つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
\専門家に相談できる/
つくば市の都市計画について語り合いましょう
5627:
名無しさん
[2018-10-27 16:35:33]
駅前はつくば市民だけでなく、都内からも人が来てくれるような、未来に向けて魅力ある施設を作ってほしい。マンションじゃ誰もつくばへは来ないでしょ。筑波山見学くらいか。
|
5628:
匿名さん
[2018-10-27 16:36:59]
子や孫の世代は色んな理由から車離れが進んでいる。
これから日本の人口は減っていくわけで今以上に都心に人口集中。 車がないと生活できないつくばは見向きもされない日が来るんじゃないかとも思う。 ところで駅前にある程度商業地が栄えてないとマンション作っても売れなくないのかな? |
5629:
匿名さん
[2018-10-27 16:47:22]
自動運転技術で、万事解決では?
|
5630:
名無しさん
[2018-10-27 16:49:50]
たしかに、マーケットが商業施設としてレッドカードを出したクレオを、行政が公金使って救済するには、合理性がない。
マーケットは、あの土地をマンション用地と判断したわけで、その判断を尊重しましょう。 |
5631:
通りがかりさん
[2018-10-27 16:53:26]
つくばへの移住の理由としてイーアスがあるからって人は聞かないよね。
駅前も含めて程よく都会的(完全な都会じゃない)、教育が充実している、てのが理由。 駅前がマンションだらけでは、研究者とか筑波大学勤務の医者くらいしか移住しなくなるよ。 ベッドタウンとしては都内からの遠いんだから、住宅だけでは成り立たない。 ていうか、どんだけ同じ議論繰り返してるのやら。 |
5632:
通りがかりさん
[2018-10-27 16:57:42]
>>5630 名無しさん
経営方針を間違えた百貨店の判断を重んじる?西武が成り立たなくなった理由を、駐車場だけでしか理解出来ない人も多いけど、違うよね? 価格に見あった商品、サービスが提供出来なかったからでしょ。 現に、7割はテナントの応募があったんだから。 |
5633:
匿名さん
[2018-10-27 17:01:35]
クレオから西武が撤退したことで、イエローカード。
西武撤退後約2年間、商業やオフィスとして賃借したり購入したりされなかった。 これでレッドカード。 なるほどな。 |
5634:
匿名さん
[2018-10-27 17:05:10]
>>5631
商業地の真ん中に住みたいとは個人的に思いません。スーパーやコンビニやドラッグストアがあれば十分。QTにスーパーが入れば十分。駅から徒歩10分くらいのところにショッピングモールを作ればいいんじゃないのかな?都内通勤者には駅前マンションが便利。 |
5635:
匿名さん
[2018-10-27 17:07:32]
西武が、商売が上手くなかった、馬鹿だったから撤退した。
そう思いたいけど、その後2年も後継が決まらないんじゃねぇ。 企業は、冷徹に利益が出るか検討するわけで。 その結果、誰もクレオを買わず借りず。 まともな経営経験のない市長の予測より、民間の判断の方が、間違ってないと思う。 クレオは商業地としては成り立たない。 これがマーケットの結論ね。 |
5636:
通りがかりさん
[2018-10-27 17:13:40]
これだけの長い間テナントも入らないんだし、つくばの中心がつくばセンターって言えるのが不思議。
何らか魅力があればどんどんテナントすぐ埋まるでしょ。 |
|
5637:
通りがかりさん
[2018-10-27 17:17:51]
一括じゃなければね
|
5638:
マンション検討中さん
[2018-10-27 17:38:31]
ここまでテナントが決まらなかったのは需要が無いからだ
ここで何度も見ましたね。この理屈。 とにかく、そういうことにしたい方が常駐していますよねこのスレ。 |
5639:
通りがかりさん
[2018-10-27 17:50:08]
需要あって入らない空きテナントとは?あまり聞いたことながない
|
5640:
通りがかりさん
[2018-10-27 17:50:55]
|
5641:
通りがかりさん
[2018-10-27 17:53:35]
簡単な話
魅力人気あれば入りたいとテナントに店が集まるもの。 入りたい施設には自然と店が集まる。 1年近く入らない、または1年を越えても施設テナントが入らないのは、商売側の店からしたら魅力なしと判断されてるってこと。 |
5642:
名無しさん
[2018-10-27 18:13:14]
7割なら埋められるのに、筑波都市整備が一括の契約にこだわったからでしょ。
|
5643:
匿名さん
[2018-10-27 18:27:04]
>>5642
そんなの都市計画の自由。儲かるなら民間が名乗り出て一括経営するよ。 |
5644:
匿名さん
[2018-10-27 18:33:34]
ダイワがキュートを獲得出来ないということになると、駅北の新商業ビルは、キュートの競合施設ということになり、当初予定より、一棟完結型の商業ビルとして店舗が充実すると思いますよ。
やっぱり競合施設はあった方が良いと思いますね。民間事業者にも競争で多少は無理をさせないと、魅力的な駅前にはならない気がします。 |
5645:
匿名さん
[2018-10-27 18:35:30]
TXの乗降客数は伸びてるんだから、単純に賃料バランスの問題なんでは…
|
5646:
評判気になるさん
[2018-10-27 18:38:24]
つくば駅近マンションに必ずしも否定的ではないのだが、駐車場の確保に難ありなのが問題。
また、土浦学園線を挟んで南南東側に、高層オフィスビル(三井ビル、筑波銀行ビル)が建っているので、住居としての価値はさほど高くはないのではないかな。 |
5647:
匿名さん
[2018-10-27 18:49:08]
|
5648:
匿名さん
[2018-10-27 19:00:58]
|
5649:
マンション検討中さん
[2018-10-27 19:04:56]
老朽化した施設は、将来不透明すぎるし、
テナントは集めにくいでしょうね。 でも、これは、土地のせいではありません。 |
5650:
通りがかりさん
[2018-10-27 19:27:02]
|
5651:
匿名さん
[2018-10-27 19:52:31]
願望だけで言うなら、建替えで新鮮味と話題性を地域に提供して欲しいところです。
単独の商業施設は残念ながら、賞味期限があると思う。ハードとしては、使用に耐えるとしても、興味も関心も持たれない状況が長く続くと、改装だけでは、正直辛い。 |
5652:
匿名さん
[2018-10-27 19:56:23]
らせん状のエスカレーターは「スパイラルエスカレーター」といい、製造には高い技術を必要とします。現在「スパイラルエスカレーター」を製作しているのは世界で三菱電機だけです。1985年に初めて茨城県つくば市のショッピングセンター「クレオ」に納入(※現在は、スパイラルエスカレーターは撤去されています。)
新鮮味はあったね。覚えている人はいる? |
5653:
匿名さん
[2018-10-27 20:03:24]
|
5654:
匿名さん
[2018-10-27 21:28:46]
走って降りるのがデフォだったよね
|
5655:
匿名さん
[2018-10-27 21:57:32]
http://home.att.ne.jp/banana/orb/tsukuba/tsukuba01.htm
これを読むと、らせんのエスカレーターだけでなく、センター地区の街づくりの歴史が少し見えてきます。 |
5656:
匿名さん
[2018-10-27 22:47:15]
>>5615: 購入経験者さん
>説明もその場しのぎで公約と一緒。 今日ポスティングされた市民ネットのビラには10月9日、11日、14日の市長説明会に3回も参加したと書かれていた。まるで市長の追っかけだね。それでいて説明会のまとめとか感想は一切述べていない。4人もいるんだからちょっとは問題点を指摘してよ。 |
5657:
匿名さん
[2018-10-28 02:29:36]
>>5651 匿名さん
使用に耐えるけど、30年前の商業施設と今の商業施設は、全然違いますよね。 30年前のは、核店舗主体なので、収益を上げにくいゾーンがあっても問題なかった。 いまは専門店集合型。 そういうゾーンはつくらないようなつくりになっている。 昔の核店舗主体の施設を今の形に変えるのは、 難しい。 |
5658:
匿名さん
[2018-10-28 04:56:12]
はやく新しい温浴施設で
あったまりたいなぁー。 |
5659:
匿名さん
[2018-10-28 07:02:09]
新しいお風呂はまずは古い建物を補強してから。光陽精機(筑西市)の耐震ダンパーはダメよ。
|
5660:
周辺住民さん
[2018-10-28 07:42:26]
ライトオンのほうは民間事業者が入った結果、いまんところ、無事にバトンタッチが行われた。
中心地区の活性化に責任を感じている五十嵐さんも、少しは、ホッとしたことだろう。 |
5661:
匿名さん
[2018-10-28 08:26:00]
市民ネットのチラシを見た? クレオのフロアの構成は「あくまでもイメージ」なんだって。矛盾していますよね。
