つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
\専門家に相談できる/
つくば市の都市計画について語り合いましょう
4026:
匿名さん
[2018-09-01 20:56:25]
|
4027:
匿名さん
[2018-09-01 20:56:59]
MS単独で資産価値を維持することは難しい。
まわりくどいと感じるかもしれないが 中長期でエリアの価値を向上させる方策を選択するのが良いと思う。 |
4028:
匿名さん
[2018-09-01 20:58:02]
ただ図書館機能を移すだけでも22億、改装すれば50億以上。
人を集めたかったらそれなりにきれいに改装しないといけないので結局50億はかかるだろう。 ちなみに市の30年度予算では中学校のエアコン設置費が4.2億、公園や体育館などの改修費が1.2億、教育施設の改修費が1.2億、保育士の処遇改善に2.2億、児童クラブ運営に3.5億。 50億あったら子供達のためにどれだけのことが出来るのだろうう? |
4029:
匿名さん
[2018-09-01 20:59:07]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
4030:
マンション掲示板さん
[2018-09-01 21:14:27]
よくない流れになってきました。
今、この掲示板では次の選択肢で揉めているようです。 1 クレオの建物を残して、市が税金で援助して商業施設を招く案。5階に図書館、6階に市役所の窓口等を入れる計画あり。 その場合、改装工事が20億以上かかることも注目されていること、現在の図書館でも十分使えることなどから、反対意見も多い。 2 クレオの建物を解体して、新しく建て直す案。商業地として集客力が不足しているため、売り出したらマンション業者が買う可能性が高いと見込まれている。そのため、定期借地にする案もあり。 マンション化の場合、一部のマンションの視界を遮ったり、周辺マンションの不動産価格に影響を与えることが予想されることから、反対意見も多い。 ちなみに、駅の北口にはダイワの商業ビルと、筑波大のアリーナの建設が計画されています。 |
4031:
匿名さん
[2018-09-01 21:19:15]
|
4032:
匿名さん
[2018-09-01 22:30:45]
|
4033:
匿名さん
[2018-09-01 22:54:25]
>>4032
茨城新聞は誤解を招きやすい記事だった。 毎日新聞が分かりやすかったが、今は購読しないと読めない。 当時の記事の理解が正しければ 図書館移転改修工事費用 ¥22億1400万 老朽化対策工事費用を含む総額 ¥51億6200万 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20180613/ddl/k08/020/134000c |
4034:
匿名さん
[2018-09-01 23:00:22]
その場しのぎで図書館移転しても賑やかにはならないでしょう。
郊外に人が流れた根本的な原因に手をつけずに市の施設を設置すれば よくなるという幻想に頼ってるんですからね。 クレオの扉を開くことはできても将来的には空きだらけで閑散とした フロアだらけの小汚い建物になりそうです。 今の寂れ具合を見れば焦る気持ちは分かりますが。 大金をかけて移転しても駐車場問題は改善せず、近隣住民以外には メリットが無いということも大きな問題です。 本を返すだけだとかささっと借りにいくのに南1で前のつかえた車 を待ちながらぐるぐる登るなんてうんざりです。 |
4035:
マンション検討中さん
[2018-09-02 00:02:58]
今の図書館は、駐車場から
横の移動が200メートル程度 横断歩道を二回も渡る最悪の環境。 クレオに移転するとだいぶ楽になりますね。 雨にも濡れないし。 買い物ついでに寄れるし。 |
|
4036:
名無しさん
[2018-09-02 00:17:35]
キッザニアつくば。できてほしかったなぁ。
|
4037:
名無しさん
[2018-09-02 00:19:55]
二百メートルくらい歩いた方がいいと思うけどなぁ。
|
4038:
周辺住民さん
[2018-09-02 00:32:31]
マンションには反対ですが、図書館にも反対。
どうしてマンション反対派は図書館移設とイコールになっているんでしょうか。 CREOに図書館が移動すれば、駐車場問題はさらに悪化します。 五十嵐さんって本当に何なのでしょうか。 誰かこの人を止めて欲しい。 |
4039:
匿名さん
[2018-09-02 00:34:53]
以前、図書館に行く人は買い物には行けないという秀逸な分析をしていた人がいたね。
重い本もってどうやって買い物するの? 自分はさっさと帰りたいと思うだけ。 |
4040:
匿名さん
[2018-09-02 00:36:12]
何十億も図書館移設に税金を費やすなら、
店舗に補助をした方がよっぽどまし。 |
4041:
通りがかりさん
[2018-09-02 00:42:41]
>>4035 マンション検討中さん
エキスポセンター横の駐車場から信号なしで歩いて3分ちょっとです。 専門書や児童書などたくさん借りると辛い距離です。 クレオだとカートが使えるかと思いましたが、5階と聞いて落胆しました。雨に濡れずにいくには一階まで降りないといけないし、返却だけのときに非常に不便だし。 図書館移設の案は、素人が言うには許されるけれど、行政のプロが出す案としては浅過ぎます。 |
4042:
通りがかりさん
[2018-09-02 00:48:14]
|
4043:
匿名さん
[2018-09-02 02:03:24]
|
4044:
マンション検討中さん
[2018-09-02 04:41:14]
エキスポセンター横の駐車場だと300m以上ありますから大変ですよね
エスカレーターなどの縦移動は、 感覚としては移動のうちに入らないですね。 ほぼ立ってるだけですもん。 屋外で信号待ちしてる方がよっぽどきついです。 |
4045:
マンション検討中さん
[2018-09-02 04:55:02]
クレオの選択肢はもうこれだけです (1)民間事業者がクレオを購入し、市が一部を賃借または購入し公共施設を導入する。 (2)市または市が出資する法人がクレオを購入し、市が一部に公共施設を導入する。 売却してマンションの可能性は消えたのです。 関与すべきでないと答えた人は10数% 僅差なら影響があったかもしれませんが、 これだけ開くとどうしようもないです。 |
4046:
名無しさん
[2018-09-02 05:51:39]
悟飯! 悟天!
乱れ飛ぶかめはめ波 逃げ惑う銀河鉄道999 そんな状況を、 地球から眺めながら 鬼太郎が「父さん…」と呟く するととつぜん悟空が目の前に現れて 目玉のおやじと同時に返事をする… ここは議論の場になっていない… 数々の矛盾も、 自分ではないとしらを切る まったく話にならない。 ただ一つ言えることは、 つくば市の発展にたいして おもしろくないと感じていること。 これだけは一貫していると感じる。 |
4047:
匿名さん
[2018-09-02 08:06:25]
すでにつくばに住んでいる人間にとっては、教育、福祉、道路など、生活に直接関わることの方が優先順位が高くなり、駅前再開発などは、それほど関心ないのだと思います。
皆さん自分の生活で精一杯です。 駅前に50億使うなら待機児童問題や校舎の老朽化を解決して、という市民が少なくないのが現実です。 つくば市の発展=つくば駅前開発、という図式しか浮かばない人もいるかもしれませんが、つくば駅に近づきさえもしないで暮らす住民が多数いるのがつくば市です。多額の税金を費やして再開発することに同意は得られると思いますか。アンケートは金額を提示していません。市民の意見を確かめるのはこれからでしょう。 |
4048:
匿名さん
[2018-09-02 08:36:49]
>>4029
あなたが憎くて、憎くて仕方がない駅周辺住民の実態が分かっただろうか。 |
4049:
匿名さん
[2018-09-02 08:58:21]
|
4050:
匿名さん
[2018-09-02 09:23:23]
>>4044 マンション検討中さん
駐車場が必要なら目の前の吾妻2丁目の官舎を解体した後、図書館用の駐車場にすれば良いのでは?図書館をわざわざ古いクレオに移転させる必要はないよ。10年後くらいにクレオの耐用年数が過ぎたらまた移転することになるよ。 |
4051:
名無しさん
[2018-09-02 09:36:22]
>>4047 匿名さん
税金関係ないアリーナにも反対してますよね? 税収を増やすには、人口を増やすことです。 中心部から同心円状に街は拡がっていくわけで、より人口を増やして税収を得るためには、中心部の価値は上げていかないとね。 高度な商業機能を欲しがる市民は多い。 それが出来ないのは、賑わいが複数箇所に分裂しているから。 賑わいを中心に集めることで、賑わいに見合った、ある程度の店舗が来るでしょう。 街の魅力が上がれば、求心力が高まり、 それは、人口を増やしていく、大きな力となります。そして税収も増えていきます。 コンパクト化推進しながら、 つまり密度を高めていきながら 一人当たりの道路距離や、 一人当たりの生活インフラ設備の総延長距離を減らしながら効率よく税収を増やしていくのです。 そうなれば福祉面への政策も手厚く出来ることでしょう。 |
4052:
名無しさん
[2018-09-02 09:40:02]
図書館前官舎は近々の取り壊し予定なし。
エキスポセンター側がアリーナ建設予定地。 どちらも文科省系の官舎で、他の省庁の研究所と違い、官舎の買い取りをしたところと聞いています。 |
4053:
匿名さん
[2018-09-02 09:47:48]
ここで出てくる課題は以下の点に集約すると思うが。
クレオ跡開発において 1.市が関与する場合の適正な予算規模 2.解体新設する場合、住居エリア複合に伴う周辺物件価格への影響 3.駐車場問題以外、市民の満足度が高い図書館を移転し クレオ跡再生の中核とする場合、構想レベルで提示、具体化しないと 市民による判断は難しい。 この時代にあって、成長を維持し、再開発に関与できる実力を 有しているつくば市ならではの課題だろう。 柏の葉キャンパス、流れ山おおたかの森あたりと比較しても良いと思う。 |
4054:
名無しさん
[2018-09-02 09:48:04]
>>4051 名無しさん
?? 改行さんに意見を申す人物は一人と思っていませんか?ここは不特定多数が書き込む掲示板です。別人と勘違いしていますよね。 改行さんの意見は一貫していてわかりやすいです。ただ、そこで自己完結していて、毎回同じ主張だから、議論が進みません。ブレないのは立派なのですが、他の意見は敵と見なしていますよね。冷静に返答してみませんか? |
4055:
匿名さん
[2018-09-02 10:02:24]
改行が飽きれられるのは、反対側の意見による指摘に応答しないからだろな。
|
4056:
名無しさん
[2018-09-02 10:04:04]
冷静に、クレオのマンション化の流れが消えたということを、理解すべきです。
図書館が移転しなくても、市民から許される予算が多かろうが少なかろうが、 市が関与するということは、マンションは無いということです。 この単純な理屈がわからないのは何故なんでしょう? やはり冷静さを失っているからなんでしょうか? |
4057:
名無しさん
[2018-09-02 10:30:35]
>>4055 匿名さん
いや、反応はしているんですよ。 嫌なものには蓋をするようで、マンション化が嫌だから、もうマンション化はなしになった、と主張して自己を安心させているのです。 内心はかなり不安の多い自信のない人だから、強く言うことで自己を安心させるのです。 反応しているからこそ無視しようとしたり、敵対心を抱いてしまう。承認や賞賛欲が強いので、誰かしっかり褒めてあげないとダメです。プライドのひとつであるつくばセンターを否定的に書くのもダメです。 いつのまにかこの掲示板のメインキャラクターになっているので、上手に付き合っていきましょう。 |
4058:
匿名さん
[2018-09-02 10:35:51]
>>4056
全体構想の各プロセスでなされた判断と根拠を 明確化しないと合意形成は難しい。 アンケート結果より、クレオ跡再生に”市が関与すべき”が 多数となっても無制限に関与できるわけでもないでしょう。 市が全面的に対処するなら、以下2択となりそうだが。 ・現クレオ改修・再利用+図書館移転工事費用:¥51億6200万 (老朽化対策工事費用を含む) ・アルカス土浦総事業費:¥90億6000万 |
4059:
ご近所さん
[2018-09-02 10:45:20]
>>4051 名無しさん
駅近一等地にある県営住宅・春日アパートが幽霊屋敷になっていることに抗議しましょう 茨城県は税金使ってつくばの中心部の価値は下げていますよね。 目の前の姉さん官舎の方がずっときれいに見えます。あの3つの14階建ては リフォームすればあと20年はもちますよ。吾妻小学校もよくなるし。 |
4060:
名無しさん
[2018-09-02 10:48:29]
マンション化阻止は、全面的に関与するまでもないんですよ。
わずかでも関与するとなれば、 マンションにはならないのです。 |
4061:
名無しさん
[2018-09-02 10:54:59]
>>4059 ご近所さん
お、つくば中心部の開発余地の存在自体を嫌がってますね。分かりますよ。 あなたが嫌がってるのは、つくば市の発展そのものですからね。マンションマンション騒ぐ割には、竹園一丁目のフージャースの計画が実際に動き出した時、嫌がってましたね。 書き込みを振り返ってみるとよくわかります。 それがあなたの矛盾。 矛盾を指摘されると、自分ではないと主張すると。 |
4062:
匿名さん
[2018-09-02 11:03:54]
|
4063:
名無しさん
[2018-09-02 11:57:55]
つくばセンター地区の開発余地は、伸びしろです。その、伸びしろに関しては、
税金でやるのか民間に任せるのか いろんなやり方があります。 だから、伸びしろの部分の存在というのは、 つくば市の発展を望む人ならば、 その活用について期待をすることがあっても、 嫌がるものではないと思います。 開発余地の存在自体を嫌がる人というのは、 都市計画を議論する資格はないと思いますね。 伸びしろの部分に対しての反応 これが、 ここのスレにいてはいけないを人を見極める 重要なポイントとなるでしょうね。 |
4064:
匿名さん
[2018-09-02 12:03:57]
個人が特定出来そうな個性的な書き込みはほぼ一人でしょう。
妄想が激しいのも特徴ですね。 図書館は現状維持か移転かの2択じゃないのに、そんな雰囲気になっていますね。 もっと時間をかけて市民の誰もが使いやすい図書館にするにはどうしたら良いか考えるべきですね。 |
4065:
匿名さん
[2018-09-02 12:08:19]
このスレにいてはいけない人=議論せず自分の意に反する人を排除しようとする人
アカデミックなつくば市に最もふさわしく無い人ですね。 |
4066:
匿名さん
[2018-09-02 12:21:40]
>>4063
改行さんは、抽象的な話が大好きなのですが、具体的な案をもう少し出して頂けますか。 具体的に、クレオにどんな店が入るのがよいのですか。 センタービルはどうしたらよいですか。 イメージや抽象論ではなく、具体策を書いてください。 |
4067:
匿名さん
[2018-09-02 12:31:23]
評価、批評もしくは批判は人に対して為されるべきだはなく、案もしくはアイデアに対して為されるべきだろう。
|
4068:
名無しさん
[2018-09-02 12:52:36]
都市間競争が熾烈化する中、
この県内では、圧倒的に優位な状況にあるのが つくば市ですから、近隣には良くない感情を持たれてる方もいます。 都市計画なんて失敗すれば良いと考えても不思議はない。 そういう方でも、ここは、議論に参加できますけど、そういった方の議論に振り回されると、 まともな議論ができませんから、意見がどういったものか?を読み込むのと同時に、 市に愛情を持った方の意見かどうかを まず最初に見極める、それが、まともな議論を展開させたいと思うなら、大事になってくる事かなと思いますよね。 |
4069:
匿名さん
[2018-09-02 13:30:10]
こうやって、抽象的な話に終始する。
具体的な指摘や質問は、無視する。 これが改行。 だから、忌み嫌われる。 |
4070:
匿名さん
[2018-09-02 13:58:45]
始めは研究学園とか市内の他地域の人が敵だと思ってたみたいよ。
今は土浦の人が敵だと思い込んでるみたい。 |
4071:
匿名さん
[2018-09-02 15:01:39]
別に掲示板等で書き方決めなくていいじゃん。
A型だろう。 |
4072:
匿名さん
[2018-09-02 15:27:49]
>>4068
土浦の人がつくばの人に良くない感情を持っているとか、そんなことはないですよ。 実際、土浦市民が多数つくば市に移住してきている現状からもわかります。 そして、つくば駅センター地区への20億や50億の投資に反対するのは、土浦市民ではなくて、つくば市民でしょう。 改行さんのおっしゃる「まともな議論」が他の人の考える「まともな議論」と重なるのかはわかりませんが、「自分と反対意見=つくば市の発展に反対派」という思い込みは考え直した方がよいかと思います。 そして、つくばセンター地区の発展のために、具体的にどのようなお店が入るのがよいのか、具体的に書いてください。つくば駅の周りが都会的で素敵なお洒落で皆が憧れるような街のイメージになることを夢見るだけでは、実現できません。 |
4073:
匿名さん
[2018-09-02 16:28:04]
クレオ跡+イオン跡活用問題と図書館は分けて考えた方がいい。
つくば駅周辺エリアの魅力向上のため、エリア全般を包括的に検討するには市場調査も徹底する必要がある上、大胆な発想とその実現には相応の熱意と決断力が必要。 最終的には高度な専門性が必要になるので、民間のアドバイザーを入れて、より具体的な草案作成を検討してもいいかもしれない。 個人的には、つくば駅周辺から商業・事務所施設が消滅しては困るが、中心地はダイワハウスに売却した北1駐車場とその隣地であって、クレオ跡+イオン跡活用のプライオリティは思う程に高くないと考えています。 |
4074:
匿名さん
[2018-09-02 16:54:10]
つくば市図書館は職員の方々の努力により、その規模に関わらず、つくば市民に貢献されていると思います。
ただ、昨今の図書館は官民問わず、全国規模で注力している都市機能となっており、単に図書の貸出だけではなく、読書・学習の”場”の提供をも越えて、快適な空間の提供にまで、その機能を拡大していると考えるべきです。 いずれ、時期がきたら、どのように拡充するのか、検討をすすめておいて良いと思います。 実現には10年、20年かかるかもしれませんが、つくば駅正面に配置して市の新たなランドマークとしてもいいし、つくばセンター改装でその機能を担ってもいいかもしれません。 |
4075:
名無しさん
[2018-09-02 17:36:29]
都心で連鎖型再開発というのが行われていますが、クレオもいずれは建て替えが必要となるでしょう。その頃は、駅北の商業機能が完成しているはず。クレオは、その北の開発が終わってから、
キュートと合わせて、建て替えをやってもらいたいですね。その時には、駅直結の地下フロアを整備するのが望ましいと思われます。 正直、北側がどうなるかわからない状況で、 今、急いでクレオ跡を建て替えということになると、民間も二の足を踏むというか、結果的に、中途半端なものが出来てしまう可能性が高い気がします。 ですから、いまはクレオの延命ということで良いと思います。 |
4076:
匿名さん
[2018-09-02 17:51:38]
と、URが言っていますか
|
4077:
匿名さん
[2018-09-02 17:52:46]
図書館の駐車場は南2駐車場で全く不便してないんだけど。2時間無料だしね。図書館に結構な人が来ているため、さほど駐車場は不便でないのでは。
|
4078:
匿名さん
[2018-09-02 19:15:32]
駐車場が不便というのが実際に一番多い不満
|
4079:
匿名さん
[2018-09-02 19:27:43]
延命ならテナントに補助金出すのが一番手っ取り早いのでは。
賃料がネックなのだから。 |
4080:
名無しさん
[2018-09-02 19:44:14]
市長が取締役を務める会社の所有する物件に、市がテナント料を補助するのは可能ですか?
