つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
\専門家に相談できる/
つくば市の都市計画について語り合いましょう
7960:
名無しさん
[2019-06-29 08:29:14]
|
7961:
マンション掲示板さん
[2019-06-29 09:31:03]
まあ、ある意味仕方ないのかもしれないけど
藤沢市長 旧桜村長の家系 地盤 桜 → 中根金田台の土地を購入 市原市長 いちはら病院 → 高エネ研近くの土地購入 五十嵐市長は並木出身ですが、土地は買わないでしょう…ね? |
7962:
マンション掲示板さん
[2019-06-29 09:36:08]
ちなみについでですから、これまでの市長も。
つくば市初代倉田市長 地盤 桜→ 竹園に市庁舎用地を取得 暗黒時代 木村市長 地盤 谷田部→谷田部が市役所でないと困るため、市庁舎計画をカピオに変更 どこが地盤かで振り回されてきたのが、これまでのつくば市。市原市長は、クリーンセンターとウェルネスセンターを地盤の地域に持ってきたことで、評価を得ようとしていました。 カピオのところに市役所ができていたら、また様子は違ったでしょう。 |
7963:
マンション掲示板さん
[2019-06-29 09:42:08]
連続ですみません。
現在の市役所統合の際には、竹園と研究学園が候補になり、たしかに高層化の問題や駐車場確保等で研究学園が有利だった等妥当な点もあります。しかしながら、市の報告書などの理由は後付けのものも多く、いちばん大きなパワーは当時の市長、市原氏が市の重心を少しでも自地域の方に持っていこうとする力が働いています。 五十嵐市長時代に市庁舎統合の話が出ていたら竹園にできたでしょうね。 |
7964:
匿名さん
[2019-06-29 10:35:57]
研究学園駅前は、
駐車場が雑居ビルなどに変わってきていますが、 それが概ね完了する頃に、 思い切って、市役所の駐車場は廃止して 公園とかにしてみたらどうだろうか? 駅やバスが利用されるようになれば、 中心部の活性化にも繋がるでしょうし。 |
7965:
マンコミュファンさん
[2019-06-29 19:26:18]
|
7966:
評判気になるさん
[2019-06-29 21:29:52]
市役所の駐車場は市役所職員のためにも廃止出来ないでしょう。
しかも、市役所駐車場が公園になってバスの利用が増えるという考えが全く理解出来ない。 駅近の市役所であろうと車通勤というのがつくば市の姿。 バスも不便だから使われない。 |
7967:
匿名さん
[2019-06-29 21:34:24]
筑波大学卒業の市長。市長の親は筑波大学教授なんだよね。
優遇してていいわけ。 |
7968:
匿名さん
[2019-06-29 23:19:19]
べつに市役所なんて
不便だから利用されなくなるとか そういうのは無いんだから、 環境負荷低減とか理由付けして、 全廃すればいいと思うよ。 何のための駅前立地なんだ?と思うね。 市が率先して車社会促進させてどうする? つくバスも不調なんどろ? 跡地は、公園じゃなくても、 駅前に不足してる都市機能でも導入すれば良い。 職員が不便になるとか、 不便が嫌なら辞めれば良いよ。 |
7969:
匿名
[2019-06-29 23:38:29]
|
|
7970:
評判気になるさん
[2019-06-30 01:21:59]
いつもの人は例のごとく何を言ってるか分からないな
|
7971:
名無しさん
[2019-06-30 09:21:07]
>>7968 匿名さん
筑波大アリーナはつくば市長がもろ手を挙げて応援、ずいぶんと力をいれている。 筑波大宿舎は図書館脇から学園線まで南下した。ヨークベニマルと郵便局が近くになった。 筑波大学はあんなに広大な土地を抱えているのにさらに南に長く伸びて来る。 URと筑波大にはつくば市長も従うしかないようだ。 |
7972:
名無しさん
[2019-06-30 09:26:31]
>>7966
市原さんは相当な馬鹿だと思ったことがある。 自宅からつくば駅までマイカー。駐車場に車を預けてTXに乗って研究学園駅へ。 研究学園駅から市の職員が用意したセグウェイに乗って市役所に出勤。 この珍プレーに関わる市の職員は一体何人いるんだろうか。 |
7973:
マンション掲示板さん
[2019-06-30 12:53:19]
>>7970
7968匿名さんのことでしょうかね? |
7974:
匿名さん
[2019-06-30 21:50:21]
<<7968
市役所自体にできることがまだ、あるのではないか。と解釈しています。 周囲に大きな平面駐車場をもっていて、主要な機能は平日だけ。 例えば、市役所のコミュニティ棟は1階丸ごと、市民に開放されているそうだ。 そのスペースと大規模駐車場があるのなら、例えば ・中学、高校生向けの学習室とか ・旧市町村に分散している図書室を集約するとか ・思いきって、医療関係のテナント募集してみるとか そういう工夫をするべきだと。 NEWSつくば 2019年4月4日 コミュニティ棟をお披露目 つくば市役所敷地内に完成。 1階全フロアーが市民が利用できるスペースとなる。 https://newstsukuba.jp/?p=13778 |
7975:
匿名さん
[2019-07-01 01:18:41]
|
7976:
匿名さん
[2019-07-01 07:34:37]
柔軟剤の匂いがと健康被害について市議会でがなっていたひとだよね。
|
7977:
匿名さん
[2019-07-01 13:10:27]
|
7978:
匿名さん
[2019-07-01 19:04:26]
センター地区の地価の高止まりは、謎ですね。
今だに三井ビル周辺が県内最高地価。 でも実際にはテナントが入っても賃料の割に売上が立たなくて、撤退の繰り返し。 マンションも最早高くなりすぎて売れない。 袋小路だね。 |
7979:
マンション掲示板さん
[2019-07-01 19:05:48]
一応エビデンスで、インフルエンザワクチンも含めてメリット、デメリットがあって、実際信念でインフルエンザワクチン打たない人も多いですね。
ただ無知なのかもしれませんが、地方議会で議論する内容なんでしょうか?補助が絡むなら理解可能ですが、ワクチンそのものの有益性(有害性)について議論すべきは国政でないでしょうか? |
7980:
匿名さん
[2019-07-01 19:12:44]
|
7981:
匿名さん
[2019-07-01 19:34:30]
|
7982:
匿名さん
[2019-07-01 21:19:16]
建物内の処理が終われば、地上2階建ての解体なんて、あっという間に終わる。
期間がかかるのは、西武側の接続部の処理と地階の解体でしょう。 |
7983:
匿名さん
[2019-07-02 07:14:25]
|
7984:
匿名さん
[2019-07-02 07:59:22]
>>7982
イオン棟は地上4階建てでしょ? あそこは地下にいろんなもの詰め込んでいるはず。熱源供給、真空ごみ処理管とか。 石綿の問題もあるけど苦労の多い場所。でも1年半はあっという間。市長選挙の頃は更地に。 |
7985:
ご近所さん
[2019-07-02 09:41:49]
>>7975
他所の子宮頸癌専門医からワザワザ指摘されるくらいだから、余程重大な誤情報なんじゃないかな? 小森谷さやか氏は、とりあえずなんらかの説明をしないと、医療問題はもちろん、つくば市自体のイメージダウンにも繋がり市民としては迷惑。 |
7986:
匿名さん
[2019-07-02 14:34:40]
ネットは4人になってからパワーダウンした。なんでだろう。
ちょうど1年前、クレオ会社のときも歯切れが悪かった。 |
7987:
通りがかりさん
[2019-07-02 16:00:41]
|
7988:
匿名さん
[2019-07-02 17:25:30]
学園線の横断橋が振動で崩落することはないでしょうね。
クレオと三井ビルを結ぶ橋は3.11のときガタンガタンに揺れて敷石がずれたらしい。 未だにあちこちに隙間ができたまんまで雑草が生えまくっている。 |
7989:
マンション掲示板さん
[2019-07-02 21:14:17]
>>7988
歩道橋(三井ビル-クレオ)がクレオから切り離されましたが、今後どうするのでしょうね。接続されていた部分は低層棟のためデッキ部分が壊されました。最終的に高層棟サイドにつなぐのかそのまま切り離して終わりなのか… 利用者は少ないながらも、1つ上のフロアのペデストリアンデッキで移動できるという発想が好きだったので、つないでほしいと思いつつも工事費を考えたら切り離すだけかもしれませんね。 |
7990:
匿名さん
[2019-07-03 04:27:15]
繋ぐでしょ。
西武棟に蓋するときに一緒につくるんでしょう。 店内を通り抜けられるようになっていた方が、 商業施設にとっては断然良いはずだし。 繋がないでおく理由もない。 |
7991:
匿名さん
[2019-07-03 08:03:59]
あの橋は市道ですか?学園線や東大通の横断橋は市が管理する市道ですか。
|
7992:
口コミ知りたいさん
[2019-07-03 13:20:14]
|
7993:
匿名さん
[2019-07-03 16:24:42]
どうりで(道理で)草ボウボウですね。
|
7994:
通りがかりさん
[2019-07-03 19:28:04]
|
7995:
匿名さん
[2019-07-03 22:54:09]
いまさら、言っても仕方がないが、クレオ跡は全面建て替えで
MS部分も含めて、一体的な再開発が良かった。 いくら、ハードとして建物本体の継続使用が可能といっても 石綿撤去や設備更新が必要となれば、諸般の事情が許せば 空間構成を含む意匠全般見直しで、求心力向上が良かった。 こうなると、賃貸料を低く設定するしかメリットがないんだが。 スーパーかデパ地下的な食料品店が誘致できることを祈るばかり。 |
7996:
匿名
[2019-07-03 23:39:05]
|
7997:
匿名さん
[2019-07-04 06:30:54]
全部建て替えなら、
殆どマンションにされていたでしょう。 |
7998:
匿名さん
[2019-07-04 06:59:57]
つくば駅前の地価は上昇していますが、駅所在地である吾妻二丁目の人口は、つくば駅開業時の2500人から激減し、現在350人。上昇とはいえ、今は、津波の前の引き潮みたいなものかもしれません。
吾妻二丁目は約35ヘクタール。 水戸南口の大掛かりな再開発でも11.5ヘクタールでしたから、県下一位である、これだけの面積の駅前エリアが、今後どのように生まれ変わるのか非常に楽しみではありますよね。 |
7999:
匿名さん
[2019-07-04 08:25:55]
県下一位の広大な駅前空き地が地価上昇することはまったくもって不可解な現象ですね。
マネーゲームでしょうか。おまけに、これだけの面積の駅前エリアに住民はわずか350人。 ひとがいないことの不自然さや不気味さをもっともっと問題にすべきでしょうね。 そんな中で褒められるのは筑波大です。アリーナ建設を主張していましたが 気が付くと駅前の一等地に職員宿舎を拡大していました。 |
8000:
匿名さん
[2019-07-04 08:50:51]
吾妻二丁目の人口350人って、世帯数じゃなくて?
|
8001:
匿名
[2019-07-04 10:03:02]
>>7999 匿名さん
官舎等の廃止、つまり恣意的に人口を減らしたわけで、人気が無いこととは無関係ですよ。 将来的には、マンションなり商業なりでかなり活気が出てくるでしょう。研究学園駅周囲よりもずっと賑やかになることを期待してます。 |
8002:
匿名さん
[2019-07-04 10:08:52]
2005年→2019年の世帯数の変化
吾妻1 約920→約750 吾妻2 約920→約130 吾妻3 約920→約950 |
8003:
匿名さん
[2019-07-04 11:00:27]
|
8004:
ご近所さん
[2019-07-04 15:36:33]
>>7994
Facebook上で何人かに質問され、そこになんか苦しい弁明みたいなのを上げてますね。 この市議の話を信じるか、現役の多数の産婦人科医の話を信じるかは各自の自由ですが、なんかこの問題を別の何かを批判する材料に使ってるみたいで嫌な限りです。 |
8005:
匿名さん
[2019-07-04 22:10:21]
取り合えず、クレオ西武の再活用案公開してください。
|
8006:
マンション掲示板さん
[2019-07-05 00:14:07]
>>7999
そんな中で褒められるのは筑波大です。とのことですが、どの部分が褒めるべき部分かわかりません。すみません。 空洞化しつつある中心地の職員宿舎を改装し、人口を増やしたという点でしょうか? もともと一等地にある郵便局向かいの400番台の宿舎を保有しながら封鎖して利活用せず、今回アリーナ建設をするという名目で800番台の吾妻二丁目宿舎から叩き出した職員を一部移動させただけです。つまり、中心の人口増加には貢献はしていません(公務員宿舎のように減少はさせていませんが)。現在も403,404棟は放置しており、ご指摘の一等地の利活用としては褒められる部類には入らないと思います。 筑波大学が本当に貢献したと賞賛に値するのは、今後アリーナ用地として無人にした吾妻二丁目の用地を適切に利活用できた時だと思います。 |
8007:
匿名さん
[2019-07-05 07:13:26]
つくば駅前の乗車人員が、
5月に一時的ではありますが、 2万人を超えたようですね。 将来的に吾妻二丁目の土地がフル稼働すれば、 3万人ぐらいにはなるんでしょうね。 駅前35ヘクタールの土地に 廃墟ばかりでコンビニすらないですからね今は。 しかもクレオも空っぽだし、 そんな中で駅利用者は着実に伸ばしてるわけですから、地価が上がるのも分かります。 |
8008:
匿名さん
[2019-07-05 08:39:25]
吾妻2丁目のお店はエキスポセンターのほしまるカフェ、美術館のカフェオハナとミュージアムショップaの3つだけですね。筑波大学の永田学長はアリーナ建設記者会見でレストランなどもやると言っていました。
|
8009:
匿名さん
[2019-07-05 10:03:00]
学園線の東雲交差点からNTT宿舎交差点までの1キロはお店はレクサスひとつです。
それなのにこの一帯の地価があがるのはなぜですか。まったく分かりません。 東雲交差点から北へ1キロは幅10メートルの広い歩道ですがお店といえばそばの増田屋と デニィーズだけ。つくば駅利用者が増えているのに駅近くのこの一帯が空っぽなのはなぜですか。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>>買うこと自体は、数年前に覚え書きを結んで決まっている
数年前?!! 藤沢市長の時代だと書きなさい。それを数年前だってさ。曖昧な奴だ。