『概ねの区画で具体的なテナントの見通しは立っていますが、現時点では公表できません。なお、キッズやサイエンスコンテンツについては、チームラボ(株)、サイバーダイン(株)、東京おもちゃ美術館などとコンテンツ導入に向け協議を行っています。』 |
5662:
匿名さん
[2018-10-28 09:29:34]
公表できないのは仕方ないです。同じ業種の複数の企業に声かけて、協議し、確定したところから発表の可能性もあるから、協議段階では発表できないこともあるはず。
上にあるキュートの設計者?のホームページを読むと、センタービルのデザインには敬意を示していて、クレオについてはイマイチなのが面白いですね。確かに、クレオの建物はどこにでもありそうな建物で、つくばらしいデザインてはないです。 |
5663:
通りがかりさん
[2018-10-28 11:14:25]
>>5662 匿名さん
昔読んだ本の記憶ですが、つくばセンタービルが完成した当初 あまりに利用者が少なく、巨匠、磯崎氏もスランプになったとか。 完成した当初のつくばセンタービル周辺は本当に何もない写真を見た記憶があります。 ペデストリアンデッキのコンセプトは良かったんですが、ビル内の利用は現在でも課題。 |
5664:
通りがかりさん
[2018-10-28 11:46:41]
センタービルは、デザインはいいかもだけど、使いにくいよね。飲食店は存在じたいが分かりにくい。何故広場に向けて開けた作りにしなかった?
|
5665:
匿名さん
[2018-10-28 16:22:14]
りんりんスクエアは県が土浦市と3億1700万円をかけて整備、うち半額は国の地方創生拠点整備交付金が充てられた
|
5666:
周辺住民さん
[2018-10-28 18:17:27]
センタービルは、関東銀行と常陽銀行があって、シェーキーズがあって、ノバホールがあって、吾妻公民館があって、とにかく、とても使いやすい空間だった。
|
5667:
匿名さん
[2018-10-28 18:26:36]
センタービルの端っこ(桜大橋側)にあるつくばイノベーションプラザ(つくばサイエンスインフォメーションセンター)も地味ながら設備がすごい。大会議室(100名)、中会議室(20名)などを備え、小規模な上映会もできちゃう。
|
5668:
通りがかりさん
[2018-10-28 18:29:11]
センタービルだけならそうなんだけどね。
キュートやクレオ、つくば駅からは孤立した雰囲気なんだよな。存在はするんだけど… |
5669:
名無しさん
[2018-10-28 20:21:21]
つくばセンターのバス停からセンタービルまで、階段を上ると、広場がBiviやライトオンの二階と同じ高さ。あの下は何かあったっけ?
|
5670:
匿名さん
[2018-10-28 20:56:06]
つくばセンタービルはバスターミナルから直線的にアプローチできない。
これが改善できれば随分使いやすくなると思う。 1階通り抜け。何とかならんかな。 2階部はいまだに献血ルームがあるが 図書館にはちょうどいい環境かもしれない。 児童書くらいならなんとかと思ったが クレオ案とかぶるね。 |
5671:
匿名さん
[2018-10-28 21:14:29]
つくばイノベーションプラザ(つくばサイエンスインフォメーションセンター)も地味ながら名前だけはすごい。入口横はセグウェイの倉庫だし。あれは県の施設?
|
5672:
匿名さん
[2018-10-28 21:58:38]
|
5673:
匿名さん
[2018-10-29 08:05:19]
|
5674:
通りがかりさん
[2018-10-29 08:14:36]
|
5675:
匿名さん
[2018-10-29 08:30:45]
>>5674 通りがかりさん
感情的ではなく、説得力のある文だなと思いました。 中尾さんって誰?と思ったら、土浦一高出身で経歴も立派。市長と同じ高校だし、この人こそ街づくりアドバイザーに向いているのではないでしょうか。 最近つくばに移り住んだ人や、つくばに住んでいない人のアドバイスって、どうしても中心部からの視点になりがちです。 つくば市は街の成り立ちとして非常に特殊で、日本中に似たところはない唯一の存在。中心部からの視点では見えない歴史があります。それらを考慮して街づくりが必要。 |
5676:
匿名さん
[2018-10-29 08:31:46]
背景を考える最大のポイントはUR都市整備と筑波都市整備だと以前から2chに書いてきた。BIVIの土地を買わされた時からだ。市も市議も知っていることなのに。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報