政治や法律に詳しい方、教えてください。 |
4081:
名無しさん
[2018-09-02 19:54:45]
改行さをの望んでいるのはこんな駅前ですか?
https://saitoshika-west.com/blog-entry-1905.html 新潟の長岡駅前です。見事ですね。 ただ、お金は相当かかりますから、つくばでは厳しいでしょう。 |
4082:
名無しさん
[2018-09-02 20:07:40]
多くの人が望んでいる低価格で停めやすい駐車場の計画はないのでしょうか。
2014年までエンブレムの位置にあった1日500円駐車場はとても便利で、いつも利用させて頂いていました。あのような駐車場を、市が援助して設置して頂きたいです。 もっと早く駐車場対策をしていれば、クレオはオリンピックイヤーあたりまで延命できていたのでは?とも思います。 つくば駅の駐車場問題はかなり深刻です。知人は出張の際は荒川沖駅や万博記念公園駅に停めるそうです。また、送迎などには待ち合わせに間違いのない研究学園を利用する家庭も多いです。つくば駅が市民全員で利用されるためにも、駐車場問題に取り組んで頂きたいですね。 |
4083:
周辺住民さん
[2018-09-02 20:20:22]
つくばに駅がない頃から、中央図書館に専用の駐車場がないのが不便で不思議でならなかった。
つくばシティアビルのところがずーっと空き地だったから、ここに立体でもいいから図書館の駐車場があったらなと考えていたくらい。 せめてロータリーでもありゃいいけど、ないしな。駐車場がよかったら、もっと利用している。 官舎専用の図書館という位置づけだったのかな??陸の孤島へ引っ越してきてくれるせめてものお詫びというか。 図書館が駅前に移転になっても、クレオ跡の駐車場しかないなら、あの駐車場がまた混み始めたらやっぱり中央図書館の不便さは変わらないんじゃないかな。 田舎らしい図書館(隣接無料駐車場完備だだっぴろくて停めやすい)がいいなー |
4084:
通りがかりさん
[2018-09-02 20:29:02]
|
4085:
名無しさん
[2018-09-02 20:30:15]
夕方、トライアルからイーアス行こうとしたのですが、コストコからトライアルまで
渋滞が伸びるようになってしましたね。 研究学園は、道路も貧弱な上に、 東方向と南方向からの集客に頼りすぎていて、渋滞が起きやすいです。 これからもっと酷くなるんでしょう。 やはり全方位へ大通りが伸びていて、 全方位から偏りなく集客できるポジショニングにないと、効率よく人を集めることが難しい。 |
4086:
名無しさん
[2018-09-02 20:35:48]
|
4087:
匿名さん
[2018-09-02 20:42:42]
>>4081 名無しさん
本気でやるならこのくらいしないとダメなんだよね。 クレオの再利用では中途半端でかえって無駄遣いに終わるような気がする。 少なくとも建物を見栄えのする美しいものに建て替えないと。 |
4088:
名無しさん
[2018-09-02 20:43:11]
>>4083 周辺住民さん
返却ポストが道路に隣接しているけれど、オーディオ関係は窓口返却だから中に入らないといけない。 急いでいたものの、期限を守るために路駐して返却しに行き、窓口の混雑で数分が過ぎて、戻ったら駐車違反のステッカー。 図書館前の駐車違反取締の厳しさはつくば市内トップクラスです。常に監視員が見張っています。 ロータリーとか、ドライブスルー返却口とか、もう少し工夫があっても良さそうですよね。 ちなみに、中央図書館ができたのは1990年なので、もう僻地ではない時代です。僻地と言われた時代は市民図書館は図書館情報大の中にありました。 |
4089:
匿名さん
[2018-09-02 20:44:25]
>>4081さん
アモーレ長岡 随分立派ですね。市役所とアリーナの併用施設ですか。 実現まで大変だったでしょう。 こんな試みが全国地方都市でなされていくのでしょうね。 くどい様ですが、つくば駅は商業機能の空洞化であって 大学や病院まで郊外に移転しているわけではないのですよ。 もともと、郊外みたいな駅前なもんでね。 早速、アモーレ長岡を利用しよう だそうです。 http://www.ao-re.jp/facility/ |
4090:
名無しさん
[2018-09-02 20:54:51]
|
4091:
匿名さん
[2018-09-02 20:56:25]
>>4087さん
建物は運用されてこそ、評価できるでしょうね。 実現に向けて決断した勇気は素晴らしいが。 そこで一案 クレオ跡を改装してあと20年程運用するなら イオン側を解体・減築し駐車場にすることも検討してはどうだろう。 改装費の一部を解体費にまわすということで。 |
4092:
3950と4089
[2018-09-02 21:05:41]
|
4093:
匿名さん
[2018-09-02 21:27:01]
|
4094:
匿名さん
[2018-09-02 22:22:51]
みんなが改行だと思っている人も複数いるらしい。
もしくは一人二役か。 |
4095:
通りがかりさん
[2018-09-02 22:53:18]
西武部分の二階までをテナント、3~4階を図書館、5~10階をマンションにして、イオン部分を南1と続けて駐車場にしたらだめ?やっぱり不便かな?
|
4096:
通りがかりさん
[2018-09-02 23:11:37]
|
4097:
匿名さん
[2018-09-02 23:19:31]
>>4082 名無しさん
発展してる駅近はどうしても駐車場が不足してしまうものです。反対に過疎っている駅は車での駅利用を進めています。万博も駐車場の値段が上がってきているので、駐車場が不足するのは時間の問題ですね。 つくば駅を利用する場合は、バスかタクシーで来てね。 |
4098:
匿名さん
[2018-09-02 23:21:21]
高エネ研の宿舎と利用の目処が全く無い運動公園元予定地を交換。
現行図書館は分館(道路の上に高架橋を設置)にして駐車場付きの 図書館と子供が遊び、学べる施設を新設。 そうするとアリーナと文化施設が連続した魅力のある区画にできる。 問題は現在住んでいる人がいることと図書館新設の費用と運動公園元予定地の 整備、宿舎の新設費用と交換に見合うだけのプラス要素を出せるかどうかかな? 将来的に宿舎は廃止して売却という選択肢もあるし、原野にポツンと宿舎を 建てるだけではメリットが無いので厳しいとは思うが、、、 駅近にまとまった土地の無いセンター周辺で駐車場併設の便利な図書館を 建てるのはなかなか厳しいですね。 |
4099:
匿名さん
[2018-09-02 23:40:19]
日本の頭脳に失礼だと思う。
せめて、センスのいい上品な中層住宅群を用意したいくらい。 |
4100:
匿名さん
[2018-09-03 00:17:37]
>>4099
かつてはその日本の頭脳と呼ばれる人とその家族を、一斉に何もない土地に国家が強制移住させました。 1970年代の学園都市はひどかったですよ。そこに、首都圏にあった研究機関が一斉に移されたのですから。 市長が生まれた1985年頃は、西武もできてだいぶ街ができてきた頃です。 それでも、まだまだ竹園や吾妻さえ僻地扱いで、嫌われる土地でしたね。 今のつくばは、車さえあればどこでも便利に暮らせる街です。40年前と比べると、夢のような街です。 |
4101:
匿名さん
[2018-09-03 05:38:57]
|
4102:
匿名さん
[2018-09-03 08:23:35]
夜8時過ぎののライトオンがうら寂しい。3階の狭い一角だけにライト。あとは大きな闇。
西武・イオンも闇。小川マンションも足場を組んでもともと暗い姿がますますくらくなった。 9月1日の広報つくばのアンケート結果によるとつくば駅周辺にほとんど行かない市民が5割も。 |
4103:
通りがかりさん
[2018-09-03 08:54:06]
研究者の方々がどの程度の給料なのかわからないけど、大学の研究者と同じレベルだとしたらかなり酷いかも?実際どうなの?
とはいっても、給料を適正にするのが筋。住居は給料から住居費を出せば言いわけで、官舎はなくても良いと思う。引越代金は手当てでだせば良い。 |
4104:
周辺住民さん
[2018-09-03 09:11:58]
官舎があっても住みたくないと思う人たちもいるだろうね。研究所がここになければ他を選択したい人たちもたくさんいるだろう。
|
4105:
匿名さん
[2018-09-03 09:59:12]
|
4106:
匿名さん
[2018-09-03 10:15:17]
脚で移動できる街の賑わいは欲しいけど、駅前である必要が無いんだよね。
なぜ駅前でなくてはいけないのだろうか? 中心部=駅前という考え方を捨てたらどうかと思うな。 駅前が繁華街だと混むんだけどね。 駅前から離れたところに繁華街を形成するヨーロッパの賢いところ。 つくばセンターは、ペデストリアンにカフェでも設置して、 地元の人ののんびりした空間にすれば良いのではないかな。 クレオ跡はつくばのランドマークとなるようなタワマン作って、 下に市営駐車場を入れて、南1とつなげる。 とにかく、東京通勤者をもっと増やした方がいいよ。 ここがまだ開拓しきれていないから。 当然、エクスプレスの終電は遅くして、快速の本数も増やす。 そしたら周りのマンションの資産価値も下がらないでしょ。 眺望が悪くなる?知らないよ(笑)駅前のマンションが今まで影作ってきたんだし。 それで、駅近めの官舎跡地を、繁華街として開発したらいいんじゃないかな。 賃料も低く抑えられるから個人も出店できるでしょ。 洞峰公園界隈みたいなアッパーな感じで、もっと規模の大きいものを。 この前研究学園に食事に行ったけど、 裏道の方に個人経営のお店が出来てきたようで、 街が少しずつ出来ているようで、民間の力を感じた。 |
4107:
名無しさん
[2018-09-03 10:49:14]
たとえば、イーアスの中の一つの店舗が
郊外に孤立した形で立地していてもすぐ潰れるでしょ? 店の集合体を作って 店の中に人通りを作って、その通り沿いに店があれば、本来その店に来る予定がなかったひとでも、立ち寄らせることができる。 駅前や人が行き交う交通の拠点に 商業を集めるのは、賑わうところに商売のチャンスがあるからです。 モノと人を結びつけるのに最適な場所だからです。 つくばの場合は、つくば駅前が最適ですね。 鉄道、バス、高速バス、つくバス 全てここが起点です。 道路の中心地であり、ペデの中心でもある。 ここに人が集まりやすいように設計されてますから当然ですね。 その設計を無視して別の場所に賑わいの中心をつくるということは、それは、賑わいの分散です。 しかも、その設計も無駄、その設計によって集められた都市設備、都市機能の維持費も無駄ということになります。 賑わい分散の街は、結局、 どこも真の賑わいを生み出せない、 中途半端な賑わいが複数箇所に散らばるだけの街となり、集まるテナントもその中途半端な賑わいで成り立つような。 どこのモールでもあるようなものしか来ません。 |
4108:
匿名さん
[2018-09-03 11:05:33]
>>4106
>脚で移動できる街の賑わいは欲しいけど、駅前である必要が無いんだよね。 駅前でなくてもいいように思いますが、実際のところ公共交通の拠点周辺にするしかないのですすよ。 >駅前が繁華街だと混むんだけどね。 それは車で行くことを前提にするからです。 >駅前から離れたところに繁華街を形成するヨーロッパの賢いところ。 前も似たことを書いていた人だと思いますが、駅前から離れたところに繁華街を形成したのではなく、市街地が形成されてから鉄道が開通したので、街中まで鉄道が入り込めずに街はずれに駅があるということを認識した方がよいと思います。 だから、拠点駅から繁華街まではメトロかLRTに乗り換えることが多いです。 そして、新たな開発地ではメトロかLRTとセットになっていて、車だけに頼らずに済むようになっています。 つくばに限らず、日本の都市は鉄道駅まで来ても駅からの交通手段が貧弱な路線バスのみというケースが多いのと、鉄道駅と関係なく開発をするのが問題です。 その発想の延長にあるのが、総合運動公園を駅からはるかに離れた場所に造るという計画ですね。 白紙撤回されて本当に良かったと思います。 |
4109:
匿名さん
[2018-09-03 11:14:22]
ヨーロッパの多くの国では、日本と比べて土地利用規制はめちゃくちゃ厳しいです。
郊外の畑が広大なショッピングモールになることはないですし、自家用車以外の交通手段がないところに集客施設ができることはほとんどなく、基本的に交通手段とセットで計画されます。 |
4110:
通りがかりさん
[2018-09-03 13:21:11]
アメリカもヨーロッパも、ある程度の都市って、フルクカラある街が多い印象だけど、誓うかな?古くからある町並みの保存のため、後から出来た駅やモールは中心から離れたところにつくられるって印象。
そもそも欧米の鉄道は遠くの都市と都市を結ぶものだと思うから、近い街と街を結ぶ日本の鉄道とは異なるのでは? 因みに、新幹線の新しい駅は中心から離れた場所に出来ることがあるけど、これが欧米の鉄道スタイル? あんまりヨーロッパ行かないから分かんないや |
4111:
ご近所さん
[2018-09-03 13:21:13]
>その設計を無視して別の場所に賑わいの中心をつくるということは、それは、賑わいの分散です。
>しかも、その設計も無駄、その設計によって集められた都市設備、都市機能の維持費も無駄ということになります。 ペデの地下10~20㍍を走る共同溝の冷水、蒸気供給機能の維持費は大変な額だよ。 つくば市はその金額を公表すべきだ。 |
4112:
通りがかりさん
[2018-09-03 13:24:23]
|
4113:
匿名さん
[2018-09-03 13:26:00]
>駅前から離れたところに繁華街を形成するヨーロッパの賢いところ。
天久保の飲み屋街を駅近くに移転してその跡地に吾妻小学校を持っていく話はどうなるの |
4114:
匿名さん
[2018-09-03 13:31:29]
商業施設を望んでもセンターの閑散っぷりはなるべくしてなっているので、 何をしても焼け石に水でしょう。 土日でも数えられるほどしか人が歩いていません。 マンションで人を増やして低層階に飲食店、小規模店舗が良いところでしょう。 Q'tの京成百貨店もリブロなど寂しさを増長する様にさえ見えてしまいます。 クレオスクエアも郊外モールと同じお店の寄せ集めで本質的に違いは無い。 建物は古くて使いにくいし、駐車場は不便過ぎる。 電車、バスの利用者は通勤通学ですら市民の1割にも満たない利用者数なのに、 荷物も持って移動する買い物じゃますます話にならなず、駅は場所としての メリットになら無いのに地価だけは高い。 周囲はマンションで発展の余地も無い。 つくばの特性にあった開発にすべきですね。 |
4115:
名無しさん
[2018-09-03 13:51:30]
吾妻小と保育園を移転させれば、大和の土地と合わせて、クレオ本館敷地の3倍の土地が駅前に出現します。つくば駅前は発展の余地ありまくりです。余地がないというのは、よくわからない見解ですね。余地はあるんですよ。
仮に、 すぐに飛びつくマンション業者に売れば 余裕で2000戸以上詰め込むでしょうね。 それはそれで現状より発展したということになるでしょうね。 しかし、マンションにはならないでしょう。 あくまで最低マンションはできるという話、 実際は、市が関与してそれ以上の駅前をつくっていくことになるでしょう。 |
4116:
名無しさん
[2018-09-03 14:09:23]
ペデには、お洒落なカフェとか、常設の店舗が並んでるといいですよね。
せっかく税金で維持しているのですから、 大いに活用したいです。 そのためには、やはり、 起点となるセンターに商業的な求心力を持たせるべきですね。 もっと人通りを増やせば、 実現可能だと思われます。 そういった店舗は、 その店舗自身が集客装置となることはあまりなく、どちらかというとその場所の賑わいに便乗する商売だと思いますからね、 先に賑わいが必要です。 ペデの中心地にモノ消費コト消費施設を できる限り集めて、ペデには単体立地の飲食店でも商売が成り立つぐらいの人通り生み出して、 ペデ沿いは、 公園と商店街の中間のような、つくばらしい都市空間ができたら、他にも無いし、真似できないし、そこ目当ての客もくるようになる気がします。 |
4117:
匿名さん
[2018-09-03 14:50:27]
マンションさえ作れば人口を増やせるというのは考えが甘いと思います。
駅から車で10分も走れば駅近マンションの半分の価格で土地付き戸建てが買えるのですから。 例えば都内通勤者以外の人たちも、わざわざ商業地に高い固定資産税払ってでも駅近に住みたいと思わなければ、ただマンションを増やすだけでは無理です。 |
4118:
名無しさん
[2018-09-03 15:34:12]
そうですね。
人口増やすために、 より多くの住居系を集めるためには、 商業系を集めるしかないのです。 それも、もっとも市全域に波及効果のある場所にです。 |
4119:
匿名さん
[2018-09-03 15:51:51]
>>4115
>あくまで最低マンションはできるという話、 >実際は、市が関与してそれ以上の駅前をつくっていくことになるでしょう。 現状で全く打つ手なしのつくば市がどんな街を作れるのでしょうか。 クレオがテナントで埋まり、人で賑わう街になると思いますか? その具体策は? このスレでも今まで具体的な解決策は出てませんよ。 お店を出す側はボランティアじゃないので採算のとれないところには 来ないでしょう。 |
4120:
名無しさん
[2018-09-03 16:09:03]
クレオを活用したがってる民間企業はいるんですよね。
ボランティアではないと思いますけど? |
4121:
名無しさん
[2018-09-03 16:15:17]
駅北のダイワハウスの新商業ビルは、
おそらく容積率余さないから、 延べ床面積はキュートよりも大規模になりますね。 こちらもボランティアがつくって運営するわけではありませんね。 |
4122:
匿名さん
[2018-09-03 16:28:02]
>>4120
いない=ゼロという子供みたいな話をしているのではありません。 いても全フロアを埋めるほとでは無いし、実際に入る場合は賃料も問題になるでしょう。 需要があればとっくに埋まってますよ。 Q'tもBiviも閑散としてますけど、どこに可能性があるのでしょうか。 具体的な案が出ませんね。 |
4123:
名無しさん
[2018-09-03 16:53:24]
30年の老朽化ビルが土地の本来持ってる商業需要の重しになっているのは事実。埋める難しさはあるでしょけど、それでも手を挙げてる民間がいる。これは需要があるからですよ。
市が首を突っ込む形となっているので、 時間はかかっていますけど、アンケート結果を受けて市はなんらかの次のステップに向けたアクションを起こします、ちゃんと前に進んでますよ。 実際起きてることはしっかり正確に受け止めましょうね。 自分にとって都合の悪いことはに関して全て無視して議論を進めようとしないでください。 上の書き込みの ライトオンが出て行ったという、 あえて誤解に導くような言い回しをするのは、 営業してる店舗があるわけですから悪質だと思いますね。 何故そういうことをするのでしょうかね? |
4124:
匿名さん
[2018-09-03 17:08:50]
ライトオンは出て行った、今は賃貸店舗で縮小営業ですよね。
|
4125:
名無しさん
[2018-09-03 17:12:15]
本社機能を残して店舗も残して、
それで、出ていったとするのは、まずいですね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
市長の病院の真裏にURがあんな広大な土地を持っていたことに驚いた。