つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
\専門家に相談できる/
つくば市の都市計画について語り合いましょう
7701:
坪単価比較中さん
[2019-05-25 20:00:25]
|
7702:
匿名さん
[2019-05-25 20:15:58]
>まだ出てこないのは厳しい結果だったと予想される。
そうかな? 計画中止ならすぐにそう発表すれば良い。 自分がもし筑波大の立場なら、 アリーナ計画に期待を寄せている 水面下で動き回ってる県や市やまちづくり会社や おそらくは民間のまとめ役的な立場のダイワハウス等の足元を見ますね。 だって大学が100%負担しなくても、 うまくやればもっと良いものが軽い負担で出来そうじゃないですか? |
7703:
匿名さん
[2019-05-26 14:47:50]
>>7701
アリーナ計画にはもうこだわらない方が良いでしょう。勝手をいうなら 1.筑波大学に少し南下していただく一方、北側キャンパスをコンパクトにしてもらう。 2.中層賃貸住宅として、一般の入居者を募集するとともに、大学関係者及び学生には補助を行う。 3.起業のためのサテライトオフィス棟をもうける。 4.生鮮食料品を含む中規模商業施設を誘致する。 個人的には賃貸住宅の新設が人口が減らなくていいと思う。定借でもいいです。 |
7704:
評判気になるさん
[2019-05-26 22:23:23]
>>7697
松見公園はつくば市の施設です。 |
7705:
坪単価比較中さん
[2019-05-26 22:44:11]
>>7702
>だって大学が100%負担しなくても、 大学はアリーナ事業に出資そのものできないのですよ。 その前の文も意味不明ですが、もうちょっと人の書き込みを理解して下さいね。 コンサルタント企業の評価が採算がとれないという結果だとしても発表の義務も 即座に計画を中止して発表する必要もありません。 逆に十分に採算が取れるという結果ならば積極的に公表しているでしょう。 |
7706:
坪単価比較中さん
[2019-05-26 22:51:37]
>>7701
空き部屋や駐車場の民間への貸し付けは可能ですね。 |
7707:
匿名さん
[2019-05-26 23:29:23]
>>7705 坪単価比較中さん
どこの組織がアリーナをつくるにしても同じこと。県にも市にもまちづくり会社にとっても、有益な施設ということであれば、受益者ということになりますから、それ相応の負担があっても良いのかなぁと思いますね。 それと日経の記事には、学長のコメントが載っていましたね。 ということは、最近の発言なのでしょうね。 記事では、大学がアリーナを計画していると言い切っているので、アリーナ計画は未だに進行中ということだと思いますよ。 記事は官民の間の溝というのがテーマですから、本当はアリーナ計画中止っていう情報を得たかったけど、そうじゃなかったんでしょうね。 詳しい情報を得られなかったから、 適当なイベント会社にテーマに沿った意見を引き出して載せたんでしょうね。 個人的には、あの土地にはアリーナじゃなくても大いに活用できると思うので、 様々な可能性を考えてみて欲しいなと思っていますが。 |
7708:
匿名さん
[2019-05-26 23:35:40]
|
7709:
匿名さん
[2019-05-27 06:53:20]
あの学長はお口が滑らかです。学長より市長向きかな。
|
7710:
マンション掲示板さん
[2019-05-28 01:35:43]
>>7703
私は個人的には、書かれてる賃貸住宅が重要と思っていて、売ったらポンで終わりの分譲と違って、街を若く保つには賃貸が重要だと思っています。 散々悪者にされている公務員宿舎ですが、もし40年前に分譲マンションの団地だったら、街としては衰退していたと思います。今は空洞化して別の原因で衰退していますが… つくば駅駅チカエリアは地価が高いこともあって賃貸物件が少ない気がします。研究学園は豊富ですね。URの吾妻も建物は結構古いのに常に満室近いです。 |
|
7711:
匿名さん
[2019-05-28 07:26:07]
出ていけ~の一言で公務員宿舎があっという間に空洞化しました。
でていく~の一言で駅前の商業施設があっという間に空洞化しました。 市はなすすべもなし。市長はアオコまみれの中央公園でカヌー遊びを提案(泣)。 |
7712:
名無しさん
[2019-05-28 07:46:39]
|
7713:
匿名さん
[2019-05-28 07:57:12]
つくば市の旧春日庁舎はすでに筑波大学にタダに近い金額でご利用していただいている。
大学病院と旧春日庁舎に挟まれた旧消防署は何年もそのまんまで勿体ない。ここも筑波大学が。 ttps://www.google.com/maps/@36.0933124,140.1019117,257a,35y,150.94h,44.23t/data=!3m1!1e3 旧春日庁舎および旧消防署と筑波大学宿舎を等価交換する案はいかがでしょうか。 筑波大学宿舎の建物はリフォームして市営住宅として今後30年間市民に利用していただく。 学園都市の入り口・つくば駅周辺の品格を保つにはあの緑の景観は必要です。絶体に残すべきですね。 ttps://www.google.com/maps/@36.0881696,140.1106996,258a,35y,150.94h,44.23t/data=!3m1!1e3 |
7714:
名無しさん
[2019-05-28 16:16:34]
>>7710
もし、クレオのイオン跡に集合住宅を建てるなら、分譲マンションでなく賃貸にして欲しいと思います。 |
7715:
名無しさん
[2019-05-29 17:58:14]
都内から転居してきた私が言うのもなんですが、つくば市は急激に発展しすぎです。すでに研究学園は、超高齢化社会が目に見えてます。
センター地区もマンションが急に乱立し過ぎで危うい。賃貸マンションが良いかもしれない。 |
7716:
評判気になるさん
[2019-05-29 18:29:06]
「急激に発展しすぎ」⇒「超高齢化社会」
のロジックが良く分からないのですが、 発展の伸びの大部分が団塊の世代(リタイア世代)で満たされてるのでしょうか? その割には「小学校の教室が足りない!」という様な声が研究学園の方から聞こえてくるのですが。 |
7717:
名無しさん
[2019-05-29 20:27:30]
>>7716 評判気になるさん
色々な世代が住んでいる都市、例えば古くからある都市と違い、研究学園などは近い世代の家庭が転居してきています。 だからこそ、小学校が不足している。 しかし、この子供たちが地元に根付くかというと、つくば市内には就職先が少ないため、成人すると都内に移住する可能性がある。残るのは、年をとった親世代を中心とした高齢化社会。 もっと企業誘致をして、バランスの良い発展をしていく必要性があるように思う。 |
7718:
匿名さん
[2019-05-29 21:33:00]
>>7716 評判気になるさん
>>「急激に発展しすぎ」⇒「超高齢化社会」 のロジックが良く分からないのですが、 高島平や聖蹟桜ヶ丘、田園調布あたりですかね、 戸建てが急激に増えると、同世代が一期に住み始めるため、20~40年後に過疎化が起きるということ。 マンションだと新陳代謝が活発だが、戸建ては中古市場が厳しいというロジックではないですか。 |
7719:
匿名さん
[2019-05-29 22:42:59]
中古物件の戸数はマンションの方が多いけどそれでも新陳代謝が活発とは言えない様に見えます。
幸いつくばならTXで都内に通勤することも可能なので今急激に増えた子供達も一定の割合で残ってくれるはずなので増えないよりはよっぽど良い。 官舎なら定年で追い出されるので新陳代謝が保たれるけど同時期に分譲マンションが多数建設されるセンター地区も世代が固まるのは同じでしょう。 人口増加に対して、アカポスの数は減少傾向でほとんどの官舎も廃止され研究職が一箇所に集中する時代はお終い。今後もつくば独自の教育環境は薄れていきますね。 教育環境の悪化で若い世代に敬遠される様になったらそれこそお終いなので、直近の教育環境整備は最優先で進めてもらいたいですね。 |
7720:
マンション掲示板さん
[2019-05-29 23:21:33]
>>7713
遊んでいる大学の職員宿舎、公務員宿舎を公営住宅として使用、市内各地にある古い市営住宅を廃止して中心部に人を集めるというアイデアは面白いのですが、1.公営住宅が一等地にあるのは一般的にはおかしい、2.市も県も現保有建物の維持管理で手一杯で他に手が回らない、3.国有地・建物の貸借はそう簡単にはできないなど、課題が多く実現は難しそうですね。。。 |
7721:
匿名さん
[2019-05-30 08:46:46]
一等地にある公営住宅が10年近くも空き家になっているのはおかしい、ですね。
筑波大も駅前一等地の宿舎をガラガラのまんまに放置、雑草生えっぱなし。 つくば駅は研究学園都市のにふさわしいターミナルであるべき。 駅前に宿舎がある限りきれいにして下さいよ。 |
7722:
マンション掲示板さん
[2019-05-30 13:23:17]
|
7723:
匿名さん
[2019-05-30 20:54:47]
吾妻3丁目の市営住宅はまあまあきれいですが、吾妻2丁目と刈間・八坂神社のあいだの県営住宅は
研究学園都市の入り口にふさわしい状態ではないわな。 |
7724:
匿名さん
[2019-05-31 12:10:06]
廃止されて建物ごと売却されるという末路が決まってるのだから維持費なんて極限まで抑えられるに決まってるよ。
逆にいうと今予定になくても、 ボロボロで放置の公務員宿舎は、 例外なく売却されるということだよ。 |
7725:
マンション検討中さん
[2019-05-31 16:12:04]
居住者が少ないですし、廃止予定の財産にお金をかけたら、マスコミが騒ぎ立てるかもしれないから、費用を抑えているというのは、その通りです。
今どうしてそうなっているかということを言っているんではなくて、どうしていったらよりいいかの話をしていたつもりでした。 市が中心市街地の街並み云々というのであれば、管理者である財務局に対して、歩道サイドが草ボーボーなら依頼をするくらいはしてもいいのかなと思います。 ドイツなんかは庭を草ボーボー、管理していないと法律違反になったりするようですが、それはやりすぎですね。 |
7726:
匿名さん
[2019-06-01 16:09:05]
唐突ですが、
TX8両編成化着手。2030年代前半サービス開始をめざす。らしい。 2030年代前半って遅すぎるような。 TX、人口増で8両に…ラッシュ時「25本化」(読売新聞) つくばエクスプレス(TX)を運営する首都圏新都市鉄道(東京都千代田区)は31日、現行の6両編成を8両編成に増やす事業に、今年度から着手すると発表した。今後も沿線人口の増加が見込まれるためで、将来的な混雑を緩和する狙い。2030年代前半のサービス開始を目指す。 |
7727:
匿名さん
[2019-06-01 18:04:14]
|
7728:
住民板ユーザーさん2
[2019-06-01 18:39:26]
東京都内通勤がもう少し楽になれば良いな。現行の快速から守谷駅・浅草駅を除いた特別快速を早朝に複数本走らせてほしい。秋葉原駅まで30分台も可能かも。
以下の記事にある計画を実現するためにも、交通インフラの整備はマストでしょう。 https://r.nikkei.com/article/DGKKZO45486660Q9A530C1L60000 |
7729:
匿名さん
[2019-06-02 23:03:59]
48年の人口 3割増29万人
つくば市の「未来構想」中間案、市長「税収確保の取り組み必須」(日本経済新聞) 現状で人口増が2048年まで継続すると従来予想を改めるのはいいが、実質的に県下各地から住民をつくば市に集約することになるのでしょう。 企業誘致を含む人口増対策でもやるなら別だが、今後30年に渡って人口が増え続けるというのは根拠が薄い様に思う。 |
7730:
名無しさん
[2019-06-02 23:18:06]
流れぶったぎりすみません。つくば市桜周辺は今後どのように変化して行くと思いますか?やはり、大きな変化はなさそうでしょうか。
|
7731:
匿名さん
[2019-06-03 09:17:57]
48年人口29万人なら2割増でしょ。2割減少に比べりゃ大した問題ではないぞ、イガラシ。
そんな先のことより3年後の小中学校の児童生徒数の予測をお願いします。 ところで市制30年のつくば市は30年前、令和元年の人口をどう予測していましたか。 その予測は当たりましたか、はずれましたか。 |
7732:
匿名さん
[2019-06-03 09:32:29]
>>7730 名無しさん
中根・金田台開発地域の国指定史跡など約16haは 市がURから47億5200万円で21年度までに順次購入する予定になっている。 ttps://newstsukuba.jp/?p=3964 |
7733:
迷惑
[2019-06-03 10:03:49]
>>7729 匿名さん
同意です。 やはり、企業誘致は大切ですよね。単なるベッドタウンでは明るい将来は見えてこない。住んで、働けて、学べて、遊べる、4つがそろうことが重要だと思う。今のところ、住むと学ぶは出来そうだが、残り2つだな。 |
7734:
匿名さん
[2019-06-03 10:57:32]
つくば市の市税収入がまた増えました!
市税 416億円(平成26年度)→421億円→435億円→444億円→(平成30年度)458億円 そのうち 固定資産税186億円(平成26年度)→190億円→196億円→203億円→(平成30年度)207億円 個人市民税152億円(平成26年度)→157億円→162億円→167億円→(平成30年度)174億円 法人市民税042億円(平成26年度)→039億円→040億円→037億円→(平成30年度)039億円 減少一途の法人市民税は少し回復しました。 個人市民税や固定資産税は堅調に増加しました。 |
7735:
匿名さん
[2019-06-03 11:03:12]
>>7731
30年は長い。普通の公務員は予測不可能な長さである。 昭和55年4月 「茎崎村立茎崎第三小学校」、 児童数 711名、学級数19 昭和61年4月 「茎崎町立茎崎第三小学校」、 児童数1541名、学級数39 平成17年4月 「つくば市立茎崎第三小学校」、児童数 191名、学級数 6 住民がいっせいに高齢化して子供が消えた。 残ったのは爺ちゃん用と婆ちゃん用の2台のマイカー。 |
7736:
匿名さん
[2019-06-03 11:07:14]
>>7731
30年は長い。普通の公務員では予測不可能な長さである。 研究学園駅2,700m 東光台3丁目6番7 H3年 148,000 円 → H29年 44,000 円 つくば駅1,900m 春日3丁目5番19 H3年 287,000 円 → H29年 89,600 円 つくば駅4,200m 稲荷前24番8 H3年 238,000 円 → H29年 81,400 円 |
7737:
マンション掲示板さん
[2019-06-03 12:41:33]
|
7738:
匿名さん
[2019-06-03 13:23:18]
国立大学・大学病院があって研究所がたくさんあるんだからそれなりの雇用キャパはあるでしょ。
|
7739:
通りがかりさん
[2019-06-03 15:23:12]
つくば市には、国立大、私立大、法人または企業の研究所、その他、大型ショッピングモールなどの店舗も多く、働く場所はかなりありますね。
むしろ周辺の市町村から大勢働きに来てますよ。 |
7740:
匿名さん
[2019-06-03 15:44:00]
NECは30日、筑波研究所(つくば市御幸が丘)を2020年3月末をめどに閉鎖すると発表した。同研究所の人員減少を踏まえ、国内の研究拠点を絞り込むとともに施設維持にかかるコスト削減を進める。
半導体世界大手の米インテルが「つくば本社」(茨城県つくば市)を年内限りで閉鎖する。同社が進める大規模なリストラの一環。つくば本社は、1981年に設立、開発設計などを担ってきたが、約35年の歴史に幕を下ろすことになった。 |
7741:
匿名さん
[2019-06-03 15:57:51]
武田薬品、ノバルティスファーマ、萬有製薬、ファイザー、グラクソ・スミスクライン、
ダイセル化学工業、興和、上野製薬 凸版印刷、ニコン、オムロン、日本板硝子、 東京エレクトロン、日本テキサスインスツルメンツ、三菱ガス化学 市原市政12年の間に撤退したつくば市内の研究所はこんなもんかな。多いよね。 出て行っただけ入ってこないとまずいと思うんだが打つ手なしなんだろうな。 テクノパーク桜の工業団地も住宅地として売り出されたし。 イガラシも西武跡地をテーマパークにとか廃校跡地をファーマーズビレッジ設立とか 間の抜けたことは言うけれど工業団地や公務員住宅の跡地については?? |
7742:
デベにお勤めさん
[2019-06-03 22:46:58]
賃貸(UR,県営,民間)を混ぜた開発にしないとだめだということですね.
賃貸を嫌う人,意外と多いんだけど. |
7743:
住民板ユーザーさん2
[2019-06-04 06:44:44]
なんだかよく分からない土地を買う余裕があるなら、学校整備をしてくださいよ、と言いたい。教育環境が充実すれば、若い世帯の流入が見込める。それが筑波研究学園都市の売りだったはず。
|
7744:
匿名さん
[2019-06-04 10:37:37]
県から2億5千万円で購入したものの使い道がなくて持て余していた上郷高校。
イガラシは決断した。陸上競技場にする、んだって。 観客席1,000隻。駐車場190台。 余裕のヨっちゃんのイガラシはここでもさらに土地を買う。 年に何回かしか使わない駐車場の用地だってさ。 そんなもんは敷地の中で遣り繰りしなさい。 |
7745:
匿名さん
[2019-06-04 10:45:24]
境域環境をあまり考えずに若い世代が流入した結果、学校がパンクしそうになっています。
それが筑波研究学園都市の現状です。でも、学校はパンクしません。過剰な心配はいりません。 |
7746:
匿名さん
[2019-06-04 11:40:21]
批判も大事だけど、読んでも良い気持ちしない。
なので、少し明るい話題。 https://newstsukuba.jp/?p=15494 少しずつではあるが、移転してきてくれる企業もあるね。 これからも、もっと多くの企業が来てくれることを期待したい。人工が増え、企業も増えれば、おのずと活気が出てくる。 県と市の協力がこれからも必要ですね。 |
7747:
匿名さん
[2019-06-04 11:54:59]
>>7745
学園の森はすでにパンクしてますよ。他のプレハブ校舎も同様。 少なくとも数年はその場しのぎのプレハブ追加で教育環境は悪化していく。 その後は未定。 原因は市と市長の見通しの甘さと対応の遅さで、市長の越境許可はより環境を悪化させた。 |
7748:
通りがかりさん
[2019-06-04 12:11:07]
5月31日、つくば市立今鹿島小学校。
アフガニスタン、インドネシア、チベット、インドの外国人ボランティア4人が それぞれの民族の文化などを紹介。体育館に集まった4、5年生60人がお話を聞いた。 「黒板や机がある教室は恵まれている」 戦争で屋根がなくなったままのアフガニスタンの学校にプレハブ校舎を送りましょう |
7749:
販売関係者さん
[2019-06-05 21:52:49]
つくばエクスプレス、8両化だけで10年以上かかるのか…
東京駅延伸は22世紀ですかね。 |
7750:
匿名さん
[2019-06-05 22:14:14]
|
7751:
匿名さん
[2019-06-05 22:42:26]
>>7741
市長が代わってつくば市の東京事務所は廃止撤退しました。いったいどんな仕事をしていたのか今でもわかりません。知ってる人います? |
7752:
通りがかりさん
[2019-06-05 23:32:34]
|
7753:
購入経験者さん
[2019-06-06 02:14:06]
対応ってどう意味のことを言っているかはわかりませんが、全駅10両分のホーム用地はあるようです。
地下駅にはホームの土台が既にありますが、高架駅は用地しかない駅がほとんどみたいですね。 |
7754:
マンション掲示板さん
[2019-06-06 13:29:05]
今ホーム柵まで対応して止まれるのは南流山だけです。
他に関しては7753の方の言う通りで、ホーム柵改修だけで対応できるのは地下駅のみ。 南流山からつくばまでノンストップになってしまう…8両編成の特別快速 |
7755:
匿名さん
[2019-06-06 16:24:12]
|
7756:
通りがかりさん
[2019-06-06 16:40:32]
>>7755 匿名さん
特別快速なんて複線の現状では無理だし意味がありません。 そもそもラッシュ時は運行してる列車本数自体が多くて線路容量がカツカツなのに そこに早い列車を作ろうとしても前の遅い普通列車に引っかかってどんどん遅くなるだけです。 その解消には八潮やおおたかの森のような待避設備が必要ですがそれを前駅に設置するとなると莫大な費用がかかります。 複々線化についても同様。 そこまでのお金をかけてやるメリットが全く無いです |
7757:
通りがかりさん
[2019-06-06 17:09:22]
|
7758:
周辺住民さん
[2019-06-07 05:28:12]
無理。7756に書いてある通り。
|
7759:
匿名さん
[2019-06-07 07:51:03]
|
7760:
通りがかりさん
[2019-06-07 10:07:51]
>>7759 匿名さん
京王線は朝ラッシュ時間帯には特急は運転していません。 しかも京王線は調布から新宿の15kmの間に待避設備が3駅+複々線区間もあります。 TXは秋葉原からつくばまで60km近くあるのに守谷、おおたかの森、八潮のみ。 普通に考えて無理ですよね? よく考えて書き込みした方がいいですよ。 |
7761:
匿名さん
[2019-06-07 10:30:24]
>>7760 通りがかりさん
そんなにダメな書き込みですか? 強く要求したわけでも、クレームいれた訳でもないんですけど。 以前投稿もあったつくば市内への新交通システムや路面電車導入とかよりも、検討されてもよい課題だともとも思えるんですけど。 あなたの気にさわるような内容みたいですね。ごめんなさい。 |
7762:
評判気になるさん
[2019-06-07 13:31:12]
|
7763:
評判気になるさん
[2019-06-07 13:35:14]
とはいえ、初電や終電の前後なら追い越す相手がいないので、特別快速は可能だと思います。
始発や最終の新幹線に接続できると出張者にはありがたいです。 |
7764:
匿名さん
[2019-06-07 13:48:43]
TXは送り込み運用してましたか?
秋葉原が二線とも夜間滞泊で埋まるなら初電直行は運用できないかと。 やるなら守谷秋葉原間でしょうけどね。 |
7765:
評判気になるさん
[2019-06-07 15:42:40]
>>7764 匿名さん
夜間の車両留置は、車両基地と八潮の留置線のみのはずです。 なぜやるなら、守谷~秋葉原間なのでしょう? 守谷とつくばの人口を考えたら、途中無停車ならつくば発の方が可能性はまだありますよ。 どちらにしても、特別快速は妄想レベルの話ですが。 |
7766:
評判気になるさん
[2019-06-07 15:49:09]
|
7767:
匿名さん
[2019-06-08 10:10:18]
>>7760 通りがかりさん
鉄道のことは一利用者程度のことしか分かりませんが、現状で改善の手段がないなら、自家用車送迎で常磐線を利用するということは考えられませんか?もちろん、8両編成実現までの間の対応です。 |
7768:
住民板ユーザーさん2
[2019-06-08 11:08:24]
鉄道と沿線都市の開発がバラバラだからこういうことになる。またとないチャンスを逃した。
|
7769:
匿名さん
[2019-06-09 10:42:58]
首都圏新都市鉄道の収支を優先するのは分かるが
8両化が後手に回って、大混雑の割を食うのが、利用者や同社社員ではたまらない。 つくば市が人口増を打ち出すのなら、TXの利用実態の改善は最優先だろう。 労働基準監督署への是正報告について 首都圏新都市鉄道株式会社 http://www.mir.co.jp/company/release/2015/post_57.html |
7770:
評判気になるさん
[2019-06-09 15:41:26]
|
7771:
匿名さん
[2019-06-09 15:54:11]
つくばEXの8両編成化が打ち出された以上、常磐線も対応を迫られるということです。
先行して、特急の増便対応くらいは考えそうですが。とうとう牛久まで人口減となった以上、将来的な方向性を決めねばならないならわけですから。 |
7772:
評判気になるさん
[2019-06-09 16:00:32]
TXが8両化されても常磐線が対応を迫られることはないと思います。
8両化されたからといって常磐線からTXに乗り換えようと思う人はごく少数でしょう。 大幅値下げやスピードアップなら別ですが。 |
7773:
匿名さん
[2019-06-09 16:11:10]
つくばみらいも完全に人口の伸びが止まった。
子育て世代は、先の20年ぐらいを見据えて、 街の環境が少なくとも低下しない場所を住処として選びたいでしょうから、いまパタッと成長が止まったところは途端に選ばれなくなりそうでちょっと嫌ですよね。 |
7774:
匿名さん
[2019-06-09 17:57:21]
|
7775:
名無しさん
[2019-06-10 19:42:11]
|
7776:
匿名さん
[2019-06-11 08:37:28]
つくばみらい市はいつまでつくばみらいの名前を使うのでしょうか?
|
7777:
マンション掲示板さん
[2019-06-11 09:30:50]
日本エスコンは表に出てくるニュースはないですねー
来年の開業をするなら、夏には事業計画は出して改装を始めてもよさそうですが… くどいですが、京成がキュートから移動してワンフロア、ないしは半フロアだけでもいいから入ってくれないかなぁとは思います。 個人の意見に耳を傾けてくれるとは思いませんが、ここに書くだけよりは意味がありそうなのでお時間ある方はメールをしてみてはいかがでしょうか? 日本エスコン お問い合わせ https://www.es-conjapan.co.jp/inquiry/ |
7778:
匿名さん
[2019-06-11 10:29:46]
確かに京成のスペースは狭すぎですね。この時期はまるでお中元の特設コーナーといった感じですし。イーアスの三越くらいの広さは欲しいです。要望のメールも皆で出せば複数の意見は取り上げてくれるかもですよ。
|
7779:
匿名さん
[2019-06-11 19:10:57]
実際にキュートの京成に客が入っていないので、難しいのでは。客がたくさん入っていれば、京成の方からエスコンに店舗を拡張したい旨の話が出るはず。
|
7780:
匿名さん
[2019-06-11 21:24:16]
|
7781:
匿名さん
[2019-06-12 00:04:47]
どう考えても南1駐車場の利便性向上ネックになるかなあ。市と粘り強く協議中とか。
|
7782:
匿名さん
[2019-06-12 12:39:01]
>>7777
京成百貨店にも皆で需要があることをメールしたほうがいいかもしれませんね。 |
7783:
匿名さん
[2019-06-12 23:42:51]
|
7784:
匿名さん
[2019-06-13 08:51:10]
百貨店という業態も百年前にはほとんどの県でなかった。
つくばも30年ちょいで現れて消えた。 売るほうも変わってきたが消費者の行動も変わった。 スーパーで88円の飲み物をコンビニで150円で買う。高い安いじゃないんだな。 アソウが年金足んねえぞと脅しても若者は将来像が描けないからそんなこと気にかけない。 |
7785:
周辺住民さん
[2019-06-13 13:04:46]
メールもらって出店出来る様な商売なら西武も撤退していない
|
7786:
通りがかりさん
[2019-06-13 13:15:49]
西武は大株主(ハゲタカファンド)の方針によって撤退したのだから、つくば市民の意向はほとんど関係ないですよ。
|
7787:
匿名さん
[2019-06-13 16:13:45]
店舗拡大してもらうなら、客として買い物しに行かないとね。店だけ努力するだけじゃダメで、客も店を育てるように買い物して、ニーズを伝えていく必要があると思う。
|
7788:
坪単価比較中さん
[2019-06-13 16:46:56]
ハゲタカも市民の意向も関係ないでしょ。
商売成り立たないところじゃ無理ですよ。 |
7789:
口コミ知りたいさん
[2019-06-13 20:07:59]
|
7790:
買い替え検討中さん
[2019-06-13 23:32:48]
おっ、もしかしてミスターXさんですか?
もう少し語ってください。 お願いします。 |
7791:
口コミ知りたいさん
[2019-06-14 07:13:21]
>>789
>>それでは、消えます。 市民は、何も知らされていない。 売却先は私企業たる筑波都市整備が決めることとはいえ、筑波都市整備は、上層の職員は、市役所からの出向者が多い半官企業。 市民は、議論の蚊帳の外でいいものか。 市長は選挙時に、西武跡について、市中心部の開発も含め、PTを立ち上げて議論することを公約にしていた。 市長当選後、このPTが作られたのか、その人選はどうなっているか、このPTで何が議論されているのか、PTでの議論の内容等が市役所のサイト等に公開されているのか、知っている人が何人いるだろうか。 ちなみに、市長側は、土浦のウララやアルカスのような構想は持っているが、前に出ていた神奈川県大和市の「シリウス」の方が状況にマッチしている。 市長らは、「シリウス」について知らないので、誰か情報提供してあげると良い。 |
7792:
周辺住民さん
[2019-06-14 10:32:40]
|
7793:
マンション検討中さん
[2019-06-14 13:20:39]
今戸建に住んでいるが、つくば駅直結のマンション出来たら、老後はそこに住みたい。老人が住めるマンションも欲しいな。
賃貸じゃないなら、一部だけでも自動運転自動車をシャアしながら介護ロボットと一緒に住めるようにしておくと、廃れないかも。 |
7794:
名無しさん
[2019-06-14 13:36:32]
駅直結 限界マンション
|
7795:
匿名さん
[2019-06-14 14:31:03]
そう言えば、ひたち野うしく駅に駅直結の高齢者向けマンションが出来ますね。
ちょうど今朝の新聞折込に入ってました。 |
7796:
名無しさん
[2019-06-14 14:35:21]
|
7797:
匿名さん
[2019-06-14 18:08:09]
>>7791 口コミ知りたいさん
難しいところですね。 大和市のシリウスなら機能的につくばセンターの方が近い。西武跡を建て替え、シリウス類似にするとセンタービルの用途再構築が一層難しくなる。商業と公共施設併設は興味深い。 |
7798:
匿名さん
[2019-06-14 18:37:32]
シリウスのような施設は駅近に必要ありません。
大宮ソニックシティの距離が丁度良い。 |
7799:
匿名さん
[2019-06-14 20:37:44]
>>7798 匿名さん
それはそうなんだが、今や駅前のスーパーが市役所になってしまったり、百貨店撤退後の建物の用途が何年も決まらないという地方都市の現状を見ると従来の価値観だけでは衰退する一方だったりするかもしれん。 |
7800:
匿名さん
[2019-06-14 21:58:52]
2000万、2000万と麻生さんは言うが普通は85歳くらいまで生きれば十分だろう。
4人いるお孫さんに毎年110万円づつ生前贈与していた永六輔さんも数十億円の遺産を残して85歳前に亡くなった。 お金持ちの永さんも貧乏人も80ちょいで死ぬから2000万なんて必要ない。馬鹿げた議論だ。 年取ったら便利な場所のマンション暮らしが一番安上がり。賃貸でいいと思う。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
国立大学法人法によりアリーナ事業に出資は出来ないため、土地の貸付のみ。
だから採算がとれないと成立しない。
事業の主体は民間事業者か特別目的会社で建設費は102億、維持費は1.2億を想定。
貸付が出来るといっても制限があるのと固定資産税が発生する。
https://www.cao.go.jp/bunken-suishin/teianbosyu/doc/tb_h30fu_06mic_305...
昨年の秋にコンサルト業者の調査、検討結果を公表の予定であったが
まだ出てこないのは厳しい結果だったと予想される。
(日経の話がその業者か別なところかは不明)
アリーナ建設がぽしゃっても老朽化した官舎の扱いは問題になっただろうから
建設を建前に面倒な問題を解決できたことは大学にとっては意味があったかも
しれないが、今度は未利用の状態を長く続けるわけにはいかないので何らかの
利用か売却を迫られる。
http://report.jbaudit.go.jp/org/h22/2010-h22-0808-0.htm
研究センターかキャンパスあたりが妥当?