つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
\専門家に相談できる/
つくば市の都市計画について語り合いましょう
7426:
匿名さん
[2019-04-17 23:25:22]
官民一体の再開発、ですね。
|
7427:
匿名さん
[2019-04-18 00:12:30]
駅はやはり街の顔です。
再開発に期待しています。 |
7428:
匿名さん
[2019-04-18 00:36:15]
>>7423 通りがかりさん
どこらへんがファンタジーなのでしょうかね? 駅前商業地を容積率上限まで開発しきるのは、 普通のことですよ。 駅から500メートルも離れると話は変わってきますがね。 そういえば、西大通り沿いにガラス張りの新オフィスが建ちましたね。 この街はオフィス需要ありますよ。 駅直結地にオフィスが建てばかなりの数の希望者が集まるでしょう。 |
7429:
匿名さん
[2019-04-18 01:21:54]
あのオフィス、どういう会社が入居するのか気になりますね。
従業員駐車場も来客駐車場もほぼないようですが、シバハシの自走駐車場の一部を使わせてもらうのでしょうか。 あそこもあまり空きはなかったような。 |
7430:
マンション比較中さん
[2019-04-18 20:04:58]
いっぱいあるお化け屋敷みたいな廃墟なんとかしろよ
|
7431:
匿名さん
[2019-04-18 22:07:09]
そのためには駅前は魅力的で便利であるべきですね
|
7432:
^_^
[2019-04-18 23:41:10]
三菱東京UFJ銀行まだー?
|
7433:
評判気になるさん
[2019-04-19 00:10:15]
自動車中心の通勤形態をとらざるを得ない地域なのに、駐車場確保も難しくて賃料も高くなる駅前オフィスの需要が伸びるはずがないわ。電車通勤しか採用しませんとか無いだろ。
|
7434:
匿名さん
[2019-04-19 00:31:48]
|
7435:
通りがかりさん
[2019-04-19 01:13:04]
|
|
7436:
匿名さん
[2019-04-19 03:09:32]
視野も狭いし、
街の基本的な構造もよくわかってないのかな? |
7437:
匿名さん
[2019-04-19 06:59:57]
錯綜しとるね。
まず、茨城在住者の一定数の来客がある場合は、東新井のあの新オフィスは、駐車場の点でオフィスにむかない。 つぎに、茨城在住者の従業員が多い場合も、通勤で使う駐車場の点でオフィスにむかない。筑波銀行つくば営業部勤務の友人がいるが、従業員駐車場が遠くて、従業員に不評らしい。 ただ、エクスプレス使ってつくばに通ってくる層が主な従業員の会社のオフィスには向いている。大手企業の支店とかね。 |
7438:
匿名さん
[2019-04-19 07:30:49]
人材確保の観点から、郊外の田舎のオフィスじゃ相当不利でしょ。
車持ってる茨城県民しか確保出来ないなら その企業の将来が心配。 |
7439:
匿名さん
[2019-04-19 07:51:25]
逆に、車持ってる茨城県民しかウチは採用しませんよっていう企業なら田舎に駐車場付きのオフィスつくればいいと思うけど、
普通は、人材確保の面で最初からハンデを背負うようなことしないよね。 |
7440:
匿名さん
[2019-04-19 08:11:45]
|
7441:
匿名さん
[2019-04-19 08:38:35]
|
7442:
匿名さん
[2019-04-19 11:43:39]
袋小路の駅前のつぶれた店舗跡に市役所を移すなんてわけわからん。
しかも窓のない陰気臭い建物だから駅前がさらに暗くなった。 |
7443:
通りがかりさん
[2019-04-19 12:23:55]
市役所は公共交通機関がしっかりしてる所にある方が良いと思います。
|
7444:
通りがかりさん
[2019-04-19 20:01:04]
|
7445:
マンション検討中さん
[2019-04-19 20:34:22]
|
7446:
匿名さん
[2019-04-19 22:05:16]
でも研究学園がバス網の中心になることは、
この先ありませんよ。 市の人口重心から言っても、 あそこは端っこ過ぎるんですよね。 だからバス路線が引きにくいのです。 |
7447:
匿名さん
[2019-04-19 22:36:23]
研究学園駅周辺って、イイアスとコストコを除外すると、ひたちのうしくに似ていますね。
イイアスは飲食店部門のみ旺盛ですが、物販部門はかなり厳しい状況で、将来はアマゾンやZOZOの配送センターになる可能性大です。 茨城県の1世帯人口は、都市部でも田舎でも2.3人前後なので、コストコが長く存続することは困難かと。 研究学園駅は「次の一手」が必要な状況です。 |
7448:
匿名さん
[2019-04-19 23:40:43]
>>7446
そもそもみんなバスなんて使わないから。 買い物や遊びならなおさら。 電車とバスがあっても賑やかさに貢献しないのは駅前の状況からも明らか。 それと重心ってまじめに計算したんかいな? いつもいいかげんな憶測とデタラメばっかだな。 |
7449:
匿名さん
[2019-04-20 00:25:29]
>>7448 匿名さん
この辺りの主な人口集積地は、 TX沿線と学園都市と常磐沿線でしょう。 それ以外に目立った集積地は無い。 航空写真を眺めればよくわかります。 研究学園の北や西は何もないです。 茨城南部は TXと常磐線の二本だけ 、で、その間を高速や6号が通っていると。 そんな状況なので、 研究学園は将来的にも真ん中にはなり得ない街なのです。 |
7450:
匿名さん
[2019-04-20 08:21:16]
県とURと市による熱のこもった街づくり。橋本昌さんの夢。市原健一さんの市役所。
|
7451:
匿名さん
[2019-04-20 14:32:19]
イーアスは将来的には無くなっても
いいかなとは思いますね。 イーアスの土地は借地ではないので、イーアスが無くなっても、駅に近いですし、 その時代に合った形に開発されるような気がしますよ。 個人的には、 イーアスの北隣の区画でサイバーダインがやりたいことを駅に近いイーアスの土地でも展開しても面白いのかなと思いますね。 そういう使われ方もありかなと思います。 |
7452:
匿名さん
[2019-04-20 16:36:45]
本当のことかもわからないけど、イーアスの物販部門ですら厳しいのなら、つくば駅前の新しい商業施設の未来は相当厳しいね
イーアスよりも客が来ないもの |
7453:
匿名さん
[2019-04-20 23:51:05]
>>7449
航空写真を見ただけの印象で重心って言ってたわけですね。 市内でみればつくば駅周辺を含む桜地区の人口は約2.4万人に対して研究学園 を含む谷田部地区は4.4万人で二倍近い。 他の地区を考慮してもセンター周辺が人口の重心にはなり得ないですよ。 周辺自治体でみても当然人口の重心にはなりません。 誘導したい結論ありきでその理由付けが根拠無しで間違っているのです。 バス路線の起点も重心である必要も無いのですがね。 |
7454:
匿名さん
[2019-04-21 04:32:17]
T Xの北端は常磐線のある東方向へ折れ曲がっている
そのことで常磐沿線民からすると、 T X沿線への玄関口はどうしてもつくば駅ということになります。 学園線で土浦から、東大通りで阿見荒川沖から 西大通りで牛久から、 それぞれバスが集まってきます。 同じように、研究学園駅へ常磐沿線からダイレクトにバス路線を引けるかというと、 それは難しいと思います。 研究学園というのは、常磐沿線市街やその市街の拡張部である6号や常磐道などの重要幹線道路沿いの市街から見て、つくば駅を通り過ぎてさらに奥にあるイメージですからね。 もしダイレクトに路線を引くにしても、 つくば駅経由という形になるでしょう。 研究学園をつくば駅よりバスを集めるのに相応しい場所とするには、研究学園自身の発展だけではダメで、関東鉄道常総線沿線を常磐線沿線並みに発展させて、6号や常磐道に匹敵する重要幹線道路を間に通さなければならないでしょうね。 それが実現してはじめて研究学園を起点とした路線網を構築しやすくなります。 ただ、現状では完全に不可能です。 |
7455:
匿名さん
[2019-04-21 06:53:08]
つくば駅前の空洞化進む
(筑波大学新聞4月8日号 1面) ライトオンの店舗を6月にイーアスに移転します。旧ライトオンビルから完全撤退です。 |
7456:
周辺住民さん
[2019-04-21 07:36:59]
警察署も研究学園に移動でますます何もなくなりますね
|
7457:
匿名さん
[2019-04-21 07:40:38]
つまり、イーアスはライトオンが入るぐらいのスペースが撤退してたということか…
跡には何が入るんでしょうかね?何も入らないなら空洞化ですね。まあ、 周囲の賑わいに便乗するタイプの店舗が一つ減ったり増えたりするごとに、空洞化とか騒いでもね… 中心が廃墟なのだから当然の反応です。 これから、西武跡がリニューアルされて、 大小合わせて何十店舗もの店舗が同時オープンするのでしょうが、ここの人はおおさわぎするのかな?でも、 それっぽっちでつくば駅復活とも言えないですよね。 やはり、つくば駅前の将来は、北側のあの土地にかかっていると思います。 |
7458:
匿名さん
[2019-04-21 07:54:05]
東新井にできた新オフィスの
裏側あたりの元賃貸マンションの廃墟で、 地盤調査が始まりましたね。 おそらく解体前に開発計画の看板が出るでしょう。 分譲マンションか賃貸マンションか どっちか分かりませんが、あの土地は、 大通りに面してないので北側の日影制限が厳しいから妙な形の建物になるかもしれません。 |
7459:
通りがかりさん
[2019-04-21 10:02:06]
|
7460:
匿名さん
[2019-04-21 10:43:50]
誰も研究学園をバス路線の中心にしようとはいってないのにとことんズレてるな。
しかも集客にほとんど役にたたないことも理解してないし。 住む世界が違いすぎる。 |
7461:
匿名さん
[2019-04-21 11:31:59]
役立たないのは、
郊外モールに走らせてるバスのことかな? 土浦イオンとか駅との間でバスが走っていますね。 あれも役立つから走らせてるんだと思いますが、 効果は微妙でしょうね。 イオンから放射状にバス路線が引かれてるわけではないので不便でしょう。 ただし、つくば駅前のバスセンターはバス網のハブですから、つくば駅に行けるバス停は、 市内のそこら中に設置されています。 一定の長い時間いられるだけの規模の ワンストップ型商業施設さえあれば、集客に大いに活用できます。 |
7462:
通りがかりさん
[2019-04-21 12:28:30]
>>7456 周辺住民さん
最近のトレンドは、経済活動に関係のない公共施設は都市中心部の狭い土地建て直すのではなく、郊外の広い土地に移すことなのです。中心部にあっても意味ないでしょ? 現在の警察署の跡地をどう活用するか、ですね。マンションだらけでも困るしねぇ |
7463:
ご近所さん
[2019-04-21 13:16:10]
>>7462
>最近のトレンドは、経済活動に関係のない公共施設は都市中心部の狭い土地建て直すのではなく、郊外の広い土地に移すことなのです。 それ昭和のトレンドね。 相変わらず時代に乗り遅れているなぁ。 今のトレンドはコンパクトシティ。 一般市民が行くような公共施設が郊外に移転したら高齢者が困るだろ? それとも、90近くになっても車を運転するしかない街づくりを進めて、完全自動運転車が実用化されるまで、高齢者の暴走事故を多発させたいの? |
7464:
匿名さん
[2019-04-21 13:23:07]
警察署の土地というのはどこが保有してるのでしょうかね?
もし、県なら、ライトオンビルに企業を誘致したように、ぜひ企業を誘致してもらいたいですね。 サイバーダインでもいいし、オートリブがいまのビルが手狭になったからとか、そんな理由でもいいし。 |
7465:
口コミ知りたいさん
[2019-04-21 13:59:59]
|
7466:
通りがかりさん
[2019-04-21 14:03:21]
|
7467:
匿名さん
[2019-04-21 14:33:21]
|
7468:
評判気になるさん
[2019-04-21 15:35:37]
|
7469:
通りがかりさん
[2019-04-21 16:54:56]
|
7470:
匿名さん
[2019-04-21 17:29:22]
百貨店
昔は"百貨"だったけど、 今は、全てのカテゴリーで 中途半端な品揃えで、 図体だけのスカスカな店舗。 今は専門店の集合体の方が、 よっぽど"百貨"に近いと思う。 ただし、地方百貨店跡の中途半端なハコに、 品揃え充実の専門店をいくつも集めようとしても、結局は全カテゴリーを充たせないなど中途半端な施設となる。 やはり現代の商業機能には、それに、 フィットしたハコを用意してやる必要がある。 低層階のみで郊外モールと同程度の商業フロアがある そういうフィットしたハコを 駅前に用意できないから、駅前が廃れる。 逆に用意できたところは上手くいく。 |
7471:
匿名さん
[2019-04-21 19:05:10]
茨城にはラウンドワンがないからラウンドワンなら人が集まるんじゃないかな。
|
7472:
匿名さん
[2019-04-21 20:13:25]
駅前なら免許取れないor車を持てない中高生や学生には便利ですね。
遊戯施設でペイ出来るか分からないけど商業施設は他に太刀打ち出来ないので違うジャンルで勝負するしかない。 |
7473:
マンション掲示板さん
[2019-04-21 20:42:33]
|
7474:
近隣住民さん
[2019-04-21 21:07:39]
>>7473
一昨年の12月に賃借人の立退は完了しております。 |
7475:
匿名さん
[2019-04-21 21:09:16]
とっくに総員退去してますから。地元民じゃないのね?
|
7476:
名無しさん
[2019-04-21 21:20:52]
最近、ニュースで久々に工業技術院の名前を聞きました。
懐かし響きです。 あのニュースをみると、車社会について考えさせられます。東京の都会でしたが。 |
7477:
匿名さん
[2019-04-22 06:11:52]
|
7478:
名無しさん
[2019-04-22 07:21:12]
夜のつくば駅前は広場の階段がパチンコ屋クラスに輝いているし
昼のつくば駅前はBIVIの壁面緑化がしおれて芸術的雰囲気を醸し出しているし やたらメッタら多いプランターは雑草、主にハコベラが天にも昇る勢いで繁茂しているし。 綺麗じゃないけどロータリのひとと車の動きは見ていても楽しくなる。 |
7479:
匿名さん
[2019-04-25 12:17:30]
磯崎新センタービルと広場は廃墟がテーマとのこと。
周囲は賑わって欲しい。 |
7480:
匿名さん
[2019-04-25 12:21:58]
祝プリツカー賞
|
7481:
マンション比較中さん
[2019-04-25 21:51:23]
エスコンのやることに市は関与しないそう。
https://newstsukuba.jp/?p=14481 これはこれで良いと思います。エスコンもやりやすいでしょう。 市はセンタービル(アイアイモール)の再生に向かう方針ってことで、これも良いと思います。 ただ、検討や調査ばかりでスピード感が全くないんだよなぁ。そろそろ見える実績を作って欲しい。 |
7482:
マンション比較中さん
[2019-04-25 22:24:41]
https://www.city.tsukuba.lg.jp/jigyosha/oshirase/1007048.html
今年もBBQカヌー水遊びやるそうです。予算は660万円。 やることに反対ではないけど、BBQとかありきじゃなく通年で人が集まるような企画を募集すればいいのに。 |
7483:
匿名さん
[2019-04-25 22:33:30]
自動運転の電動車椅子に乗って手放し運転する五十嵐立青市長。楽しくてはしゃぐ。
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15560203784549 |
7484:
マンション検討中さん
[2019-04-26 00:20:28]
|
7485:
口コミ知りたいさん
[2019-04-26 00:41:48]
|
7486:
匿名さん
[2019-04-26 07:54:02]
昨年の夏は、特に9月は毎日雨で寒い日が続きました。水遊び場は管理のおじさんだけでした。
五十嵐市長がニコニコ顔でカヌーにのっているパンフでしたが見事なほどお客は少なかったようです。 実験的に開催した昨年の利用者数は議会に報告されていると思いますのでその数字を理解したうえでコメントしてください。 |
7487:
匿名さん
[2019-04-26 09:38:34]
・・・と反市長派市議が言ってます。
|
7488:
通りがかりさん
[2019-04-26 10:14:26]
あーいうイベントはみんなに広がるのに時間かかる。時期も要検討だとは思うが、持続してみて欲しい。 |
7489:
通りがかりさん
[2019-04-26 12:09:16]
あーいうイベントは頓服薬です。激しい痛みや発作、発熱などの症状がひどいとき、一時的に飲むお薬です。 一定の間隔で飲む通常の持続薬と違って1回量で十分効くようになっており、効き目も早く表れます。 効果が表れるに時間がかかってはいけません。 |
7490:
口コミ知りたいさん
[2019-04-26 12:50:54]
我が家はバーベキュー行くよ。
BBQの後にエキスポセンターでプラネタリウム♪ |
7491:
匿名さん
[2019-04-26 12:56:33]
去年の試み自体は決して悪くはないと思うよ
内容をそのもの変更すべきか、細かな部分を修正すべきかは 検討しつつ、あと数年続けてみればいいと思うんだけど とりあえず5月11日12日のつくばフェスティバル、国際交流フェアを楽しもうよ http://www.ttca.jp/?p=10357 |
7492:
匿名さん
[2019-04-26 20:27:53]
|
7493:
匿名さん
[2019-04-27 09:35:46]
5月11日のつくばフェスティバルのついでに東新井緑地も訪れるとよいですよ。5月は藤棚がきれいですよ。
あの緑地の素敵な点はそこを起点に北方向1キロにわたって幅10㍍の歩道がまっすぐに伸びていることです。 その間、信号・交差点はたったのひとつだけ。こんな場所はつくばじゃないと生まれません。 この歩道はだだ広くて真っすぐというだけでなく学園都市の中心に位置しながら40年間でお店がわずか4つという点が特徴。ココス、蕎麦の増田屋、デニィズ、それにパチンコ屋。 ココスの居抜き店もこの4月に閉店したし、パチンコ屋も4月いっぱいで解体工事。寂しくなる。 40数年前に街づくりを担ったひとも10㍍×1000㍍の巨大な歩道にお店が2つとは想像しなかっただろうなあ。 |
7494:
匿名さん
[2019-04-27 10:05:37]
市が定期的に更新する「マイシティつくば」は無料配布される有益な地図です。
今年4月に更新された新しい地図では研究学園駅の拡大図が大きくなったおかげでつくば駅周辺拡大図が 縮小され見にくくなりました、でも、東新井緑地はきちんと緑に彩色され分かりやすくなりました。 5月11日12日のつくばフェスティバル、国際交流フェアの会場でこの地図は配布されるでしょう。 フェスティバルを楽しんだら地図を片手に西に500㍍歩けば東新井緑地です。 東新井緑地で藤を愛でたあとはまっすぐ北に1000㍍歩くことをお勧めします。 あの歩道は学園都市の象徴的な景観です。小さなお子さんの初めての自転車練習に使ってもよいし、 スケボーや犬の散歩にも最適です。とにかく1000㍍の視界を楽しんで下さい。 つくば市で一番小さな公園・東新井緑地とつくば市で一番大きな歩道を楽しんで下さい。 歩道を歩くひとの姿が増えることが中心市街地の賑わいづくりに必要です。 皆さん、歩きましょう。 |
7495:
匿名さん
[2019-04-27 10:18:17]
>>7494 匿名さん
そう言えば、藤棚を車から見たことがあります。 そこから始まる歩道は知りませんでした、あの辺りを歩くことはあまり無いですが、今度車から見てみます。 「マイシティつくば」、欲しいです。 市役所や駅近辺のどこかで手に入らないでしょうか? |
7496:
マンション比較中さん
[2019-04-27 10:29:02]
ペデ歩いた方がよっぽどいいわ
|
7497:
通りがかりさん
[2019-04-27 13:45:00]
ペデより駅周辺の歩道を歩きましょうよ。そのほうがよっぽど街の賑わいづくりになります。
|
7498:
名無しさん
[2019-04-27 23:40:18]
>>7493 7494 匿名さん
何度も嘘の書き込んでいらっしゃいますが、東雲に恨みがある方ですか。 東新井緑地の北側の広いアスファルトは東雲の駐車場で、その更に北のアスファルトも他の店舗やホテルの駐車場です。歩道ではありません。 歩道は西大通り沿いにあります。幅10メートルもありません。スケボーは危険です。 営業妨害したくて書いているのですか?つくば市を知らない人が見たら誤解されます。間違った情報を故意に書き込むのは辞めましょう。 |
7499:
通りがかりさん
[2019-04-28 09:09:43]
>>7498
東新井緑地の脇の歩道は北にまっすぐ10㍍×1000㍍の巨大な歩道です。 この歩道の半分は1000㍍の長い大きな緑地。つくば市で一番小さな公園から歩き始めましょう。 スケボーするなら増田屋までの500㍍の直線でしょうね。 視界も広いし、地面もきれいだし、歩くひともなく、スケボーに最適です。 東新井緑地に車で行かれる方は東雲と市の土地の境界線を確認してから車を止めてくださいね。 |
7500:
通りがかりさん
[2019-04-28 09:19:27]
東新井緑地とその周辺はつくば市の都市計画について語り合う良い素材です。
多くのひとがかの地を訪れつくば市を知らない人に正しい情報を伝えてください。 映像記録も残されるといいですね。街づくりに興味がある方はぜひ訪れてください。 |
7501:
通りがかりさん
[2019-04-28 11:09:23]
幅10m程度の歩道は、東大通り西大通りには普通にあります。
東新井緑地の北だけではありません。 公道の歩道上でスケボーは許されないと思います。 |
7502:
住民板ユーザーさん2
[2019-04-28 16:17:48]
つくば駅前に欲しいものリスト
俺目線だよ 其の壱 MOGを大人の飲食店ビルにする。 お洒落なバー、ラウンジ、レストラン。新橋を連想させる赤提灯横丁。葉巻OKなバーがあれば最高。通勤で駅利用のお父さん、大学生、周辺のサリーマン等の利用者を想定。 「店の端っこで独り寂しく飲んでいるのは〇〇市長?」「元気出して下さい!一緒に飲みながら、つくばの未来について語り合いましょう!」 其の弐 エスコンの再開発ビルにラーメン博物館を誘致。 新横浜駅のラーメン博物館は昼も夜も平日も休日もそれぞれ異なる客層で賑わっています。みんなが大好きなラーメンです!行ってみたいと思いませんか? 其の参 エスコンの再開発ビルに伊勢丹メンズを誘致。 休日にちゃんとしたスーツを選べるお店が近くにあるといい。小物類やカジュアルウェア等も。 「女性ばかりがキラキラする時代はもう終わったのだ!」 其の四 センタービル内にミニ市役所。 今でもあるのかな?駅前で全ての手続が完結できたらとても便利。免許、パスポートの更新とかも。期日前投票とかも。 其の伍 バーベキュー出来るところ。 中央公園の取組みはとても良い。もっと他のところでも、期間ももっと長めにとってやれるといい。ゴミや騒音問題等に考える余地はありそうです。他にも、ペデとかでケータリングのバーベキューや軽食コーナーがあったら、メチャお洒落じゃん?勿論オイチーお酒付きですよ! あとは何かあるかな? |
7503:
匿名さん
[2019-04-28 17:09:41]
いくらネット時代になっても、
人々の外に出かけたい欲求が消えることはないから、どこかへ出かけるための起点となる駅前やバスターミナル周辺に賑わいを作ろうとする行為は時代遅れでもなんでもないです。 駅前にどれだけの機能を集められるかがその街の命運を握っている構図というのは、 一旦郊外化の流れで弱まったけれども、 再び強まっていくのは間違いないでしょう。 服を買うのも郊外モール、その服を着て歩く場所も郊外モールでは、刺激がなさすぎます。 刺激がない場所は、出かけたい欲求を満たす場所にはなり得ません。 おしゃれして通りを歩く、それが絵になるような、そういう場所を、コンパクトでもいいからつくるべきですよね。それもある意味コト消費と言えると思います。 コト消費とモノ消費を融合させなければ、ネットには勝てません。 ということは、郊外孤立のモールの時代は長続きしないということだし、 逆に百貨店全盛の昭和型駅前繁華街の時代も 戻ってくることはありません。 つくば駅前、確かに都内に比べたら、現状刺激なんて殆ど無いに等しいけど、着飾って歩くのが完全にミスマッチな街という雰囲気でもありませんね。つくば駅前は、この街の中では、このあたりに住む、刺激を求めて都内へ行く人たちが一旦集められる場所で間違いないので、 刺激の得られる賑わいゾーンは作りやすいと思います。 都内へ出かけずに近場の気軽に刺激を得られる場所、あるいは、都内へ出る途中、帰ってくる途中に気軽に寄れる刺激を得られる場所、 そんな都市空間を是非これから作っていって欲しいですね。 先端性や規模で都内に勝てるわけはないので、 地元民には気軽さを売りにし、 他所から訪れた人には、ミニ東京な街にはない優雅さと、元々ある知的イメージを売りにする、 そういう感じでつくり込んでいけば、かなり良い街になるんじゃないでしょうかね。 |
7504:
匿名さん
[2019-04-28 19:19:23]
>>7501 通りがかりさん
大通り沿いのほどほど{メートルくらいではないですか。 東新井緑地のことを書き込んでいる方の言う歩道とは、多いので脇の歩道より東雲に東雲側にある東雲の駐車場のことです。 東雲に恨みがあるのか、駐車場でスケボーや自転車練習を勧めるなど、営業妨害したいようです。 この掲示板が個人的な恨みのために嘘の情報を何度も書き込むために利用されるのは困りますね。 |
7505:
匿名さん
[2019-04-28 20:06:54]
偽計業務妨害罪
ネットの書き込みで何人もがこの罪状で逮捕されていますね |
7506:
匿名さん
[2019-04-29 08:47:17]
>>7493 匿名さん
>>この歩道はだだ広くて真っすぐというだけでなく学園都市の中心に位置しながら40年間でお店がわずか4つという点が特徴 間違った情報を故意に書き込むのは辞めましょう。 中央通りがぶつかるところにイタリアン料理店がありましたよ。これを入れるとお店は5つです。 |
7507:
匿名さん
[2019-04-29 08:54:08]
>>7495 匿名さん
BIVI1階の観光案内で地図を頂いて歩いてみました。 学園西交差点から春日1交差点までピッたし1000㍍。とてもきれいな歩道でした。 パチンコ屋も買い手がついたということですね。 土地の需要が出てきたということでしょうか。 |
7508:
匿名さん
[2019-04-29 10:20:13]
>>7506 匿名さん
東新井緑地に拘る方に「東新井緑地さん」と仮名をつけさせて頂きます。 東新井緑地さんの書き込みの真の目的を知りたいです。 なぜそこまで、東新井緑地が東雲の一部のように見えることが許せないのでしょうか。一般市民としては、特に気にならない状況です。余った土地をとりあえず緑地にしているだけですよね。 何が歩かに良い利用方法があれば提案してみてください。売り払って民間が店を出す方がよいですか? 東雲のあたりは、つくばの中心に近いのに広々とした余裕のある空間が広がり、悪くないと思っています。ごちゃごちゃ店が並ぶよりはあんな一角があるのもよいのではないですか。 ただ、中央通りの西端は味気ないですね。官舎取り壊し後に変わるのでしょうか。 |
7509:
匿名さん
[2019-04-29 10:24:18]
|
7510:
匿名さん
[2019-04-29 11:51:32]
つくば市は売らなければならない広大な土地を抱えています。ご苦労さんです。
でも、今や市の保有地は売れるものは積極的に民間に払い下げる時代です。 公園も学校用地も聖域ではありません。 ただし、民間に売却する前提として市の土地と民間の土地の境界はきちんと明示して置くことが大切です。 土地の評価も恒常的に必要でしょうね。公正な入札制度も担保されないといけません。 |
7511:
匿名さん
[2019-04-30 13:30:44]
直近の情報によると、都市計画に関する諸問題に対して
市長は随分と実務的に対応を進めている様子。ブレーン交代でもあったかな? 数十億単位の懸案をこれ以上、先送りしないとの判断は正しいと思う。 以下「NEWSつくば」より抜粋 クレオ再生、つくば市は関与せず 五十嵐市長が意向 2019年4月25日 五十嵐立青市長は25日開かれた市議会特別委員会で、今後の市の関与を問われ「民間が取得して商業施設としてやろうとするのであれば民間主導で再生してほしい」などと述べ、市の公共施設などをクレオに入居させる考えがないことを明らかにした。 総合運動公園用地売却へ 事業提案の公募開始 つくば市 2019年4月26日 今年3月の市議会全員協議会で五十嵐立青市長が、民間に一括売却する方針を打ち出した=3月20日付=ことを受けて今回、事業提案を募集する。応募者には事業計画と購入予定価格、購入時期などを提案してもらう。 同用地は、市土地開発公社が2014年、約66億円でUR都市機構から購入した。利息は現在約1億7000万円になっているとされる。 |
7512:
口コミ知りたいさん
[2019-05-01 07:18:11]
>>7511 匿名さん
>>民間主導で再生してほしい」などと述べ、 公園再生は官民一体です。 https://suumo.jp/ms/shinchiku/ibaraki/sc_tsukuba/nc_67718923/report/N0... 小林遼平(つくば市 都市計画部 学園地区市街地振興室 主査)さんのお話 計画地は中心市街地の中にあるので利便性も高く、 最寄りのスーパーは徒歩3分、非常に生活しやすいですよね。 かつ公園整備でさらに暮らしやすくなりそうです。 でも、市の土地と民間の土地の境界はきちんと明示して置くことが大切です。 |
7513:
口コミ知りたいさん
[2019-05-01 08:01:11]
>>7511 匿名さん
>>総合運動公園用地売却へ 市が定期的に更新する「マイシティつくば」は無料配布される有益な地図です。 しかしながら、今年4月に更新された新しい地図では「総合運動公園用地」は全く明示されていません。 「東新井緑地」や「竹園西広場公園」などは緑色に彩色されきっちしとその存在を主張していますが、 「総合運動公園用地」はその存在を隠したいのでしょうか。 地図は街の歴史そのものです。ありのままを記録に残すべきですね。 |
7514:
匿名さん
[2019-05-01 13:28:12]
用地であって、何物でもないのだから地図に載せないのは当然じゃないの。
|
7515:
匿名さん
[2019-05-01 13:52:54]
民間に売るって決まってるんだから
〇〇用の土地なんて嘘ついたらダメでしょ。 何に用いる土地か決めるのは市じゃないんだし。 |
7516:
通りがかりさん
[2019-05-01 14:06:15]
|
7517:
匿名さん
[2019-05-01 15:31:29]
確か、クレオには160億の抵当権が設定されていたとか。
Qt・MOGを含む総売却額もその当たりの金額なのかもしれない。 しかし、イオン側のMS建設・販売も含めて 日本エスコン単独で、開発するのは荷が重い様な気がする。 景気動向懸念に加えて、東京五輪の選手村 HARUMI FLAG 5632戸(うち賃貸1487戸)がこの7月から分譲販売。 売主・販売代理は大手11社。この中には大和ハウスも含まれる。 令和初年度はつくば市どころか、日本経済、ひいては各企業の 今後の動向を占い様な年になるかもしれないね。 |
7518:
住民板ユーザーさん2
[2019-05-01 22:05:23]
思いの外景気は力強いですね。悪材料が見当たりませんし、暫くはこの状況が続くと思います。懸念していた金利上昇は日米共に封じられました。米中摩擦の影響で製造業には結構影響がありますが、影響が限定的と判断されてるのか、何故か株価はあまり下げていません。
この状況で国内の不動産市況が悪化することは考えづらいと思います。先々を考えればパッとしない地方都市は難しいでしょうが、当面は大都市圏中心に堅調なはずです。 マンションを購入する予定の人には辛い状況ですね。私は契約しましたが(笑)良い立地はこういう時に出るんですよね… |
7519:
通りがかりさん
[2019-05-02 09:54:17]
以前、インターネットあるから図書館作っても意味ない。税金の無駄って話があった。
クレオに移転するかどうかって議論の中でもあったし状況は異なるが、土浦を見てみると図書館の拡張または新設には意味はあるように思えます。 https://newstsukuba.jp/?p=14628 |
7520:
ご近所さん
[2019-05-02 12:41:22]
土浦と違って難しいところは、西武の建物をそのまま使えず床の補強が必要なことと、今ある図書館をどうするかということでしょう。
土浦はもともと移転先を探していましたが、つくばは余った建物をどう使うかという発想ですから、中途半端な存在になりそうです。 |
7521:
通りがかりさん
[2019-05-02 12:57:19]
|
7522:
匿名さん
[2019-05-02 13:50:14]
市立図書館が土浦市の再生を一身に背負って
運営せざるを得ない程、追い込まれるとういうのも気の毒ではある。 図書館部分延床面積:5120平米、蔵書数:353,630冊を43名程度で 運営しているとか。この連休中も開館して、賑わっている様子で何よりだが。 いずれも2017年3月31日[10]時点、下記wikiより https://ja.wikipedia.org/wiki/土浦市立図書館 アルカス土浦、総事業費90億6000万 2度の事業休止を経て11年越しで完成。 (いつものNEWSつくば より抜粋) 土浦市くらい市民に危機感があるわけでもないから、 現状では、同規模の財政投入に市民の同意を得るのは難しいだろうね。 ただ、いつか図書館移転、もしくは新設できるなら、可能性を広げるためにも 商業施設との連携を是非とも検討するべきだと思うね。 |
7523:
名無しさん
[2019-05-02 17:27:53]
|
7524:
匿名さん
[2019-05-03 01:24:31]
いまのつくばの図書館は、混んでいない。混んでいるのは
自称自習者の使う机部分だけだ。 元西武の6Fにでも、Wifiと電源のある机が 50もあれば、図書館は空く。竹園カスミの イートイン的な休憩コーナーが併設されれば 大繁盛するだろう。 いまでも各地域の交流センターに図書室の 分館があり、そちらはガラガラと言っていいくらいの 利用率だ。図書の利用には十分の広さだし、 相互の図書の取り寄せも出来る。 少なくとも今の図書館を潰しての新設の必要性は ”全く”無い。 |
7525:
マンコミュファンさん
[2019-05-03 07:18:10]
なんとなーくあの図書館、暗くて嫌なんですよね。(出入りでコンビニみたいな音がなるのも嫌)
行きにくいし。 図書館は本を借りるだけの場所になっていて、つくばの図書館は「過ごす」場所としての利用はしていません。 |
7526:
住民板ユーザーさん2
[2019-05-03 08:07:17]
>>7524
全く同感。すでに立派な図書館があるにもかかわらず税金を投入して移設するのは無駄以外のなにものでもない。使いづらいだの、駐車場が遠いいだの、雰囲気が気に食わないだの、年寄りの戯言に付き合っていては、若い世代の負担が増すばかり。 それよりも、保育園、幼稚園、小中学校の整備という本当にやらねばならない公共事業があるでしょう。つくば研究学園都市を取り戻せ! |
7527:
通りがかりさん
[2019-05-03 10:45:09]
>>7525 マンコミュファンさん
あちこちに図書館が分散しているため、子供達の本も分散していて子供にとっては使いにくい。 研究学園都市であるなら、子供の教育の一貫として図書館の充実は必要だと思いますよね。 建物はある程度我慢するとしても、やっぱり明るくして、規模も拡張して欲しいです。 |
7528:
7522
[2019-05-03 11:28:40]
従来の図書館機能だけを考えるなら
現有施設の運用と不足する機能の分散で対応するというのも一案だろうね。 でもね、スーパーのフリースペースでテキストを開く中高生を見ていると 利用しやすい学習室の整備や、週末を過ごすショッピングモールに 併設もしくは隣接する図書館があっても良い訳です。 利用者数向上も課題の様だが、それでも50万人/年以上が来館するのだから、つくば市民は本好きなんでしょうね。 来館者数推移(つくば市統計より) 2015年度 555,189人 2016年度 548,777人 2017年度 514,588人 https://www.city.tsukuba.lg.jp/kankobunka/bunka/toshokan/1001629.html 図書館はあくまで、市民向けの施設で、魅力度向上に寄与するかもしれないが 市の発展に積極的に貢献する程の力はないとは思います。 |
7529:
マンション掲示板さん
[2019-05-03 11:42:16]
エスコンのクレオに市の施設が入らないのは、個人的には残念です。
みなさん危惧しているように、中心の商業的な需要は今弱い状態ですから、全てのフロアを埋められるのか疑問です。そこに税金を使って入居することには賛否両論ありそうですが、つくばの弱点はいろいろなものが散在して集中していないこともあり、集中させることも大事なんではないかなと思います。 公的機関には、立地の好む好まざるによらず人が来ますので、そういう安定的な需要をうまく使っていかない手はないと思うのですが… 今の市長に変わっていいことはたくさんあったのですが、エスコンのクレオにノータッチというのは、スネた子供みたいで頂けません。 |
7530:
7529
[2019-05-03 11:44:45]
図書館の流れと関係のない話です、流れぶった切ってすみません。
|
7531:
匿名さん
[2019-05-03 12:44:28]
>>2529さん
そうですね。 かといって、公的施設の設置は最終手段。維持・管理も今後の負担になるわけです。 エスコンに妙案でもあれば、話も変わるでしょうが、現状の実績からして、いたってオーソドックスな手法という印象を受ける。 何といえば、いいか分からないが、私見として、昭和時代の施設建築を現代風の流儀に更新しているという印象を受ける。言葉は悪いが、その構成に斬新さはあまり感じない。 都市再生を事業化しようというのだから、その手腕を見せて欲しいね。 つくば市には駐車場利便性向上対策を都市交通センター含め協力してくれれば良いのにと思う。 トナリエ大和高田プロジェクト https://www.es-conjapan.co.jp/ |
7532:
匿名さん
[2019-05-03 18:41:25]
|
7533:
匿名さん
[2019-05-03 19:05:12]
図書館新設というカンフル剤の使いどころは、
別にクレオじゃなくても良いでしょう。 クレオは老朽化してるわけで、いくら建物をリニューアルしたとしても、先は見えています。 図書館入れなくても民間が100%取得したわけですから、民間の努力を引き出す意味でも、あまり甘やかすのは、つくば市にとっては損ですよね。 図書館として1から設計された図書館の方がいいに決まってるし、駅の北側にはこれから新しい建物が次々できていくわけですから、そちらの方に このカンフル剤を使うべきだと思いますね。 |
7534:
匿名さん
[2019-05-03 19:41:00]
http://machi.to/bbs/link.cgi?URL=https://www.city.tsukuba.lg.jp/nusats...
吾妻二丁目住宅跡地 やはり一体的な活用を考えてるみたいですね。 どのような提案がなされるのか 非常に興味深いですね。 |
7535:
匿名さん
[2019-05-03 21:25:23]
筑波大アリーナ
|
7536:
通りがかりさん
[2019-05-03 22:01:54]
|
7537:
匿名さん
[2019-05-04 07:04:04]
センターコアゾーン
(クレオスクエア、センタービル、三井ビル、筑波銀行ビル、南1立体、ダイワロイネット、ビビ、オートリブビル、常陽つくばビル、エンブレム) 総延べ床面積約27万m2の街 これに対して、駅北には、 駅前商業地と隣接の吾妻二丁目住宅跡だけで、 フル活用30万m2超の街が、おそらくは新たに生まれることになる。 この街は、既存のコアゾーンがセンター広場を中心としているのとは違い、駅を意識した計画になるでしょうね。 つくばセンターもようやく駅を中心とした街になっていくわけですね。 |
7538:
匿名さん
[2019-05-04 07:24:36]
おそらく電動車いすの時代に。ようやく筑波大学を中心とした街になっていくわけですね。
|
7539:
匿名さん
[2019-05-04 08:38:20]
徒歩も自転車も、もちろん車も、
それから、ベビーカーを押してる方も、 電動車いすの方も、目や耳が不自由な方も、 全ての人に対してウェルカムな街でなければ、 この先、ネットには勝てないでしょうね。 リアルの街に賑わいをつくりたいなら、 街が人を選ぶようではいけません。 日本の駅前は9割以上ゆとりのないつくりで、 全ての人を受け入れるようには出来てませんね。 かといって、これから大胆に作り変えることは出来ない。 ですから、残り1割の駅前には、その分も、 リアルの街の代表として頑張っていただきたいですね。 |
7540:
匿名さん
[2019-05-04 08:59:04]
つくばの駅の周辺はゆとりがあります
|
7541:
匿名さん
[2019-05-04 09:37:12]
>>7482 マンション比較中さん
>>今年もBBQカヌー水遊びやるそうです。予算は660万円。 >>やることに反対ではないけど、BBQとかありきじゃなく通年で人が集まるような企画を募集すればいいのに >>7486 匿名さん >>五十嵐市長がニコニコ顔でカヌーにのっているパンフでしたが見事なほどお客は少なかったようです 昨夏のカヌー利用者は354人でした。2か月間の土日祝日20日間で割ると1日当たり17.8人。 5艘のカヌーを用意しましたので1日当たり1艘のお船に3人ちょいのお客でした。 カヌーの利用料金は30分で500円でしたから1日当たりの売り上げは8,875円でした。 業務を委託された「株式会社ナムチェバサール」は時給950円でバイトを募集していました。 1日6時間の営業時間のバイト代は5,700円×2名=11,400円。バイト代だけでも赤字でした。 市の援助がなければとてもやっていけませんが中心市街地の賑わいや魅力を創出する大切なお仕事です。 ことしもこの実証的な取り組みを期間限定で実施いたします、と |
7542:
匿名さん
[2019-05-04 09:51:55]
「ポケモンGO」で中心市街地プレイスメイキング。土日祝日は300人の賑わい。
電動車いすで遊んだGPSイガラシ。つぎは、ポケモンでGO!!! |
7543:
匿名さん
[2019-05-04 13:32:59]
つくば駅周辺エリアの賑わい復活という課題なら、まさにその点についての問題。
AutoLivが移転し、日本エスコンへのクレオ売却が実現した以上 イベントで一過性の賑わい創出にこだわることもないんじゃないかな。 それにイベントを企画するなら、むしろこの連休中の方が、良かったかもしれない。 今後の課題はより、対象を広く捉えることになるのではないかと思う。 つくば駅のターミナルとしての拠点性とか 首都圏に対するつくば市の機能的な位置付けとか、そんな感じ。 今のところ、物流拠点くらいしかないわけだが。 |
7544:
匿名さん
[2019-05-04 13:48:40]
|
7545:
通りがかりさん
[2019-05-04 14:03:38]
|
7546:
通りがかりさん
[2019-05-04 14:07:01]
カヌーとバーベキューするなら、グランピングもやれば良いのにね。
|
7547:
匿名さん
[2019-05-04 17:42:06]
つくば駅周辺がもう少し魅力的になれば、マンションの需要が増えるかもしれませんね。
つくばエクスプレス沿線ではせっかく始発駅なのに、現状では、柏の葉キャンパスや流山おおたかの森のように駅直結のショッピングモールがないし、車を運転する人が住む街というイメージです。 |
7548:
匿名さん
[2019-05-04 18:28:34]
昨夏の中央公園バーベキューの利用者は925人でした。
2か月間の土日祝日20日間で割ると1日当たり46人、推定で8組弱のお客様でした。 利用料金は2,000円でしたから1日当たりの売り上げは約15,000円でした。 市議会で市は利用者から大変好評でしたと報告しました。 カヌーの利用者は1日当たり18人、バーベキュー利用者は1日当たり8組でしたが 議員の質問に対して「利用者から好評を得たので今年度も続けます」と答えました。 市のこのような経営感覚を目にするとクレオ会社がポシャたことは本当に良いことだったと思います。 |
7549:
住民板ユーザーさん2
[2019-05-04 22:18:16]
>>7547
研究学園駅もそうだけど、せっかく鉄道通したのに何故計画的に駅前の開発を行わなかったのだろう。既存の市街地に比べて地権者も少なかろうに。 駅直結の大型商業施設作ったり、田園調布駅みたいに綺麗な街並みを作ったり、色々出来たように思う。 |
7550:
匿名さん
[2019-05-04 22:27:28]
>>7549 住民板ユーザーさん2さん
茨城県には駅前開発という概念が欠けているようで残念ですね。 つくば駅、研究学園、荒川沖、牛久、ひたち野うしく。その他はよく知らないけど。 今からでも遅くない、つくば駅再開発に期待したいです。 |
7551:
匿名さん
[2019-05-04 23:38:44]
>>7550 匿名さん
つくばEXは開通して14年目。 開通以前は土浦に出るか、高速バスを使わないと都内に出るしか無かった文字通り、陸の孤島でした。 小さいながらも河川が南北にあることや、地権者の問題から南北に展開するしかなかったのでしょう。 TX開通後は当然、都市計画も方針転換。 沿線開発に注力した上、研究学園に市役所を含む公的機関を移転。 人口増加中とはいえ、開発エリアが拡大した結果、松代辺りでも、やや寂しい状況となりつつある。 はっきり言って、開発エリアを急拡大し過ぎだっていうのが現状では。 |
7552:
匿名さん
[2019-05-05 03:44:32]
いい案、思いついたぞ。つくばのセンターエリアの
地域開発に関して一石何鳥にもなり得る案だ。 元西武の5・6Fに市が提案してという形式で 日本エスコンに学習塾モールをつくってもらうんだ。 で、4F全体を自習エリアとして机と椅子を置き、監督官と 電源とWifiを提供する。で、塾生以外にも開放する。 そうすると、1.テナントが入る。2.塾生のアクセス・及び 塾のバス負担が既存の塾と比較して改善される。 3.送り迎えの親の”ついで”消費がエスコンの3F以下の テナント及びキュート・MOGに発生する。 4.市立図書館の自習用机の利用者が減り、混雑が緩和され、新設圧力が なくなる。 5.監督官として筑波大生の教育課程の学生のバイト・インターン先が出来る。 6.教育先進地域として、駅周辺のマンションの人気があがる。 7.塾に通うため、及び結果として都内大学に通うためのTX利用者が増える。 8.3F以下のテナント募集に見込み客として塾生とその母親を提案出来る。 どないだ。日本エスコンの方、見ておられるか。 つくば以外では出来ない、低コストでn方一両損、n方∞徳の案だと 思うが、いかがか。 |
7553:
住民板ユーザーさん2
[2019-05-05 06:05:23]
|
7554:
匿名さん
[2019-05-05 11:20:08]
|
7555:
匿名さん
[2019-05-05 12:20:43]
南3駐車場の栄光ゼミナールが撤退した。
|
7556:
匿名さん
[2019-05-05 12:55:50]
中学受験は増える。塾は必要だ。
|
7557:
匿名さん
[2019-05-05 13:57:56]
吾妻二丁目住宅跡地は、
第1種中高層住居専用地域で第1種文教地区。 なおかつ、この土地に関しては、 市と関東財務局の協力関係が出来ているようなので、 戸建てを誘導することは無いですし、 店舗自体の誘導が、市が認めればあるかもしれないけど、ロードサイド店舗なんて、市が認めないし、まず出来ることはないです。 もしかしたら第1種文教地区なので、 市は小学校や保育園をつくりたいのかもしれませんね。 |
7558:
匿名さん
[2019-05-06 01:15:15]
既存の塾が移転すればと思うけど、既に自前の施設建てた所も多いし、エスコンビルの家賃は高いだろうし、駐車場が平置きじゃないと親から文句が出そうだし、ってところがネックかな。
|
7559:
匿名さん
[2019-05-06 03:49:25]
送り迎えには、今の既存の20分までただの駐車場を
使えばいいし、ついでに買い物するならちゃんとした 駐車場に停めればいい。 どうせ3Fまでしかテナント入居の可能性は低いのだから、 5・6Fは半額で塾に貸しゃぁいいんじゃね。4Fは市が 借り上げる必要があるけど。 この案のキモは、4Fの自習エリア。近隣の中学生は 帰宅途中に、高校生はTXやバスの待ち時間に使えるし 市立図書館の机を占有するよりよっぽどいい。 監督官に自習のサジェスチョンを受け、わからんとこはWifiで ネットとか図書館まで歩いて行って調べるのもいい。 で、定年後のおっさん方は持ち込みPC・スマホで日がな一日 ヒマつぶしに来てもいい。自宅でぬれ落ち葉になるよりは まだましだろう。15時までに限ってスタートアップ企業の オフィスとして使うのもいいかも知らん。 |
7560:
住民板ユーザーさん2
[2019-05-06 05:38:46]
定年後のおじさん+ガチじいさんが場所を占領してそうw
|
7561:
匿名さん
[2019-05-06 07:14:31]
筑波都市整備(株)の取締役として五十嵐さんは今、どんなお仕事をしているのですか、まだ現役ですよね。
|
7562:
匿名
[2019-05-06 07:18:41]
|
7563:
匿名さん
[2019-05-06 14:43:18]
市内のリタイヤ組を甘く見ない方が良いかもしれない。
各方面の企業ないし、研究機関等で相応の職を務めた方も多い。 起業する程のリスクは取れないが、その知見は市にとっても財産。 |
7564:
匿名さん
[2019-05-06 16:36:19]
|
7565:
住民板ユーザーさん2
[2019-05-06 16:44:41]
>>7563
失礼しましたwおじさま方のことはいつもリスペクトしています。定年後もセカンドキャリアで頑張っていたり、打ち込める趣味を持ったりと、いきいきとした姿は憧れます! 総合運動公園(元)予定地には、そういったセカンドキャリアエリートおじ様が活躍できる場所を作ったら良いですね。草野球場、テニスコート、グランドゴルフ場、ゲートボール場、ランニングコース、体育館、交流会館、カフェ等。交流会館では週に一回、テーマ毎の討論会も開催されます! https://newstsukuba.jp/?p=14718 |
7566:
通りがかりさん
[2019-05-06 17:54:01]
図書館にカフェ併設してくれればめっちゃ利用するんだが
|
7567:
匿名さん
[2019-05-06 18:17:20]
今の図書館にあるでないの?
|
7568:
匿名さん
[2019-05-06 19:17:14]
|
7569:
通りがかりさん
[2019-05-06 19:25:06]
|
7570:
住民板ユーザーさん2
[2019-05-06 19:27:07]
はい、稟議却下。作り直し!w
|
7571:
匿名さん
[2019-05-06 22:30:39]
発案を小集団で行う場合、いかなるアイデアも否定はしないのが原則。
新人研修みたいだが、現場でカイゼン活動を行う場合の基本ルールだったか。 初歩的過ぎると笑っていただいて結構。 読書+カフェ、読書+軽食 というニーズは合致する。 実践してみたら、意外と事業性有りでニーズを見失うところだったか。 くどい様ですいません。 蔦屋書店 T-site https://www.ccc.co.jp/showcase/sc_004115.html?cat=life その他参考 書店併設カフェの運営が成立している3つ仕組みと1つの魔法 https://smiley-jp.com/2014/01/bookstore_and_cafe.html |
7572:
匿名さん
[2019-05-07 07:48:38]
図書館のまん前でバーベキューできるんだから肉食いながらビール飲みながら図書館の本を読みたいとイガラシは考えた。
|
7573:
住民板ユーザーさん2
[2019-05-07 21:36:25]
|
7574:
通りがかりさん
[2019-05-08 08:34:02]
|
7575:
評判気になるさん
[2019-05-08 22:12:59]
つくば駅周辺の再開発は無理だよ。
公務員団地の廃墟街を何とかしない限りは。 あそこの開発を散々放置しときながら よくもまあ今更に つくば駅の衰退が懸念と言えたもんだ。 |
7576:
評判気になるさん
[2019-05-08 22:22:18]
>>7552 匿名さん
素人の浅知恵ですな。 これ以上塾の需要はないわ。 1F:百貨店(食品コーナー) 2F:百貨店(衣料・化粧品) 3F:本屋・衣料系専門店 4F:コト消費系サービス業 5F:企業オフィス・事務所 6F:行政サービス せいぜいこれくらいだろ。 |
7577:
匿名さん
[2019-05-09 00:32:01]
>>7575 評判気になるさん
廃墟はいよいよ売却されますよ。 関東財務局のサイトを見ると、市の意向に合わせて今年度までは売らずに待つことになったようですね。 バラバラに売るつもりだったようですが、 吾妻二丁目は土地をまとめて売ることになったようです。 |
7578:
匿名さん
[2019-05-09 00:39:36]
http://kantou.mof.go.jp/np/pagekthp050000009.html
11番や13番の土地が広い区画としてまとめられていますが、 おそらく、まとめて売却できそうだということなんでしょうね。 |
7579:
通りがかりさん
[2019-05-09 09:04:30]
>>5069 マンション検討中さん
>>つくば市が5階部分に子供図書館500坪を入居させた場合の年間の賃料の提示を知りたいところ。 >>例えば月額坪 12,000円として、年間7200万円ぐらい。 参考までに教えてください。市民活動センターとか吾妻交流センターの賃料は現在いくら? 参考までに教えてください。筑波大に貸し出している旧春日庁舎の賃料は現在いくらですか? |
7580:
匿名さん
[2019-05-09 09:42:18]
>>7578
平成23年、24年「国家公務員宿舎の削減計画」。市内の公務員宿舎の約7割が廃止と決まる。 平成25年5月「つくば中心市街地再生推進会議」を設置、平成25年12月に最終報告と提言発表。 平成26年クレオ外壁リニューアル工事 平成26年8月、さらなるにぎわいづくりを目指しBiViつくばを起工、想定来場者数 90万人/年間 平成28年8月、筑波西武閉店発表 筑波西武は平成24年から4期連続赤字 |
7581:
匿名さん
[2019-05-09 18:38:37]
|
7582:
匿名さん
[2019-05-09 19:11:59]
駅の南側のクレオは、心臓部ではなくなるかな。
これからはサブ的な位置付けの商業施設だろうね。 |
7583:
通りがかりさん
[2019-05-09 21:43:42]
ということは、つくばから心臓が無くなるってことか。
早く蘇生してくれ! |
7584:
匿名さん
[2019-05-10 07:42:48]
これからのつくば市の心臓部は吾妻2丁目になりますね。
中央公園とエキスポセンター以外は、 吾妻2丁目まるごと一新されると思って間違いないでしょうね。 全体で30ヘクタールぐらいありますかね。 駅前の30ヘクタールが丸々生まれ変わるなんて、 とんでもなく大規模な再開発ですよね。 土浦の西口再開発は、たった2.1ヘクタールを生み出すのに 30年かけて立ち退かせましたからね。 |
7585:
匿名さん
[2019-05-10 10:35:11]
30年前の政治家が50年先100年先を考えて開発した街、土浦。
>>7584 >>これからのつくば市の心臓部は吾妻2丁目になりますね >>吾妻2丁目まるごと一新されると思って間違いないでしょうね 世界の明日が見えるまち、つくば。 |
7586:
匿名さん
[2019-05-10 13:37:39]
相変わらずの改行さんだなや。
|
7587:
匿名さん
[2019-05-11 05:54:51]
筑波銀行ビルのエイブルの解体工事が
まもなく始まるようです。 解体業者は長谷工で、注文者がなんと野村不動産のようですね。 中規模のプラウドてすかね? 現地は駅から役直線で400メートル。 まあまあの立地ですが、 吾妻二丁目は大半がそれより駅に近いですから、 大手が来るかもしれませんね。 |
7588:
匿名さん
[2019-05-11 05:56:09]
訂正
筑波銀行ビル近くの |
7589:
匿名さん
[2019-05-11 08:08:45]
|
7590:
匿名さん
[2019-05-11 09:12:30]
吾妻二丁目は、メジャーデベによる大型マンションの可能性がありますね。
だから、財務局が一体で売ることにしたのかぁ。 |
7591:
匿名さん
[2019-05-11 10:55:29]
|
7592:
匿名さん
[2019-05-11 14:27:59]
ハセコーのプラウド?
カンボジア製のレクサスみたいなもの? |
7593:
匿名さん
[2019-05-11 15:12:05]
|
7594:
匿名さん
[2019-05-11 15:29:51]
路地入ったところのマンションですし、駐車場は平置きかな?規模的にシティではないでしょうね。
戸数は60戸ぐらいかな。 高度地区なので高さ制限も厳しく、 北側隣地にかかる影に煩い地区で、 隣のマンションも北側隣地に影があまり伸びないようになってますね。 おそらく低層でグレード高めなマンションを目指すのかも。 |
7595:
名無しさん
[2019-05-11 16:07:20]
流れを無視してしまい、失礼します。
廃校の後利用が一部決まりましたね。 筑波西中が通信制高校、上郷高校が陸上競技場。 私立高校の招致ってこれになるのでしょうか。 旧筑波町に通信制高校2つは少し偏りありますね。 上郷は大穂よりは交通の面で便利でしょうか。 |
7596:
匿名さん
[2019-05-11 16:50:54]
茎崎とか人口の一番多い旧谷田部町からは上郷のほうが交通の面で便利でしょうね。
もっとも陸上競技場がどこに造られても生徒の輸送にはバス会社の出番です。 旧筑波町に通信制高校2つは良いアイデアだと思います。付け加えるなら県立筑波高校も 寮や下宿屋を用意して全国ネットで生徒を募集する高校に変えたらよいと思います。 音楽教育、スポーツに特化した学校で生き残りを図りましょう。 |
7597:
匿名さん
[2019-05-11 16:55:00]
茨木のプラウドシティ見ました。
これぞカンボジアのレクサスといった安い佇まいで安心しました。 長谷工はこうでなくちゃ。 |
7598:
住民板ユーザーさん2
[2019-05-11 17:14:03]
筑波銀行近くのエイブルとはどこですか?
|
7599:
匿名さん
[2019-05-11 17:15:07]
つくば市行政区別人口統計( 平成23年 → 平成30年 )
谷田部 78,060 人 →→ 102,356人、 24,296人 増加、 桜 50,185 人 →→ 53,123人、 2,938人 増加、 大穂 19,066 人 →→ 19,759人、 693人 増加、 豊里 16,161 人 →→ 16,439人、 278人 増加、 茎崎 24,402人 →→ 23,633人、 769人 減少、 筑波 19.934人 →→ 17,979人、 1,955人 減少、 合計 207,838人 →→ 233,289人、 25,451人 増加、 過去7年間でつくば市の人口は2万6千人増加した。 その増加分のほとんどは谷田部地区。 逆に、筑波地区は人口減少が一段と加速。 |
7600:
匿名さん
[2019-05-11 17:20:43]
|
7601:
匿名さん
[2019-05-11 17:27:40]
プラウドができるかは確定ではありません。
分かっているのは、 野村不動産の注文で解体すること、 敷地の一部で地盤調査してるので、 解体後に新しい建物が建つのがほぼ確定している ということだけです。 |
7602:
住民板ユーザーさん2
[2019-05-11 17:28:01]
|
7603:
匿名さん
[2019-05-11 18:11:05]
|
7604:
マンション検討中さん
[2019-05-11 21:13:01]
小学生の通学路を考えると、心配ですね。
|
7605:
匿名さん
[2019-05-12 09:18:15]
クレオが再開すると交通量は今の数倍になる。小学生の通学路を考えると、心配ですね。
|
7606:
匿名さん
[2019-05-12 09:31:21]
通学路はペデがメーンですから、心配ありません。
|
7607:
匿名さん
[2019-05-12 17:00:16]
東新井は竹園校区なので、クレオ再開の交通量増加と通学路の安全は、関係ないでしょう。
|
7608:
住民板ユーザーさん2
[2019-05-12 17:33:25]
竹園学区の一番端なので通学は少し大変そうですね。竹西も竹中も若干遠い。子供が高校生くらいであれば気にならないでしょう。50歳前くらいの比較的所得が高い世帯に合うかもしれません。
|
7609:
通りがかりさん
[2019-05-12 17:44:07]
|
7610:
匿名さん
[2019-05-12 17:49:04]
そうは言っても、竹校は今年一人も東大合格者がいないんでないの?
|
7611:
匿名さん
[2019-05-12 18:33:54]
竹園はレベルが落ちたと現役小中生の保護者の間では周知の事実ですよ。
今は吾妻がナンバーワン。 |
7612:
住民板ユーザーさん2
[2019-05-12 19:30:25]
竹園も吾妻も頑張って欲しいです。教育環境の整った街作りは大切です。
|
7613:
通りがかりさん
[2019-05-12 19:31:05]
都内に通うからね
|
7614:
匿名さん
[2019-05-12 21:17:14]
レジェイドにプラウドですか。
やっとつくばも首都圏マンションとしてそれなりのレベルのマンションができるのですね。 感慨深いです。 |
7615:
名無しさん
[2019-05-13 17:30:36]
近郊・郊外エリアの野村不動産のマンションなら「オハナ」ブランドになりそうな…
|
7616:
通りがかりさん
[2019-05-13 17:45:39]
|
7617:
匿名さん
[2019-05-13 18:10:52]
つくば~大宮間も再復活を希望。
|
7618:
匿名さん
[2019-05-13 18:49:41]
>>7615 名無しさん
オハナは直床のイメージが強いですよ。 |
7619:
匿名さん
[2019-05-14 09:46:54]
おそらくオハナではなくプラウドかな。
そのほうが売りやすい。 |
7620:
匿名さん
[2019-05-14 10:07:22]
となりレーベンだし、
プラウドっていう立地ではないよね東新井って。 |
7621:
マンション検討中さん
[2019-05-14 10:43:59]
焼肉の美味しそうな匂いが漂います
|
7622:
通りがかりさん
[2019-05-14 10:59:31]
土浦は駅前に図書館を建設して成功しているようです。つくばもセンタービルや難しくても西武跡に図書館機能を入れると人は集まるかもしれませんね。ウイークデーも人が来る工夫は必要でしょう
https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201905/CK2019051202000... |
7623:
匿名さん
[2019-05-14 13:51:45]
|
7624:
名無しさん
[2019-05-14 18:42:07]
現在の図書館の建物内に「オハナ」ってカフェが…。
頭の中 オハナ畑! |
7625:
通りがかりさん
[2019-05-14 18:55:35]
スタバやサザコーヒーより安くて気軽に入れるお店はちと無理ですね。
テナント料を稼ぐために別なお仕事を平行して用意する必要がありますよ。 最近は高くてもお客が集まるお店をつくることがテーマになっています。 |
7626:
通りがかりさん
[2019-05-14 18:59:49]
|
7627:
名無しさん
[2019-05-14 19:19:38]
駅前の再開発に備えてクレオ跡は市の所有にしておきたいのがイガラシ市長の考えだったのだから、家賃払ってまで市が使いたい筈はないでしょ。
|
7628:
通りがかりさん
[2019-05-14 19:46:07]
|
7629:
通りがかりさん
[2019-05-15 06:21:07]
つくば支社も売れたし、クレオも売れたし、
|
7630:
名無しさん
[2019-05-15 14:23:31]
センタービルは、つくば市と筑波都市整備とオークラHが、それぞれ区分所有者です。
筑波都市整備が独断で売れるのは一部分だけ。 |
7631:
通りがかりさん
[2019-05-15 22:15:12]
筑波都市整備が独断でつくば市に売りつけられる部分はどれくらいですか
|
7632:
近隣住人
[2019-05-16 17:25:21]
すでに3月末までにQ’t、MOG,クレオは日本エスコンに買い取られ、新しい近未来の構想を描いています。楽しみですね。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42990660X20C19A3L60000/ https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201903/CK2019032802000... https://iskaa.net/estimate/seibu-creo-escon/ |
7633:
つくば市在住
[2019-05-16 17:33:28]
日本エスコンは埼玉県ふじみ野市でソヨカを再生させていますね。そのキーテナントは伊勢丹の高級食料品クイーン伊勢丹です。我がつくば市にもそのようなテナントがクレオに入れば・・・と思うと私も楽しみでなりません。
|
7634:
匿名さん
[2019-05-16 20:02:03]
つくば市の人口
2015.10.1→2019.5.1 226963 →239,397人 2010→2015 人口増加数12373人 2015→2019(5月) 人口増加数12434人 2015年までの5年間の人口増加数を 約3年半で突破したようです。 |
7635:
匿名さん
[2019-05-16 20:44:12]
昼間人口は25万人を超えてるので、
駅前再開発は、将来を見据えて、 30万都市の顔にふさわしい街づくりをしていきましょう。 |
7636:
名無しさん
[2019-05-16 21:59:59]
>>7632 近隣住人さん
Q't と MOG はJLLモールマネジメントに委託されてましたが、所有者が変わっても委託はそのままなのかな。 http://jll-mm.co.jp/records/tukuba-creo-square/ |
7637:
匿名さん
[2019-05-16 22:34:41]
>>7633 つくば市在住さん
私も楽しみです。 既にあるショッピングモールはどこも同じようなお店が入っていますから、駅前は違いを出して欲しいです。 TXの下りに乗って守谷や柏や流山からも行きたくなるようなお店を期待します。 |
7638:
匿名さん
[2019-05-17 07:11:49]
キュートにあるロフト、ナムチェ、MBT、花屋さんはイオンモールやイーアスにないから、すでに差別化できていますね。あとは高級スーパーが欲しいですね。
|
7639:
匿名さん
[2019-05-17 09:22:04]
>>7634
昨夏の中央公園バーベキューとカヌーは大変好評でした。 バーベキューは1日当たり46人、カヌーは1日当たり18人が利用しました。 つくば駅周辺は人口減少でとても寂しい空間ですがバーベキューで賑わいを見せました。 つくば市議会の議論を意訳するとこんなもんかな。 市の人口が増えたといっても実感がないな。 |
7640:
匿名さん
[2019-05-17 11:32:54]
|
7641:
匿名さん
[2019-05-17 15:08:45]
気づけば駅前である吾妻二丁目一帯が、
一部を除いて人が住んでませんからね。 ただ、よくある駅前空洞化とは全然違う状況ですから、なんの問題もありませんね。 |
7642:
名無しさん
[2019-05-18 00:14:19]
よくある駅前空洞化とは違う状況ですが、コスト意識の稀薄な関財が廃止官舎の売却引き延ばしを続ける恐れもあり得ますから、問題がない訳ではないでしょう。
|
7643:
匿名さん
[2019-05-18 04:40:32]
吾妻二丁目というのは吾妻全体の中では最も人口が多かったのですが、現在は170世帯440人。
2005年頃は約2500人の居住者がいましたから、 つくば駅が出来てから、駅前でありながら、 人口は5分の1以下に激減したということになります。 この間、もし、公務員宿舎を細かく廃止して、 細かい土地を、その都度売ってということを繰り返していたら、人口は寧ろ増えていたと思われますが、 まともな街づくりは出来なかったでしょうね。 あそこを眠らせていたおかげで、 マンション需要は周辺地区に広がった、 だから、すぐに売却しない"待ち"の期間は絶対に必要だったと思うので、まったく問題とは思いません。 寧ろ、つくば市としては、売るのを待ってくれていて良かったと思うべきでしょう。 |
7644:
匿名さん
[2019-05-18 08:34:06]
吾妻二丁目は広大な土地にわずか2500人の居住者が優雅に生活していました。今や住む人もなく廃墟の町になりススキの原となってしますがその廃墟の周辺の吾妻・竹園地区にはマンションが敷地いっぱいに建てられています。吾妻二丁目の広大な土地の30分の1以下の土地に新しい2500人超の市民が生活を始めました。このようにして駅から徒歩20分圏内の土地の有効利用が成功しました。ひとえにマンション業者の力によるものです。一方、公務員宿舎廃止後、まともな街づくりをしてみたいつくば市が関財に売るのを待ってくれとお願いした結果、駅前空洞化は特殊な形で固定化されてしまいました。筑波学園都市建設当時の映像記録は大量に残されていますが、他の都市のよくある駅前空洞化とは違う状況の現在の姿も街づくりの研究素材として記録に残すべきでしょうね。一方、まともな街づくりをしてみたいつくば市は関財の土地には直接立ち入れませんので周辺の道路や歩道の整備に力を入れています。昨年は街路樹の抜根除去と歩道の敷石張替などで1億円以上の予算をつぎ込みました。こうしているうちにも吾妻二丁目のススキは着実に繁茂し、子孫を周辺に増やしています。学園線の横断橋にもススキの穂、中央分離帯にはチガヤとかホウキ草の穂が風に揺れています。つくばの5月、6月はイネ科花粉症の季節です。スギ花粉のように長距離選手ではありませんので駅周辺に住む人はイネ科の植物に気を付けましょう。クシャン、クシャん。
|
7645:
名無しさん
[2019-05-18 10:26:01]
|
7646:
名無しさん
[2019-05-18 13:51:12]
|
7647:
匿名さん
[2019-05-18 18:19:56]
ラウンドワンが来ないかな。
|
7648:
マンション比較中さん
[2019-05-18 19:45:14]
来ないですね。その代わりパチンコ屋も来れないですけど。
|
7649:
名無しさん
[2019-05-19 11:33:41]
>>7644
>公務員宿舎廃止後、まともな街づくりをしてみたいつくば市が関財に売るのを待ってくれとお願いした >まともな街づくりをしてみたいつくば市は関財の土地には直接立ち入れませんので 見せて頂きたいものですね、つくば市がしてみたいまともな街づくりとやらを。 |
7650:
マンション掲示板さん
[2019-05-19 11:41:33]
>>7643
吾妻の大きなロットの土地が確保されていることは、ある意味では素晴らしいことです。しかし空洞化がおき、時間を経て中心市街地の求心力が下がりすぎてしまうと、住宅、商業の中心も研究学園に重心が移動してしまいます。そうすると、返り咲くこともできなくなってしまいます。一気に大規模に廃止し売却に時間をかけすぎている現状はあまり好ましくないと思います。 |
7651:
匿名さん
[2019-05-19 12:26:59]
T X沿線の新しい開発と、つくば駅前の再開発を同時進行でやるわけにはいかないでしょう。
開発需要が分散してしまうのは良くないし、 "ここが新しいつくばの中心部になる" みたいな謳い文句があった方が開発はうまくいくでしょう。 研究学園もまあそこそこ上手くいったんじゃないでしょうかね? あの辺の土地もだいぶ埋まってきたことだし、 つくば駅前が動き出すタイミングとしては、 そろそろじゃないですかね。 沿線全体に散らばっていた開発需要を一点に集めるタイミング。 |
7652:
匿名さん
[2019-05-19 14:54:34]
|
7653:
名無しさん
[2019-05-19 19:12:35]
店づくり ではなくて 街づくり が見たい
|
7654:
通りがかりさん
[2019-05-19 19:44:15]
マンションを誘致して、スーパーが出来る。
パン屋も、他の店や飲食店も出来る。 ドーンと大きなものは作ってないが、ゆっくりと変化してきている。 研究学園駅周囲は変化が急すぎて、将来が心配。ゴーストタウンまっしぐらの可能性が拭えない。 つくば駅周囲はゆっくり、着実に発展してほしい。衰退ではなく、発展を。 |
7655:
匿名さん
[2019-05-19 21:35:51]
>>7653 名無しさん
>>店づくり ではなくて 街づくり が見たい つくばの街づくりはもうおなか一杯。見たくもない。お店づくりが見た~い。 ダウンタウンの浜田・松本は今年56歳です。昭和38年生まれです。この年に 筑波研究学園都市の建設が閣議了解され、つくばの新しい都市づくりがスタートしました。 56歳になったこの街の中心地区はいま荒れ果てています。住む人のない住宅が林立しています。 片側3車線の立派な道路には激しく車が行きかい活気があふれていますが緑地帯を入れると 幅が10㍍にもなる広くて立派な歩道を歩いている人はほとんど見かけません。 試しに学園西交差点から春日西交差点までを歩いてみました。 ぴったし1キロ㍍のこの歩道は条規で計ったように一直線で計画的街づくりの象徴です。 でもねえ、お店がありませんね。デニーズとおそば増田屋とおそばのかしわやの3軒のみです。 立派な道路に囲まれ計画的に作られたこの街に必要なものはダウンタウン。 繁華街、都心部、あるいは商業地区(オフィス街、ビジネス街)。 |
7656:
住民板ユーザーさん2
[2019-05-19 21:53:00]
街の発展には若い世帯が増えていく必要があります。若い世帯には職場と子供達に良い教育環境が必要です。共働き出来るように保育の充実も必要です。
|
7657:
匿名さん
[2019-05-19 22:50:55]
学園の森には30代から40代の子育て世代ばかりが住んでいます。30年後には老人の街となってしまうのか
|
7658:
匿名さん
[2019-05-19 23:21:51]
何の店が入ろうが、あのクレオの古臭い建物じゃ行きたいと思えないなあ
完全に建て替えて、都内にあるような多面ガラス張り+グリーンをふんだんに使ったモダンな建物になれば別だけど 集客の上でお洒落なハコモノは大事だよ |
7659:
匿名さん
[2019-05-19 23:25:01]
そこに居るだけで、時代の最先端に居るような気にさせてくれる、そこでウィンドウショッピングやカフェを楽しんでいたいと思わせてくれる、そんなハコモノを希望します
|
7660:
匿名さん
[2019-05-20 00:26:45]
ところで、図書館横のセキショウの土地は、
どこかに売却されたんですかね? 地図上でも、 "エキスポセンター横広場"という名称が付けられていますがどうなんでしょう? この際、エキスポセンターも老朽化してるし、 さらに北側の公務員宿舎跡とアリーナ予定地も合わせて、すべてまとめて一新してもらいたいですね。 |
7661:
匿名さん
[2019-05-20 00:36:17]
セキショウのところは、
博物館の噂もあるようですね。 エキスポセンターを全面リニューアルしつつ となりに博物館を新設すれば、相乗効果も期待できるでしょう。 市はチームラボと接触してるみたいなので、 できれば協力してもらいたいですね。 |
7662:
匿名さん
[2019-05-20 09:51:12]
イガラシの公約
西武跡地を科学技術版の職業体験テーマパークへ 地域の郷土史や郷土品を集めた郷土資料館開設 定期的なタウンミーティングで「会える市長」に |
7663:
名無しさん
[2019-05-20 14:44:06]
いつの公約?
市長当選時は、まだ西武閉店の発表はなかったはずですけど。 |
7664:
名無しさん
[2019-05-20 16:21:18]
また出てきた。無視だな。
市長を貶めたいひと。 |
7665:
匿名さん
[2019-05-20 16:55:18]
>>7663
>>いつの公約? 市長当選時は、まだ西武閉店の発表はなかったはずですけど。 また出てきた。無視だな。市長を崇め尊びたいひと。 市長を応援するならイガラシの公約の「6つのカエル」くらい頭に入れておきなさい。 |
7666:
名無しさん
[2019-05-20 17:41:01]
中立派です。
道理の通らない意見に反発しているだけです。 |
7667:
名無しさん
[2019-05-20 20:13:51]
|
7668:
職人さん
[2019-05-20 22:31:15]
>>7663
勘違いですね。 2016/8/2 西武筑波店の閉店発表 2016/11/13 つくば市長選挙 西武跡地を科学技術版職業体験型テーマーパークにという公約をかかげていました。 なお、昨年6月時点での自己評価は A(年次計画などを総合的に判断して順調)です。 |
7669:
匿名さん
[2019-05-20 23:15:12]
雨天でもやるけどどうせなら天候に恵まれますように
第1回つくばパンまつり開催 「パンの街」つくばで初開催! 各店舗のオススメのパンを試食できる食べ比べ企画あり! つくばのコーヒー店も多数出店。パンとコーヒーを楽しめます! 場所:つくばセンター広場 (雨天時つくばセンタービル内) 期間:2019年5.25(土)~5.26(日) 時間:10時~16時 主催:つくばパンまつり実行委員会 HP : https://tsukubapan.wixsite.com/tsukubapan |
7670:
名無しさん
[2019-05-20 23:26:03]
チームラボと接触?してるならかなりつくば駅面白くなりそう。たださえ、txでも他の駅前とは違うポテンシャル持ってたけど、水面下で結果動いてて色々面白くなるな。
|
7671:
住民板ユーザーさん2
[2019-05-21 05:11:35]
誰かを批判することでしか自分を主張出来ない残念な人は確かにいる。そういう人に自分のオリジナルなアイデアはない。社会のお荷物。
|
7672:
住民板ユーザーさん2
[2019-05-21 07:18:49]
チームラボ面白いですね。かつて大変お世話になったDMMとの共同プロジェクトということであれば、感慨深いものがあります。
|
7673:
匿名さん
[2019-05-21 11:55:59]
つくばエクスプレス沿線の駅前(埼玉千葉茨城)は、
どこも駅前からマンション開発しているところばかりで、商業面で沿線をリードしていくような街は結局、生まれませんでしたね。 しかも、土地を細かく売ってしまったので、 何十年後かに新しく作り変えることも非常に難しい駅前ばかりとなってしまいました。 "沿線をリードする街が生まれなかった" これは、つくばにとっては、悪い状況ではないですね。寧ろ"シメシメ"という状況だと思います。 もちろん、下り方面に客を集めるのは難しい。 しかしながら、その難しさの理由を構成してるものの一つである、中間地点の程よく商業が集積してる街の存在が、この沿線にはないというのが、 ハードルを下げてくれていると思います。 元々、関東の各県庁所在地から距離のある場所なので、流出は抑えられる場所ではある。 あとは、他にはない個性的で魅力ある街をつくっていけるかどうかだと思いますね。 "沿線をリードする街" 挑戦する価値は大いにあると思います。 |
7674:
口コミ知りたいさん
[2019-05-21 13:46:24]
|
7675:
匿名さん
[2019-05-21 16:45:30]
接触、お断りというのは市のクレオ再生案の話?
各地のショッピングモールに展示を出しているみたいなので小規模な展示なら つくば(イオンモール含め)に来てもおかしくは無いかもね。 エキスポセンターは市内在住で小さい子供をぷらっと連れて行くには良いが、 古びた展示で遠くから人を呼ぶには魅力に欠ける。 駐車場も狭く、入り口まで遠回りしなくてはならず非常に不便。 茨城県自然博物館は不便なところにあるけど展示だけでなく外でも遊べる作りで 土日は大型バスや千葉、埼玉、東京のナンバーの車もたくさん来ているし、 駐車場(1千台)だけでなく臨時駐車場もいっぱいということがよくありますね。 |
7676:
匿名さん
[2019-05-21 17:39:14]
>>7668
五十嵐立青(つくば市長)Facebook 2017年2月28日 4月からつくば市役所に新組織として「学園地区市街地振興室」も作ります。西武の撤退や公務員宿舎の廃止等待ったなしの状況ですが、点ではなく、面として地域のヴィジョンを描いていきます。 待ってますの状況でーす。 |
7677:
通りがかりさん
[2019-05-21 22:00:35]
|
7678:
匿名さん
[2019-05-21 22:07:37]
吾妻二丁目で動かせないのは中央公園ぐらい。
あとは更地だと思って、1から人の集まる街を計画していってほしいですね。 |
7679:
匿名さん
[2019-05-21 22:21:07]
図書館は移転できるかもしれないけどエキスポセンターや官舎は?
|
7680:
匿名さん
[2019-05-21 23:39:47]
>>7678氏の頭の中では、吾妻2丁目は真っ白なキャンパスなので好きに妄想させてあげましょう。
|
7681:
匿名さん
[2019-05-22 03:07:15]
|
7682:
匿名さん
[2019-05-22 07:37:27]
吾妻一丁目はUR賃貸もなくなって欲しいですね。
|
7683:
匿名さん
[2019-05-22 08:51:30]
>>7677 通りがかりさん
>>ろくまる公園、ななまる公園の一角にも、パン屋さんができるといいですね 竹園西広場公園も工事が始まりましたね。パン屋さん公園とでも呼べばいいですかねえ。 東新井緑地が東雲(しののめ)庭園になったも同じ経緯なのでしょうか。誰か教えて下さい。 |
7684:
マンション検討中さん
[2019-05-22 09:00:30]
今日は良い天気だな。
|
7685:
マンション検討中さん
[2019-05-22 09:02:22]
春はヤヴァイ人がよく現れるのでご注意を
|
7686:
口コミ知りたいさん
[2019-05-23 12:53:44]
|
7687:
匿名さん
[2019-05-23 18:33:26]
>>7683 匿名さん
上から見ると ttps://www.google.com/maps/@36.0772566,140.1086403,127a,35y,45t/data=!3m1!1e3 ttps://www.google.com/maps/@36.0785192,140.118665,254a,35y,44.92t/data=!3m1!1e3 |
7688:
販売関係者さん
[2019-05-24 10:36:10]
>>7687
もう東新井緑地のことは私も満腹ですから、あまり興味はなかったのですが、 ジャスコ側の屋上が不意に見えて、昔遊び場であった頃のことを思い出して楽しみました。 https://www.google.com/maps/@36.0794334,140.1114642,99a,35y,0.7h,45.02t/data=!3m1!1e3 ジャスコ(もといイオン)棟は壊すから、もう二度と屋上にも入れないんだろうなー |
7689:
販売関係者さん
[2019-05-24 10:42:07]
イオン棟の屋上には昔プールなんかも夏期限定で出てたりしましたね。
お金を入れて動く乗り物や波なみの遊具?みたいなのもありました。 いまGoogle mapの航空写真で見たら、屋上なのにいくらか木が生えてますね |
7690:
匿名さん
[2019-05-24 21:52:54]
つくば駅前再生で官民に溝 揺らぐ「市の表玄関」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44884370W9A510C1ML0000/ アリーナも採算が厳しい様ですね |
7691:
匿名さん
[2019-05-25 00:02:30]
採算考えていたら何もできない。
駅周辺はつくばの顔だと筑波大学長は仰っている。 駅周辺はつくばの心臓だとつくば市長はおっしゃっている。 |
7692:
匿名さん
[2019-05-25 02:23:20]
やっぱりアリーナもポシャったか。
改行さんの書くことは、悉く実現しないな。 五十嵐も、無意味にマンションを敵視しすぎ。 マンションができることを有害だと考えているふしがあるが、何もできないよりは、マンションの方がマシ。 人口増えるし、固定資産税収入も増える。 |
7693:
匿名さん
[2019-05-25 04:55:17]
寧ろ、その記事で、筑波大がアリーナをつくる計画がまだ生きているということが分かりましたね。前にも言いましたが、
個人的にはアリーナかアリーナでないかというよりも、あの土地には筑波大の重要施設が置かれればそれでいいと思っています。筑波大にとっては、唯一の駅に近い大規模区画の容積率400%の土地ですから、必ず何らかの形で活用されるだろうし、 それは駅前活性化に間違いなく繋がることだと思うので、筑波大があの土地で何をするのか、 仮にアリーナじゃなくても非常に楽しみにしていますよ。 その記事にコメントが出てますけど、 筑波大も駅前地区は特別な地区という認識を持っているみたいですし、大いに活用するつもりなんでしょうね。 |
7694:
匿名さん
[2019-05-25 11:17:24]
へー。
はよ実現するといいですね。 |
7695:
匿名さん
[2019-05-25 13:43:12]
商業地400%の土地といえば
エキスポセンターもそうだ。 財団は知恵を絞って、エキスポセンター建て直す際には、土地の半分ぐらいを借地にするなりして、有効活用するということを考えて欲しいですね。 低金利で利子が入ってこないから、 運営が厳しいみたいなことがホームページに書いてありましたが、運営費ぐらいあの土地を有効活用すれば、いくらでも賄えると思いますし、 何らかの集客機能を導入することができれば、 相乗効果でエキスポセンターの集客力も上がりますし、茨城県、筑波大、財団で、連携して、 再開発について大いに話し合ってもらいたいですね。 隣接地に県単独の博物館?とかいう噂もありますが、エキスポセンターの無駄に使ってる土地は、 その茨城県に貸しても良いんじゃないでしょうかね? |
7696:
匿名さん
[2019-05-25 14:33:25]
公園のテーマパーク化
なんて、出来ると面白いんだけどね。 洞峰公園 中央公園 松見公園 おそらく、有望なこれら資産を活かしきれていないと思う。現時点で着手しても市の人口減少期にかかるかもしれないんだ。賑わい創出もいいが、将来的に良質な環境を展開出来れば、つくば駅近郊にもプラスになるだろう。 |
7697:
口コミ知りたいさん
[2019-05-25 17:25:58]
|
7698:
匿名さん
[2019-05-25 17:27:47]
つくば市の公園の話をすると、必ず登場する方がいるので、その方向に話が反れないように論点を絞りましょう。
|
7699:
匿名さん
[2019-05-25 17:52:41]
公園のテーマパーク化良い案ですね。
エキスポセンター裏の公務員宿舎もいずれ無くなるだろうし、その奥の筑波学院大の土地も有効活用して、中央公園と松見公園は一体化すれば、 十分な広さが得られそうです。 |
7700:
7696
[2019-05-25 18:30:31]
ただの思いつきですいません。
何も遊園地化しようというわけではないのです。 市内にこれだけ大規模な公園が複数あるのは大きな特徴であり、差別化出来るポイントになるだろうと思うわけです。 景気も後退局面に入りそうだし、都内でさえMS価格の高止まりで契約率が落ちているわけで、もう一段、マイナスのイベントでもあれば地価下落にでもなりそうな状況です。 堅実に将来を見据えて、景気低迷、人口減少期でも魅力を維持できる良質な居住環境と革新的なまでに教育熱心な風土があれば、その他諸条件はまずまずの水準なのだから、なんとか生き残れそうに思うのだが、甘いだろうか。 |
7701:
坪単価比較中さん
[2019-05-25 20:00:25]
>>7691,7693
国立大学法人法によりアリーナ事業に出資は出来ないため、土地の貸付のみ。 だから採算がとれないと成立しない。 事業の主体は民間事業者か特別目的会社で建設費は102億、維持費は1.2億を想定。 貸付が出来るといっても制限があるのと固定資産税が発生する。 https://www.cao.go.jp/bunken-suishin/teianbosyu/doc/tb_h30fu_06mic_305... 昨年の秋にコンサルト業者の調査、検討結果を公表の予定であったが まだ出てこないのは厳しい結果だったと予想される。 (日経の話がその業者か別なところかは不明) アリーナ建設がぽしゃっても老朽化した官舎の扱いは問題になっただろうから 建設を建前に面倒な問題を解決できたことは大学にとっては意味があったかも しれないが、今度は未利用の状態を長く続けるわけにはいかないので何らかの 利用か売却を迫られる。 http://report.jbaudit.go.jp/org/h22/2010-h22-0808-0.htm 研究センターかキャンパスあたりが妥当? |
7702:
匿名さん
[2019-05-25 20:15:58]
>まだ出てこないのは厳しい結果だったと予想される。
そうかな? 計画中止ならすぐにそう発表すれば良い。 自分がもし筑波大の立場なら、 アリーナ計画に期待を寄せている 水面下で動き回ってる県や市やまちづくり会社や おそらくは民間のまとめ役的な立場のダイワハウス等の足元を見ますね。 だって大学が100%負担しなくても、 うまくやればもっと良いものが軽い負担で出来そうじゃないですか? |
7703:
匿名さん
[2019-05-26 14:47:50]
>>7701
アリーナ計画にはもうこだわらない方が良いでしょう。勝手をいうなら 1.筑波大学に少し南下していただく一方、北側キャンパスをコンパクトにしてもらう。 2.中層賃貸住宅として、一般の入居者を募集するとともに、大学関係者及び学生には補助を行う。 3.起業のためのサテライトオフィス棟をもうける。 4.生鮮食料品を含む中規模商業施設を誘致する。 個人的には賃貸住宅の新設が人口が減らなくていいと思う。定借でもいいです。 |
7704:
評判気になるさん
[2019-05-26 22:23:23]
>>7697
松見公園はつくば市の施設です。 |
7705:
坪単価比較中さん
[2019-05-26 22:44:11]
>>7702
>だって大学が100%負担しなくても、 大学はアリーナ事業に出資そのものできないのですよ。 その前の文も意味不明ですが、もうちょっと人の書き込みを理解して下さいね。 コンサルタント企業の評価が採算がとれないという結果だとしても発表の義務も 即座に計画を中止して発表する必要もありません。 逆に十分に採算が取れるという結果ならば積極的に公表しているでしょう。 |
7706:
坪単価比較中さん
[2019-05-26 22:51:37]
>>7701
空き部屋や駐車場の民間への貸し付けは可能ですね。 |
7707:
匿名さん
[2019-05-26 23:29:23]
>>7705 坪単価比較中さん
どこの組織がアリーナをつくるにしても同じこと。県にも市にもまちづくり会社にとっても、有益な施設ということであれば、受益者ということになりますから、それ相応の負担があっても良いのかなぁと思いますね。 それと日経の記事には、学長のコメントが載っていましたね。 ということは、最近の発言なのでしょうね。 記事では、大学がアリーナを計画していると言い切っているので、アリーナ計画は未だに進行中ということだと思いますよ。 記事は官民の間の溝というのがテーマですから、本当はアリーナ計画中止っていう情報を得たかったけど、そうじゃなかったんでしょうね。 詳しい情報を得られなかったから、 適当なイベント会社にテーマに沿った意見を引き出して載せたんでしょうね。 個人的には、あの土地にはアリーナじゃなくても大いに活用できると思うので、 様々な可能性を考えてみて欲しいなと思っていますが。 |
7708:
匿名さん
[2019-05-26 23:35:40]
|
7709:
匿名さん
[2019-05-27 06:53:20]
あの学長はお口が滑らかです。学長より市長向きかな。
|
7710:
マンション掲示板さん
[2019-05-28 01:35:43]
>>7703
私は個人的には、書かれてる賃貸住宅が重要と思っていて、売ったらポンで終わりの分譲と違って、街を若く保つには賃貸が重要だと思っています。 散々悪者にされている公務員宿舎ですが、もし40年前に分譲マンションの団地だったら、街としては衰退していたと思います。今は空洞化して別の原因で衰退していますが… つくば駅駅チカエリアは地価が高いこともあって賃貸物件が少ない気がします。研究学園は豊富ですね。URの吾妻も建物は結構古いのに常に満室近いです。 |
7711:
匿名さん
[2019-05-28 07:26:07]
出ていけ~の一言で公務員宿舎があっという間に空洞化しました。
でていく~の一言で駅前の商業施設があっという間に空洞化しました。 市はなすすべもなし。市長はアオコまみれの中央公園でカヌー遊びを提案(泣)。 |
7712:
名無しさん
[2019-05-28 07:46:39]
|
7713:
匿名さん
[2019-05-28 07:57:12]
つくば市の旧春日庁舎はすでに筑波大学にタダに近い金額でご利用していただいている。
大学病院と旧春日庁舎に挟まれた旧消防署は何年もそのまんまで勿体ない。ここも筑波大学が。 ttps://www.google.com/maps/@36.0933124,140.1019117,257a,35y,150.94h,44.23t/data=!3m1!1e3 旧春日庁舎および旧消防署と筑波大学宿舎を等価交換する案はいかがでしょうか。 筑波大学宿舎の建物はリフォームして市営住宅として今後30年間市民に利用していただく。 学園都市の入り口・つくば駅周辺の品格を保つにはあの緑の景観は必要です。絶体に残すべきですね。 ttps://www.google.com/maps/@36.0881696,140.1106996,258a,35y,150.94h,44.23t/data=!3m1!1e3 |
7714:
名無しさん
[2019-05-28 16:16:34]
>>7710
もし、クレオのイオン跡に集合住宅を建てるなら、分譲マンションでなく賃貸にして欲しいと思います。 |
7715:
名無しさん
[2019-05-29 17:58:14]
都内から転居してきた私が言うのもなんですが、つくば市は急激に発展しすぎです。すでに研究学園は、超高齢化社会が目に見えてます。
センター地区もマンションが急に乱立し過ぎで危うい。賃貸マンションが良いかもしれない。 |
7716:
評判気になるさん
[2019-05-29 18:29:06]
「急激に発展しすぎ」⇒「超高齢化社会」
のロジックが良く分からないのですが、 発展の伸びの大部分が団塊の世代(リタイア世代)で満たされてるのでしょうか? その割には「小学校の教室が足りない!」という様な声が研究学園の方から聞こえてくるのですが。 |
7717:
名無しさん
[2019-05-29 20:27:30]
>>7716 評判気になるさん
色々な世代が住んでいる都市、例えば古くからある都市と違い、研究学園などは近い世代の家庭が転居してきています。 だからこそ、小学校が不足している。 しかし、この子供たちが地元に根付くかというと、つくば市内には就職先が少ないため、成人すると都内に移住する可能性がある。残るのは、年をとった親世代を中心とした高齢化社会。 もっと企業誘致をして、バランスの良い発展をしていく必要性があるように思う。 |
7718:
匿名さん
[2019-05-29 21:33:00]
>>7716 評判気になるさん
>>「急激に発展しすぎ」⇒「超高齢化社会」 のロジックが良く分からないのですが、 高島平や聖蹟桜ヶ丘、田園調布あたりですかね、 戸建てが急激に増えると、同世代が一期に住み始めるため、20~40年後に過疎化が起きるということ。 マンションだと新陳代謝が活発だが、戸建ては中古市場が厳しいというロジックではないですか。 |
7719:
匿名さん
[2019-05-29 22:42:59]
中古物件の戸数はマンションの方が多いけどそれでも新陳代謝が活発とは言えない様に見えます。
幸いつくばならTXで都内に通勤することも可能なので今急激に増えた子供達も一定の割合で残ってくれるはずなので増えないよりはよっぽど良い。 官舎なら定年で追い出されるので新陳代謝が保たれるけど同時期に分譲マンションが多数建設されるセンター地区も世代が固まるのは同じでしょう。 人口増加に対して、アカポスの数は減少傾向でほとんどの官舎も廃止され研究職が一箇所に集中する時代はお終い。今後もつくば独自の教育環境は薄れていきますね。 教育環境の悪化で若い世代に敬遠される様になったらそれこそお終いなので、直近の教育環境整備は最優先で進めてもらいたいですね。 |
7720:
マンション掲示板さん
[2019-05-29 23:21:33]
>>7713
遊んでいる大学の職員宿舎、公務員宿舎を公営住宅として使用、市内各地にある古い市営住宅を廃止して中心部に人を集めるというアイデアは面白いのですが、1.公営住宅が一等地にあるのは一般的にはおかしい、2.市も県も現保有建物の維持管理で手一杯で他に手が回らない、3.国有地・建物の貸借はそう簡単にはできないなど、課題が多く実現は難しそうですね。。。 |
7721:
匿名さん
[2019-05-30 08:46:46]
一等地にある公営住宅が10年近くも空き家になっているのはおかしい、ですね。
筑波大も駅前一等地の宿舎をガラガラのまんまに放置、雑草生えっぱなし。 つくば駅は研究学園都市のにふさわしいターミナルであるべき。 駅前に宿舎がある限りきれいにして下さいよ。 |
7722:
マンション掲示板さん
[2019-05-30 13:23:17]
|
7723:
匿名さん
[2019-05-30 20:54:47]
吾妻3丁目の市営住宅はまあまあきれいですが、吾妻2丁目と刈間・八坂神社のあいだの県営住宅は
研究学園都市の入り口にふさわしい状態ではないわな。 |
7724:
匿名さん
[2019-05-31 12:10:06]
廃止されて建物ごと売却されるという末路が決まってるのだから維持費なんて極限まで抑えられるに決まってるよ。
逆にいうと今予定になくても、 ボロボロで放置の公務員宿舎は、 例外なく売却されるということだよ。 |
7725:
マンション検討中さん
[2019-05-31 16:12:04]
居住者が少ないですし、廃止予定の財産にお金をかけたら、マスコミが騒ぎ立てるかもしれないから、費用を抑えているというのは、その通りです。
今どうしてそうなっているかということを言っているんではなくて、どうしていったらよりいいかの話をしていたつもりでした。 市が中心市街地の街並み云々というのであれば、管理者である財務局に対して、歩道サイドが草ボーボーなら依頼をするくらいはしてもいいのかなと思います。 ドイツなんかは庭を草ボーボー、管理していないと法律違反になったりするようですが、それはやりすぎですね。 |
7726:
匿名さん
[2019-06-01 16:09:05]
唐突ですが、
TX8両編成化着手。2030年代前半サービス開始をめざす。らしい。 2030年代前半って遅すぎるような。 TX、人口増で8両に…ラッシュ時「25本化」(読売新聞) つくばエクスプレス(TX)を運営する首都圏新都市鉄道(東京都千代田区)は31日、現行の6両編成を8両編成に増やす事業に、今年度から着手すると発表した。今後も沿線人口の増加が見込まれるためで、将来的な混雑を緩和する狙い。2030年代前半のサービス開始を目指す。 |
7727:
匿名さん
[2019-06-01 18:04:14]
|
7728:
住民板ユーザーさん2
[2019-06-01 18:39:26]
東京都内通勤がもう少し楽になれば良いな。現行の快速から守谷駅・浅草駅を除いた特別快速を早朝に複数本走らせてほしい。秋葉原駅まで30分台も可能かも。
以下の記事にある計画を実現するためにも、交通インフラの整備はマストでしょう。 https://r.nikkei.com/article/DGKKZO45486660Q9A530C1L60000 |
7729:
匿名さん
[2019-06-02 23:03:59]
48年の人口 3割増29万人
つくば市の「未来構想」中間案、市長「税収確保の取り組み必須」(日本経済新聞) 現状で人口増が2048年まで継続すると従来予想を改めるのはいいが、実質的に県下各地から住民をつくば市に集約することになるのでしょう。 企業誘致を含む人口増対策でもやるなら別だが、今後30年に渡って人口が増え続けるというのは根拠が薄い様に思う。 |
7730:
名無しさん
[2019-06-02 23:18:06]
流れぶったぎりすみません。つくば市桜周辺は今後どのように変化して行くと思いますか?やはり、大きな変化はなさそうでしょうか。
|
7731:
匿名さん
[2019-06-03 09:17:57]
48年人口29万人なら2割増でしょ。2割減少に比べりゃ大した問題ではないぞ、イガラシ。
そんな先のことより3年後の小中学校の児童生徒数の予測をお願いします。 ところで市制30年のつくば市は30年前、令和元年の人口をどう予測していましたか。 その予測は当たりましたか、はずれましたか。 |
7732:
匿名さん
[2019-06-03 09:32:29]
>>7730 名無しさん
中根・金田台開発地域の国指定史跡など約16haは 市がURから47億5200万円で21年度までに順次購入する予定になっている。 ttps://newstsukuba.jp/?p=3964 |
7733:
迷惑
[2019-06-03 10:03:49]
>>7729 匿名さん
同意です。 やはり、企業誘致は大切ですよね。単なるベッドタウンでは明るい将来は見えてこない。住んで、働けて、学べて、遊べる、4つがそろうことが重要だと思う。今のところ、住むと学ぶは出来そうだが、残り2つだな。 |
7734:
匿名さん
[2019-06-03 10:57:32]
つくば市の市税収入がまた増えました!
市税 416億円(平成26年度)→421億円→435億円→444億円→(平成30年度)458億円 そのうち 固定資産税186億円(平成26年度)→190億円→196億円→203億円→(平成30年度)207億円 個人市民税152億円(平成26年度)→157億円→162億円→167億円→(平成30年度)174億円 法人市民税042億円(平成26年度)→039億円→040億円→037億円→(平成30年度)039億円 減少一途の法人市民税は少し回復しました。 個人市民税や固定資産税は堅調に増加しました。 |
7735:
匿名さん
[2019-06-03 11:03:12]
>>7731
30年は長い。普通の公務員は予測不可能な長さである。 昭和55年4月 「茎崎村立茎崎第三小学校」、 児童数 711名、学級数19 昭和61年4月 「茎崎町立茎崎第三小学校」、 児童数1541名、学級数39 平成17年4月 「つくば市立茎崎第三小学校」、児童数 191名、学級数 6 住民がいっせいに高齢化して子供が消えた。 残ったのは爺ちゃん用と婆ちゃん用の2台のマイカー。 |
7736:
匿名さん
[2019-06-03 11:07:14]
>>7731
30年は長い。普通の公務員では予測不可能な長さである。 研究学園駅2,700m 東光台3丁目6番7 H3年 148,000 円 → H29年 44,000 円 つくば駅1,900m 春日3丁目5番19 H3年 287,000 円 → H29年 89,600 円 つくば駅4,200m 稲荷前24番8 H3年 238,000 円 → H29年 81,400 円 |
7737:
マンション掲示板さん
[2019-06-03 12:41:33]
|
7738:
匿名さん
[2019-06-03 13:23:18]
国立大学・大学病院があって研究所がたくさんあるんだからそれなりの雇用キャパはあるでしょ。
|
7739:
通りがかりさん
[2019-06-03 15:23:12]
つくば市には、国立大、私立大、法人または企業の研究所、その他、大型ショッピングモールなどの店舗も多く、働く場所はかなりありますね。
むしろ周辺の市町村から大勢働きに来てますよ。 |
7740:
匿名さん
[2019-06-03 15:44:00]
NECは30日、筑波研究所(つくば市御幸が丘)を2020年3月末をめどに閉鎖すると発表した。同研究所の人員減少を踏まえ、国内の研究拠点を絞り込むとともに施設維持にかかるコスト削減を進める。
半導体世界大手の米インテルが「つくば本社」(茨城県つくば市)を年内限りで閉鎖する。同社が進める大規模なリストラの一環。つくば本社は、1981年に設立、開発設計などを担ってきたが、約35年の歴史に幕を下ろすことになった。 |
7741:
匿名さん
[2019-06-03 15:57:51]
武田薬品、ノバルティスファーマ、萬有製薬、ファイザー、グラクソ・スミスクライン、
ダイセル化学工業、興和、上野製薬 凸版印刷、ニコン、オムロン、日本板硝子、 東京エレクトロン、日本テキサスインスツルメンツ、三菱ガス化学 市原市政12年の間に撤退したつくば市内の研究所はこんなもんかな。多いよね。 出て行っただけ入ってこないとまずいと思うんだが打つ手なしなんだろうな。 テクノパーク桜の工業団地も住宅地として売り出されたし。 イガラシも西武跡地をテーマパークにとか廃校跡地をファーマーズビレッジ設立とか 間の抜けたことは言うけれど工業団地や公務員住宅の跡地については?? |
7742:
デベにお勤めさん
[2019-06-03 22:46:58]
賃貸(UR,県営,民間)を混ぜた開発にしないとだめだということですね.
賃貸を嫌う人,意外と多いんだけど. |
7743:
住民板ユーザーさん2
[2019-06-04 06:44:44]
なんだかよく分からない土地を買う余裕があるなら、学校整備をしてくださいよ、と言いたい。教育環境が充実すれば、若い世帯の流入が見込める。それが筑波研究学園都市の売りだったはず。
|
7744:
匿名さん
[2019-06-04 10:37:37]
県から2億5千万円で購入したものの使い道がなくて持て余していた上郷高校。
イガラシは決断した。陸上競技場にする、んだって。 観客席1,000隻。駐車場190台。 余裕のヨっちゃんのイガラシはここでもさらに土地を買う。 年に何回かしか使わない駐車場の用地だってさ。 そんなもんは敷地の中で遣り繰りしなさい。 |
7745:
匿名さん
[2019-06-04 10:45:24]
境域環境をあまり考えずに若い世代が流入した結果、学校がパンクしそうになっています。
それが筑波研究学園都市の現状です。でも、学校はパンクしません。過剰な心配はいりません。 |
7746:
匿名さん
[2019-06-04 11:40:21]
批判も大事だけど、読んでも良い気持ちしない。
なので、少し明るい話題。 https://newstsukuba.jp/?p=15494 少しずつではあるが、移転してきてくれる企業もあるね。 これからも、もっと多くの企業が来てくれることを期待したい。人工が増え、企業も増えれば、おのずと活気が出てくる。 県と市の協力がこれからも必要ですね。 |
7747:
匿名さん
[2019-06-04 11:54:59]
>>7745
学園の森はすでにパンクしてますよ。他のプレハブ校舎も同様。 少なくとも数年はその場しのぎのプレハブ追加で教育環境は悪化していく。 その後は未定。 原因は市と市長の見通しの甘さと対応の遅さで、市長の越境許可はより環境を悪化させた。 |
7748:
通りがかりさん
[2019-06-04 12:11:07]
5月31日、つくば市立今鹿島小学校。
アフガニスタン、インドネシア、チベット、インドの外国人ボランティア4人が それぞれの民族の文化などを紹介。体育館に集まった4、5年生60人がお話を聞いた。 「黒板や机がある教室は恵まれている」 戦争で屋根がなくなったままのアフガニスタンの学校にプレハブ校舎を送りましょう |
7749:
販売関係者さん
[2019-06-05 21:52:49]
つくばエクスプレス、8両化だけで10年以上かかるのか…
東京駅延伸は22世紀ですかね。 |
7750:
匿名さん
[2019-06-05 22:14:14]
|
7751:
匿名さん
[2019-06-05 22:42:26]
>>7741
市長が代わってつくば市の東京事務所は廃止撤退しました。いったいどんな仕事をしていたのか今でもわかりません。知ってる人います? |
7752:
通りがかりさん
[2019-06-05 23:32:34]
|
7753:
購入経験者さん
[2019-06-06 02:14:06]
対応ってどう意味のことを言っているかはわかりませんが、全駅10両分のホーム用地はあるようです。
地下駅にはホームの土台が既にありますが、高架駅は用地しかない駅がほとんどみたいですね。 |
7754:
マンション掲示板さん
[2019-06-06 13:29:05]
今ホーム柵まで対応して止まれるのは南流山だけです。
他に関しては7753の方の言う通りで、ホーム柵改修だけで対応できるのは地下駅のみ。 南流山からつくばまでノンストップになってしまう…8両編成の特別快速 |
7755:
匿名さん
[2019-06-06 16:24:12]
|
7756:
通りがかりさん
[2019-06-06 16:40:32]
>>7755 匿名さん
特別快速なんて複線の現状では無理だし意味がありません。 そもそもラッシュ時は運行してる列車本数自体が多くて線路容量がカツカツなのに そこに早い列車を作ろうとしても前の遅い普通列車に引っかかってどんどん遅くなるだけです。 その解消には八潮やおおたかの森のような待避設備が必要ですがそれを前駅に設置するとなると莫大な費用がかかります。 複々線化についても同様。 そこまでのお金をかけてやるメリットが全く無いです |
7757:
通りがかりさん
[2019-06-06 17:09:22]
|
7758:
周辺住民さん
[2019-06-07 05:28:12]
無理。7756に書いてある通り。
|
7759:
匿名さん
[2019-06-07 07:51:03]
|
7760:
通りがかりさん
[2019-06-07 10:07:51]
>>7759 匿名さん
京王線は朝ラッシュ時間帯には特急は運転していません。 しかも京王線は調布から新宿の15kmの間に待避設備が3駅+複々線区間もあります。 TXは秋葉原からつくばまで60km近くあるのに守谷、おおたかの森、八潮のみ。 普通に考えて無理ですよね? よく考えて書き込みした方がいいですよ。 |
7761:
匿名さん
[2019-06-07 10:30:24]
>>7760 通りがかりさん
そんなにダメな書き込みですか? 強く要求したわけでも、クレームいれた訳でもないんですけど。 以前投稿もあったつくば市内への新交通システムや路面電車導入とかよりも、検討されてもよい課題だともとも思えるんですけど。 あなたの気にさわるような内容みたいですね。ごめんなさい。 |
7762:
評判気になるさん
[2019-06-07 13:31:12]
|
7763:
評判気になるさん
[2019-06-07 13:35:14]
とはいえ、初電や終電の前後なら追い越す相手がいないので、特別快速は可能だと思います。
始発や最終の新幹線に接続できると出張者にはありがたいです。 |
7764:
匿名さん
[2019-06-07 13:48:43]
TXは送り込み運用してましたか?
秋葉原が二線とも夜間滞泊で埋まるなら初電直行は運用できないかと。 やるなら守谷秋葉原間でしょうけどね。 |
7765:
評判気になるさん
[2019-06-07 15:42:40]
>>7764 匿名さん
夜間の車両留置は、車両基地と八潮の留置線のみのはずです。 なぜやるなら、守谷~秋葉原間なのでしょう? 守谷とつくばの人口を考えたら、途中無停車ならつくば発の方が可能性はまだありますよ。 どちらにしても、特別快速は妄想レベルの話ですが。 |
7766:
評判気になるさん
[2019-06-07 15:49:09]
|
7767:
匿名さん
[2019-06-08 10:10:18]
>>7760 通りがかりさん
鉄道のことは一利用者程度のことしか分かりませんが、現状で改善の手段がないなら、自家用車送迎で常磐線を利用するということは考えられませんか?もちろん、8両編成実現までの間の対応です。 |
7768:
住民板ユーザーさん2
[2019-06-08 11:08:24]
鉄道と沿線都市の開発がバラバラだからこういうことになる。またとないチャンスを逃した。
|
7769:
匿名さん
[2019-06-09 10:42:58]
首都圏新都市鉄道の収支を優先するのは分かるが
8両化が後手に回って、大混雑の割を食うのが、利用者や同社社員ではたまらない。 つくば市が人口増を打ち出すのなら、TXの利用実態の改善は最優先だろう。 労働基準監督署への是正報告について 首都圏新都市鉄道株式会社 http://www.mir.co.jp/company/release/2015/post_57.html |
7770:
評判気になるさん
[2019-06-09 15:41:26]
|
7771:
匿名さん
[2019-06-09 15:54:11]
つくばEXの8両編成化が打ち出された以上、常磐線も対応を迫られるということです。
先行して、特急の増便対応くらいは考えそうですが。とうとう牛久まで人口減となった以上、将来的な方向性を決めねばならないならわけですから。 |
7772:
評判気になるさん
[2019-06-09 16:00:32]
TXが8両化されても常磐線が対応を迫られることはないと思います。
8両化されたからといって常磐線からTXに乗り換えようと思う人はごく少数でしょう。 大幅値下げやスピードアップなら別ですが。 |
7773:
匿名さん
[2019-06-09 16:11:10]
つくばみらいも完全に人口の伸びが止まった。
子育て世代は、先の20年ぐらいを見据えて、 街の環境が少なくとも低下しない場所を住処として選びたいでしょうから、いまパタッと成長が止まったところは途端に選ばれなくなりそうでちょっと嫌ですよね。 |
7774:
匿名さん
[2019-06-09 17:57:21]
|
7775:
名無しさん
[2019-06-10 19:42:11]
|
7776:
匿名さん
[2019-06-11 08:37:28]
つくばみらい市はいつまでつくばみらいの名前を使うのでしょうか?
|
7777:
マンション掲示板さん
[2019-06-11 09:30:50]
日本エスコンは表に出てくるニュースはないですねー
来年の開業をするなら、夏には事業計画は出して改装を始めてもよさそうですが… くどいですが、京成がキュートから移動してワンフロア、ないしは半フロアだけでもいいから入ってくれないかなぁとは思います。 個人の意見に耳を傾けてくれるとは思いませんが、ここに書くだけよりは意味がありそうなのでお時間ある方はメールをしてみてはいかがでしょうか? 日本エスコン お問い合わせ https://www.es-conjapan.co.jp/inquiry/ |
7778:
匿名さん
[2019-06-11 10:29:46]
確かに京成のスペースは狭すぎですね。この時期はまるでお中元の特設コーナーといった感じですし。イーアスの三越くらいの広さは欲しいです。要望のメールも皆で出せば複数の意見は取り上げてくれるかもですよ。
|
7779:
匿名さん
[2019-06-11 19:10:57]
実際にキュートの京成に客が入っていないので、難しいのでは。客がたくさん入っていれば、京成の方からエスコンに店舗を拡張したい旨の話が出るはず。
|
7780:
匿名さん
[2019-06-11 21:24:16]
|
7781:
匿名さん
[2019-06-12 00:04:47]
どう考えても南1駐車場の利便性向上ネックになるかなあ。市と粘り強く協議中とか。
|
7782:
匿名さん
[2019-06-12 12:39:01]
>>7777
京成百貨店にも皆で需要があることをメールしたほうがいいかもしれませんね。 |
7783:
匿名さん
[2019-06-12 23:42:51]
|
7784:
匿名さん
[2019-06-13 08:51:10]
百貨店という業態も百年前にはほとんどの県でなかった。
つくばも30年ちょいで現れて消えた。 売るほうも変わってきたが消費者の行動も変わった。 スーパーで88円の飲み物をコンビニで150円で買う。高い安いじゃないんだな。 アソウが年金足んねえぞと脅しても若者は将来像が描けないからそんなこと気にかけない。 |
7785:
周辺住民さん
[2019-06-13 13:04:46]
メールもらって出店出来る様な商売なら西武も撤退していない
|
7786:
通りがかりさん
[2019-06-13 13:15:49]
西武は大株主(ハゲタカファンド)の方針によって撤退したのだから、つくば市民の意向はほとんど関係ないですよ。
|
7787:
匿名さん
[2019-06-13 16:13:45]
店舗拡大してもらうなら、客として買い物しに行かないとね。店だけ努力するだけじゃダメで、客も店を育てるように買い物して、ニーズを伝えていく必要があると思う。
|
7788:
坪単価比較中さん
[2019-06-13 16:46:56]
ハゲタカも市民の意向も関係ないでしょ。
商売成り立たないところじゃ無理ですよ。 |
7789:
口コミ知りたいさん
[2019-06-13 20:07:59]
|
7790:
買い替え検討中さん
[2019-06-13 23:32:48]
おっ、もしかしてミスターXさんですか?
もう少し語ってください。 お願いします。 |
7791:
口コミ知りたいさん
[2019-06-14 07:13:21]
>>789
>>それでは、消えます。 市民は、何も知らされていない。 売却先は私企業たる筑波都市整備が決めることとはいえ、筑波都市整備は、上層の職員は、市役所からの出向者が多い半官企業。 市民は、議論の蚊帳の外でいいものか。 市長は選挙時に、西武跡について、市中心部の開発も含め、PTを立ち上げて議論することを公約にしていた。 市長当選後、このPTが作られたのか、その人選はどうなっているか、このPTで何が議論されているのか、PTでの議論の内容等が市役所のサイト等に公開されているのか、知っている人が何人いるだろうか。 ちなみに、市長側は、土浦のウララやアルカスのような構想は持っているが、前に出ていた神奈川県大和市の「シリウス」の方が状況にマッチしている。 市長らは、「シリウス」について知らないので、誰か情報提供してあげると良い。 |
7792:
周辺住民さん
[2019-06-14 10:32:40]
|
7793:
マンション検討中さん
[2019-06-14 13:20:39]
今戸建に住んでいるが、つくば駅直結のマンション出来たら、老後はそこに住みたい。老人が住めるマンションも欲しいな。
賃貸じゃないなら、一部だけでも自動運転自動車をシャアしながら介護ロボットと一緒に住めるようにしておくと、廃れないかも。 |
7794:
名無しさん
[2019-06-14 13:36:32]
駅直結 限界マンション
|
7795:
匿名さん
[2019-06-14 14:31:03]
そう言えば、ひたち野うしく駅に駅直結の高齢者向けマンションが出来ますね。
ちょうど今朝の新聞折込に入ってました。 |
7796:
名無しさん
[2019-06-14 14:35:21]
|
7797:
匿名さん
[2019-06-14 18:08:09]
>>7791 口コミ知りたいさん
難しいところですね。 大和市のシリウスなら機能的につくばセンターの方が近い。西武跡を建て替え、シリウス類似にするとセンタービルの用途再構築が一層難しくなる。商業と公共施設併設は興味深い。 |
7798:
匿名さん
[2019-06-14 18:37:32]
シリウスのような施設は駅近に必要ありません。
大宮ソニックシティの距離が丁度良い。 |
7799:
匿名さん
[2019-06-14 20:37:44]
>>7798 匿名さん
それはそうなんだが、今や駅前のスーパーが市役所になってしまったり、百貨店撤退後の建物の用途が何年も決まらないという地方都市の現状を見ると従来の価値観だけでは衰退する一方だったりするかもしれん。 |
7800:
匿名さん
[2019-06-14 21:58:52]
2000万、2000万と麻生さんは言うが普通は85歳くらいまで生きれば十分だろう。
4人いるお孫さんに毎年110万円づつ生前贈与していた永六輔さんも数十億円の遺産を残して85歳前に亡くなった。 お金持ちの永さんも貧乏人も80ちょいで死ぬから2000万なんて必要ない。馬鹿げた議論だ。 年取ったら便利な場所のマンション暮らしが一番安上がり。賃貸でいいと思う。 |
7801:
匿名さん
[2019-06-15 00:06:58]
|
7802:
匿名さん
[2019-06-15 00:22:38]
|
7803:
匿名さん
[2019-06-15 09:05:19]
土浦学園線もURあとのマンションがもうちょいで最上階。景色に活気が出てきた。
その一方でNTT宿舎跡の幽霊屋敷ぶりは拍車をかけている。 あのきれいな松林も今年中に壊滅だろうね。 すでに4分の1の木は枯れ果てているし残りも光合成を停止している。 関財も筑波大もNTTも駅周辺の巨大な土地を荒れるに任せている。 大きいところは街の景観に与える影響も大きい。市も街の景観を維持するために指導をするべきだ。 |
7804:
匿名さん
[2019-06-15 12:43:12]
結果的にレーベンが仕掛けた再開発で竹園1丁目一角の風景は一変したね。
フージャース物件が完成した時点で、今後の周辺エリア開発の方向性について再評価するといいと思う。 閉塞感が出過ぎない程度の現在の密度は現実的な水準と思うがどうだろう。 現状つくば駅周辺エリアの街区中心地はベニマルというのは皮肉だが。 |
7805:
周辺住民さん
[2019-06-15 13:12:10]
|
7806:
名無しさん
[2019-06-15 14:44:37]
駅前が中心にならないのはどの地方都市も同じこと。
ベニマルを中心とした発展でも悪くないよ。 |
7807:
口コミ知りたいさん
[2019-06-15 15:39:38]
確かに竹園一丁目はいい感じに整備されて来て、歩いてる人も増えましたね。
でも、ベニマル周辺の開発が終わり、これからは駅前や吾妻の方の開発が進んでいくのでは。 |
7808:
匿名さん
[2019-06-15 21:18:06]
吾妻の公務員宿舎の売却時期は全て未定になってしまいましたね。
一体いつになることやら。 |
7809:
ご近所さん
[2019-06-15 22:30:57]
>>7808 さん
つい先週、 吾妻1-4-2 と 春日1-11-4 は今年度、吾妻1-1-1 は来年度 と 予定が修正されていましたが。(財務局・つくば市双方のWebサイトにて) 今度こそ予定通り売却されるとよいのですが。 |
7810:
匿名さん
[2019-06-15 23:40:36]
そうですね。失礼しました。
https://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/00... しかしこれを見ると、財務省管轄の土地も一括して売却できれば活用の幅も広がるのにとつくづく思います。 |
7811:
匿名さん
[2019-06-15 23:55:10]
都市開発ですから、急造しても良いことは無いでしょう。今後も駅前エリアのニーズは一定水準で維持されると思うので、街並みの変化をゆっくり眺めるのも良いかと。
|
7812:
通りがかりさん
[2019-06-16 02:07:40]
https://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/list/201906/CK2019061502000...
> 解体前まで商業棟を廃虚にしないため、市の意向を受けたKCPがイオンと再交渉。賃料の大幅値下げを条件に九月以降の営業継続が決まった。 つくば市や筑波都市整備も、この越谷市の様な対応をして欲しかったです。 |
7813:
匿名さん
[2019-06-16 06:54:57]
つくば市とイガラシにそんな知恵はない。
|
7814:
匿名さん
[2019-06-16 07:10:27]
賃料安くしても、元気もなく戦略的にも行き詰まった西武はいずれ潰れると思う。
むしろ、あの時点で撤退してもらって良かったのかもしれない。 ただし、エスコンが素晴らしいプランで再生してくれるから、というのが前提なんだけども。もしエスコンも駅前再生に失敗するなら目も当てられない。 |
7815:
匿名さん
[2019-06-16 10:01:36]
|
7816:
匿名さん
[2019-06-16 10:35:49]
>>7813 匿名さん
今更言っても仕方が無いが、市長が筑波都市整備を制御し切れなかったことと、想定内だった西武、イオン撤退後の再開発案を実現可能な水準で持ち合わせていなかったことは残念だったね。当初再開発に向けたアプローチが野心的過ぎたことは反省すべきだろう。 くどいようだが、都市計画を見直してでも南1駐車場は改築か、いっそ移転してイオン跡を駐車場に南1をMSにしたら、すっきり収まりそうに思える。 |
7817:
通りがかりさん
[2019-06-16 11:40:20]
東京からの距離を考えると、越谷市みたいなプランは流山市くらい(武蔵野線や東武線との交点)まで。倍以上も遠いつくば市では難しいかも知れません。
|
7818:
匿名さん
[2019-06-17 06:30:49]
越谷のプラン魅力的か?
|
7819:
周辺住民さん
[2019-06-17 16:58:19]
TX沿線でも中心地域でもない市民からすれば、ここで話されている9割9部が関係ない話と感じる。駅前に何が出来ようが、どうでも良い。
皮肉ではなく実際の感想。そうした市民が皆さんの周辺には沢山いるということも頭の端っこに少しでも感じてもらえればありがたい。 |
7820:
名無しさん
[2019-06-17 17:33:50]
みどりの駅と万博記念公園駅についてはそれぞれ専用のスレがあるのに、つくば駅と研究学園駅についてのスレはないので
|
7821:
匿名さん
[2019-06-17 17:37:16]
周辺は住んでいるひとが少ないから周辺。端っこに沢山いるわけがない。
|
7822:
匿名さん
[2019-06-17 18:40:04]
↑納得(^^)v
|
7823:
口コミ知りたいさん
[2019-06-17 19:08:45]
>>7819 周辺住民さん つくば市民でも、ご自分が住む市の中心部に興味がない方がいると言うことでしょうか? TX沿線に住んでなくても、TXは使いますよね?それともTXは利用されてないのでしょうか?? 友達が電車に乗って来たりもすると思うのですが。 私も皮肉ではなく、とっても素朴な疑問です。 |
7824:
匿名さん
[2019-06-17 19:47:24]
>>7819 周辺住民さん
つくば市民なのであれば、周囲の道路や公共施設など税金が投入されてるし、その出所はかなりの部分でつくば駅や研究学園駅周囲の企業や住民が支払っている。ある意味、恩恵に預かっていると考えて矛盾しないと思う。 ただ、中心部だけでなく周辺部への税金投入するべしという意見ならばごもっともで、例えばどのような希望や要望があるのか重要ポイントですよね。 具体的に書いてもらえれば、ここのみんなの参考にもなるし、議論できるかもしれません。 |
7825:
匿名さん
[2019-06-17 20:10:54]
私も、周辺住民さんや中心地域でない市民の方々にはどんな要望があるのかが聞いてみたいです。
私は中心部に住んでますが、つくば市の隅々まで興味がありますよ。 だってつくば市民ですから。 |
7826:
匿名さん
[2019-06-17 20:46:11]
同じく周辺住民だが、実のところ、西武やイオンが撤退しても、クレオの再開発が停滞しても私の生活には一切といっていい程、影響がない。
それでも、つくば市に住んで30年程にもなると、TXが開通したつくば市の現在と将来に関心がある。 しょせん、ここでの書き込みは文字通り、呟きくらいでしかないので、日々目の当たりにしている、つくば駅周辺の再生問題は、つい書き込んでしまう。 |
7827:
匿名さん
[2019-06-17 21:06:13]
乗りものニュースより、抜粋。
つくばエクスプレスが好調らしい。それはそうだろう。 開業当初から、乗車人員2.5倍なら混雑して当然。 つくばエクスプレスが好調です。2018年度の乗車人員は1日平均38.6万人で、開業した2005(平成17)年度の1日平均約15万人から2.5倍以上に増加しました。・・・ 近年の鉄道整備プロジェクトでまれに見る成功と評価できるでしょう。 |
7828:
匿名さん
[2019-06-17 23:08:48]
|
7829:
評判気になるさん
[2019-06-17 23:09:18]
|
7830:
7826
[2019-06-17 23:39:19]
>>7828 匿名さん
いやだから、関心を持っていて、継続的に書き込みをしてしまうと言っている。 賃貸住まいの頃から、つくばでの生活は快適だった。窓を開けたら、隣地のMSの窓という戸建並みの都内MSの密度は受け入れられなかった。 地方都市の中では好条件下にあるに関わらず、停滞気味であることがもどかしいくらいだ。 |
7831:
匿名さん
[2019-06-18 00:08:15]
>>7829 評判気になるさん
駅周辺とは言わないかもしれませんが、春日、千現、二の宮、松代も中心部に近くて駅まで徒歩圏内もありますから、6%よりは多くなりますね。 でも、つくば市民って電車使わない人がそんなに多いのでしょうか。 |
7832:
周辺住民さん
[2019-06-18 03:24:23]
【マンション市場変調】
首都圏、近畿圏ともに5カ月連続で前年実績を下回りました。 特に首都圏は1~5月の発売戸数がバブル経済崩壊直後の1992年以来の低水準とされます。 https://www.sankei.com/economy/news/190617/ecn1906170021-n1.html |
7833:
匿名さん
[2019-06-18 08:24:00]
>>7831 匿名さん
>>春日、千現、二の宮、松代も中心部に近くて駅まで徒歩圏内もありますから うそ言っちゃダメですよ。 一般的には徒歩25分が徒歩圏内です。 春日、千現、二の宮、松代のほとんどは徒歩30分じゃない? つくば駅周辺の徒歩圏内と言えば公務員宿舎です。今は廃墟で雑草が生い茂っています。 |
7834:
口コミ知りたいさん
[2019-06-18 08:58:30]
春日の半分くらいは徒歩25分以内ですよ。
|
7835:
匿名さん
[2019-06-18 10:03:48]
小野崎や苅間にも、つくば駅徒歩25分以内は一杯ありますよー。
|
7836:
匿名さん
[2019-06-18 11:01:01]
徒歩25分はキロ数にするとどれくらいですか?
不動産屋さんの表記なら「 1分=80m 」なので、80m×25分=2,000m、ですね。 実際には、もう少し早く歩く人が多いと思うので、2kmちょいでしょう。 したがって、春日の5分の1、小野崎や苅間の10分の1が徒歩圏内。 秋葉原-上野1.6km、秋葉原-水道橋1.7km、東京-秋葉原2.0km、東京-新橋1.9km、 ですから、毎日東京-秋葉原を往復することになります。元気になります。 |
7837:
周辺住民さん
[2019-06-18 11:22:23]
「TXは使いますよね?」
多分この時点で、市民間のズレが有ると思います。 茎崎地区なんかはTXよりも常磐線の方が近いエリアは多数あります。 自分自身もTXは開業後数回程度使いましたが、東京行くなら常磐線使います。 周辺地区に住んでて友達が電車でくるケースはレアかな?少なくとも自分の周りは。 |
7838:
周辺住民さん
[2019-06-18 11:27:55]
>>7819
う~ん、ちょっと疑問かな。 今の市の基盤を培ってきたのは、団塊の世代が交通の便もままならない時代に、東京へ通って稼ぎ、住民税を落としたことも事実。また、逆に偏狭のつくばの旧来の工場(非研究学園周辺)なり研究所に通った人の力であると思います。 この言い方だと、いかにも「研究学園周辺の企業や住民のおかげ」と、旧来住民を明らかに見下しているように取られても仕方が無いです。 こういう意識のズレが、市内格差や不満に繋がってるんだと思います。 |
7839:
周辺住民さん
[2019-06-18 11:30:33]
|
7840:
匿名さん
[2019-06-18 13:21:01]
|
7841:
匿名さん
[2019-06-18 14:09:34]
https://newstsukuba.jp/?p=15809 こんな取り組みもあるんですね。 総額は少ないけども、少しずつ周辺地域も活性化して欲しい。 どうしても自治体の活性化をはかるには、中心部を活性化して、徐々に周囲に広げていくことが多くなる。限られた予算を効率よく分配する必要があるから。そのなかで、周辺地域も大切にしてゆくことが必要ですよね。 |
7842:
匿名さん
[2019-06-19 08:32:39]
市内格差はあって当然。
鉄道があと2本ぐらい通ってれば、 格差の少ない都市になったかもしれないけど、 埼玉県内の都市が結構そういう感じ、 市内どこでも交通の便は大して変わらないけど、 中心部が中心らしくないんだよね。 中心がはっきりしない自治体は、 あまり人気ないですね。 |
7843:
匿名さん
[2019-06-19 10:42:44]
ダウンタウンの浜田・松本は今年56歳です。昭和38年生まれです。この年に
筑波研究学園都市の建設が閣議了解され、つくばの新しい都市づくりがスタートしました。 56歳になったこの街の中心地区はいま荒れ果てています。住む人のない住宅が林立しています。 片側3車線の立派な道路には激しく車が行きかい活気があふれていますが緑地帯を入れると 幅が10㍍にもなる広くて立派な歩道を歩いている人はほとんど見かけません。 試しに学園西交差点から春日西交差点までを歩いてみました。 ぴったし1キロ㍍のこの歩道は条規で計ったように一直線で計画的街づくりの象徴です。 でもねえ、お店がありませんね。デニーズとおそば増田屋とおそばのかしわやの3軒のみです。 立派な道路に囲まれ計画的に作られたこの街に必要なものは、ダウンタウン。 繁華街、都心部、あるいは商業地区(オフィス街、ビジネス街)。 |
7844:
匿名さん
[2019-06-19 10:48:08]
ダウンタウンの浜田・松本は今年56歳。昭和38年生まれです。この年に
筑波研究学園都市の建設が閣議了解され、つくばの新しい都市づくりがスタートしました。 56歳になったこの街の中心地区はいま荒れ果てています。住む人のない住宅が林立しています。 片側3車線の立派な道路に激しく車が行きかい活気にあふれていますが 緑地帯を含めると幅10㍍にもなる広くて立派な歩道を歩いている人はほとんど見かけません。 試しに学園西交差点から春日西交差点までを歩いてみました。 ぴったし1キロ㍍のこの歩道は条規で計ったように一直線で計画的街づくりの象徴です。 でもねえ、お店がありませんね。デニーズとおそば増田屋とおそばのかしわやの3軒のみです。 立派な道路に囲まれ計画的に作られたこの街に必要なものはダウンタウン。 繁華街、都心部、あるいは商業地区(オフィス街、ビジネス街)。 |
7845:
匿名さん
[2019-06-19 10:54:04]
田舎の抱えている問題の1つが、車しか使わない超車社会。
遠くに買い物に行く時だけじゃなく、すぐ近くの店にすら車で出かける。 こんな街だと大きな駐車場を持たないとなかなか店を出しにくい。つまり、道路沿いに店を出しても駐車場がないと入ってくれない。そして、徒歩や自転車に比べてフラリと立ち寄ることが少なくなる。 つくば駅前はこれからマンションもたくさん建つだろうが、出来れば徒歩や自転車で楽しめるような街造りをして、小さな店舗も多くなるような工夫が欲しい。 |
7846:
通りがかりさん
[2019-06-19 12:46:28]
つくば駅付近で駐車場なしの店を繁盛させるには、人口をかなり密集させないとならないね。独身者も多く住むような街づくりが必要だと思う。
私は自分で都会と呼ばれる地域の暮らしと田舎の車社会を比較して、今は車社会の良さを享受したいからつくばに住んでいる。だから車社会が問題とは思わないけど、車社会と徒歩や自転車での生活が共存できたら、つくば市はより豊かになりそうだからいいと思う。 |
7847:
匿名さん
[2019-06-19 14:10:55]
>>7846 通りがかりさん
>>車社会と徒歩や自転車での生活が共存できたら、つくば市はより豊かになりそうだからいいと思う。 試しに学園西交差点から春日西交差点までを歩いて下さい。 広い歩道は歩いても良し自転車でも良し、お蕎麦の増田屋は駐車場15台、デニイーズも 駐車場50台分完備しています。35年も前から同じ景色です。でも、豊かなになってないなあ。 |
7848:
買い替え検討中さん
[2019-06-19 14:44:22]
>> 7847 匿名さん
7846通りがかりです。そうです、ご指摘の場所は私が言っているところの豊かさとは違います。私が持っているイメージは、駐車場のある店舗とは別に、駐車場のない店がずらりとならんでいるような。掲示板でイメージを共有するのは難しいですね。 つくば市駅周辺がもし「今後」そうなったら豊かになるな、いいな、でもそうなるにはかなりの人口密度が必要だよね、という。 |
7849:
周辺住民さん
[2019-06-19 14:51:51]
つくば市中心部は「高給取り」のイメージ先行ためか、結構出店ラッシュだけど、実はフラット35などで無理して駅前の高い家・マンションに住んでいるために、自由になるお金が少ないのかな?
某人気飲食店店長に以前聞いた話だと「思ってたよりお金使わないから厳しい」と言っていた。 外から出店する立場からみれば、期待して来たものの、100円寿司に並ぶ現実を見て諦めるのも分からんでもないです。 そうした実情も、出店が根付かない点かもしれない。 |
7850:
周辺住民さん
[2019-06-19 14:52:44]
>>7849 つくば市中心部→研究学園駅周辺の間違いです。
|
7851:
ぶっこみん
[2019-06-19 14:57:51]
まずはさ
駅周辺の廃墟公務員宿舎を何とかしろよ 話はそれからだ。 あれらを放置して つくば駅周辺の衰退だ何だと言ってる奴は 正直頭脳がマヌケだぞ 周辺が廃墟だらけなのに発展もくそもないわ |
7852:
匿名さん
[2019-06-19 15:14:43]
>>7851 ぶっこみんさん
そこですよ。 あの辺りは再開発される区画。 いずれ警察署もマンションになる(勝手にそう思ってるのだが)。 完全にマンションだけにするのではなく、一階にテナント入れたり、賑やかな街としてのビジョンを取り入れた再開発を期待したい。 |
7853:
匿名さん
[2019-06-19 15:14:58]
つくば駅近辺へよく行ってますが、廃墟が目に付くことはありません。
どこかにあるのかも知れませんが、用がなければそこに行かないし。 順次売却予定もあるし、焦らず待てばよいのでは。 |
7854:
匿名さん
[2019-06-19 15:36:09]
都会の多くの若者が手のひらサイズの視界で生きています。
毎日スマホで、目は内斜視です。 多くのつくば市民は車のフロントガラスの視界で生きています。 見るのは前の車のお尻と信号機だけです。 町の様子を見ながら走ったら事故を起こしてしまいます。 用がないのにつくば駅近辺へよく行ってますが、廃墟が目に付くことはありません。 |
7855:
匿名さん
[2019-06-19 15:58:36]
>>7483、7484 匿名さん
前にも同じ書き込みを見たことがありますが、何度も同じ書き込みは如何かと。 東新井緑地に拘る人と同一人物でしょうか? 東大通り&西大通りの外側の話をしても仕方ないですし。 |
7856:
周辺住民さん
[2019-06-19 15:59:19]
|
7857:
ご近所さん
[2019-06-19 16:02:33]
>>7855
たぶん7843のことかな? >東大通り&西大通りの外側の話をしても仕方ないですし。 これは少々いただけないような気が。両大通りの外側はつくば市の都市開発の議論としてはふさわしくないということかな? |
7858:
匿名さん
[2019-06-19 17:45:48]
両大通りの内側の通称大学道路という道路を走ってみましょう。
クレオ脇の駐車場前をスタートしてまず気づく点は雑草の繁茂ですね。 歩道は半年前に2億円かけて街路樹を抜根除去して一時的に視界が開けましたが 現在は高さ1メートルを超える雑草が生い茂っています。 吾妻小脇の歩道の松の木は周辺の松林から実生で発生した台帳に乗っていない私生児です。 歩道の半分を覆うほど大きくなってしまいました。切ると祟るのでしょうか。 杭で仕切られた公務員宿舎も鬱蒼として不気味です。 G20テロ対策で草刈りするのかと思いましたがボーボーのまんまです。 筑波大春日もひと気がなく雑草の波は筑波大松美口まで続きます。 筑波大の周りは雑草だらけですねえ。大学の顔となる平塚通りの歩道も草ボーボー。 つくば市の顔となる中心ラインに広大な敷地を抱えているわけですから 市も筑波大に美観を保つように指導していくべきでしょうね。 |
7859:
名無しさん
[2019-06-19 18:56:01]
|
7860:
匿名さん
[2019-06-19 20:27:18]
|
7861:
匿名さん
[2019-06-19 21:28:27]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
7862:
通りがかりさん
[2019-06-19 22:42:02]
公務員宿舎の売却スケジュールが今月になって更新されてるね
吾妻2丁目の売却が今年度だったのに未定に変更になってる https://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/00... |
7863:
マンション掲示板さん
[2019-06-19 23:29:04]
>>7862
7808-7810でも出ていましたが、 つくば市が財務局に待つよう依頼し応じた模様です。 つくば市が市有地の公園を含めた開発について下記を募集していました。URリンケージがどういう提案をするのか興味深いですね。 『中心市街地公有地等活用基本方針検討業務の公募型プロポーザルを実施します』 https://www.city.tsukuba.lg.jp/nusatsu/joho/1005222/1007108.html |
7864:
匿名さん
[2019-06-20 07:02:04]
>>7863
公園再生は官民一体です。 https://suumo.jp/ms/shinchiku/ibaraki/sc_tsukuba/nc_67718923/report/N0... 小林遼平(つくば市 都市計画部 学園地区市街地振興室 主査)さんのお話 計画地は中心市街地の中にあるので利便性も高く、 最寄りのスーパーは徒歩3分、非常に生活しやすいですよね。 かつ公園整備でさらに暮らしやすくなりそうです。 竹園西広場公園 ttps://www.google.com/maps/@36.0787385,140.1183183,254a,35y,44.92t/data=!3m1!1e3 |
7865:
匿名さん
[2019-06-20 07:04:51]
|
7866:
匿名さん
[2019-06-20 11:19:55]
|
7867:
匿名さん
[2019-06-20 21:31:40]
>>7863 マンション掲示板さん
いつの間に募集を?という印象です。 クレオ跡売却後、見違える程、市の対応が早くなりました。 中央通り両端北側のエリアが対象。 もともと、中央通りと北大通り、東西大通りに囲まれたエリアは南の商業エリアとは対照的な文教住地区のはずだった。 市内垂涎の地域に変貌させて欲しいもの。どんなコンセプトをURリンケージが打ち出してくるか厳しく見守りたい。ありきたりで退屈なものは要らないから、つくば駅周辺エリアの市内に向けた顔としてとんがったものがいい。 |
7868:
匿名さん
[2019-06-21 04:24:51]
URリンケージは、市場調査をしつつ、
土地利用計画を取りまとめるところであって、 直接開発するわけではないです。 おそらくは、すでに繋がってるであろう民間デベと調整しつつ今後どのようにするか決めていくんでしょうね。 それが市場調査の結果を踏まえた計画ってことになるのでしょう。 |
7869:
匿名さん
[2019-06-21 06:55:29]
つくば市の心臓として市内に血液を送る大切な地域だと市長は言っていました
筑波大学学長もつくば駅周辺は学園都市の顔だと言っていました。 |
7870:
匿名さん
[2019-06-21 07:48:34]
クレオのリニューアルと、
イオン棟の解体工事始まったようですね。 |
7871:
匿名さん
[2019-06-21 08:17:57]
URリンゲージは、URの関連会社ですね。
ここが、すでにどこかの民間デベと繋がっているかは不明です。 つくばの不動産をどんどん処分しているUR本体が、今さらつくばの開発をするわけもないし。 |
7872:
匿名さん
[2019-06-21 09:37:21]
就任2か月後に横浜のUR本社に出かけた用事がURつくばの建物についての要望だったんで驚いた記憶があります。しかも、「URはつくばの秩序あるまちづくりを進めてきてくれた最大の功労者だ」といい始めました。公約に掲げた運動公園用地の返還交渉をURと始めたと思っていたので肩すかしを食らいました。それ以来、イガラシのことは理解できません。
|
7873:
匿名さん
[2019-06-21 10:50:05]
|
7874:
ご近所さん
[2019-06-21 11:44:02]
>>7872
なんだかんだフワフワした当たりの良い事を前面に出してやってる感をアピールしてるけど、実際はクレオの件しかり、学校溢れの件しかり、つくバス改悪の件しかり、目に見えることについては停滞かマイナスになってるんじゃないかな? あくまでも一市民の感想として。 |
7875:
匿名さん
[2019-06-21 12:00:36]
|
7876:
ご近所さん
[2019-06-21 13:53:10]
|
7877:
口コミ知りたいさん
[2019-06-21 15:36:14]
今の市政(市長)の腕前はおいといても、前市政からのお荷物をぱぱぱっとどうにかするには魔法使いに頼むしかないな。
10年前からどうにか手を打っていたら今頃ましだったことが多い。こっから10年後にまたおんなじ嘆きはしたくないわ。 |
7878:
マンション掲示板さん
[2019-06-21 17:52:26]
公務員宿舎跡地
松代5-16が、前回は落札者なしでしたが、 今回は2件の入札ありだったようです。 建物が多いので、壊すのにお金がかかるのと、戸建分譲地だと思いますが広大なので売り切ることができるのか疑問です。 |
7879:
匿名さん
[2019-06-21 18:59:17]
中根金田よりはるかに良いんじゃないかなあ。
|
7880:
匿名さん
[2019-06-21 19:38:58]
中根金田台も並木も松代も、駅から離れてるけど、なんだかんだで売れてますよね。
台地上の土地が有り余ってるし、 道路環境や買い物環境はどこでもそこそこ整ってるし、極端に不便なところ以外は市内割とどこでも家建てれば売れますよ。 今のつくば市の人口増を支えてるのは、 駅前マンションではなく、駅遠の戸建て開発ですしね。 土地はまだまだあまってるので、 まだまだこの状況は続くでしょう。 |
7881:
匿名さん
[2019-06-21 21:15:41]
松代5丁目のフージャース物件も動かない様子。本当に適正価格で売り切って欲しい。
|
7882:
匿名さん
[2019-06-21 21:15:52]
並木も松代も駅から離れてるけど30年以上も公務員住宅と大いに利用された地域ですので
公民館、児童館、小中学校がありますし、ショッピングも少し値段が高いけど品数は並んでいます。 竹園もショッピングはもう回復できないと思いますが、それ以外の公的施設は揃っています。 吾妻はまだ動きはありませんが駅近の戸建て開発は街の発展のために必要でしょうね。 吾妻、竹園、松代、並木は戸建てが一番だと思います。 |
7883:
通りがかりさん
[2019-06-21 23:08:27]
>>7882
> 吾妻、竹園、松代、並木は戸建てが一番だと思います。 マンションが戸建てより良いと思う地域はどの辺りでしょう? まぁ、つくば位の郊外はマンションに向かないという意見なら尤もなのかも知れません。 |
7884:
匿名さん
[2019-06-22 00:48:45]
街としては、土地の高度利用をしたいので、駅に近いエリアは、誘導したいのは、商業地・オフィス、マンションの順。
戸建てなんてもってのほか。土地面積に対して、ほとんど人口も増えないうえ、土地が細分化される。 マンションの方がまだマシ。 よって、マンションが売れず、駅近の土地が今よりかなり安くならない限り、今後、駅近に戸建てができることはない。 |
7885:
マンション掲示板さん
[2019-06-22 02:12:38]
>>7881
動かないとはどういうことでしょうか? いまちょうど既存の建物を破壊していますね。 建物を壊したりするまでは敷地外周の樹木を残しておいていますが、どうせ最後は1本残らず切るんだろうなと思います。 やっぱり地区計画のなるべく樹木を活用してくださいは、戸建分譲地だと共有スペースがないから厳しいんでしょうね。 個人の妄想としては、少し通常のベッドタウンとは違う造成ができないかなと考えます。碁盤目に区切った分譲地以外を作る方法は現行の制度、地価だとやはり難しいですかね。現実的には難しいのは分かってるのですが、悪く言えばつまらないんですよね…気を悪くされた方がいたらすみません |
7886:
匿名さん
[2019-06-22 06:52:34]
|
7887:
匿名さん
[2019-06-22 07:08:54]
無用ではありません。
人気が集中しているから県内一地価が高いわけですから、その需要に応えるために高度利用するのは当然のことです。 都市計画上でも吾妻二丁目は原則戸建て禁止です。 |
7888:
匿名さん
[2019-06-22 07:10:36]
>>7885
>>地区計画のなるべく樹木を活用してください 最近の傾向として中心地区の樹木は伐採でしょうね。 例えば、アリーナ建設のために筑波大宿舎は図書館横から郵便局西に移転しましたが その際敷地内の樹木は8割くらいなくなり見通しが良くなりました。 また、竹園西広場公園に隣接する広い土地も高さ15㍍超の大きな木がすべて伐採され 新しいマンションが建設されています。公園の木も半分以上の抜根除去されます。 これは市が率先して樹木を間引いている良い例でしょうね。 40年かけて育った緑が減るのは残念ですが仕方がないですね。 NTT宿舎の松林もほとんど枯れかかっています。残念です。 |
7889:
匿名さん
[2019-06-22 08:10:02]
中高層住居専用地区は、容積率200%なので、
仮に、戸建て街を作っても将来土地が売却されたときに、戸建てではないものが虫食いのように 建てられて、街並みが崩れる可能性がありますから、そういうところの戸建てには手を出すのはやめておいた方が良いでしょうね。 容積率80%以下の低層住宅専用地区の戸建て街ならば、その心配はないので、 将来も落ち着いた戸建て街の環境が崩れることはありませんし、無駄のない土地の使い方をしているので価格も安いです。 |
7890:
匿名さん
[2019-06-22 08:53:20]
|
7891:
匿名さん
[2019-06-22 10:00:48]
そうですね。地価の高いところは、
戸建開発だと割に合わないですよね。 特につくば市は戸建て用地の一区画あたりの最低面積が広めに設定されてるので、 建てられる戸数も少なくなるし、 価格が異様に高い物件となってしまいます。 落ち着いた戸建て街の環境が将来にわたって保証されるならまだしも、都市計画に沿ってない戸建て街は、将来その環境が維持される保証はないし、戸建て街をつくって、 その価格に見合うだけの価値を生み出すのは難しいと思いますね。 |
7892:
マンション掲示板さん
[2019-06-22 10:19:15]
>>7888
おっしゃる通り、郵便局向かいの宿舎のように、数十年で大きくなりすぎた木、繁りすぎた状態にあるものを減らすことは絶対に必要だと思います。私が言いたいのは、最近の開発現場はただの1本も残さないということです。 松代5丁目にしても、並木の開発地にしても暇人なので売却後に必ず見に行っていますが、全くの更地にして、残すという発想がありません。 |
7893:
匿名さん
[2019-06-22 12:02:02]
立派な街路樹と広い道路はつくばらしくて良いのですが。根がはって歩道がデコボコになるのも困りますし、維持管理も考えると建て替えを機に植栽に切り替えるのも仕方がないでしょうね。
|
7894:
匿名さん
[2019-06-22 17:31:19]
平成29年1月1日公示地価(円/m2) および、平成3年からの下落率
土 浦駅 1,500m 千束町2-15 210,000 → 46,700 -77.8 % 土 浦駅 2,200m 小松ケ丘町6-8 98,000 → 31,300 -68.1 % 荒川沖駅 500m 荒川沖東3-16-19 194,000 → 40,700 -79.0 % 荒川沖駅 1,800m 中村南1-19-2 112,000 → 27,900 -75.1 % 荒川沖駅 2,200m 乙戸南2-19-16 131,000 → 31,700 -75.8 % つくば駅 1,200m 春日2丁目15番5 223,000 → 111,000 -50.2 % つくば駅 1,900m 春日3丁目5番19 287,000 → 89,600 -68.8 % つくば駅 4,200m 稲荷前24番8 238,000 → 81,600 -65.7 % 研究学園駅 2,700m 東光台3丁目6番7 148,000 → 44,000 -70.3 % みどりの駅 2,400m 谷田部字駒形4032番 56,600 → 23,700 -58.1 % |
7895:
匿名さん
[2019-06-22 18:20:42]
|
7896:
マンコミュファンさん
[2019-06-22 18:45:00]
|
7897:
匿名さん
[2019-06-22 20:03:16]
バブル期は石岡あたりに東京通勤向けの戸建て団地が出来て、神立あたりに、巨大マンションが出来ましたね。
土浦は今、ほぼ駅前までマンション需要がありませんから、それを考えると、 マンション開発か戸建て開発かの境界線は、 だいたい1m2あたり100,000円のあたりということでしょうかね。 そうすると、今の土浦が、 土浦駅の真ん前までマンション需要が無くて、 つくばの駅から1キロ程度のあたりでマンションが建つことがだいたい説明つきますね。 研究学園のウェリスのあたりが だいたい100,000円ぐらいですし。 |
7898:
匿名さん
[2019-06-22 22:11:23]
駅5分の立地に戸建住宅があるから、研究学園の話はややこしい。
|
7899:
住民板ユーザーさん2
[2019-06-23 03:21:37]
市役所を研究学園に作ったのは間違い。つくば駅周辺に全ての機能をもたせるべきだった。
|
7900:
e戸建てファンさん
[2019-06-23 08:18:40]
市政や市長はつくば駅前の発展を「放棄」した。
それは都市機能や商業施設を研究学園へ 移動誘致したことで「自明」。 しかし品がない街になったね。 研究学園。野田や流山みたいな しょうもない低層住宅・商業地になってしまったよ。 ここまでバランスを崩したら、もう仕方がない。 低・中級住宅&商業の街:研究学園 高級マンション・住宅&文化の街:つくば こういう分離しかないよ。 |
7901:
匿名さん
[2019-06-23 09:54:13]
研究学園駅周辺は林や畑を更地にするところから始まったんだから
敷地ひろびろの高層マンションにすべきだった。 共同住宅はつくば駅周辺で予行演習が済んでいるから街づくりも楽ちん。 難しいことを考えることが不得手の市役所のひとでもアイデアが湧いたかもしれない。 一方、つくば駅周辺は40年生い茂った緑を半分間引いて緑に囲まれた戸建て住宅にする。 700棟や600棟などの高層住宅は残して緑と広い敷地を強調すれば絶対に売れる。 敷地いっぱいの建物と立体駐車場のマンションが土地余りのつくばに立つことは不可解だなあ。 |
7902:
匿名さん
[2019-06-23 10:21:33]
>>7896
2018年総務省家計調査によると、30代世代の借金倍率は年収に対し負債が2.1倍となった。 40代世代は1.5倍、20代世代は1.2倍。借金の大半は住宅・土地に関する負債である。 収入が伸び悩む一方、低金利に悩む銀行が積極的に住宅ローンを営業した結果だ。 住宅ローンは多くは「変動型」である。金利上昇リスクの増大が危惧される。 もう消費を抑えるしか対応策はない。お金をかけない生活を楽しもう。 |
7903:
匿名さん
[2019-06-23 10:51:40]
|
7904:
通りがかりさん
[2019-06-23 12:13:50]
>>7900 e戸建てファンさん
>市政や市長はつくば駅前の発展を「放棄」した。 > >それは都市機能や商業施設を研究学園へ >移動誘致したことで「自明」。 市役所もイイアスも西武閉店決定も前市長の時代の話。 現市長は、その流れを変えられないでいる。 |
7905:
匿名さん
[2019-06-23 12:37:43]
http://www.pref.ibaraki.jp/kikaku/tokei/fukyu/tokei/betsu/jinko/getsu/...
牛久も人口減少。 つくばみらいも停滞し始めた。 でも、茨城県はわかりやすいね。 子育て世代はつくば市を選択すれば、 とりあえずは、今後、行政サービスの悪化とかに、生活が巻き込まれることはなさそうなので、 安全ですよね。 ま、つくば市だけがこうして選ばれる傾向は、 今後、さらに顕著化していくと思いますよ。 |
7906:
匿名さん
[2019-06-23 13:01:32]
>一方、つくば駅周辺は40年生い茂った緑を半
>分間引いて緑に囲まれた戸建て住宅にする。 いくらで土地を仕入れて いくらで売るつもりですか? それに、駅近の優良な土地で、 利益の小さい戸建て販売なんかどこがやるのでしょう? 民間は土地の可能性を引き出して その中で最大限の利益を得ようとするわけで、 土地を高く仕入れて、利益ギリギリで 戸建てを売るなんていう、 ハイリスクローリターンな事業はやりませんよ。 |
7907:
名無しさん
[2019-06-23 13:03:43]
>>7903 匿名さん
研究学園をgooglemapでみると、広大な平面駐車場を抱えたイーアスと市役所に居住区が北へ北へと押しやられた様な構成になってしまった。平面駐車場は便利だが土地の高度利用には逆光する。 今のところ、郊外型商業モールがTXに背中合わせで隣接している様だが、当初計画はたぶん電線地中化した高級戸建住宅とイーアスの街にしようとしたんだろう。随分見込違いになってしまったかね。 |
7908:
匿名さん
[2019-06-23 13:10:09]
すいませんが、解体と改修工事が始まりそうなクレオですが、テナント構成って決まったんですかね。
核テナントにはカフェ、軽食レストラン付き大規模本屋を是非とも誘致して欲しい。 |
7909:
周辺住民さん
[2019-06-23 13:56:57]
研究学園は郊外だから、幹線道路沿いは商業施設、そこから外れた閑静な住宅街という意味では概ね見込み通りだと思う。
見込み違いはスタバやタイヨーがある葛城西線沿いがロードサイド型の開発になってしまったことだと思う。 おそらくアパートや小規模な店舗が想定されていたと思うが、大規模な店舗ができて右折車が詰まり頻繁に渋滞している。 |
7910:
匿名さん
[2019-06-23 15:20:21]
|
7911:
匿名さん
[2019-06-23 18:23:21]
柵に貼ってあった工事概要みたいな紙をちら見しただけなので間違っているかもしれませんが、クレオはまず低層(イオン)棟を解体する為にそちらのアスベストの撤去をする工事をする模様。
西武棟はまだ何もしないんじゃないかな。 |
7912:
匿名さん
[2019-06-23 18:54:54]
東新井エイブルもアスベストの撤去のため、福島第一原発のような囲いです。
|
7913:
マンション掲示板さん
[2019-06-23 21:33:34]
東洋経済新聞 住みよさランキング
いつもこの指標の信頼性は疑問に思っているものの、今年も出ました。 つくばは関東トップ20に入っていて13位(全国64位)だそうです。 しかし、12位品川区、14位立川市なので、そもそも比べないでしょうというツッコミを入れたくなります。 県内は2位守谷市、3位鹿嶋市だそうですよ。 |
7914:
マンション掲示板さん
[2019-06-23 21:37:08]
リンクを貼り忘れました。
https://toyokeizai.net/articles/-/287026 |
7915:
匿名さん
[2019-06-24 08:24:52]
「当店は開店後32年を経過し、新たなライフスタイルに応えるために必要な売り場面積の
不足だけでなく、建物や各施設自体に老朽化が進んでおります。 安全に、かつ快適な空間を提供し続けることは、非常に困難な状況にあることは否めません。 そのような背景のもと、2017年度中に閉店の運びになりました」 イオン店長の撤退挨拶です。「安全に問題あり」という個所が非常に気になりました。 ところがイガラシはクレオ買い取りキャンペーンの際にこの点に全く触れませんでした。 |
7916:
匿名さん
[2019-06-24 08:33:45]
右折進入禁止になると周り全体が渋滞になってしまうので勘弁。
学校への遊歩道側の道にも大量に車が来ちゃうし、あの辺の住民にとっても迷惑でしょう。 単純に移動のための経路であれば、あえて通らなくても良いので混雑する時間は他の道を使えば良い。 |
7917:
匿名さん
[2019-06-24 08:35:33]
|
7918:
周辺住民さん
[2019-06-24 08:35:45]
|
7919:
通りがかりさん
[2019-06-24 12:35:53]
|
7920:
口コミ知りたいさん
[2019-06-24 15:14:54]
>>7915
金かけて修繕すればいいって事なのでは? 賃借料の値上げが必要になるけど、イオンは値上げより閉店を選んだのでは? そもそも、イオンモールつくばが出来た頃から閉店の噂はあった様だけど。 修繕費も負担できると考えた五十嵐市長の判断は、甘かったのか否か、私にはわかりません。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報