茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくば市の都市計画について語り合いましょう
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2025-02-25 11:38:28
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくば市の都市計画について語り合いましょう

6865: 匿名さん 
[2019-01-14 20:59:33]
>>6861
彼らはイエローベストなわけ。それが分からなければ、ずっとマクロンなわけ。五十嵐さんも、あなたも。五十嵐さんが一皮むけたければ、この問題と本気で取り組まないといけない。なぜなら、これがつくば市のはらむ本質的な齟齬であるから。苦労知らずの五十嵐さん、木下斉に「ありえない」と言われた駅前開発と同じ、ありえないことやってるんだよ。学園都市の申し子?勘弁してほしい。

言っとくけど、一応まだわずかながら五十嵐さんに期待してるんだよ?ここ見てるのは分かってるから言うんだけどさ。こんなんで世界の明日が見える街、なんてほざかないでくださいね。世界の明日は警察社会ですか?
6866: 検討板ユーザーさん 
[2019-01-14 22:33:33]
>>6859 通りがかりさん
世の中良い解が見つからない問題だらけ。
駅前の活性化やクレオの問題もその一つです。
案を出すのは大変ですが特に多数の目でチェックすることで
その問題点や誤りはすぐ見つかります。
問題の指摘も含めて試行錯誤でやっていくしかないでしょう。

代案をださなければ批判出来ないというのもおかしな話ですよ。
おかしいと思ったこと、間違っていることを指摘出来ないのは
良い社会とは言えませんね。
6867: 匿名さん 
[2019-01-14 22:52:56]
無気力なニートとイエローヴェストの
珍走団ならニートの方がまし。
昔はやんちゃしてまして とか口走る
おっさんは決して許さない。
6868: 匿名さん 
[2019-01-14 22:56:54]
批評はセイフティネットとして、重要でしょう。

例え、真逆の意見であっても、真摯に受け止める必要がありますが
物事を前に進めねばならないときに、批評ばかりされるのはもどかしくもあります。
6869: 匿名さん 
[2019-01-14 23:27:21]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
6870: 匿名さん 
[2019-01-15 00:56:33]
>>6865 匿名さん

一皮剥けることはまずないと思う。
露出とSNSに執着するわりに書きっぷりは喧嘩論法ばかりで簡単に粗が見つかるし、新しもの好きの地方政治家らしさは伝わる反面、有能な行政長らしさが伝わってこない。
批判や失敗があっても有能な行政長アピールがそれなりにできる千葉市長のようにはまずなれそうにない。
6871: 匿名さん  
[2019-01-15 10:30:27]
>>6870 匿名さん
>>一皮剥けることはまずないと思う

あなたのまちの政治は、あなたの力でもかえられない。
6872: 匿名さん  
[2019-01-15 10:31:26]
>>6870 匿名さん
>>一皮剥けることはまずないと思う

あなたのまちの政治は、あなたの力でもかえられない。
6873: 匿名さん  
[2019-01-15 10:33:32]
>>6870 匿名さん

あなたのまちの政治は、あなたの力でもかえられない。
6874: 匿名さん 
[2019-01-15 10:35:04]
>>一皮剥けることはまずないと思う。
あなたのまちの政治は、あなたの力でもかえられない。
6875: 匿名さん 
[2019-01-15 10:37:31]
あなたのまちの政治は、あなたの力でもかえられない。
6876: 匿名さん 
[2019-01-15 20:41:33]
泥臭くやってみろ!
6877: 匿名さん 
[2019-01-15 22:18:49]
つくばは、まち全体が「世界のあしたが見える」実験室。
世界のあしたが見える暮らし「バンライフ」を、つくばで体験しませんか。

【 つくば”VAN”泊2019 】
日時:2019年3月21日(祝)-3月22日(金)
場所:中央公園横の(仮称)SEKISHO INNOVATION PARK


つくば市市長公室広報戦略課
6878: 匿名さん 
[2019-01-15 22:31:56]
>>6867 匿名さん
全くですよね
やんちゃだとか、まるで幼児のお遊びかのような言葉で、自分のやってきたことの犯罪性を覆い隠そうという元ヤン共の汚らしい根性には吐き気がします。

6879: 匿名さん 
[2019-01-15 22:46:13]
【ウェルネスパーク問題】NEWSつくばより抜粋
公募からやり直し  議会否決のつくば市指定管理者
https://newstsukuba.jp/?p=11630

もし、ウェルネスパークつくばが拠点化できれば、メリットは大きい様に思います。
管理指定業者選定は行政におまかせしますが、雇用の維持を優先する一方で
常に運営ノウハウの獲得に努めてもらいたいものです。
6880: ご近所さん 
[2019-01-16 08:43:17]
▽12月議会の議決結果は、賛成=つくば・市民ネット、公明党、共産党、つくば政清会の1人の計11人。
反対=自民つくばクラブ・新しい風、つくば市民政策研究会、つくば政清会の3人、新社会、
創生クラブはがくれ、筑峰クラブの計16人。

「地域で雇用を守る地元企業優先の入札制度への変更」を公約に掲げて市長になった五十嵐は
「決めるのは議会。プロセス部分に対して議会から問題提起があったことを重く受け止める」と述べ、
「ゼロベースで公募をかけたい」とやり直しの判断をとった。正解のない時代らしい決断だった。
6881: ご近所さん 
[2019-01-16 08:45:50]
五十嵐市長になってから「じゃんけんポン入札」が増えた。
6882: 評判気になるさん 
[2019-01-16 15:28:11]
「じゃんけんポン入札」って何ですか?
6883: 匿名さん 
[2019-01-16 22:36:42]
>>6880 ご近所さん

より良い選択と決断の積み重ねの先に最適解が得られるものと思います。組織や政治にとって、正解かどうかは都度評価することとなるでしょう。

6884: 匿名さん 
[2019-01-16 23:16:17]
つくばウェルネスパークは夜間でも出入する車は多いです。
北部工業団地内のテニスコートも賑わってますよ。
6885: 匿名さん 
[2019-01-17 07:40:16]
>>6879 匿名さん
>>場所:中央公園横の(仮称)SEKISHO INNOVATION PARK
>>市長公室広報戦略課

SEKISHO INNOVATION PARK って何ですか?
6886: 口コミ知りたいさん 
[2019-01-17 09:51:26]
よくは知りませんが、図書館とエキスポセンターの間にセキショウの所有地があるので、そこのことですかね?
6887: 匿名さん 
[2019-01-20 00:07:13]
どうにも、景気動向が不透明で、MS開発も小休止か停滞するかもしれませんね。

駅前がMSばかりになる。というのも杞憂となるか、あるいは否か。
6888: 匿名さん 
[2019-01-20 08:12:39]
>>6877 匿名さん

まつりつくばの前々日、市役所のマーク入りの軽トラックが何台か止まっていて、草刈りをしていた。
あの土地がSEKISHO INNOVATION PARK というのも初めて知ったが、つくば市が借りているのかなあ。
それにしても「つくば”VAN”泊2019」って何?
セキショウの土地
6889: 匿名さん 
[2019-01-20 11:16:11]
アウトドアも良いが、中央公園でイベントをやるなら子供向けもいいかもしれません。身の廻りだけなのか小さな子供と忙しい奥様方がいっぱいです。
6890: 名無しさん 
[2019-01-20 11:48:12]
>>6888 匿名さん
バンタイプの車に泊まるイベントみたいです。楽しそうだけれど、食事やトイレやお風呂はどうするのかな?
6891: 匿名さん 
[2019-01-20 12:45:27]
>>6890 名無しさん
クラウドファンディングしてますよ。
あと10日で集まるのかどうか知りませんけれど。
6892: 周辺住民さん 
[2019-01-20 14:41:44]
つくバスは走行距離が大幅増になるが、運行本数は15%減らす模様
https://newstsukuba.jp/?p=11704
6893: 匿名さん 
[2019-01-20 14:49:16]
>>6891 匿名さん

取り敢えず、イベントは歓迎。成功すればなお良し。
それくらい人が少ない。夜間は特に。防犯上、心配になるくらい。
6894: 周辺住民さん 
[2019-01-20 17:53:47]
昨夏、中央公園のイベントは1000万円以上の税金を使ったらしいが、市議会への事後報告はしたんだろうか。
水遊びとかカヌーとかBQとか、あまり人がいなかった。お金の無駄遣いだな。
あんなイベントは少なくとも今夏は中止でいいと思う。
6895: 名無しさん 
[2019-01-20 19:48:24]
>>6894 周辺住民さん
そんなに金がかかったのか!? 訳の分からないものに税金使って。。バンライフとやらも大丈夫なのか?
6896: 匿名さん 
[2019-01-20 20:50:50]
関心が薄れると、いずれ忘れられてしまいますからね。
6897: 匿名さん 
[2019-01-21 01:12:05]
何にもしないよりは いろいろ
あがく方が私は好きだ。
いろいろ失敗すればいい。
6898: 匿名さん 
[2019-01-21 07:56:58]
>>6894 周辺住民さん
結構人来ていましたよ。特に水浴びの方は人気でしたね。
6899: 周辺住民さん 
[2019-01-21 09:08:19]
>>6898
>>結構人来ていましたよ。特に水浴びの方は人気でしたね。

嘘言うなって。8月もひとが少なかったけど、9月なんか散々たる状況でした。

中心市街地の賑わい創出の実験的事業として予算を獲得したんだから、実験結果をきちんと
市民に報告すべきです。
水浴び、カヌー、BQ、それぞれの毎日の参加者数をまとめて議会に報告してくださいね。

失敗ばかりするなら何もしない方がいいと思います。
6900: マンション検討中さん 
[2019-01-21 11:14:10]
>>5100
>>5133
>>6894
>>6899
同じ人、ですよね?
6901: 通りがかりさん 
[2019-01-21 12:58:39]
>>6900 マンション検討中さん

中央公園のイベントは猛暑の日中はなかなか人手が少ないかもですよね。どの程度の人手を見込むかもあるけど、時期をずらして子供たちが外遊びをしやすい6月とかにも開催してほしいです。

6902: 匿名さん 
[2019-01-21 13:11:44]
https://newstsukuba.jp/?p=11744
記者突っ込むね
6903: 通りがかりさん 
[2019-01-21 13:48:32]
首都圏から集客できるような科学博物館みたいなのができればつくば駅周辺に金がおちるんだけどね。
県民市民はつくば駅に行くことはほとんどないからキュートや周辺の飲食店も衰退していってしまう。
6904: 匿名さん 
[2019-01-21 13:51:13]
科学博物館みたいのなんかで都心から50分かけて来ないでしょ一回来て終わり
6905: 匿名 
[2019-01-21 14:16:58]
>>6903 通りがかりさん

良いアイディアですね!

筑波山登山のためにつくば駅を利用する人が多いので、そうした人々も行き帰りに使いたくなる施設があると良いですよね。

あと、小・中学生以下の子供がいるうちだと、子供の将来のために科学研究の見学や体験をさせたいという需要はとても高いです。
私は実際にその目的でつくばを訪問した親子を何人も知っていますから。



6906: 匿名さん 
[2019-01-21 14:24:33]
それを目的に何回もこないわな先を見ないとな
6907: 匿名さん 
[2019-01-21 14:29:41]
しかも前から何回もその話してるけどその話題しかないの
6908: 通りがかりさん 
[2019-01-21 14:38:30]
同じ内容繰り返しであれを疑うわ
6909: 周辺住民さん 
[2019-01-21 15:39:26]
>>6905
>>筑波山登山のためにつくば駅を利用する人が多いので、そうした人々も行き帰りに使いたくなる施設があると良いですよね

嘘を言うなって。
筑波山登山のためにつくば駅を利用する人は土日で4~5百人。
6910: 通りがかりさん 
[2019-01-21 17:00:26]
>>6909 周辺住民さん

その4~500人を取り込めるかどうか。あまりにも大きな投資は無駄になるかもしれないが、ただ単に登山するだけより、何かしらの形で取り込むには悪くないのでは?
ていうか、嘘ではないし。反論するときの癖なのかもですが、見苦しいです。あ、無視すればよかったのかな?

6911: 匿名さん 
[2019-01-21 17:28:50]
外からお金を取り込むのは重要と思う。
パイの小さい県内を当てにしては早晩たち行かなくなる。

インフラや環境は他市に比べ圧倒的に恵まれているのだからこそ
今の駅前近辺は残念。市全体で没落するより、センター中心に金を集め
そこから市全体に再配分てきるよう投資すべきと思う。
6912: 匿名さん 
[2019-01-21 20:22:51]
外から人呼びたければ高速インターのそばのほうがよっぽど来るし合理的
6913: 匿名さん 
[2019-01-21 21:22:08]
答えが出ない時のためにまちづくりアドバイザーが存在しているのでは?打ち上げ終わったら役割終了?
6914: 匿名さん 
[2019-01-21 23:47:08]
明日のために地道な活動を応援する提案

1.つくば市立中央公園のイベント開催予算の増額トライアル
  毎週イベントを実施し、高い利用率を実現している中央図書館
  県立美術館エリアを一時賃借して、そのイベントを増強

2.中央公園隣接セキショウ保有地を一時貸借して、児童遊具施設を仮設

3.Qt空きテナントエリアに室内児童遊具を仮設するとともにカフェ併設

イベントトライアルを行うなら、持続可能性の探索に繋がると有意義だと思う。
予算規模は最小限で。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる