全体の流れに反して
>国内のほんの一握りの都市が
>伸び続けるんです。

>どうしても
>避難所的になだれ込む場所が
>現れるんですよ。

言われている事の多くは間違っていないと思いますが、伸び続けるってのは間違いだと思います。私は20~30年先までを考えて話をしているのですが、あなたは何年先まで考えて言われてますか?
人口を増やすために極端な政策がとられれば別ですが、全体の人口が減少していく中で一部だけが増加し続けるなんて可能性は低いでしょう。だから、つくば市とていずれ人口が減少に転じるのは避けられない事だと思います。
836: 匿名 
[2017-12-10 13:41:21]
筑波都市整備もつくばの地価が高止まりする内に資産売却を進めたいのだろうか。
本スレより、文字通り、粛々と進めている印象。
クレオ跡地利用については一括売却の可能性がない様なので

1.MS事業者に分割売却。一部商業併用MSに建替え
  レーベン、フージャース、NTT都市開発もしくは長谷工か。

2.ダイワハウスに分割売却。一部商業併用MSに建替え

3.筑波都市整備がクレオ跡地を保有継続。現クレオ建物をフロア貸し(市意向通り)

4.つくば市がクレオ跡地を購入し現クレオ建物をフロア貸し

さて、23万分1市民として、どの選択が妥当だろうか。
2案に市が協力して、開発計画に意向を反映できないか。
837: マンション検討中さん 
[2017-12-10 13:57:52]
>>835 匿名さん

そうですね
少なくとも
国の予測値の
2035年はピークではないと思いますね
ポイントとしては、
つくば市は、全世代にとってではなく、
若い子育て世代にとっての
避難所的都市になるわけですから、
これから年齢構成比も国の平均とはかけ離れていくというところです。

838: 通りがかりさん 
[2017-12-10 14:45:46]
希望的観測ですね。
839: 匿名さん 
[2017-12-10 15:02:34]
つくば市に茨城の他の場所や色々な場所から引っ越してくる人は多いと思います。
つくばエクスプレス沿線、駅近でもないのにどんどん家やアパートが建ってたりします。
つくば市の初期を支えて来た世代が高齢化で中古物件も多くなり、マンション、アパートも古くなり、
つくば市でも駅周辺以外は安い場所として人が増えて行ってる感じもします。
一般的な子育て世代にはつくば駅、研究学園駅辺りは高いです。
そういった地域とは離れても車があれば学校もそこそこの評判で、緑も豊かでいいですし、
行政サービスも利用出来るので、人口はまだ増えていくのかもしれません。
840: 匿名さん 
[2017-12-10 15:14:42]
中心地から外れた田舎に住んでる者にとって、
つくば駅が栄えていても、過疎化していても、
あまり関係ない気がします。
実感もないですし、行かないので西武、イオンの撤退も
伝聞で知りました。
今までの用事で行く場所、買い物する場所などがつくば駅から研究学園駅方面に変わった、
それだけです。
つくば駅には元気になってもらいたいですが。
841: マンション検討中さん 
[2017-12-10 15:38:40]
つくは市民の平均年齢は
全国1956自治体中1924位


もうすでに現時点で全国平均とはかけ離れた
年齢構成ですね

とにかく若い
そしてこういうところは
自ずと若い世代主導の
若い世代にとって住みやすいまちになってく
と思われるので、さらに若い世代が集まって
いきます。




842: 匿名さん 
[2017-12-10 16:23:47]
>>837 >>841
妄想もはなはだしい。
周辺部でも若い人は減っている。だから子供も減っている。今後20~30年もの間、若い人がどこから集まるというのか?
「馬鹿も休み休み言え」と言いたい。
843: 匿名さん 
[2017-12-10 16:52:39]
官舎が3LDKだったこと、そして地元出身者はつくば市内に仕事ができて実家を離れなくて済んでいるから土地を買う必要もなく祖父母に育児を任せられること、そららの要素から、つくば市民は子沢山が多いようです。子ども3人が全く珍しくないですよね。

平均年齢低いのは、子どもの数の多さももあるのでは?
844: 古老 
[2017-12-10 17:20:17]
いやぁ、なかなか白熱した討論が開陳されてますね。

基礎データの引用や自分の皮膚感覚や全国の傾向と
つくば周辺の印象とで、みなさん建設的なディスカッションを
進めてると思います。この手のスレでは大変珍しいことだと思います。
しかも中傷や怒鳴りあいにまでは混乱せずに。すばらしい。

昔なら、筑波の友や大庭先生のフォーラムなどで見かけることの
出来た討論だと思います。

これらをリアルに”朝まで生討論”みたいなのを
ゆかりの森とかノバホールとかでやってくれたら
身銭切って見に行くんだけどな。

あ、いやお邪魔しました。どぞどぞ続けてください。
845: 匿名さん 
[2017-12-10 17:49:53]
筑波の友、懐かしいですね。
STEPというつくばの小さな出版社が、学園都市向けの小冊子を発行していましたね。

今の年配の研究者は、つくばの発展ばかりが見えてきたと思いますが、衰退していくつくばについても、ぜひご意見頂きたいです。

土浦駅前の衰退は、30年前を知っていれば悲しくなるばかりですよね。つくば駅前は大丈夫かと、皆で心配しています。
846: 匿名 
[2017-12-10 17:50:32]
匿名だから、言えることばかり。
身近な話題に反応して、割と小競り合い多い。

とはいえ、年明け早々2月に駅前イオンは撤退する。
筑波都市整備は現状で敷金すらない。

市長やつくば市はつくば駅前の状況を憂慮し
同社と協議するも、協調の見通しは立たず。

正直、これだけでも一市民としてはホッとする。
民間の動向には注視している。程度であっても仕方がないところ。

跡地売却強行しようにも
市の意向を完全に無視して、跡地開発なんてできるのか。

そもそも、跡地購入に応じる事業者なんてあるのか。
先手を打ち、市に申し入れする事業者が出てこないかな。
847: 周辺住民さん 
[2017-12-10 18:17:56]
つくば市に縁もゆかりもなかった自分が、
家を決めるにあたり都心のタワマンか郊外の1戸建てにするか悩んでいたころ、
たまたま分譲地巡りをしていて出会ったのが、研究学園。
街の将来性を感じ、研究学園に決めたのが12年前。

当時はもちろんイーアスもなく、都市計画図には商業施設予定地としか記載していなかった。
本当に商業施設ができるのか不安だったが、駅近の戸建てが買えるのは今しかないと思って
思い切って契約した。
ハウスメーカーもかなり強気の価格で、当時としては他所に比べ割高だった。
実際住んでみて、冬には大量の砂ぼこりが舞い、とんでもないところに家建てちゃったな、と
かなり後悔した。
しかし、イーアスができ、まさかのコストコまで進出して街が想像以上に発展した。
休日は渋滞が慢性化するぐらい車の往来が多い。
昔は道路はガラガラだったのに。

ここで本題。
つくば市の将来をいろんな観点でみて人口が増加する、減少すると予測するのは、
現段階では非常に難しいのではないかと思う。
研究学園もこんなに人が増えるとは思わなかった。
今後都心に回帰するというのはその通りかもしれないが、
郊外に家を求める人に対し、つくばがどれだけ魅力を出せるか、
これによって将来の結果がかなり変わると思う。
848: マンコミュファンさん 
[2017-12-10 18:25:06]
>>847 周辺住民さん

あなたのような、経済力のある都内か勤務の人を、どれだけ多くつくばに連れて来られるかが、つくばの発展の鍵でしょうね。

次に、つくばの研究機関勤務者を、つくばに留めることも必要。
849: 匿名さん 
[2017-12-10 18:46:34]
茨城の中ではともかく、つくばは若者には魅力的な街ではない。
故に子供時代をつくばで過ごし、出て行く。
一部戻ってくる。
新しい子育て世代の人が入って来る。
平均年齢が低いはず。
若い選手を大事に育ててメジャーに送り出す広島カープみたい。
850: 匿名さん 
[2017-12-10 18:49:14]
ちなみに研究学園、つくばは他駅のスレでは時々ディスられてますね。
851: 匿名さん 
[2017-12-10 18:56:33]
>>848
847さんみたいな方が今後どれだけ増えるかはわからないですね。
急速に他所から人口が増えるという事はリスクが必ず伴っていると思います。
852: 匿名さん 
[2017-12-10 22:03:23]
>>827 匿名さん

法人職員の住宅補助は公務員と同じで2万円台後半ですよね。

そして、官舎の家賃が3LDKでその補助額より少ない額。

つくばでその広さの古いマンションに住むとしても最低7、8万はしますから、支出は月5万くらいになります。しかも、礼金や仲介料も取られます。

これではつくばの中心部に住んでくれる若い研究者家族はいなくなってしまいます。

市が援助を出して土地を買って不動産業者に提供し、賃貸マンションを建設、運営してもらうのも、街作りのためにありではないですか?

入居条件を「市内勤務の任期付研究員、40歳以下、15歳以下の子どもがいる、入居期間は最大5年」とするなど。

中心部に住んでいれば、自然とついのすみかも中心部からそんなに離れずに次の住まいを見つける方が多いです。

つくばの中心部に世帯用の賃貸がほとんどない現状は、いずれ中心部離れに繋がってしまうと思います。

ちなみに、分譲マンションの中の賃貸は、家賃が13万~14万です。大企業なら家賃を出してくれますが、法人職員には出ません。

駅近賃貸を求めて万博記念公園やみどりのを選ぶ人も増えています。

つくば駅このままではまずいですよ。


853: 匿名さん 
[2017-12-10 22:16:10]
駅近に分譲マンション建てれば、すぐ買い手は付くし、賃貸マンションでも借り手はすぐに見つかります。敢えて税金を使って研究員を住まわせる理由はどこにあるのでしょうか?もう今は福利厚生のために官舎のようなものに税金を使う時代ではないのですよ。
854: 匿名さん 
[2017-12-10 22:32:12]
>>853 匿名さん

今のままだと、お金がある人が駅前に住む、という平凡な街になります。

若い研究者を優遇する街づくりをした方が、つくばらしい魅力が出ると思いますが。
ポスドクの年収は大卒OLより少なくて奨学金返済も抱えています。

つくばらしい街づくり、を忘れてはいけないと思います。
855: 匿名さん 
[2017-12-11 05:08:50]
パンの街ならぬ研究者の街というのはつくばの
特色だとおもいますが、駅前にポスドク住処は
いらないな(因みに私自身は研究者です)。
お金がある非研究者と研究者がなかよく駅前に
住んで良いじゃないの。竹園西学区のように。

それより、ミスターXさんは、筑波大学アリーナ
建設がどうなったかご存知ないですか。
やはり春日キャンパス内でしょうか。
中央公園横の職員宿舎跡なら駅前開発の起爆剤に
なるのではと期待しているのですが、甘いかな。
856: 匿名さん 
[2017-12-11 11:59:33]
つくば駅の近辺、クレオの状況がそんなにつくば市に何か影響があるんでしょうか?
そんなに重要なんでしょうか?
優しく教えてください。
857: 匿名さん 
[2017-12-11 12:26:26]
ここ数年、10年前くらいからつくばの賃貸は身元の審査、家賃保証等、
他の地域より早く一斉に厳しくなった様に思いますが何故でしょう?
それにしても賃貸物件はどんなに古くなって誰も住まなくなってもなかなか
取り壊ししませんね。空き家対策で法改正されるでしょうが治安の悪化が心配です。
858: 匿名さん 
[2017-12-11 13:25:46]
マイホームの住みかえ(売る、貸す)が特別にスムーズに出来る様な制度があったら満足度も上がり、人口増にも繋がらないかな?無理かな…。
859: 匿名さん 
[2017-12-11 14:12:56]
つくば市空家バンク制度
http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/14211/14248/14913/19146/index.html
空家バンク登録物件一覧
http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/14211/14248/14913/19178/index.html

茨城移住ナビ
http://iju-ibaraki.jp/
ここにも空き家バンク検索はあるけどつくば市の物件は登録されていない。
見た目もよく使い勝手は良さそうなんだけど、うまく活用されてないのがもったいないと思う。


>857さん

>ここ数年、10年前くらいからつくばの賃貸は身元の審査、家賃保証等、
>他の地域より早く一斉に厳しくなった様に思います

10年間の推移や他の地域との比較は通常はなかなかできないと思うのですが、
どこかに資料があったりしますか?
それとも不動産関係のお仕事だったりしますか?
860: 匿名 
[2017-12-11 14:35:12]
>>859
空家バンク制度など色々あるのですね!
貴重な情報をありがとうございます!
ゆっくりと見させていただきます!
築浅の住みかえも活用出来るといいのですが。

861: 匿名さん 
[2017-12-11 15:02:27]
若い研究者を優遇する街づくり、良いと思います。
ただ、マスコミやネットの執拗な公務員叩きの餌食になってしまったら、
と心配ではあります。
862: 匿名 
[2017-12-11 22:40:14]
研究者支援が制度として実現できるなら画期的だが
宿舎的になっても、住みづらいだけだろう。

大学も独法も予算は削減
公的資金など期待できるはずもなく、基金でもなければ実現不可能ではないか。
863: 匿名さん 
[2017-12-12 00:38:27]
ポスドク優遇を声高に叫んでいる人がいますね。
ポスドクが一種のワーキングプアだという事は知ってますが、行政に補助を求めるのは間違いだと思います。研究者はもっと金になる研究(=世の中から必要とされている研究)を行って、自ら給与を押し上げるのが正しい方向ではないでしょうか。
864: 匿名さん 
[2017-12-12 02:17:05]
はい、ポスドク優遇を声高に叫んでいる者です。私自身はポスドクでもポスドクの家族でもありませんが、ポスドクが不敏だと感じています。

今の50歳以上の世代(バブル世代以上)は、ポスドク時代なしか、あっても1、2年程度で正規採用された方が大半。身分は国家公務員で余裕が与えられていました。

今のポスドクは、期間が長いだけでなく、この先正規採用される見込みも薄い。採用されても、すぐに決められた期間に成果を出すことを求められます。

身分保証されながら新しい発想もできず部屋の管理もできない年配研究者がいて、一方で一番研究に適した年代の30代前半をこき使われるだけのポスドクがいる現状は悲しくなります。

そんな博士の行く末を見ていて、博士過程に進む学生が減っています。本当に能力ある学生も、就職難だからと博士に進まずに就職しています。

魅力的な研究者の街にするために、優秀なポスドクを集めやすくする手助けを街がするのはどうですか。つくばから素晴らしい研究が生まれるためにも、若い研究者は大事にしたいです。

長文失礼しました。
865: 匿名さん 
[2017-12-12 02:21:47]
ちなみに、上の文を書いた私の立場は、市内の大きめの研究機関や大学をいくつも見てきた事務系おばちゃんです。
866: 名無しさん 
[2017-12-12 02:26:24]
>>863
その考え方、正しい様にも思うのですが、それを突き詰めていくと、最終的に戦争を始めなければならなくなると考えます。
どこかで歯止めが必要。
江戸時代みたいに研究開発は禁止にすれば、平和は長く続くでしょうね。
867: 匿名さん 
[2017-12-12 07:13:30]
>>866
兵器の研究開発は金になるって事を言いたいのでしょうか?確かにそうかもしれませんけれど、だから全ての研究開発競争は止めろというのは極端な考えだと思いますよ。
兵器の研究開発の他に経済的価値を生むものは沢山沢山あります。それに、人間の英知は戦争に一定の歯止めを掛けているでしょう?異常に心配をする必要はないと思います。
868: 匿名さん 
[2017-12-12 07:13:43]
>>863 匿名さん

金になる研究→企業
役に立つ研究→法人

ではないでしょうか。

金にもならない、直接役にも立たない基礎研究を疎かにしてはいけないのもご存じですよね。
869: 匿名さん 
[2017-12-12 19:29:27]
基礎研究も含め、もっと研究職は社会的に優遇されても良いのになぁとは思うけれど、
都市計画によってその改善を求めるのは違うかな。
若い人が育つ環境も大事だけど、お金に余裕のある人たちの存在も大切。
870: 匿名さん 
[2017-12-12 20:20:00]
防衛関連の研究費は相当出されるのではなかったですか?
防衛費関連と共に。
金になる研究と金にならない研究があって、どっちがいい研究というものではないし、
短期的に結果が出るものばかりでは今後ノーベル賞も取れない国になる的なことを聞いた気がします。
871: 匿名さん 
[2017-12-12 20:26:12]
軍学共同研究でしたか、そういう方面の研究の予算は多いですよね
872: 匿名さん 
[2017-12-12 20:57:35]
ノーベル賞受賞者は将来的には激減するだろうね。仕方がない。
873: 匿名さん 
[2017-12-12 21:47:15]
>>871
増えてはいる様ですが、多くないですよ。
科研費の総額が2284億、防衛省の助成金は110億。
運行金(直接的な研究費ではないけど)10945億円(H28)。

防衛省の研究費は変なレッテル張りが酷いですね。
874: 匿名さん 
[2017-12-12 21:57:31]
研究ってスポーツ選手と同じように、若いときが勝負だから、若い時代こそ大事にしないと、天才的な研究は生まれないですよ。
つくばからノーベル賞をたくさん出せる街づくりをお願いします。

(理研の不祥事は例外です)
875: 匿名 
[2017-12-12 22:12:08]
マンションコミュニティ版 つくば都市計画スレで
研究費? ノーベル賞輩出? 研究者の街らしからぬ論点のズレ。これも荒らしか。
876: 匿名さん 
[2017-12-12 22:35:42]
つくば市は郊外型の商業施設と、カジュアルな店舗が多い様に思います。
つくば駅周辺だけは違った感じになり得るでしょうか。
877: 匿名さん 
[2017-12-12 22:37:56]
>>868
違うと思います。役に立たない研究は基本的に経済的価値はありませんよ。
役に立つ研究のうち、
 直ぐ金になりそうな研究→営利企業
 直ぐは金にならなそうな研究→公共機関
でしょう。
しかし、役には立たないかもしれないが、宇宙の真理の探求など、人類の知的欲求を満たすような研究はありです。但し、そういった研究はどうしてもやらなければいけないものではないのですから、経済的な余裕の範囲内でやるべきだと思います。
878: 匿名さん 
[2017-12-12 22:44:37]
ILCが実現したらKEKの重要性は相対的に低下するかな。
つくばにとっては痛し痒しか。
879: 匿名さん 
[2017-12-12 23:10:30]
>>877

違うと思いますよ。

>役に立たない研究は基本的に経済的価値はありませんよ。

そもそも「役に立たない研究」って何を基準に役に立たないって決めるんでしょうか。

ニュートンが万有引力の法則を見つけたからって直接は社会に何の役にも立ちませんが、現代では不可欠の知見ですよね。
世紀の大発見も、研究当初や発見当初は脚光を浴びなかったものも多いです。

研究を始める段階から役に立たないと決めつけるのはどうかと思いますけどね。
もちろん、方法論が間違っていて目指す成果にはどう頑張ってもたどり着けない研究はアウトですが。
880: 匿名さん 
[2017-12-12 23:11:24]
議論の整理をしましょうか。
1 日本における科学技術の重要性と科学者の育成の重要性についてはあまり異論のないところだと思います。
2 しかし、科学技術の発展や科学者育成のために、ポスドク等若く経済的に恵まれない層に一定の経済援助をするべきか否かは、考えの分かれるところのようです(私は、賛成ですが。)
3 さらに、ポスドク等に一定の経済援助をすることを肯定するとしても、それを国ではなく、県や市がやるのかについては、さらに見解の別れるところと思います。
4 そして、仮に、つくば市が、科学技術の街であることをアピールして、科学者の卵をつくば市に集める施策として、ポスドク等に一定の経済支援をすることを肯定する見解に立つとしても、住宅費援助とか定住支援金名目で金銭を支給するのか、現実の住宅自体の提供をするのか、については、さらに見解が分かれると思います。
5 さらにさらに、現実の住宅自体を提供することを肯定するとしても、既存の市営住宅や、つくば駅周辺の分譲マンションの空室を借り上げて廉価で住宅提供するのではなく、わざわざ、つくば市がつくば駅近に土地を取得し、その土地上に、不動産屋等が建物を建てて、住宅を提供することをする方がよいのか、について、これを肯定する見解は少数だと思います。

私は、つくば市の目玉政策として、国の支援体制が整うまでの期限付きで、住宅費援助金や定住支援金名目で金銭を支給したり、既存の市営住宅の提供や、分譲マンションの空室を借り上げて廉価で住宅提供する施策はありだと思います。
しかし、つくば市がつくば駅近に土地を取得し、その土地上に、不動産屋等が建物を建てて、住宅を提供することをすることは、肯定できないです。
そんな大金があるなら、つくば市独自の制度として、住宅費援助金や定住支援金名目で金銭支給する方が、柔軟性があるし、リスクが低い。反響や効果が見られなければ、制度を途中で止めることもできる。

結局、5を肯定する方は、単に、吾妻にあった官舎を懐かしんでいるだけだと思います。1~4の議論と5の肯定とは、連動しないということです。



881: 匿名さん 
[2017-12-12 23:27:58]
>>880 匿名さん

素晴らしいまとめをありがとうございます。
私がポスドク支援の意見を出した者ですが、きれいに整理して頂き、納得できました。

こういうまとめをしてくださる方はありがたいとですね。
882: 匿名さん 
[2017-12-13 00:23:18]
私も864さんの様に事務でいくつかの独立行政法人(研究機関)で働いて来て同じ様な事(ポスドク問題等)を訴えていました。非正規の事務なのでそんなに良くは分かっていないのかもしれませんが。
支援する立場にあったこともあれば違った立場の仕事を良く分からずやっていたこともあります。
最近はポスドク問題は認知されて来て、比較的この問題は理解されやすい(悪い言い方をすれば同情されやすい)と思います。
個人的には不遇故にネット上などで愚痴、不平不満を日々綴り、的外れな誹謗中傷をする様な人がほんの一部だと思いますがいることは理解への妨げになると思います。
ですが、つくば市で支援することは賛成です。
ずっとつくば市の成長を支えて来た核だと思うので。今後もそうであると思います。
中央に宿舎の様なものを作るよりは、住宅補助等の支援が自然だと思います。
理解も得やすいと思います。ただ、市で援助というとそれが僅かでも反発はあるのでしょうか?
保育士に援助とは同じには思ってはもらえないかとも思います…。

883: 匿名さん 
[2017-12-13 00:42:25]
ポスドクは住居なんぞに気を回している暇も余裕もありません。
駅から離れた研究所(or大学)に安い賃貸で十分ですよ。

待機児童問題のほうがはるかに大事です。
あと、家と職場の往復ばかりなので出会いのチャンスが少ない(本人の
積極性の問題が大きいとは思いますが)ので、つくばで研究者の婚活支援
などを行い、人口増に寄与できると良いかもしれませんね。
30代(40も)で早く相手を見つければ良いのにという人がたくさんいます。
884: 匿名さん 
[2017-12-13 01:03:40]
クレオ専門店も、来年1月31日で閉店しちゃうんですね。
885: 通りがかりさん 
[2017-12-13 05:27:03]
>>884
1月31日って事は、イオンよりも早く閉店?!
886: マンション掲示板さん 
[2017-12-13 06:41:57]
つくば市は、地理的にも
各県の県庁所在地から距離があって
競合があまりないのが良いですね。
所得も高くて不交付団体だし、
さらに移住者に何か特典でも与えれば、
今以上に近隣から人口集めるのなんて
案外、簡単に出来そうですよね

887: 877 
[2017-12-13 07:40:41]
>>879
>ニュートンが万有引力の法則を見つけたからって直接は社会に何の役にも立ちませんが、現代では不可欠の知見ですよね。
”万有引力の研究”をするために、ニュートンは何らかの優遇を受けていたとでも言うのですか?

>そもそも「役に立たない研究」って何を基準に役に立たないって決めるんでしょうか。
それは資金を出す人が決めるのです。よって税金を投入するならば納税者です(実際は、納税者が信任した議員という事になります)。いくら研究者が役に立つと言いはっても、資金提供者を納得させられなければダメなのです。
888: 匿名さん 
[2017-12-13 09:41:05]
>>885 通りがかりさん

そうらしいです。
この土日かな?33年間のご愛顧感謝セールをやるってハガキが来ました。
あの2階部分の店がごっそり閉店ですって。メガネ屋や着物屋とか、あまり利用する店はなかったけど。ますます駅前が寂しいことに。
誰かどうにかしてって感じ。
889: 通りがかりさん 
[2017-12-13 09:46:06]
>>888 匿名さん
3階のアウトドアのところは?
890: マンション検討中さん 
[2017-12-13 09:48:25]
それはキュート。

クレア専門店は西武とイオンの間にある二階のお店では。
891: 匿名さん 
[2017-12-13 12:08:41]
全てのテナントを退去させるということは、一括売却の流れですかね。
一括賃借してくれるところはないはずですし。
892: 匿名 
[2017-12-13 13:20:58]
眼鏡屋さんなんかは入ったばかりですし、一斉に退去というのは何か決まったのでしょうね。
893: マンション掲示板さん 
[2017-12-13 13:27:05]
そういえばイオンの店長?は、
新聞報道の前に、お客様の声の所で、
閉店の理由に関して、老朽化や安全性を
一番に挙げていたね。
それが引っかかる。
894: 匿名さん 
[2017-12-13 13:34:33]
外壁リフォームをしたばかりだから、取り壊しはないですよね?
895: 匿名 
[2017-12-13 13:56:46]
もし、西武の跡に何かが入るだけならジャスコとの間のテナントまで退去する必要ないですよね。
そもそもサミットのための外壁リフォームでしたからね。お客のためではなかったと思います。
896: 匿名さん 
[2017-12-13 15:19:54]
>>895 匿名さん

え?外壁リフォームはサミットのためだったのですか?!
897: 通りがかりさん 
[2017-12-13 21:55:19]
>>891
>>893
なるほど。
筑波都市整備は、西武百貨店撤退の頃からクレオ解体の方針を決めていたという事なのですね!?
898: マンション検討中さん 
[2017-12-14 00:28:27]
つまり、解体して新しいビルになると?
マンション…??
899: 匿名 
[2017-12-14 22:35:28]
既出スレ情報でイオン側と西武跡側の一括売却の可能性はなかったらしい。
これまでは。

イオン側と西武跡側を個別に売却。
売却先はダイワハウスを含むMS事業者が有力か。

解体するなら、イオン側から一括解体かな。
少なくとも、過半はMSかもしれない。

そうなると、つくば駅2分のほぼ直結物件誕生。
筑波都市整備と市側で調整済なら市民は待つだけ。
900: 匿名さん 
[2017-12-15 06:32:00]
ターミナル駅近のマンション用地は業者にとっては魅力的に映るでしょうね。
しかし、街づくりとしては良い施策だろうか?
マンションばかり乱立して、魅力のない街、つまらない街になりはしないか?
901: マンション掲示板さん 
[2017-12-15 06:44:22]
あの場所はマンション適さないです
だからマンション事業者の可能性は低いと思いますよ
南側が90m60m 40mと全部ビルだし
西もマンションあるし

マンションは無いですね
902: 匿名さん 
[2017-12-15 06:57:32]
都内のタワマンみたいに内廊下で北側向きの住戸もつくれば人気出そう。南側より北側の方が景色が良いですから。マンションに適さない理由はなんでしょうか?事業者にとっては売れれば良いので売れる要素があれば、マンション適地となります。
903: マンション掲示板さん 
[2017-12-15 08:05:42]
上層階のみマンションならありえるかも
ただ、
一階からマンションっていう建物は
実質無理だと思う

まず駐車場確保するのに
本体建物の前面に駐車場棟は配置できないので
東西南北のどれかには
本体建物を寄せる必要がありますよね?

あの場所だと
どこ向きに配置しても
必ず目の前には建物があるわけですから

マンション用地としては欠陥だらけだし、
マンション業者からみても
そもそも魅力的な土地とは思われないんじゃないですかね



904: 匿名さん 
[2017-12-15 08:58:51]
三井ビルの高さを抜かない限り、マンションとしては、南側の眺望や日当たりの点で難があると思います。
ただ、地方都市の哀しいところで、駐車場確保の難があるため、商業施設やオフィスのニーズが限定的です。
そのため、相対的に、マンションニーズが最も高いということになるのだと思います。
一括購入した事業者が、既存建物を利用して営業しようとすれば、デイズタウン方式のスペース切り貼り賃貸になる。
そのため、一括購入者が、既存建物を利用するのか、建て替えをするのかは、建て替えの線が強い。
私は、建て替えなら、低層階商業施設(2階くらいまで?)、上層階マンションになると思っています。
905: 匿名さん 
[2017-12-15 09:16:35]
商業施設とマンションの複合はあるかもしれないと思う。
北向きってのはつくばのような田舎では売れないと思う。
906: 匿名さん 
[2017-12-15 17:47:58]
南面に三井ビルがあっても、ほぼ駅直結なので売れると思いますよ。研究学園のパークハウスのけやきレジデンスは目の前に同じマンションが建っていて、クレオより日当たりが悪いですが売れています。
907: 通りがかりさん 
[2017-12-15 23:33:02]
>>906
デベがメジャー7で、施工がスーパーゼネコンで、当初の予定価格から大幅に値下げすれば売れないはずがないと思います。
908: 匿名さん 
[2017-12-16 09:52:28]
価格次第ということですよね。
でもどうせ最初は強気なんでしょうね。
私もマンションなら内廊下の北向きありと予想します。
909: 匿名さん 
[2017-12-16 10:43:48]
デベはダイワハウスか、いつものフージャースかレーベンで、施工は鉄板の長谷工。
価格は5千万~1億超え。
それでもなぜか竣工前に完売。

と予想します。
車社会の田舎なのに駅近を有難がる客層が多くて、業者的には美味しすぎる街。
910: 匿名さん 
[2017-12-16 11:49:42]
ホントに駅近が好きな小金持ちが多いよね。
そうした人達の需要のためデベが金儲けに走り、あの超中心地がただのマンションになってしまったら残念至極。
一度そうなってしまえば事実上二度と商業施設やビジネス施設に戻すことはできない。
30年後には老朽化した建物と老化した住民ばかりの駅前になりそうだ。
911: 評判気になるさん 
[2017-12-16 19:29:54]
小金持ちになった団塊の世代の皆さんが、シニアライフをエンジョイしようと何かと便利な駅近マンションを買っているのではないかな。
だから、多分30年もしないうちに限界化…
912: 匿名さん 
[2017-12-16 20:54:10]
≫910
中心部は駐車場を確保しづらく、それによって商業施設のニーズが乏しいから、クレオが閉店するわけです。
他方で、まだマンションニーズはあるので、マンションができるわけでしょう。
マンションができることで、中心部の賑わいを阻害するかのようなご意見には賛同できませんね。
空き店舗や更地が放置され続けるより、マンションができた方がマシです。
913: 匿名 
[2017-12-16 21:31:58]
つくば駅周辺の住宅販売もかなりピンポイントになってきている様です。
MSは特に顕著で、東西大通りの内側、南北大通り内側でないと販売が長期化する模様。

このエリア内で商業エリア+大規模駐車場を確保する方が困難。
駐車場規模と周辺住民人口で維持できる適正規模まで縮小するのでしょうね。
914: 匿名さん 
[2017-12-16 21:53:52]
>>912 匿名さん
そういう近視眼的な話ではなく、市の顔であるつくばセンターの丸の内1丁目みたいな場所に住宅が半永久的に存在することになるのがおかしいと言う話。
吾妻の大量廃止官舎の跡地が再開発されて周辺人口が増加するまで、市営の平置き駐車場にでもしておく方がいい。なんなら無理に商業施設にしなくても公園でもいい。マンションよりまし。

915: 匿名 
[2017-12-16 21:57:55]
筑波都市整備はイオンに敷金と保証金を返却しないといけない。
916: 匿名 
[2017-12-17 00:16:51]
南1駐車場にエスカレーターをつけるだけでも、
つくば駅周辺に利用客が増える気がする。
プアなエレベーターだけでは・・・・・
917: 匿名さん 
[2017-12-17 09:25:29]
>>914 匿名さん
吾妻官舎のマンションが立ち並びつくば駅中心部人口が回復すれば、商業施設ニーズが少しは回復するということですね。
その段階で、駅中心部人口やニーズに適した商業施設を建てると。
なるほどと思います。

しかし、「市の顔であるつくばセンターの丸の内1丁目みたいな場所」というご指摘には、同意できません。
鉄道網が張り巡らされ、全国各地から人が電車や新幹線で移動してやってくる場所、大企業の本社が立ち並ぶ場所と、車移動が前提の地方都市の駅とは、似ても似つきません。
市役所や行政機能も研究学園に移っています。
そういう状況の違いに着目すれば、つくばセンターは、丸の内1丁目ではなく、もはや、土浦駅や石岡駅中心部エリアと同様なのだと思いますよ。
つくばセンターを丸の内1丁目と思う心理は、「骨髄反射で駅近が好きな小金持ち」と同一の発想ですよ。
918: 匿名さん 
[2017-12-17 12:57:18]
>>917 匿名さん
東京の丸の内とあそこが同等とは勿論思ってない。
あくまでつくば市という地方都市の中でのターミナル駅直近の超一等地という意味に過ぎない。

まあ言いたかったことは、ハコモノがあるから空洞化だの言われるわけで、クレオを取り壊せるならば、跡地に焦って何かを建てようとせず、場所を空けて機を待つという選択肢もあるということ。
Qt、bivi、ベニマル、ダイワの新しいビルなどあるのだから周辺住民は生活には別に困らないだろう。
919: 匿名 
[2017-12-17 13:33:38]
拙速な都市開発をすべきではない。
既出スレでもある通りだが、この1年の猶予期間が生かせなかったのは痛い。
920: 匿名さん 
[2017-12-17 13:48:06]
>>918 匿名さん
つくばの中の超一等地というのが、駅近信仰の小金持ちと同様の思い込みだということですよ。
地方都市は、住民の大半が車で移動するため、市街地や盛り場が拡散してしまう。
今のつくば市において、つくば駅中心部は、土浦市における土浦駅、石岡市における石岡駅程度の重要性しかないと思いますね。
地方都市において、駅周辺が閑散としていて、郊外のショッピングモールにばかり人が集まる現象は、全国のどこでも見られる現象です。
その現象がつくば市にもやってきただけのことです。

ただ、文化施設は、集積することによって、人の交流や集客に相乗効果があるので、文化施設をつくばセンターに集積することには私は賛成です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる