茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくば市の都市計画について語り合いましょう
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2024-09-21 18:25:47
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくば市の都市計画について語り合いましょう

7301: 名無しさん 
[2019-04-04 10:36:21]
都内通勤者を集めようとするから人口減が見えてくるのです。
守谷が魅力あるまちづくりを頑張らないおかげで、つくばが恩恵を受けている面もあります。
県内の中心地を目指せば、人口増か見込めます。
ただし、他市町村の過疎化を推し進めてしまいますが。
7302: 匿名さん 
[2019-04-04 10:51:05]
>地方都市における駅前型のモールで繁盛している例を教えて。

地方主要都市は駅力が高い(新幹線駅も多い)ので、モールという形態はないのでは。
駅ビルがあって店が多数入っている。あとは駅前商店街。
つくばは駅力がないので空洞化は避けられない。
7303: 匿名さん 
[2019-04-04 11:50:29]
>地方都市における駅前型のモールで繁盛している例を教えて。

流山おおたかの森や柏の葉キャンパスは駅直結のショッピングモールで成功していると思う。
周りにマンションが建ち、電車で買い物にくる人で駅も賑わってる。

一方つくばは、研究学園にイーアスが出来たけど駅から離れていることが非常に残念。
歩くとわかるけど、駅から結構距離がある。

車利用者以外も取り込めるショッピングモールがつくば駅に出来るといいと考えてます。
7304: 匿名さん 
[2019-04-04 12:19:05]
あくまで構想ですが、TXを羽田まで延伸する構想があるようですね。
http://news.livedoor.com/article/detail/16263943/
実現するにしても10年以上先のことだとは思いますが、TX沿線にはとって良い話ですね。
とりあえず東京まではぜひ伸ばしてほしい。
7305: ご近所さん 
[2019-04-04 12:26:13]
つくばとその周辺地域では車利用>>公共交通機関利用なので車以外を
とりこんでもほとんど客が増えないですね。
逆に駅前は車利用が不便というのと高い地価で非常に不利。

それに普段車を使わない人なら駅とイーアスの距離なんて気にならないでしょう。

マンションが出来て人口が増えるので駅周辺の住人向けの日用品が
一番需要がありそうです。
7306: つくば駅周辺住民さん 
[2019-04-04 16:31:55]
普段車を使わないものですが、駅~イーアスは歩けなくはないけれど荷物があると
とても億劫に感じます。駅から市役所の距離も同様。
日影がないので年老いたら夏の日なら倒れかねないかと。

ただ、今回のつくバスの改編で4月から上郷シャトル・研究学園駅前という停留所が新設。
これによって、イーアスもいってみようかなという気に。
しかし本数がめちゃめちゃ少ないのがネック。
7307: 口コミ知りたいさん 
[2019-04-04 17:03:00]
イーアスから駅の距離、私も遠いと感じます。
夏は暑いし、雨が降ると傘がいる。
“つくば駅から電車に乗ってちょっとお買い物”の時は、研究学園で降りないで、柏の葉キャンパスまで行きたくなります。
逆に言うと、守谷など途中駅の住民もイーアスには来にくいでしょう。
どうして駅と繋げなかったのかな。
7308: マンション検討中さん 
[2019-04-04 22:09:33]
>>7305 ご近所さん
車以外だけを取り込むという
極端な発想はおかしいです。

7309: 匿名さん 
[2019-04-04 22:14:48]
オートリブ、遅くまで頑張ってるじゃないか。
長時間労働に注意しないと。
あと、外資企業なのに喫煙者がいるのはいただけない。
7310: ご近所さん 
[2019-04-04 22:34:52]
>>7308
車以外だけをとりこむとは言っていません。
電車やバスでの来客は車で来る人に比べてずっと少なく、車で来る人が
増える条件のほうが来客数の合計が多くなるということです。

ファミリー層を狙うなら車は特に重要でしょう。
7311: マンション検討中さん 
[2019-04-05 00:14:52]
つくば駅前は地方中小都市とは比べ物にならないほど、道路整備が駅前から整っているので、
車を集めるのは郊外モールに比べると多少不便というだけで不得意という感じではないですね。
駅直結で、わざわざ訪れる人はいなくても
多くの人がついでに立ち寄ることになるでしょう。
トータルで見ると郊外孤立のモールよりつくば駅前の方が集客には有利ですね。
7312: マンション検討中さん 
[2019-04-05 00:19:38]
守谷は駅力あるけど、それは住宅街としての価値で、商業はこれからも期待できませんね。
都心に近いほど有利と考えがちですが、
都心に近いほど駅力高めな駅がひしめきあってるわけで、競合もはげしくなるので商業で発展する駅は限られてきます。
7313: マンション検討中さん 
[2019-04-05 00:29:20]
海老名も駅前に土地があったので
大きな区画に駅前モールをつくっていますね。
あと、ラゾーナ川崎なんかも駅前型モールですね。
駅前に広い土地があれば大都市近郊でも
モール型が立ちます。駅前に広い土地がないところは、どこも苦戦してますね。
とにかく、低層階だけに郊外モールと同じ程度のボリュームのテナントが集められる土地が駅前にあればいいのです。
それができない駅前が多いから、
駅前商業イコール上手くいかないというイメージなだけなのです。
7314: 評判気になるさん 
[2019-04-05 00:44:49]
つくば駅前も住宅街(マンション)としてしての価値。
都内の店と競合するお店は結局都内に取られるし、モール型も周りに負けてしまう。
大型店舗は商業的に期待できないから西武の後釜がずっと決まらなかった。

道路が広くても駐車場へのアクセスが先細りで立体駐車場の構造も悪く、駐車場から店舗への移動も狭いエレベータ使ったり、道路を渡る必要があったりでかなり不便。
西武撤退前と比べても土浦イオンや下妻イオンの方がよほど活気がありますよ。
7315: マンション検討中さん 
[2019-04-05 03:07:39]
ずっと決まらなかったのは、
エリアマネジメントの主導的立場の、
市や、商業目的で駅前を早くから押さえていたダイワハウスが、水面下でいろいろ動いていたからでしょ。


7316: マンション検討中さん 
[2019-04-05 03:09:08]
>>7314 評判気になるさん
オープン当初と比べて活気ありますかね?
タレントを呼んだり施設内でコト消費も絡めようとしてますが、施設内では限界がありますよね。
7317: 匿名さん 
[2019-04-05 06:53:26]
エスコンビルには激安スーパーと激安衣料品店希望
7318: マンション検討中さん 
[2019-04-05 07:22:26]
>>7305 ご近所さん
多くの駅前商業地は区画が小さいので、百貨店型は誘致しやすいけど、モール型は物理的に誘致できない。百貨店という業態が死滅し、駅前百貨店が潰れ、その跡には、非常に中途半端な広さの土地だけが残る。
開発されてもマンション開発で終わるところが多い。
土浦駅前のヨーカ堂跡地や京成跡地は、何十年も駐車場として放置されてます。
京成跡地なんて30年近く経ちますよね?おそらく南側が建物なのでマンション業者からも相手にされないのでしょうが、中途半端な広さだから本当に使い道がない。
この、区画の小ささが再生を困難にしているのです。
車社会が進展したから中心部が廃れたのは正しいけれども、それだけじゃないんですよね。
再生の難しい土地だったから今の現状がある。
中心商業がこのような現状だと、駅を中心とした公共交通網の利用者も減りますから、
それにより中心部はさらに廃れていくわけです。


7319: マンション検討中さん 
[2019-04-05 07:32:47]
ですから、公共交通網が整ったところに店舗を構えても、そのことが優位性にはならないと結論付けるのは強引過ぎますね。
公共交通網の要衝的な場所の商業が土地の使い勝手の悪さにより壊滅したから、公共交通で中心部へ行く人が減ったとも言えるのです。
なので、郊外SCと同程度の駅直施設が、
つくば駅前に完成すれば、その商業施設へ行くために公共交通を利用するという人は、今より格段に増えるのは間違いないでしょう。
7320: 名無しさん 
[2019-04-05 07:36:24]
激安スーパーと激安衣料品店は需要があればどんなところでもお店を拡げられる、効率が悪くなればサッと徹底できるフットワークが良いのが取り柄。わざわざ使い勝手の悪い、賃料の高い場所に来てもらってもお値段が上がって消費者は困る。
7321: 匿名さん 
[2019-04-05 07:47:09]
相変わらずの改行さんだなや。
海老名と川崎を駅前モール成功例として挙げてるが、駅の乗降者数が全然違うやろ。
つくば駅と同程度の乗降者数の駅の駅前モールの成功例を挙げて、それとの比較分析が必要やろが。
7322: 名無しさん 
[2019-04-05 08:31:09]
まちづくりのプロと自認するURが自らの母屋を売りに出したが買ってくれたのはマンション。商業用地として買ってくれるところは皆無な場所だった。比較分析するまでもない厳しい現実をURが示してくれた。
7323: マンション検討中さん 
[2019-04-05 09:22:43]
>>7321 匿名さん
海老名あたりは駅利用者が多くても、
近隣に競合する商業集積地が多数ありますからね。
あと、
千葉ニュータウンのイオンモールもわざわざ駅前で店舗を拡張した経緯がありますね。

7324: マンション検討中さん 
[2019-04-05 09:23:45]
>>7322 名無しさん
あの土地の金額のこと忘れましたか?

7325: マンション検討中さん 
[2019-04-05 09:26:57]
>>7321 匿名さん
つくば駅前と同程度の道路環境は、政令市以外では、国内にほとんどないでしょう。

7326: 名無しさん 
[2019-04-05 09:33:13]
>>7324
>>あの土地の金額のこと忘れましたか?

まちづくりのプロと自認するURが自らの懐かげんでマンション化推進。街は商品。
7327: マンション検討中さん 
[2019-04-05 09:35:36]
イオンやイーアスは、公共交通が弱いところに立地してるので、公共交通での集客が見込めないのは当たり前。同じように、
地方の駅前商業は、細々とした密集市街の区画が災いして、時代に取り残されていく一方で、
公共交通があっても、わざわざそんな街に行く人はいない。
このような、人が集まるところと、公共交通の要衝的な場所のミスマッチが、駅前の衰退、公共交通の衰退、市街のスプロール化、車社会の促進に繋がっているわけです。



7328: 匿名さん  
[2019-04-05 10:55:00]
車社会というと自家用車を思い浮かべるがつくば駅周辺は駅前ロータリーの整備のおかげで公共交通(バスやタクシー)が促進された。非常に便利になった。でも、留意しなければならないのは駅前の商業施設の低迷で駅前に買い物目的で集まる車が減少した時期だからこそちょうどいい塩梅に車が流れてるという現実だ。駅前に商業施設が造られた途端に車の流入量が激増して今現在の様なロータリーの機能が保てるか少し心配です。
7329: 口コミ知りたいさん 
[2019-04-05 13:04:31]
>>7319
バス使ったことありますか?
不便すぎて車もってたらまず使いませんよ。駅とイーアスの距離に問題を感じる様ならまず使えません。
使ってもせいぜい飲み会とか日帰りでない出張ぐらいですよ。家族で買い物ならなおさらです。
TXにしても都内に出ればいくらでもお店があるし、他にもショッピングモールがあるのに東京方面からわざわざつくばに下ってくる理由がありません。

公共交通の利用は今よりは増えるかもしれませんが商業施設への来客の絶対数で見れば全体からみてわずかな比率だと思います。
7330: マンション検討中さん 
[2019-04-05 14:05:05]
逆に言うと、郊外孤立モールは、電車やバスを頻繁に使う人にとっては、ついでに立ち寄ることが出来ない施設ということになります。
都内からつくばに用があって駅を訪れる人も、立ち寄ることができません。
つまり、集客面において取りこぼしてる部分がかなりあるということです。
取りこぼしてるからあの程度の施設なんです。
真の賑わいをつくりたいなら、取りこぼしのない施設をつくることが必須となりますね。
つくば駅前は、駅前だけど、道路の中心地でもあります。
車を使う人も使えない人も関係なく来やすい場所に賑わいの中心をつくれば、取りこぼしのない街
なれると思います。


7331: 匿名さん 
[2019-04-05 14:35:11]
相変わらすの改行さんだなや。
つくば駅と同程度の乗降者数の駅の駅前モールで成功例は、なし か。
7332: マンション検討中さん 
[2019-04-05 15:00:11]
柏の葉は駅利用客多くないですね
7333: マンション検討中さん 
[2019-04-05 15:05:03]
あと、新三郷やレイクタウンも、
それほど多くはない。
7334: 匿名さん 
[2019-04-05 15:09:29]
君たちはつくば市都市計画部よりも優秀だね。
7335: 匿名さん  
[2019-04-05 15:33:51]
>>7330
>>つくば駅前は、駅前だけど、道路の中心地でもあります

空き家西武の真ん前の学園線は西武撤退後の2年間でますます交通量が増加しています。
一体どこからやって来てどこへ行くのでしょうか。まさに道路の中心地でもあります。

そんな場所にさらに車を集めようとする計画は毒饅頭です。食ったらいけません。
つくば市役所は多額の税金と時間を費やして昨年キャンペーンを行いましたが
あれは毒饅頭だと私は思いました。食わないで本当に良かったと思います。
7336: 近隣住民さん 
[2019-04-05 16:06:52]
西武撤退前と比べて、交通量がそんなに増えたという印象はないのですが、どのくらい増えたのか、調査の結果などありますでしょうか?
7337: 通りがかりさん 
[2019-04-05 17:04:47]
現状、つくば駅前には4000台の駐車場が完備されています。イーアスは4300台。駅前に流山おおたかの森や柏の葉のようにショッピングセンターが来ても十分な駐車スペースかと思います。駐車場の入りやすさが問題ですので、改良してほしいところです。
7338: 名無しさん 
[2019-04-05 17:22:25]
南1駐車場は取り壊し、商業棟にして、
となりの旧管路輸送センターある区画に、
新たな立体駐車場を整備すれば良い。
道を挟んだあの土地は、商業地ではないので、
それほど高度利用はできないしね。
7339: 匿名さん  
[2019-04-05 17:47:30]
>>7337
駅周辺の総数だけなら十分ですね。
クレオ、キュートの近い南1と北1だと1600台。

南1は立地上入りやすい駐車場にするのは不可能。
ベビーカー2台が余裕で入れるくらいのエレベータもあったほうが良い。
北1も大きなエレベータが必要だし、地下に潜ったり道路を渡らずに済む
ように屋根付き歩道橋かな。

>>7338
あの区画全部(公園と吾妻1丁目住宅を含む)を駐車場にできたら不便さは
解消されますね。ゲートまでのバッファーを十分確保した複数の出入り口を
設けて西大通り、東大通りのどちらから来ても左折で入れる様にしないとダメ。

でも、まず無理だろう。
7340: 匿名さん 
[2019-04-06 00:14:20]
私も無理だと思う。
地価が高いから、そんなに広い駐車場作るにはカネがかかり過ぎる。
現状で、つくば「駅前に」4000台分の駐車場なぞない。
一体どこまでの範囲の駐車場を含めているのか。
茨城人の感覚では、行きたい商業施設から近くないと、停める気にならない。
7341: 名無しさん 
[2019-04-06 00:24:03]
消費生活センターの土地は、
市の土地なのかな?
ならシンプルに市営駐車場として整備すればいいんじゃない?
7342: 名無しさん 
[2019-04-06 00:32:20]
北1と南1は潰して、それぞれ、
拡張ダイワ棟と拡張キュート棟として
クレオ棟と合わせて三棟構成の大型モールにすればイーアスの1.5倍ぐらいの規模にはなりそうだね。道路挟んだ向かいの土地、吾妻二丁目住宅の一部と消費生活センターを全面的に駐車場にすれば良い。
7343: 通りがかりさん 
[2019-04-06 01:07:56]
おまえら少しは歩けよ
7344: 匿名さん 
[2019-04-06 03:12:12]
>>7340 匿名さん
色々足し合わせると4000台あるようですね。
http://www.creo-sq.com/access/index.html
7345: 名無しさん 
[2019-04-06 04:30:36]
>>7340 匿名さん
北1南1は商業地なので地価は高いですが
道路一本挟むと住宅地なので地価が一気に安くなります。そこに駐車場を移せば、今のよりも、ランニングコストを抑えた駐車場にすることができますね。


7346: 匿名さん 
[2019-04-06 12:43:43]
>>7339
>>駅周辺の総数だけなら十分ですね。
>>クレオ、キュートの近い南1と北1だと1600台。

駐車場の入り口に「緑の空」が広がります。今んところ駐車率は10%程度ですかねえ。
駐車場が満杯になるような状態になれば駅の周りは大混乱。
イーアスの現在の状況の数倍の状態になるだろうな。
イーアスは研究学園駅まで少し距離があって助かっているけんどつくば駅周辺は余裕がない

>> あの区画全部(公園と吾妻1丁目住宅を含む)を駐車場にできたら不便さは
>> 解消されますね。ゲートまでのバッファーを十分確保した複数の出入り口を
>> 設けて西大通り、東大通りのどちらから来ても左折で入れる様にしないとダメ。
>> でも、まず無理だろう。

つくば市都市計画部学園地区市街地振興室に考えてもらいなさい。
つくば駅周辺でマンションを売るために交通対策はとても大切なことです。
7347: 匿名さん 
[2019-04-06 13:49:59]
南4、北2も合わせて4000台かよっ!
車社会茨城では、南4からから歩いてクレオやキュートに行くのは考えられない。
駅前の商業施設に行く人間は使わないっつーの。
7348: 名無しさん 
[2019-04-06 13:50:53]
イーアス渋滞は、イーアスの偏った商圏に問題があるんだよ
イーアスの北西方向には目立った人口集積地はない、つまり、集客は、東とか南側方面からがほとんど、だから渋滞する。
道路も貧弱だしね。

つくばセンターは、全方向から集客できるので、
商業施設が拡大されれば、
渋滞が起きないこともないけど、
車はバラけるよ。

7349: 名無しさん 
[2019-04-06 15:09:28]
つくばセンターは全方向から集客できるので駅前ロータリーは重要だ。
クレオの閉鎖の間に駅前のロータリーの流れがとても良くなり自家用車の利用者は増えた。
関鉄バスやタクシーの利用客も増えた。駅前ロータリーの機能を維持向上することは必要だ。

商業施設が駅前にできると駅周辺に深刻な渋滞が起きる。衰退する前の土浦駅の景色が浮かぶ。
7350: 名無しさん 
[2019-04-06 15:21:02]
土浦駅前の道路環境とつくば駅前は比較になりませんねw
ちなみに、いま、吾妻小周りは駅前とは思えないほど静かで交通量少ないです。
吾妻小といえば、さっさと吾妻中に新校舎建てて吾妻学園を統合して欲しいですね。
春日学園の半分程度の規模の学校なので、
現吾妻中を改良するだけでなんとかなりそうです。
吾妻小の土地があけば、駅前再開発の自由度がさらに増すでしょうね。
駐車場はここの土地と消費生活センターの土地で
4000台ぐらいは確保したいですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる