つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
\専門家に相談できる/
つくば市の都市計画について語り合いましょう
3853:
匿名さん
[2018-08-29 21:31:04]
|
3854:
通りがかりさん
[2018-08-30 07:23:42]
|
3855:
匿名さん
[2018-08-30 07:31:44]
ググった論文よく読め。
必ずしも人口減少に伴う中心市街地空洞化が報告されているのではない。 クルマ利用による影響と郊外の方が地価が安いという要因とが、中心市街地空洞化を促進する主要要因としている。 もとは原野で地価の安かった研究学園に住宅が建ち並んだのも、郊外の方が地価が安いという経済原理ともいえる。 研究学園の地価上昇に伴って、みどりのや万博記念公園周辺の開発が進むのも、経済原理としては納得。 一家のクルマ保有台数の多いつくばにおいて、地価が安い場所にできた広くて駐車場が整備されたショッピングモールに人が集まるのも、モータリゼーションの点から説明できる。 |
3856:
匿名さん
[2018-08-30 07:56:38]
普通の街の普通の駅前の密集市街地は、
物理的に改造するのは困難。まず道路がダメなところがほとんどですし、地権者が多すぎて土地をまとめて再開発なんてほぼ不可能。 こういうところは、中心部主義なんてものは、とっとと捨てて、郊外に活路を見出すべきでしょうね。でも、つくばは、そもそも中心部が郊外みたいなものなので、これまでの中心部の蓄積を無駄にすることなく、 大いに活かして、駅前型と郊外型のハイブリッドである 強い郊外をつくっていけばいいと思います |
3857:
匿名さん
[2018-08-30 08:50:18]
だーかーらー、土地の細分化の要因より、クルマ移動の問題と地価の問題なんですよ。
つくば駅近のバカ高い地価や固定資産税を考えると、つくば駅の商業施設は、広い駐車場の整備まで視野に入れたコストがかかりすぎる。コストはテナントの賃料に反映される。コストが高いわりに集客が微妙だから、郊外のモールに負けてしまうということ。 当然の経済原理。 |
3858:
eマンションさん
[2018-08-30 09:19:47]
|
3859:
匿名さん
[2018-08-30 12:33:20]
|
3860:
通りがかりさん
[2018-08-30 13:00:49]
立地だけじゃ決まらないでしょ。
価格に見あった商品やサービスが出来るかどうかと、立地とが絡み合い、勝負が決まると思う。 西武は両方が不足してたから敗北。 イオンやイーアスも、将来片方しか残らないかもですよね |
3861:
匿名さん
[2018-08-30 13:34:46]
イオンはつくばの外れだし、駐車場も微妙に使いにくいね。
いずれにしても駅前との対比ではどちも変わらないでしょう。 |
3862:
通りがかりさん
[2018-08-30 13:39:45]
連投だけど、改行さんは立地というか、場所しか考えてないから、どんなに頑張ってもみんなから総攻撃される。ま、打たれまくってもメゲナイのはスゴいけどね
|
|
3863:
マンション検討中さん
[2018-08-30 13:44:05]
今の状態で何も困らないから、余計な税金をクレオ跡に使うよりも道路整備や福祉対策に費やして欲しいです。
皆さん、駅前イオンと西武がなくなってそれほど困ってないですよね? ベニマルができたことで、駅近での買い物もかなり便利になり、駅周辺への特に不満はありません。 |
3864:
通りがかりさん
[2018-08-30 13:52:30]
困るのは、イオンやイーアスには安物しか無いこと
|
3865:
匿名さん
[2018-08-30 13:56:17]
それは同感。
でも、高いモノを買う購買層の数は、つくばのような田舎では限られているから、高いモノを扱う店ができないのは仕方ない。 |
3866:
匿名さん
[2018-08-30 13:56:58]
つくば駅前の商業地価は、東京圏の中で突出して高いとは言えませんね。少し、大げさ過ぎます。
それに、 賃料が高い分を税金負担で安くするというのは、特に問題のある税金の使い方とは思いません。 車のない大学生、それから、お年寄りや子供たちや障害のある方や、つきそう家族… 皆にとって行きやすい、そういう場所に、賑わいの場というのはあるべきなんです。 公共交通機関の一番整ったところに、1番の商業集積地をつくるのは当たり前のことです。 市が運営するつくバスなどの利用促進にも繋がりますよね。 中心部でやるから波及効果が大きいのです。 また、中心にそのような場がある街になれば、 マンション需要も拡大するでしょう。 そうなれば定住人口も増えます。 それは税金を投入しても、税収として返ってくるということを意味しています。 郊外孤立型の、モノ消費だけを提供している モールというのは、この先厳しい。 コト消費を絡められる場所にあって、 なおかつ"昭和デパート型"ではない物量豊富なモールというのが、今後も生き残れる商業施設だと思います。 |
3867:
匿名さん
[2018-08-30 13:59:31]
|
3868:
匿名さん
[2018-08-30 14:00:13]
つくば市をコンパクトシティー化するのは不可能。
縄文時代から人が住んでいる歴史が長い場所もある。 |
3869:
匿名さん
[2018-08-30 14:09:31]
|
3870:
ご近所さん
[2018-08-30 14:29:03]
駅前に立派な図書館があるのに空き家のクレオを助けるために図書館を移動させ、
その隣に筑波大アリーナを持ってくる。 |
3871:
匿名さん
[2018-08-30 15:23:29]
>>3866 匿名さん
イーアスやイオンのようなワンストップの巨大モールを作るのはつくば駅前では物理的に難しい。 また、仮に作ったとしても茨城で車を使わずに来る層は圧倒的に少数なので集客は難しい。 コト消費と言ってもつくば駅周辺のコト消費施設は結構広域に分散しているし、大した客足もないので、クレオの場所でのモノ消費に接続するのは難しい。 |
3872:
匿名さん
[2018-08-30 17:10:39]
いつも堂々巡り。特に進展なし。
まつりつくばも終わったしごちゃごちゃ言わないで 来月の「プレミアムビールとうまいもの祭りINつくば2018」を楽しもうよ。 https://www.suntory.co.jp/area/kansin/d/9106/ |
3873:
匿名さん
[2018-08-30 17:38:21]
>>3869 匿名さん
真の賑わいとは、 その場所を目的としてない人も行き交ってる賑わいですかね。 買いものする予定じゃなかったけど、 フラッと立ち寄って買い物した。 郊外孤立モールは、 そういうものを取り込めない偽物の賑わいですから、 高質で希少性ある店舗は来てくれませんよ。 |
3874:
匿名さん
[2018-08-30 17:52:46]
>>3873
じゃあ、つくば駅前も見込みなしですな。 利用者少ないし、フラっと寄って高価のもの買うやつなんていないね。 高校生や学生がドーナッツ買う程度でしょう。 目的があって来てくれるなら何か買いに来たんだからついでの買い物 含めて消費の期待値は"人少なくい&フラっと寄って買い物"に比べて ずっと高いですね。 駅前のマンション増やせば小規模飲食店ならフラっと入ってくれる人増えるよ。 |
3875:
匿名さん
[2018-08-30 18:09:08]
アンケート結果出ましたね。
81パーセントが、負担額にもよるが、市が関与すべきと出ました。一面トップ。 次は、負担額についてもアンケートが欲しいですね。22億は反対ですが、総額で1億くらいならありかな。 |
3876:
匿名さん
[2018-08-30 18:10:54]
ちなみに、アンケート回答者の54パーセントが学園地区居住者。
|
3877:
匿名さん
[2018-08-30 18:23:28]
アリバイ作りのためのアンケートですからね。
酷いもんです。 |
3878:
匿名さん
[2018-08-30 18:25:44]
悔しがってますね
これでクレオのマンション化の恐れは消えましたね。 以降その話は、禁止でお願いします。 |
3879:
匿名さん
[2018-08-30 18:35:20]
アンケートは住民投票でもありません。
クレオはつくば市のものじゃないし、売却も検討中と発表されていますよ。 マンションの可能性も十分あります。 残念でしたね。 |
3880:
匿名さん
[2018-08-30 18:53:01]
所有者も、
このアンケート結果を、注目して待っていたわけです。 80%以上の意思に反することは もうできませんね。 |
3881:
匿名さん
[2018-08-30 18:53:02]
下層階がお店で高層階がマンション、という提案も、商業利用扱い。
|
3882:
匿名さん
[2018-08-30 19:12:28]
つくば市が介入するということは、建物は温存ということですね。
新築よりも温存の方がお金がかかりませんから。 |
3883:
匿名さん
[2018-08-30 19:16:32]
解体、マンション下層が店舗が一番現実的でしょう。
|
3884:
匿名さん
[2018-08-30 19:21:11]
この結果は予想してたけどね。
誰だって費用対効果を考えなければ、再開発がいいに決まってる。 それに費やす費用のために、どこかで自分達に負担が生じるとなったときに、あわてて文句を言うのが市民。 その時には外堀が埋められてて後の祭り。 行政のプロにかかれば愚民なんてちょろいもんですわ。 |
3885:
匿名さん
[2018-08-30 19:25:08]
運動公園は土地は買ってしまったが中止になったので、あそこまで行く前に止めるべきだね。
ただ、あのときの反対運動派が市長側だから心配はある。 ダブルスタンダードはやめてもらいたいね。 |
3886:
匿名さん
[2018-08-30 19:26:58]
とりあえずマンションにならなくて良かった。
|
3887:
ご近所さん
[2018-08-30 19:50:45]
|
3888:
ご近所さん
[2018-08-30 20:07:56]
アンケート結果出ましたね。
「つくば駅周辺にどれくらいの頻度で行きますか」、という質問し対し、 ①週に数回が22.2%、②月に数回が28.5%、③年に数回が34.7%、④ほとんど行かないが12.6% ⑤行ったことがないが2.0%という回答を得た。 普通の感覚では「年に数回」は「ほとんど行かない」と同義だから、このアンケート結果をまとめると つくば駅周辺に月に数回以上行く人が50.7%、ほとんど行かない人が49.3%ということになる。 駅周辺には立派な図書館があるのに市民の半分は駅周辺にさえ行かないことが明らかになった。 |
3889:
匿名さん
[2018-08-30 20:24:37]
|
3890:
匿名さん
[2018-08-30 20:28:33]
>>3888 ご近所さん
図書館のことは脇におくと、つくば駅はTXを活かしきれていない、もしくは活用する余地がまだまだあるはずとも受け取れる。 まあ、陸の孤島と言われた街の中心部に後から鉄道が開通したのだから、当然かもしれない。 TXは各駅と都内を繋ぐ鉄道でTX各駅間の利用は希薄なんだろうね。 |
3891:
ご近所さん
[2018-08-30 21:03:54]
土浦市は駅前に図書館ができれば駅前が賑やかになるとという判断をしましたが
つくば市はそんな馬鹿なことを考えないでください。 |
3892:
匿名さん
[2018-08-30 21:18:01]
土浦はコンパクトシティ化の一環でしょ。市役所、図書館を駅前に集約しようという。
どちらも駅から離れたところにあったものを移転した。 |
3893:
通りがかりさん
[2018-08-30 21:32:50]
>>3891 ご近所さん
昨日行きましたが、土浦の図書館は平日でもかなりの人が訪れていました。学生や若い家族づれで駅ビルと市役所をつなぐ通路も賑わっていましたよ。やはり駅前に公共の施設があるのは一定数の利用者がありますから賑わいにはなるでしょうね。ランチを休業していた店も再開したようでした。 |
3894:
匿名さん
[2018-08-30 21:32:52]
図書館新設は人口減少に追い込まれた市区町村が自力でで出来る最終手段となってしまっているのだろうね。
|
3895:
通りがかりさん
[2018-08-30 21:37:43]
つくば駅の周囲 = 無用
と考えてた人って、他人の考えは全てバカで時分が正しいって考えてそう。スゴく上から目線。 |
3896:
匿名さん
[2018-08-30 21:43:49]
土浦は、コンパクトシティ化のために、市役所移転したのではないよ。
ヨーカドーが撤退して、テナントで埋めるのが困難になって空きテナントになったので、市役所を移転させて埋めた。 空洞化を公共施設入れて埋め合わせたもので、クレオに図書館と同じ発想。 |
3897:
匿名さん
[2018-08-30 21:48:35]
コンパクトシティ化と駅前空洞施設の穴埋めって同義では?
|
3898:
通りがかりさん
[2018-08-30 22:03:44]
同義じゃないけど、結果的にうまくいけば良いよね。
つくば駅も図書館移転が最終的にうまくいけばよいわけ。 しかも、図書館が手狭っていうのもあるわけだし |
3899:
ご近所さん
[2018-08-30 22:10:06]
図書館が手狭と声を上げた市民は多いと市役所と市長が言っていた
別に詳しく調査したわけではないけどね |
3900:
ご近所さん
[2018-08-30 22:18:01]
|
3901:
匿名さん
[2018-08-30 22:22:14]
土浦の話が好きな人がいるね。なんでそんなに意識するのやら。
今街おこしで流行りなのは現代アートだね。直島など瀬戸内海の島は大成功、金沢や十和田も好調。 茨城だと水戸芸術館の企画は面白い。 つくばもその辺に目をつけたらどうかね。 |
3902:
マンコミュファンさん
[2018-08-30 22:29:05]
>>3899 ご近所さん
図書館を移転したら、今度は図書館跡に何を入れるべきかでアンケートだよね。 クレオの建物は外壁をきれいにしたばからりだから使いたいのはわかるけれど、イオン側のトイレとか、中はかなり古くてボロボロ。いずれにしてもいつか立て直すなら、民間に託して今がよいと思う。 つくば市の財政事情は今後どうなるかわからない。ライトオンのように撤退する企業が増える可能性もある。今駅前に投資するにはリスクが大きすぎる。 |
3903:
匿名さん
[2018-08-30 22:33:48]
直島は建築家 安藤忠雄氏の熱意そのもの。
町民のボランティアで現代アートが紹介される。 規模もその熱意も比較するのはどうだろうか。 |
3904:
マンコミュファンさん
[2018-08-30 22:34:05]
筑波大がクレオ丸ごとお買い上げ、となれば一件落着なんだけどね。
|
3905:
匿名さん
[2018-08-31 00:04:03]
図書館を移転しても他のフロアががらがらじゃ余計に寂れた雰囲気になるよ。
土浦にしろ前に話題に上がった都城にしろ図書館の移転でどれだけ人が増えたのか 数値的に明らかにする必要がありますね。 少なくとも閉店前の西武を上回る賑わいは必要でしょう。 車利用での不便さは変わらないので図書館移転に集客効果がなければ一時的にテナントが 戻っても結局西武と同じ末路しかない。 そうなった場合に何をしてどのくらいの負担になるかまで計画を立てて公表すべき。 移転は数十億の負債を抱え込むことにもなります。 つくば市の財政を見ればとてもそんな余裕があるようには見えません。 |
3906:
匿名さん
[2018-08-31 00:12:54]
>>3895 通りがかりさん
考えてたんじゃなくて今でも考えていますよ。 センター地区の不動産保有者様の資産価値維持のために、他の地域の市民まで効果の怪しい公共事業計画に付き合わされるなんて真っ平ゴメンですわ。 センター地区に賑わいがあろうがなかろうが大方の市民の生活に影響ありません。 そんなことより血税使ってやらなきゃいけないことはごまんとあるはず。 |
3907:
匿名さん
[2018-08-31 00:38:45]
|
3908:
周辺住民さん
[2018-08-31 01:06:48]
|
3909:
周辺住民さん
[2018-08-31 01:13:23]
まるで、トランプ大統領だな。
マスコミはフェイクニュースばかり、と言っているのと変わらない。 |
3910:
匿名さん
[2018-08-31 05:49:00]
約0.5%の1200人しか答えていないアンケート結果で物事を進めると大変なことになりそうです。アンケートの取り方も変だし。費用負担にもよるが市が関与した方が良いって?最初から20億かかるけど、賛成?反対?ってやればいいのにね。
|
3911:
通りがかりさん
[2018-08-31 06:00:09]
負け惜しみ
|
3912:
匿名さん
[2018-08-31 06:36:23]
資産価値維持のため?
被害妄想も甚だしい。 |
3913:
匿名さん
[2018-08-31 07:07:16]
>>3908
そのロジックは滅茶苦茶だね。 多額の税金を使うのだから使う側が効果と根拠を示すのが先です。 人が来る様になるかもしれないし、とりあえず2フロア埋るから22億円 ちょうだいなんて予算要求は異常ですよ。 |
3914:
匿名さん
[2018-08-31 08:14:15]
>>3908 周辺住民さん
信用も何も、あれは単なる心象調査でしょう。 あれが一部市民の心象を表しているのは信じますよ。別に根拠も何もない心象でしょうけどね。 しかも金額にもよるなんて選択肢で誘導された回答。 それなら次はきちんと予測効果を示して、それに対して見込まれる費用と、それは財政的にはどの程度の負担なのか示して、賛成か反対か住民投票すべきでしょう。 総合運動公園の例もあるのですから。 |
3915:
通りがかりさん
[2018-08-31 08:16:48]
アンケート結果は出たので、基本方針は行政が関わるってこと。
これからの問題点は、どのような内容にするか。 クレオ潰して、新しい建物が良いのか? それともクレオ再利用が良いのか? どちらがよいでしょうか? |
3916:
通りがかりさん
[2018-08-31 08:21:04]
|
3917:
マンション検討中さん
[2018-08-31 08:29:14]
今回の市の提案は、マンション化は避けたいというマンションアレルギーの方の警戒心が発端となってるものでしょ。
発端が発端だけに、 市が関与することになったら、 マンションだけは絶対に建たないでしょうね。 つまり、マンション化の可能性は、 事実上、完全に消えたのです。 |
3918:
匿名さん
[2018-08-31 08:45:44]
マンションになるかどうかはどうでもいいです。
あんた何なの?うざいです。 |
3919:
匿名さん
[2018-08-31 08:51:16]
まだアンケート結果が出ただけで、マンション化の可能性が消えたとは思いませんが、低層階のみ商業施設で残りはマンションという施設なら税金を投入しないでも実現可能なわけで、わざわざそれをするとは思えません。
とはいえ、何の工夫もなく図書館を引っ越しただけでは効果が低いという意見には賛成ですね。 他の事例を参考に、有意義な施設の誘致をお願いしたいところです。 |
3920:
匿名さん
[2018-08-31 08:53:46]
|
3921:
匿名さん
[2018-08-31 09:24:29]
今朝、つくば駅周辺、野焼きでしょうか、臭かったですね。毎年この時期になると…。野焼き、禁止されているはずなのに。
|
3922:
匿名さん
[2018-08-31 09:25:38]
>>3916
維持費に関しては調査中ですね。 公共施設を新設すればその人件費もかかりますね。 老朽化が進んだ設備の全棟改修では52億という見積があります。 これをつくば市が全部もつとは限りませんが、筑波都市整備が負担できる とも思えません。テナントの賃料に反映することも困難でしょう。 南1駐車場は古くて使いにくいのでこれもいずれ改修の必要があると思います。 |
3923:
eマンションさん
[2018-08-31 09:40:46]
|
3924:
匿名さん
[2018-08-31 09:55:54]
クレオが、タワーマンションになったら、間違いなくつくばナンバーワンのマンションになってしまいます。
今まではそれぞれのマンションに良さがあり、どれか1番かなんて価値観の違いだったのに。 そういう格差がつくのは残念ですが、時代の流れかな。 クレオの位置ならと、他の高級マンションから移り住む人も多くなりそうです。 |
3925:
匿名さん
[2018-08-31 09:59:58]
|
3926:
周辺住民さん
[2018-08-31 10:00:37]
クレオ本体の老朽化はイオンつくば駅前店が撤退時に店長が挨拶文で吐露したように
相当ひどいらしい。安全のために年々費用が嵩むと思われます。 南1駐車場は古くて使いにくいのでこれもいずれ改修の必要があると思います。 さらに地域一帯の冷暖房を管理するエネセンのことも忘れてはいけません。 どんどん進化している空調技術に後れをとってはいませんか。 割高なサービスは嫌がられます。いざとなったら市が面倒みるでしょうけど。 |
3927:
ご近所さん
[2018-08-31 10:07:59]
約0.5%の1200人しか答えていないアンケート結果で物事を進めると大変なことになりそうです。
アンケートの取り方も変だし。 |
3928:
匿名さん
[2018-08-31 10:08:05]
移転したらとんだ金食い虫になりそうだ
|
3929:
匿名さん
[2018-08-31 10:11:32]
恣意的なアンケートで近隣住民が大多数のアンケート結果を市民の意向とするのは無理がある。
せいぜいはっきりとした意見の下調べ程度にしかならんでしょう。 |
3930:
eマンションさん
[2018-08-31 10:20:32]
|
3931:
匿名さん
[2018-08-31 10:26:31]
大手のタワマンができれば買いたい。
|
3932:
名無しさん
[2018-08-31 11:15:21]
>>3930
イオン跡なら、そういうのも無理ではなさそうですね。 売却予定の吾妻1-4-2 は、都市計画では高層住宅の予定ですが、少し離れてますから。 でも、西武跡の方は難しいのではないでしょうか。 斜めに建てる? |
3933:
周辺住民さん
[2018-08-31 12:31:40]
移転は数十億の負債を抱え込むことにもなります。
このような曖昧な記載は止めましょう。 数十億が20億か50億かきちんと調べてから話をしてください。 |
3934:
周辺住民さん
[2018-08-31 12:41:19]
>>3905: 匿名さん
>>つくば市の財政を見ればとてもそんな余裕があるようには見えません。 つくば市は不交付団体ですよ。市の借金は500億円くらいで、全然問題となるレベルではない。 つくばエクスプレス沿線開発地区の一つ、中根・金田台地区内の歴史的緑空間用地について、 金田官衙遺跡周辺の約16haは、つくば市が開発事業者のUR都市機構から 47億5200円で2021年度までに順次購入する予定になっている。 五十嵐市長はきちんと買っています。 つくば駅BIVIの土地5億円 + 総合運動公園用地66億円 + 歴史公園用地47億円 →→→ URから118億円の土地購入 |
3935:
匿名さん
[2018-08-31 13:26:59]
しつこいようですが、予算があるなら竹園3丁目再開発をして頂きたかったでしす。
カスミが去り、ヤマウチも去り、パン屋も去り、銀行も去り、これからどうなるのでしょうか。 同じ歴史を持つ松代や並木のショッピングセンターは賑わいがあるのに、竹園だけが取り残されています。 |
3936:
匿名
[2018-08-31 14:11:09]
>>3921 禁止されているはずなのに…行われてるっていうことって結構多い気がします。
苦情はすごく多いらしいですが。つくば市、新しく条例などしっかりしたものが出来るといいのですが。 良い街づくりの為に、環境を良くしていって欲しいです。 |
3937:
匿名さん
[2018-08-31 15:09:04]
|
3938:
匿名さん
[2018-08-31 15:54:07]
以前、回覧板で野焼きで毎日苦情が来てます。やめましょう、みたいなこと書いてあったけど。
騒音なんかもたくさん苦情が来てる、気をつけてって書いてあったし。 市からのお知らせに書いてあった訳だから思い込みではないと思うけど。 |
3939:
通りがかりさん
[2018-08-31 16:07:38]
野焼きって昔から農業には欠かせないものなんじゃないの?それをやめろ、はちょっとよろしくないかと。
|
3940:
匿名さん
[2018-08-31 16:43:03]
つくば市で認められている野焼きと禁止されている野焼きがあるのでは?
|
3941:
匿名さん
[2018-08-31 16:48:13]
>>3935
竹園3丁目再開発は前市長の時の計画があまりにも過少見積もりだったことがよくないと思います。 現市長がゴーサインを出さなかったのはこの市長の数少ない業績だと思います。 竹園3丁目はNTT宿舎以外は全く問題はありません。 あの一角を早急に解決してほしいですね。 竹園3丁目はつくば市全域と比較して20年前よりはるかに便利になりました。 学校などの老朽化はつくば市全体の流れとパラレルです。個別に対応しましょう。 |
3942:
匿名さん
[2018-08-31 18:16:33]
学校老朽化は個別に対応できてないよ。
|
3943:
通りがかりさん
[2018-08-31 18:40:36]
前市原さんと、現五十嵐さんどっちの方が良かったんだろうね
|
3944:
マンション検討中さん
[2018-08-31 19:04:27]
80%の意思を尊重しなかったら
市長は今期で終わりだろうね |
3945:
匿名さん
[2018-08-31 19:28:58]
クレオに関心があり、ネットができて、情報収集ができる人しか答えてないよね。
私は市税投資賛成にしたけれど、あくまで数千万までと考えている。億単位の投資は絶対に反対。他に使うべきところが山ほどある。 |
3946:
通りがかりさん
[2018-08-31 19:38:43]
金額はどう考えても億単位でしょ。数千万は家一軒しか出来ない。
規模が違うから、金額はアンケートには出さなくて正解だと思った。 |
3947:
周辺住民さん
[2018-08-31 20:33:39]
平成30年4月1日から、つくば市経済部が市役所本庁舎から筑波大学春日プラザに移転しました。
平成22年5月に開庁しました市役所本庁舎は、人口や市政事業の増加に伴い、会議室や 執務スペース等が不足してきています。 この状況に対処するため、現在の市役所本庁舎敷地内に分庁舎の建設を準備中ですが、 分庁舎が完成するまでの間、一時的に経済部を筑波大学春日プラザに移転したものです。 と、市のホームページに記載されていました。これを分かりやすく書き直すと、 旧春日庁舎は新庁舎建設後、極めて安い家賃で筑波大学に貸し出していましたが、 市役所本庁舎敷地内に分庁舎が完成するまでの短期間、筑波大学春日プラザを使わせて もらうことになりました。そのため、急遽、1億円の予算で 筑波大学春日プラザの空調工事を行いました。 どうです、つくば市はお金持ちでしょ。 |
3948:
匿名さん
[2018-08-31 20:43:41]
|
3949:
匿名さん
[2018-08-31 21:45:08]
クレオ跡の再活用が進捗しなくて、直接的に不利益を被るのは筑波都市整備㈱。
加えて、オークラやダイワロイネットホテルは現状維持すら難しくなりそう。 景気動向を鑑み、実施時期はともかく、計画案だけでも早期にまとめたい。 官舎跡地売却に支障がでると、財務省あたりから市もしくは県にプレッシャーかけられそうだが。 その方が望ましい? |
3950:
匿名さん
[2018-08-31 22:10:09]
こういう案はどうだろう。いたって平凡だが。
【優先事項】 つくば駅周辺エリアの商業、非商業問わず活用余力を維持する。 【当面の試行案1】 BIVI内1フロアに図書館分室を設置。 建物の構造的補強は行わない。 【当面の試行案2】 つくばセンタービル内2階もしくは1階の中庭隣接スペースに 図書室を設置する。こちらも構造的補強は行わない。 利便性の高い駐車場を確保するため、ライトオン店舗駐車場の 一定スペースを市が一定期間借り受け、BIVI利用者を優遇する。 【クレオ跡活用】 上記試行結果を経て クレオ跡+イオン跡、加えて南1駐車場をプロポーザル方式で売却。 【素案】 イオン跡から南1駐車場までを南西方向1列、10層以下のMS クレオ跡は20層 南西+北西向きタワー型併用MSとする。 うち1~5層を複合用途ととし、所有権は筑波都市整備㈱、つくば市が共同所有する。 【第2図書館新設】 将来的な図書館全面移転を視野に入れて、試行結果よりクレオ跡もしくは つくばセンタービル内に移転することを検討。 【将来発展余力】 北1駐車場及びその隣地、中央公園及び吾妻小学校を将来的な発展余力とする。 【その他】 つくば国際会議場、カピオ、ノバホール、エキスポセンターの既存施設 を有効活用し、滞在型施設群の構築を念頭におきたい。 |
3951:
マンション検討中さん
[2018-08-31 22:10:20]
クレオをマンションにした過ぎて、
でも、思い通りにならなくて、 ついに、意味不明なことを言い出しましたね。 あなたがここでどんなに喚いても、 市民の意思は変わりません。 |
3952:
匿名さん
[2018-08-31 22:26:13]
クレオ跡の再活用も問題だが、つくばセンタービルはもっと重要だと思うのでね。
|
3953:
3950
[2018-08-31 23:46:38]
BIVIじゃなかった。Qtだった。失礼しました。
TUTAYAでもはいってくれるといいんのですが。 大型書店は集客のためにも優遇できないだろうか。 |
3954:
匿名さん
[2018-08-31 23:53:40]
改行さんに質問です。
クレオ跡を商業利用とするのは賛成ですが、テナントが埋まらないことを考慮して、低層階を店舗、高層階をマンションにする案はダメなのでしょうか。 センター地区に高層マンションが立ち並ぶことは、街のイメージとしてかなり大都会となり、改行さんの希望通りかと思うのですが。 店舗またはオフィスが有効活用されていれば、高速マンションでもよいですよね? |
3955:
匿名さん
[2018-09-01 00:03:55]
改行さんはつくば駅周辺の某マンションの住民で、クレオ後にマンションが建って自分のマンションの資産価値が落ちるのを恐れているのだと思います。
その強い思いのために活動しているので 決してぶれません。 つくば市は不動産価格維持のためにやっているとは決して言わず、あくまで市民の利便性のためと強弁するでしょうが、アンケートに答えた一部市民の中には改行さんと同じ思いを抱いている人が大勢いると思われます。 それが資産価値維持のためと言われてしまう理由なのです。 |
3956:
匿名さん
[2018-09-01 00:14:49]
|
3957:
マンション検討中さん
[2018-09-01 00:27:29]
|
3958:
匿名さん
[2018-09-01 00:27:58]
>>3956 匿名さん
イーアスやイオン、かつての西武百貨店の様な賑わいの復活を望んでいるわけではない。 図書館は集客装置ではなく、日常生活の一部としてより街中に溶け込んでも良いと考えているだけ。 周辺施設に比較して、規模が小さ過ぎないか。それにリスクとは誰にとってのリスクだろう。 つくば市?、市民? |
3959:
匿名さん
[2018-09-01 00:40:43]
>>3958
筑波都市整備のリスクです。 5,6階が市の施設で埋まっても残りのフロアは継続的にテナントで 埋まってもらわないといけないですが、少なくとも商業施設では 厳しいですね。 建物自体が古いために、老朽化対策にかかる費用を用意するのも 大変でしょう。 クレオの5,6階にあっても普段駅を利用している少数の市民を除けば 駐車場の問題で日常生活の延長で使いやすい場所ではありません。 |
3960:
マンション検討中さん
[2018-09-01 00:43:40]
西武とイオンの小規模店は
どこも客が集められなくて苦戦してます。 それがフロアの大部分を占拠していたの以前のクレオだったわけですから、 専門店集約型になれば、単純に閉店前より、 客数自体は増えると思いますよ。 |
3961:
マンション検討中さん
[2018-09-01 06:02:31]
とりあえず、クレオは建物そのままで商業利用、で駅前の大和ハウスの土地も商業利用。
あそこは400%の土地なので 7700×4で約3万m2 駅前の商業施設総の面積はだいぶ増えることになりますね。 駅前商業機能の拡大です。 |
3962:
匿名さん
[2018-09-01 07:20:16]
ダイワ北口土地は、上の階は、ダイワの事務所になるので、商業施設ではないですよ。
ダイワが購入した際にマスコミに構想は発表されてます。 |
3963:
匿名さん
[2018-09-01 07:23:58]
筑波都市整備の取締役の五十嵐市長はURに弱いのは当然のことだ。
おまけに運動公園返還交渉に際し最後にはURにお願いまでしている。 「つくば市のまちづくりにURの力が必要。今後も協力して下さい」と。 |
3964:
匿名さん
[2018-09-01 07:30:22]
センター地区マンション住民です。
クレオマンションを阻止して、公共施設か商業施設にしてほしいと強く願っています。 第一の動機は、クレオにマンションができると、供給過多で、私の自宅マンションが値下がりする可能性があるからです。ローン支払い中の自宅マンションが値下がりした場合、ローン中売ることができません。我が家の資産も目減りです。 クレオに商業施設か公共施設ができれば、我が家の生活は便利になりますし、自宅マンションの価値はむしろあがります。いいことづくめです。 我が家にとっては、重要な意味があります。 ただ、センター地区外の人にはあまりメリットがないので、税金の投入を反対されるのも無理はないと思う。 |
3965:
評判気になるさん
[2018-09-01 07:31:18]
|
3966:
評判気になるさん
[2018-09-01 07:37:10]
>>3964 匿名さん
見晴らしだけではなく、供給が増えることでマンションの価格が下がる可能性があるのですね。 でも、マンション住民は終の住処として購入した方も多いはずです。老後に車なしで暮らせる便利さが駅前マンションの魅力です。すでに購入した方にはあまり関係ないことではないですか。 |
3967:
匿名さん
[2018-09-01 07:49:53]
すでに購入したがいまだ住んでいない方にもあまり関係ないことですか。
|
3968:
マンション検討中さん
[2018-09-01 08:28:58]
センター地区にはまだまだマンションが建ちますけれども、年数が経ち、それがゴーストマンション化されるのは、
この場所を、市の顔であり中心と位置づけているつくば市としてあってはならないことなのです。 これは、マンション住人の資産価値ではなく、 市の価値を左右する問題なのです。 あの場所が、あれだけのマンションが集まっている、そして、これからもそれが見込まれる場所になってしまった以上、 あの場所の価値を下げることは許されなくなったのです。 |
3969:
マンション検討中さん
[2018-09-01 08:50:48]
僻みなのか妬みなのか
鬱憤ばらしなのか わかりませんけれども、 クレオ跡がマンションになってしまうことの デメリットを十分理解した上で、 なぜあなたは、クレオをマンションにしたがるのか? 説明できますか? |
3970:
匿名さん
[2018-09-01 08:58:48]
>>3968 マンション検討中さん
売却された官舎跡地開発後のMSの将来的にゴースト化はあるか というと可能性はあるかもしれないが管理は行き届いており、適正価格で流通する限り、あまり心配しなくてもいいのではないかと個人的には考えています。 資産価値の目減りはあるか というと、高額物件程、景気動向に左右されやすいので、周辺物件の供給に関わらず、ある程度は想定しておいた方が良いとも思う。特に直近の物件の土地取引価格はどう考えても異常。供給増による影響より、土地取引による影響の方がはるかに大きい。 つくば市内の中古物件価格には4000万辺りに壁がある様に感じるときがあるが、勘違いだろうか。不動産関係者の御意見を伺いたい。 |
3971:
匿名さん
[2018-09-01 09:12:57]
>>3964 匿名さん
>>3964 匿名さん 素直な意見ですね。 こういう方がアンケートで市の関与に賛成票を投じた方々の主体なのだと思います。 しかしセンター地区は今でも十分に恵まれていて生活には何の支障もない地区です。誰も本当に困ってはいないのです。 そんな場所の必要もない振興策に貴重な税金を注ぎ込むのは慎むべきです。 待機児童対策とか老朽公共財産の改修とか他に必要なことは山ほどあります。 それを市の顔だとか中心地だとかの情緒的な話で正当化しようとするのは詭弁と言わざるを得ません。 そしてその情緒的な話が何となく腑に落ちてしまう人がいるとすれば、それは旧来型の思想に囚われて思考停止しているのだと思います。 |
3972:
匿名さん
[2018-09-01 09:13:17]
>>3969 マンション検討中さん
クレオ跡への入居希望が7割あったという情報がありました。但しテナント料で折り合いがつかなかったとか。利便性の高い駐車場を整備し、テナント料を調整しても現在の商業ニーズは多くてもその程度と見込んでいます。イオン側も含めると、現状では土地を活用しきれない。 また、図書館を集客装置にするなら、少なくとも土浦並みの投資は必要ではないでしょうか。 |
3973:
匿名さん
[2018-09-01 09:20:33]
土浦の新図書館の入館者数は延べ数で月5万人です。
月に数回以上図書館に行く実数はその10分の1です。 図書館を集客装置にするなら土浦並みの投資は必要ないでしょうか。 |
3974:
評判気になるさん
[2018-09-01 09:27:07]
>>3969 マンション検討中さん
マンションなら需要があり、市税の投入が少なくて済むからです。 それに、あの位置はマンションとして最高のロケーションで、都内通勤の友人夫婦にもおススメできるからです。 低層階が商業的テナントなら問題ないですよね? なぜ建て替えはダメなのですか? 今後、センタービルの老朽化の問題も出てきます。市税はこちらに投入して保存の方向で動き、クレオは売り払うのがベストだと思います。オークラの撤退とかはまさかないですよね?! |
3975:
匿名さん
[2018-09-01 09:30:20]
つくば駅前にあるアルスホールは土浦駅前のアルカスよりはるかに立派な建造物で
多くの市民に30年以上も親しまれてきましたが、つくば駅前のアルスの集客装置とは なりえませんでした。西武も、イオンも、ライトオンも時の流れにのって去って行きました。 愚かにも土浦市はつくば市のこんな姿を学ぶことはありませんでした。 |
3976:
匿名さん
[2018-09-01 09:33:53]
つくば駅前にあるアルスホールは土浦駅前のアルカスよりはるかに立派な建造物で 多くの市民に30年以上も親しまれてきましたが、つくば駅前のクレオの集客装置とは なりえませんでした。西武も、イオンも、ライトオンも時の流れにのって去って行きました。 愚かにも土浦市はつくば市のこんな姿を学ぶことはありませんでした。 |
3977:
匿名さん
[2018-09-01 09:42:01]
|
3978:
匿名さん
[2018-09-01 09:54:09]
つくば市の図書館移転は、集客の目的ではなく、
駐車場問題を主として、今の図書館への不満が多い →移転すべきか?駐車場を検討すべきか?移転だとセンター地区の住民の不満が出る →駐車場隣接のクレオが空いた →クレオ移転ならセンター地区住民からの不満もなく、クレオのフロアを埋めるコンテンツとしてなかなか良いかも という流れで候補になっているのでは? 図書館が商業ビルの5階に入ると、小学生だけで行かせるのも心配ですし、図書館に家族を送迎する場合の車の停車場所もありません。 土地の有効利用を考えて、長い目で見て建て替えるのが一番ではないかと思います。 |
3979:
匿名さん
[2018-09-01 09:56:26]
>>3977 匿名さん
つくば市の場合、図書館のある場所に駅が出来て、駅前図書館になった。 図書館を市区町村再生の切り札と考える他の市町村とはわけが違う。 駅前図書館が駅前の集客装置とはなりえなかったことをつくば市が実験的に証明したのに お隣の老舗土浦市は愚かにも95億円も使ってアルカスを作った、ということです。 駅舎の1階に自転車屋を開いたりして本当に愚かだと思う。 |
3980:
匿名さん
[2018-09-01 10:04:37]
>>駐車場問題を主として、今の図書館への不満が多い
アンケートとりましたか。少なくとも1000人くらいのアンケートを取って下さい。 今の図書館が狭いという市民の声高いとか、クレオ跡に商業地という市民の声が高いとか 五十嵐さんは何度も言っていますが、あまりにも発言が軽いので、最近は宇宙人だと思っています。 |
3981:
匿名さん
[2018-09-01 10:29:06]
図書館についてのアンケートは取っていますよ。
住民基本台帳から層化無作為抽出法により抽出された18 歳以上の市民 2,400 人へのアンケートなので、ネット上のアンケートより信頼性があります。 http://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001... 駐車場への不満が掲載されています。 郊外への移転の声もてていますね。 |
3982:
匿名さん
[2018-09-01 10:39:05]
図書館についての昨年のアンケート結果はこちらに出ています。
http://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001... 駐車場問題への意見が最多数です。 |
3983:
匿名さん
[2018-09-01 10:39:25]
|
3984:
匿名さん
[2018-09-01 10:49:00]
|
3985:
匿名さん
[2018-09-01 11:09:12]
>>住民基本台帳から層化無作為抽出法により抽出された18 歳以上の市民 2,400 人
へのアンケートなので、ネット上のアンケートより信頼性があります。 市原市長は基本に忠実な方法でアンケートをとりましたが、 五十嵐さんのアンケートの取り方はは分けわかりません。宇宙人です。 図書館についての昨年のアンケート結果をみても、現図書館は高評価です。 スタッフの対応は90%、館内の過ごしやすさは84%、会館日数が80%の市民が おおむね満足以上の評価を与えていますね。総合評価も85%以上の市民が満足しています。 こんなに高い評価を得ていることに目をつむりクレオ移転を口にする五十嵐市長は宇宙人ですよ。 |
3986:
匿名さん
[2018-09-01 11:35:15]
>>3982
五十嵐さんの頭では 現図書館と北2駐車場・南駐車場までの距離は、クレオ4階と南駐車場までの距離に比べ、 遥かに遠く不便であると考えているようです。やはり、この人は宇宙人です。 因みに、つくば駅改札口から歩くと、現図書館の方がクレオ4・5階より早く到着します。 宇宙人五十嵐さんの頭では一番の違いはQtの商店街なんだろうけど。 |
3987:
匿名さん
[2018-09-01 11:38:43]
>>3982
五十嵐さんの頭では 現図書館と北2駐車場・南2駐車場までの距離は、クレオ4階と南1駐車場までの距離に比べ、 遥かに遠く不便であると考えているようです。やはり、この人は宇宙人です。 因みに、つくば駅改札口から歩くと、現図書館の方がクレオ4・5階より早く到着します。 宇宙人五十嵐さんの頭では一番の違いはQtの商店街なんだろうけど。 |
3988:
匿名さん
[2018-09-01 11:40:58]
アルスに隣接する位置に5時間無料の立体駐車場ができれば、図書館を移転する必要はなくなります。
例えば、KEKから一部の土地を買い取り、道路の向かいに駐車場を造らせてもらう方が、クレオへ移転より低価格で済みそうです。 |
3989:
匿名さん
[2018-09-01 11:43:03]
そっち側はアリーナになるのでは。
隣の一誠商事の土地の方がよい。 |
3990:
周辺住民さん
[2018-09-01 12:21:51]
まつりつくばの前々日、つくば市役所のひとが、一誠商事の土地の草刈りをしてました。
つくば市役所のひとか聞いたわけではありませんが、市のマークの入った軽自動車でした。 KEKから一部の土地を買い取りのは無理ですが、借りることは法律が変わり、オッケーです。 図書館わき歩道の街路樹を撤去して広くなったせいか図書館利用者の一時停車が目立つようになりました。 この人たちがアンケートで駐車場への不満を述べるのでしょうね。 |
3991:
匿名さん
[2018-09-01 12:26:32]
アルスに隣接する位置に5時間無料の立体駐車場ができれば、わざわざデイズタウンとかカスミとか
カピオの無料駐車場に車を置いてもらうことはなくなります。 |
3992:
匿名さん
[2018-09-01 12:43:01]
ごめんなさい。
クレオにマンションとか、勘弁してほしい。 ただでさえ、今年度から吾妻1、2丁目の駅近官舎の大量売却が控えてて、警察署も移転するのに、クレオまでマンションになったら、一気に駅近マンションが供給されすぎて、周辺のマンション価格が大暴落するかもしれない。 つくば駅近のマンション住民にとんでもない悪影響が出る。 自殺者が出るかもしれない。 それは回避したい。 エゴだと分かってますが、こちらも必死なのです。 |
3993:
匿名さん
[2018-09-01 13:14:25]
|
3994:
匿名さん
[2018-09-01 13:29:28]
>>3992 匿名さん
クレオ跡の活用方針はともかく、官舎跡地の売却は今後も継続される。 高騰している土地取引価格も数年で沈静化すると思うが、暴落とまではいかないだろう。 それ程心配なら、近隣の中古MS取引価格を注視していればいいと思う。 |
3995:
匿名さん
[2018-09-01 13:33:19]
|
3996:
通りがかりさん
[2018-09-01 13:35:26]
アンケート結果が出る前はアンケートにクレオ再生反対派が多数なんだし、アンケート結果みて市長も考えを変えるだろ的な書き込みが目立ちました。
ところかわ、結果が賛成派優と結果がでたとたんアンケートは意味ない、手法がおかしいと言い出し、市長を宇宙人呼ばわりです。 マスコミより酷い。 |
3997:
匿名さん
[2018-09-01 13:36:03]
|
3998:
マンション検討中さん
[2018-09-01 13:55:02]
土浦市街の遠景
目立つマンションが3つありますね 市内トップ3の大規模なマンションです。 北から戸数最大のホーユウパレス、 20階のプレミアムレジデンス、 31階タワマンのソリッドタワー もし、クレオ跡がマンションになるとすると、 そのマンションは、この3つを合わせたぐらいの規模(約700戸)になるでしょう。 |
3999:
マンション検討中さん
[2018-09-01 14:02:31]
定住人口増加、人口密度上昇
より高度な商業機能誘致の下地は整うことになるね。 そのマンション買った人にとっては、 梯子を外されるようなものになるかもしれないけど、売り切った後に、 新たに駅北に、より大きな商業機能の中心をつくる。 戦略としてはアリかもしれないね。 |
4000:
匿名さん
[2018-09-01 14:20:58]
>>新たに駅北に、より大きな商業機能の中心をつくる。 戦略としてはアリかもしれないね。
可能性を残すだけ。 現状最適化を優先し、かつ都市景観向上によるエリア価値向上をめざしたい。 クレオ跡にMSを誘致するなら、相応のグレードと高い意匠性が大前提。 |
4001:
匿名さん
[2018-09-01 14:27:47]
|
4002:
匿名さん
[2018-09-01 14:31:36]
クレオがマンションになれば、雨に濡れずに駅まで行かれるマンションが誕生します。
これだけでも人気になるのは間違いなし。 |
4003:
マンション検討中さん
[2018-09-01 14:40:11]
|
4004:
匿名さん
[2018-09-01 14:53:25]
クレオをマンションにって声がうるさいけど、マンション用地なんて官舎跡地がたくさんあるのだから、わざわざクレオをつぶしてまでマンションにする必要など無いと思います。
どうしても駅直結マンションが欲しければ、吾妻2丁目の官舎跡地を大規模開発して、デベ負担で地下に直結通路を造ればいいでしょう。 官舎跡地が戸建て中心になると売却額が低くなってしまうため、財務省も他からの大規模な土地の供給は望んでいないはずです。 |
4005:
匿名さん
[2018-09-01 15:05:31]
クレオ跡をマンション単体に、という声はここでは僅かでは?
マンション推奨派は、低層階は商業利用、高層階をマンションに、という意見が圧倒的です。 それの何が問題? |
4006:
匿名さん
[2018-09-01 15:15:02]
定期借地の話も含めて、都市計画上はなんの問題もないかもしれない。
しかし、マンションばかり建てると、駅近マンションの不動産価格下落につながる。 不動産価格下落は、市にとっても不利益では? |
4007:
マンション検討中さん
[2018-09-01 15:18:19]
|
4008:
マンション検討中さん
[2018-09-01 15:54:14]
低層階に商業施設?それは誰が建てるの?
民需に任せて、市は手を出さずに、 売却するのベストなんでしょ? 民需に任せるにしても、 マンションアレルギーの市の意向が反映されるというなら、マンションは無いし、マンション業者が買ってしまえば低層階商業施設も無い。 どっちかだと思いますよ。 ま、地方中小都市では、税金で中心部にマンション誘導して、100戸に満たないのに、中心部の定住人口増加だと言って喜んでいるぐらいですから、売るだけで、700戸なんですから恵まれてますね。 |
4009:
匿名さん
[2018-09-01 16:13:11]
三井ビル周辺のオフィスビル群と、大通りと、700戸のマンション群…
壮観でしょうね。 夜は航空障害灯チカチカで、まるで、ここが県の中心地であると、誇示しているかのよう…見た目のインパクトもあるのでしょう。 ときにそれが信憑性となったりもします。 しかし、市は、それを見届けてから、商業の中心地を北にシフトさせる そしてその周りマンション業者に開発させる マンション業者は、ここが本当の中心地だとアピールするかのような巨大マンションを建てることでしょう。 しかし、そうなるよりも良き未来を実現するために、クレオは当面、そのままのかたちで使用します。 ほぼ、そう決まったわけですから、マンション化の可能性は消えたのです。 クレオは商業+図書館です。 ここからは、これを決定事項として、周辺の都市計画を議論していきましょうよ。 |
4010:
匿名さん
[2018-09-01 16:22:32]
|
4011:
匿名さん
[2018-09-01 16:44:42]
80%以上の意向が商業利用なのに、
マンション化が消えたと言うとケンカうることになるの? そもそも、マンション化を恐れが今回の動きになっているんですよね? |
4012:
匿名さん
[2018-09-01 17:14:34]
>>4011 匿名さん
アンケートで市政が決まるわけではないですよ。 いくらかかるによっても意見が変わります。 総合運動公園だって、30億円ならそれなりに賛成者も多かったですが、300億円だから反対が多くなったのです。 クレオ跡地だって図書館移転+αで税金を300億円投入しますとなったら、かなりが反対に回るでしょう。 |
4013:
通りがかりさん
[2018-09-01 17:19:22]
ここをのぞいてアンケート⁇そんなのあったんだ。って思ってます。
私の周辺でも多分知らない人が多いと思います^^; |
4014:
匿名さん
[2018-09-01 17:20:31]
>>3996
>アンケート結果が出る前はアンケートにクレオ再生反対派が多数なんだし、アンケート結果みて市長も考えを変えるだろ的な書き込みが目立ちました。 過去のレス見ましたが、そんな書き込み目立ってないですよ。 息をするように嘘をつくんですね。 マスコミより酷い。 |
4015:
匿名さん
[2018-09-01 17:28:06]
そうそう。
むしろ初めから恣意的なアンケートであることを憤る声が多かったと記憶しています。 |
4016:
匿名さん
[2018-09-01 17:36:06]
アンケートの意向を無視するのは、
アンケートを取らずに事を進めるよりも 批判される行為ですからね。 市はこの結果に基づいた動きしか取れなくなりました。 残念ながら、マンション化の可能性は消えたのです。 諦めましょう。 |
4017:
匿名さん
[2018-09-01 17:38:52]
今週のテレビニュースでやってたけど
ネット上での討論はアウフヘーベンに 向かうことはなく、お互いが相手を 説得しようとすると より両極端に 離れて行くことが多いんだってさ。 だからここもそうなることを前提に 書いた方が良くない? |
4018:
マンション検討中さん
[2018-09-01 17:46:09]
クレオ跡が仮にマンションなら、
あの場所ですし、日当たりの良い面が高い建物で覆われてますから、タワマンにして、建築面積狭めて、敷地の一部を公共のスペースとして提供して、容積率緩和措置を取る可能性が高いですね。 つまり、1000戸弱の規模になる可能性もあります。 市としても、どうせマンションなら中心部の定住人口増に寄与するものが良いということになるのでしょうから、仮にマンションならそうなる可能性が高いですね。 |
4019:
匿名さん
[2018-09-01 17:48:51]
|
4020:
匿名さん
[2018-09-01 18:30:00]
結局、このままでは現状から一歩も前に進めない。
・クレオ跡にMS誘致は反対 ・現図書館の移転は反対 ・予算投入も認められない。 被害者は筑波都市整備㈱。が背に腹は代えられず つくば市が黙認、売却強硬となったら、制止できない気はするが。 |
4021:
マンション検討中さん
[2018-09-01 18:30:26]
総合運動公園は金額ではなく
場所が問題でした。 遠い上に、市長の病院の目の前でしたからね。 |
4022:
マンション検討中さん
[2018-09-01 18:35:15]
|
4023:
マンション掲示板さん
[2018-09-01 19:21:30]
>>4010 匿名さん
改行さんですよね。 改行さん、実物にぜひお会いしてみたくなるくらい、揺るがないわかりやすいご意見です。 おそらく実社会で人間関係に苦労してしまうタイプでしょう。つくばより都会の、都内の私鉄沿線の生活の方が似合いそうです。 |
4024:
匿名さん
[2018-09-01 20:18:29]
つくば市条例で容積率緩和措置は適用できない。
それどころか、クレオ跡を含む区画は最大7層。理由は未確認。 7層制限?が維持されると、MS誘致は実質困難となる。 となると、市推進の現建築改装案か 以前話題になった大和市シリウスのつくば市版か たぶん、アルカス土浦も同類だと思う。 |
4025:
匿名さん
[2018-09-01 20:45:16]
|
4026:
匿名さん
[2018-09-01 20:56:25]
|
4027:
匿名さん
[2018-09-01 20:56:59]
MS単独で資産価値を維持することは難しい。
まわりくどいと感じるかもしれないが 中長期でエリアの価値を向上させる方策を選択するのが良いと思う。 |
4028:
匿名さん
[2018-09-01 20:58:02]
ただ図書館機能を移すだけでも22億、改装すれば50億以上。
人を集めたかったらそれなりにきれいに改装しないといけないので結局50億はかかるだろう。 ちなみに市の30年度予算では中学校のエアコン設置費が4.2億、公園や体育館などの改修費が1.2億、教育施設の改修費が1.2億、保育士の処遇改善に2.2億、児童クラブ運営に3.5億。 50億あったら子供達のためにどれだけのことが出来るのだろうう? |
4029:
匿名さん
[2018-09-01 20:59:07]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
4030:
マンション掲示板さん
[2018-09-01 21:14:27]
よくない流れになってきました。
今、この掲示板では次の選択肢で揉めているようです。 1 クレオの建物を残して、市が税金で援助して商業施設を招く案。5階に図書館、6階に市役所の窓口等を入れる計画あり。 その場合、改装工事が20億以上かかることも注目されていること、現在の図書館でも十分使えることなどから、反対意見も多い。 2 クレオの建物を解体して、新しく建て直す案。商業地として集客力が不足しているため、売り出したらマンション業者が買う可能性が高いと見込まれている。そのため、定期借地にする案もあり。 マンション化の場合、一部のマンションの視界を遮ったり、周辺マンションの不動産価格に影響を与えることが予想されることから、反対意見も多い。 ちなみに、駅の北口にはダイワの商業ビルと、筑波大のアリーナの建設が計画されています。 |
4031:
匿名さん
[2018-09-01 21:19:15]
|
4032:
匿名さん
[2018-09-01 22:30:45]
|
4033:
匿名さん
[2018-09-01 22:54:25]
>>4032
茨城新聞は誤解を招きやすい記事だった。 毎日新聞が分かりやすかったが、今は購読しないと読めない。 当時の記事の理解が正しければ 図書館移転改修工事費用 ¥22億1400万 老朽化対策工事費用を含む総額 ¥51億6200万 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20180613/ddl/k08/020/134000c |
4034:
匿名さん
[2018-09-01 23:00:22]
その場しのぎで図書館移転しても賑やかにはならないでしょう。
郊外に人が流れた根本的な原因に手をつけずに市の施設を設置すれば よくなるという幻想に頼ってるんですからね。 クレオの扉を開くことはできても将来的には空きだらけで閑散とした フロアだらけの小汚い建物になりそうです。 今の寂れ具合を見れば焦る気持ちは分かりますが。 大金をかけて移転しても駐車場問題は改善せず、近隣住民以外には メリットが無いということも大きな問題です。 本を返すだけだとかささっと借りにいくのに南1で前のつかえた車 を待ちながらぐるぐる登るなんてうんざりです。 |
4035:
マンション検討中さん
[2018-09-02 00:02:58]
今の図書館は、駐車場から
横の移動が200メートル程度 横断歩道を二回も渡る最悪の環境。 クレオに移転するとだいぶ楽になりますね。 雨にも濡れないし。 買い物ついでに寄れるし。 |
4036:
名無しさん
[2018-09-02 00:17:35]
キッザニアつくば。できてほしかったなぁ。
|
4037:
名無しさん
[2018-09-02 00:19:55]
二百メートルくらい歩いた方がいいと思うけどなぁ。
|
4038:
周辺住民さん
[2018-09-02 00:32:31]
マンションには反対ですが、図書館にも反対。
どうしてマンション反対派は図書館移設とイコールになっているんでしょうか。 CREOに図書館が移動すれば、駐車場問題はさらに悪化します。 五十嵐さんって本当に何なのでしょうか。 誰かこの人を止めて欲しい。 |
4039:
匿名さん
[2018-09-02 00:34:53]
以前、図書館に行く人は買い物には行けないという秀逸な分析をしていた人がいたね。
重い本もってどうやって買い物するの? 自分はさっさと帰りたいと思うだけ。 |
4040:
匿名さん
[2018-09-02 00:36:12]
何十億も図書館移設に税金を費やすなら、
店舗に補助をした方がよっぽどまし。 |
4041:
通りがかりさん
[2018-09-02 00:42:41]
>>4035 マンション検討中さん
エキスポセンター横の駐車場から信号なしで歩いて3分ちょっとです。 専門書や児童書などたくさん借りると辛い距離です。 クレオだとカートが使えるかと思いましたが、5階と聞いて落胆しました。雨に濡れずにいくには一階まで降りないといけないし、返却だけのときに非常に不便だし。 図書館移設の案は、素人が言うには許されるけれど、行政のプロが出す案としては浅過ぎます。 |
4042:
通りがかりさん
[2018-09-02 00:48:14]
|
4043:
匿名さん
[2018-09-02 02:03:24]
|
4044:
マンション検討中さん
[2018-09-02 04:41:14]
エキスポセンター横の駐車場だと300m以上ありますから大変ですよね
エスカレーターなどの縦移動は、 感覚としては移動のうちに入らないですね。 ほぼ立ってるだけですもん。 屋外で信号待ちしてる方がよっぽどきついです。 |
4045:
マンション検討中さん
[2018-09-02 04:55:02]
クレオの選択肢はもうこれだけです (1)民間事業者がクレオを購入し、市が一部を賃借または購入し公共施設を導入する。 (2)市または市が出資する法人がクレオを購入し、市が一部に公共施設を導入する。 売却してマンションの可能性は消えたのです。 関与すべきでないと答えた人は10数% 僅差なら影響があったかもしれませんが、 これだけ開くとどうしようもないです。 |
4046:
名無しさん
[2018-09-02 05:51:39]
悟飯! 悟天!
乱れ飛ぶかめはめ波 逃げ惑う銀河鉄道999 そんな状況を、 地球から眺めながら 鬼太郎が「父さん…」と呟く するととつぜん悟空が目の前に現れて 目玉のおやじと同時に返事をする… ここは議論の場になっていない… 数々の矛盾も、 自分ではないとしらを切る まったく話にならない。 ただ一つ言えることは、 つくば市の発展にたいして おもしろくないと感じていること。 これだけは一貫していると感じる。 |
4047:
匿名さん
[2018-09-02 08:06:25]
すでにつくばに住んでいる人間にとっては、教育、福祉、道路など、生活に直接関わることの方が優先順位が高くなり、駅前再開発などは、それほど関心ないのだと思います。
皆さん自分の生活で精一杯です。 駅前に50億使うなら待機児童問題や校舎の老朽化を解決して、という市民が少なくないのが現実です。 つくば市の発展=つくば駅前開発、という図式しか浮かばない人もいるかもしれませんが、つくば駅に近づきさえもしないで暮らす住民が多数いるのがつくば市です。多額の税金を費やして再開発することに同意は得られると思いますか。アンケートは金額を提示していません。市民の意見を確かめるのはこれからでしょう。 |
4048:
匿名さん
[2018-09-02 08:36:49]
>>4029
あなたが憎くて、憎くて仕方がない駅周辺住民の実態が分かっただろうか。 |
4049:
匿名さん
[2018-09-02 08:58:21]
|
4050:
匿名さん
[2018-09-02 09:23:23]
>>4044 マンション検討中さん
駐車場が必要なら目の前の吾妻2丁目の官舎を解体した後、図書館用の駐車場にすれば良いのでは?図書館をわざわざ古いクレオに移転させる必要はないよ。10年後くらいにクレオの耐用年数が過ぎたらまた移転することになるよ。 |
4051:
名無しさん
[2018-09-02 09:36:22]
>>4047 匿名さん
税金関係ないアリーナにも反対してますよね? 税収を増やすには、人口を増やすことです。 中心部から同心円状に街は拡がっていくわけで、より人口を増やして税収を得るためには、中心部の価値は上げていかないとね。 高度な商業機能を欲しがる市民は多い。 それが出来ないのは、賑わいが複数箇所に分裂しているから。 賑わいを中心に集めることで、賑わいに見合った、ある程度の店舗が来るでしょう。 街の魅力が上がれば、求心力が高まり、 それは、人口を増やしていく、大きな力となります。そして税収も増えていきます。 コンパクト化推進しながら、 つまり密度を高めていきながら 一人当たりの道路距離や、 一人当たりの生活インフラ設備の総延長距離を減らしながら効率よく税収を増やしていくのです。 そうなれば福祉面への政策も手厚く出来ることでしょう。 |
4052:
名無しさん
[2018-09-02 09:40:02]
図書館前官舎は近々の取り壊し予定なし。
エキスポセンター側がアリーナ建設予定地。 どちらも文科省系の官舎で、他の省庁の研究所と違い、官舎の買い取りをしたところと聞いています。 |
4053:
匿名さん
[2018-09-02 09:47:48]
ここで出てくる課題は以下の点に集約すると思うが。
クレオ跡開発において 1.市が関与する場合の適正な予算規模 2.解体新設する場合、住居エリア複合に伴う周辺物件価格への影響 3.駐車場問題以外、市民の満足度が高い図書館を移転し クレオ跡再生の中核とする場合、構想レベルで提示、具体化しないと 市民による判断は難しい。 この時代にあって、成長を維持し、再開発に関与できる実力を 有しているつくば市ならではの課題だろう。 柏の葉キャンパス、流れ山おおたかの森あたりと比較しても良いと思う。 |
4054:
名無しさん
[2018-09-02 09:48:04]
>>4051 名無しさん
?? 改行さんに意見を申す人物は一人と思っていませんか?ここは不特定多数が書き込む掲示板です。別人と勘違いしていますよね。 改行さんの意見は一貫していてわかりやすいです。ただ、そこで自己完結していて、毎回同じ主張だから、議論が進みません。ブレないのは立派なのですが、他の意見は敵と見なしていますよね。冷静に返答してみませんか? |
4055:
匿名さん
[2018-09-02 10:02:24]
改行が飽きれられるのは、反対側の意見による指摘に応答しないからだろな。
|
4056:
名無しさん
[2018-09-02 10:04:04]
冷静に、クレオのマンション化の流れが消えたということを、理解すべきです。
図書館が移転しなくても、市民から許される予算が多かろうが少なかろうが、 市が関与するということは、マンションは無いということです。 この単純な理屈がわからないのは何故なんでしょう? やはり冷静さを失っているからなんでしょうか? |
4057:
名無しさん
[2018-09-02 10:30:35]
>>4055 匿名さん
いや、反応はしているんですよ。 嫌なものには蓋をするようで、マンション化が嫌だから、もうマンション化はなしになった、と主張して自己を安心させているのです。 内心はかなり不安の多い自信のない人だから、強く言うことで自己を安心させるのです。 反応しているからこそ無視しようとしたり、敵対心を抱いてしまう。承認や賞賛欲が強いので、誰かしっかり褒めてあげないとダメです。プライドのひとつであるつくばセンターを否定的に書くのもダメです。 いつのまにかこの掲示板のメインキャラクターになっているので、上手に付き合っていきましょう。 |
4058:
匿名さん
[2018-09-02 10:35:51]
>>4056
全体構想の各プロセスでなされた判断と根拠を 明確化しないと合意形成は難しい。 アンケート結果より、クレオ跡再生に”市が関与すべき”が 多数となっても無制限に関与できるわけでもないでしょう。 市が全面的に対処するなら、以下2択となりそうだが。 ・現クレオ改修・再利用+図書館移転工事費用:¥51億6200万 (老朽化対策工事費用を含む) ・アルカス土浦総事業費:¥90億6000万 |
4059:
ご近所さん
[2018-09-02 10:45:20]
>>4051 名無しさん
駅近一等地にある県営住宅・春日アパートが幽霊屋敷になっていることに抗議しましょう 茨城県は税金使ってつくばの中心部の価値は下げていますよね。 目の前の姉さん官舎の方がずっときれいに見えます。あの3つの14階建ては リフォームすればあと20年はもちますよ。吾妻小学校もよくなるし。 |
4060:
名無しさん
[2018-09-02 10:48:29]
マンション化阻止は、全面的に関与するまでもないんですよ。
わずかでも関与するとなれば、 マンションにはならないのです。 |
4061:
名無しさん
[2018-09-02 10:54:59]
>>4059 ご近所さん
お、つくば中心部の開発余地の存在自体を嫌がってますね。分かりますよ。 あなたが嫌がってるのは、つくば市の発展そのものですからね。マンションマンション騒ぐ割には、竹園一丁目のフージャースの計画が実際に動き出した時、嫌がってましたね。 書き込みを振り返ってみるとよくわかります。 それがあなたの矛盾。 矛盾を指摘されると、自分ではないと主張すると。 |
4062:
匿名さん
[2018-09-02 11:03:54]
|
4063:
名無しさん
[2018-09-02 11:57:55]
つくばセンター地区の開発余地は、伸びしろです。その、伸びしろに関しては、
税金でやるのか民間に任せるのか いろんなやり方があります。 だから、伸びしろの部分の存在というのは、 つくば市の発展を望む人ならば、 その活用について期待をすることがあっても、 嫌がるものではないと思います。 開発余地の存在自体を嫌がる人というのは、 都市計画を議論する資格はないと思いますね。 伸びしろの部分に対しての反応 これが、 ここのスレにいてはいけないを人を見極める 重要なポイントとなるでしょうね。 |
4064:
匿名さん
[2018-09-02 12:03:57]
個人が特定出来そうな個性的な書き込みはほぼ一人でしょう。
妄想が激しいのも特徴ですね。 図書館は現状維持か移転かの2択じゃないのに、そんな雰囲気になっていますね。 もっと時間をかけて市民の誰もが使いやすい図書館にするにはどうしたら良いか考えるべきですね。 |
4065:
匿名さん
[2018-09-02 12:08:19]
このスレにいてはいけない人=議論せず自分の意に反する人を排除しようとする人
アカデミックなつくば市に最もふさわしく無い人ですね。 |
4066:
匿名さん
[2018-09-02 12:21:40]
>>4063
改行さんは、抽象的な話が大好きなのですが、具体的な案をもう少し出して頂けますか。 具体的に、クレオにどんな店が入るのがよいのですか。 センタービルはどうしたらよいですか。 イメージや抽象論ではなく、具体策を書いてください。 |
4067:
匿名さん
[2018-09-02 12:31:23]
評価、批評もしくは批判は人に対して為されるべきだはなく、案もしくはアイデアに対して為されるべきだろう。
|
4068:
名無しさん
[2018-09-02 12:52:36]
都市間競争が熾烈化する中、
この県内では、圧倒的に優位な状況にあるのが つくば市ですから、近隣には良くない感情を持たれてる方もいます。 都市計画なんて失敗すれば良いと考えても不思議はない。 そういう方でも、ここは、議論に参加できますけど、そういった方の議論に振り回されると、 まともな議論ができませんから、意見がどういったものか?を読み込むのと同時に、 市に愛情を持った方の意見かどうかを まず最初に見極める、それが、まともな議論を展開させたいと思うなら、大事になってくる事かなと思いますよね。 |
4069:
匿名さん
[2018-09-02 13:30:10]
こうやって、抽象的な話に終始する。
具体的な指摘や質問は、無視する。 これが改行。 だから、忌み嫌われる。 |
4070:
匿名さん
[2018-09-02 13:58:45]
始めは研究学園とか市内の他地域の人が敵だと思ってたみたいよ。
今は土浦の人が敵だと思い込んでるみたい。 |
4071:
匿名さん
[2018-09-02 15:01:39]
別に掲示板等で書き方決めなくていいじゃん。
A型だろう。 |
4072:
匿名さん
[2018-09-02 15:27:49]
>>4068
土浦の人がつくばの人に良くない感情を持っているとか、そんなことはないですよ。 実際、土浦市民が多数つくば市に移住してきている現状からもわかります。 そして、つくば駅センター地区への20億や50億の投資に反対するのは、土浦市民ではなくて、つくば市民でしょう。 改行さんのおっしゃる「まともな議論」が他の人の考える「まともな議論」と重なるのかはわかりませんが、「自分と反対意見=つくば市の発展に反対派」という思い込みは考え直した方がよいかと思います。 そして、つくばセンター地区の発展のために、具体的にどのようなお店が入るのがよいのか、具体的に書いてください。つくば駅の周りが都会的で素敵なお洒落で皆が憧れるような街のイメージになることを夢見るだけでは、実現できません。 |
4073:
匿名さん
[2018-09-02 16:28:04]
クレオ跡+イオン跡活用問題と図書館は分けて考えた方がいい。
つくば駅周辺エリアの魅力向上のため、エリア全般を包括的に検討するには市場調査も徹底する必要がある上、大胆な発想とその実現には相応の熱意と決断力が必要。 最終的には高度な専門性が必要になるので、民間のアドバイザーを入れて、より具体的な草案作成を検討してもいいかもしれない。 個人的には、つくば駅周辺から商業・事務所施設が消滅しては困るが、中心地はダイワハウスに売却した北1駐車場とその隣地であって、クレオ跡+イオン跡活用のプライオリティは思う程に高くないと考えています。 |
4074:
匿名さん
[2018-09-02 16:54:10]
つくば市図書館は職員の方々の努力により、その規模に関わらず、つくば市民に貢献されていると思います。
ただ、昨今の図書館は官民問わず、全国規模で注力している都市機能となっており、単に図書の貸出だけではなく、読書・学習の”場”の提供をも越えて、快適な空間の提供にまで、その機能を拡大していると考えるべきです。 いずれ、時期がきたら、どのように拡充するのか、検討をすすめておいて良いと思います。 実現には10年、20年かかるかもしれませんが、つくば駅正面に配置して市の新たなランドマークとしてもいいし、つくばセンター改装でその機能を担ってもいいかもしれません。 |
4075:
名無しさん
[2018-09-02 17:36:29]
都心で連鎖型再開発というのが行われていますが、クレオもいずれは建て替えが必要となるでしょう。その頃は、駅北の商業機能が完成しているはず。クレオは、その北の開発が終わってから、
キュートと合わせて、建て替えをやってもらいたいですね。その時には、駅直結の地下フロアを整備するのが望ましいと思われます。 正直、北側がどうなるかわからない状況で、 今、急いでクレオ跡を建て替えということになると、民間も二の足を踏むというか、結果的に、中途半端なものが出来てしまう可能性が高い気がします。 ですから、いまはクレオの延命ということで良いと思います。 |
4076:
匿名さん
[2018-09-02 17:51:38]
と、URが言っていますか
|
4077:
匿名さん
[2018-09-02 17:52:46]
図書館の駐車場は南2駐車場で全く不便してないんだけど。2時間無料だしね。図書館に結構な人が来ているため、さほど駐車場は不便でないのでは。
|
4078:
匿名さん
[2018-09-02 19:15:32]
駐車場が不便というのが実際に一番多い不満
|
4079:
匿名さん
[2018-09-02 19:27:43]
延命ならテナントに補助金出すのが一番手っ取り早いのでは。
賃料がネックなのだから。 |
4080:
名無しさん
[2018-09-02 19:44:14]
市長が取締役を務める会社の所有する物件に、市がテナント料を補助するのは可能ですか?
政治や法律に詳しい方、教えてください。 |
4081:
名無しさん
[2018-09-02 19:54:45]
改行さをの望んでいるのはこんな駅前ですか?
https://saitoshika-west.com/blog-entry-1905.html 新潟の長岡駅前です。見事ですね。 ただ、お金は相当かかりますから、つくばでは厳しいでしょう。 |
4082:
名無しさん
[2018-09-02 20:07:40]
多くの人が望んでいる低価格で停めやすい駐車場の計画はないのでしょうか。
2014年までエンブレムの位置にあった1日500円駐車場はとても便利で、いつも利用させて頂いていました。あのような駐車場を、市が援助して設置して頂きたいです。 もっと早く駐車場対策をしていれば、クレオはオリンピックイヤーあたりまで延命できていたのでは?とも思います。 つくば駅の駐車場問題はかなり深刻です。知人は出張の際は荒川沖駅や万博記念公園駅に停めるそうです。また、送迎などには待ち合わせに間違いのない研究学園を利用する家庭も多いです。つくば駅が市民全員で利用されるためにも、駐車場問題に取り組んで頂きたいですね。 |
4083:
周辺住民さん
[2018-09-02 20:20:22]
つくばに駅がない頃から、中央図書館に専用の駐車場がないのが不便で不思議でならなかった。
つくばシティアビルのところがずーっと空き地だったから、ここに立体でもいいから図書館の駐車場があったらなと考えていたくらい。 せめてロータリーでもありゃいいけど、ないしな。駐車場がよかったら、もっと利用している。 官舎専用の図書館という位置づけだったのかな??陸の孤島へ引っ越してきてくれるせめてものお詫びというか。 図書館が駅前に移転になっても、クレオ跡の駐車場しかないなら、あの駐車場がまた混み始めたらやっぱり中央図書館の不便さは変わらないんじゃないかな。 田舎らしい図書館(隣接無料駐車場完備だだっぴろくて停めやすい)がいいなー |
4084:
通りがかりさん
[2018-09-02 20:29:02]
|
4085:
名無しさん
[2018-09-02 20:30:15]
夕方、トライアルからイーアス行こうとしたのですが、コストコからトライアルまで
渋滞が伸びるようになってしましたね。 研究学園は、道路も貧弱な上に、 東方向と南方向からの集客に頼りすぎていて、渋滞が起きやすいです。 これからもっと酷くなるんでしょう。 やはり全方位へ大通りが伸びていて、 全方位から偏りなく集客できるポジショニングにないと、効率よく人を集めることが難しい。 |
4086:
名無しさん
[2018-09-02 20:35:48]
|
4087:
匿名さん
[2018-09-02 20:42:42]
>>4081 名無しさん
本気でやるならこのくらいしないとダメなんだよね。 クレオの再利用では中途半端でかえって無駄遣いに終わるような気がする。 少なくとも建物を見栄えのする美しいものに建て替えないと。 |
4088:
名無しさん
[2018-09-02 20:43:11]
>>4083 周辺住民さん
返却ポストが道路に隣接しているけれど、オーディオ関係は窓口返却だから中に入らないといけない。 急いでいたものの、期限を守るために路駐して返却しに行き、窓口の混雑で数分が過ぎて、戻ったら駐車違反のステッカー。 図書館前の駐車違反取締の厳しさはつくば市内トップクラスです。常に監視員が見張っています。 ロータリーとか、ドライブスルー返却口とか、もう少し工夫があっても良さそうですよね。 ちなみに、中央図書館ができたのは1990年なので、もう僻地ではない時代です。僻地と言われた時代は市民図書館は図書館情報大の中にありました。 |
4089:
匿名さん
[2018-09-02 20:44:25]
>>4081さん
アモーレ長岡 随分立派ですね。市役所とアリーナの併用施設ですか。 実現まで大変だったでしょう。 こんな試みが全国地方都市でなされていくのでしょうね。 くどい様ですが、つくば駅は商業機能の空洞化であって 大学や病院まで郊外に移転しているわけではないのですよ。 もともと、郊外みたいな駅前なもんでね。 早速、アモーレ長岡を利用しよう だそうです。 http://www.ao-re.jp/facility/ |
4090:
名無しさん
[2018-09-02 20:54:51]
|
4091:
匿名さん
[2018-09-02 20:56:25]
>>4087さん
建物は運用されてこそ、評価できるでしょうね。 実現に向けて決断した勇気は素晴らしいが。 そこで一案 クレオ跡を改装してあと20年程運用するなら イオン側を解体・減築し駐車場にすることも検討してはどうだろう。 改装費の一部を解体費にまわすということで。 |
4092:
3950と4089
[2018-09-02 21:05:41]
|
4093:
匿名さん
[2018-09-02 21:27:01]
|
4094:
匿名さん
[2018-09-02 22:22:51]
みんなが改行だと思っている人も複数いるらしい。
もしくは一人二役か。 |
4095:
通りがかりさん
[2018-09-02 22:53:18]
西武部分の二階までをテナント、3~4階を図書館、5~10階をマンションにして、イオン部分を南1と続けて駐車場にしたらだめ?やっぱり不便かな?
|
4096:
通りがかりさん
[2018-09-02 23:11:37]
|
4097:
匿名さん
[2018-09-02 23:19:31]
>>4082 名無しさん
発展してる駅近はどうしても駐車場が不足してしまうものです。反対に過疎っている駅は車での駅利用を進めています。万博も駐車場の値段が上がってきているので、駐車場が不足するのは時間の問題ですね。 つくば駅を利用する場合は、バスかタクシーで来てね。 |
4098:
匿名さん
[2018-09-02 23:21:21]
高エネ研の宿舎と利用の目処が全く無い運動公園元予定地を交換。
現行図書館は分館(道路の上に高架橋を設置)にして駐車場付きの 図書館と子供が遊び、学べる施設を新設。 そうするとアリーナと文化施設が連続した魅力のある区画にできる。 問題は現在住んでいる人がいることと図書館新設の費用と運動公園元予定地の 整備、宿舎の新設費用と交換に見合うだけのプラス要素を出せるかどうかかな? 将来的に宿舎は廃止して売却という選択肢もあるし、原野にポツンと宿舎を 建てるだけではメリットが無いので厳しいとは思うが、、、 駅近にまとまった土地の無いセンター周辺で駐車場併設の便利な図書館を 建てるのはなかなか厳しいですね。 |
4099:
匿名さん
[2018-09-02 23:40:19]
日本の頭脳に失礼だと思う。
せめて、センスのいい上品な中層住宅群を用意したいくらい。 |
4100:
匿名さん
[2018-09-03 00:17:37]
>>4099
かつてはその日本の頭脳と呼ばれる人とその家族を、一斉に何もない土地に国家が強制移住させました。 1970年代の学園都市はひどかったですよ。そこに、首都圏にあった研究機関が一斉に移されたのですから。 市長が生まれた1985年頃は、西武もできてだいぶ街ができてきた頃です。 それでも、まだまだ竹園や吾妻さえ僻地扱いで、嫌われる土地でしたね。 今のつくばは、車さえあればどこでも便利に暮らせる街です。40年前と比べると、夢のような街です。 |
4101:
匿名さん
[2018-09-03 05:38:57]
|
4102:
匿名さん
[2018-09-03 08:23:35]
夜8時過ぎののライトオンがうら寂しい。3階の狭い一角だけにライト。あとは大きな闇。
西武・イオンも闇。小川マンションも足場を組んでもともと暗い姿がますますくらくなった。 9月1日の広報つくばのアンケート結果によるとつくば駅周辺にほとんど行かない市民が5割も。 |
4103:
通りがかりさん
[2018-09-03 08:54:06]
研究者の方々がどの程度の給料なのかわからないけど、大学の研究者と同じレベルだとしたらかなり酷いかも?実際どうなの?
とはいっても、給料を適正にするのが筋。住居は給料から住居費を出せば言いわけで、官舎はなくても良いと思う。引越代金は手当てでだせば良い。 |
4104:
周辺住民さん
[2018-09-03 09:11:58]
官舎があっても住みたくないと思う人たちもいるだろうね。研究所がここになければ他を選択したい人たちもたくさんいるだろう。
|
4105:
匿名さん
[2018-09-03 09:59:12]
|
4106:
匿名さん
[2018-09-03 10:15:17]
脚で移動できる街の賑わいは欲しいけど、駅前である必要が無いんだよね。
なぜ駅前でなくてはいけないのだろうか? 中心部=駅前という考え方を捨てたらどうかと思うな。 駅前が繁華街だと混むんだけどね。 駅前から離れたところに繁華街を形成するヨーロッパの賢いところ。 つくばセンターは、ペデストリアンにカフェでも設置して、 地元の人ののんびりした空間にすれば良いのではないかな。 クレオ跡はつくばのランドマークとなるようなタワマン作って、 下に市営駐車場を入れて、南1とつなげる。 とにかく、東京通勤者をもっと増やした方がいいよ。 ここがまだ開拓しきれていないから。 当然、エクスプレスの終電は遅くして、快速の本数も増やす。 そしたら周りのマンションの資産価値も下がらないでしょ。 眺望が悪くなる?知らないよ(笑)駅前のマンションが今まで影作ってきたんだし。 それで、駅近めの官舎跡地を、繁華街として開発したらいいんじゃないかな。 賃料も低く抑えられるから個人も出店できるでしょ。 洞峰公園界隈みたいなアッパーな感じで、もっと規模の大きいものを。 この前研究学園に食事に行ったけど、 裏道の方に個人経営のお店が出来てきたようで、 街が少しずつ出来ているようで、民間の力を感じた。 |
4107:
名無しさん
[2018-09-03 10:49:14]
たとえば、イーアスの中の一つの店舗が
郊外に孤立した形で立地していてもすぐ潰れるでしょ? 店の集合体を作って 店の中に人通りを作って、その通り沿いに店があれば、本来その店に来る予定がなかったひとでも、立ち寄らせることができる。 駅前や人が行き交う交通の拠点に 商業を集めるのは、賑わうところに商売のチャンスがあるからです。 モノと人を結びつけるのに最適な場所だからです。 つくばの場合は、つくば駅前が最適ですね。 鉄道、バス、高速バス、つくバス 全てここが起点です。 道路の中心地であり、ペデの中心でもある。 ここに人が集まりやすいように設計されてますから当然ですね。 その設計を無視して別の場所に賑わいの中心をつくるということは、それは、賑わいの分散です。 しかも、その設計も無駄、その設計によって集められた都市設備、都市機能の維持費も無駄ということになります。 賑わい分散の街は、結局、 どこも真の賑わいを生み出せない、 中途半端な賑わいが複数箇所に散らばるだけの街となり、集まるテナントもその中途半端な賑わいで成り立つような。 どこのモールでもあるようなものしか来ません。 |
4108:
匿名さん
[2018-09-03 11:05:33]
>>4106
>脚で移動できる街の賑わいは欲しいけど、駅前である必要が無いんだよね。 駅前でなくてもいいように思いますが、実際のところ公共交通の拠点周辺にするしかないのですすよ。 >駅前が繁華街だと混むんだけどね。 それは車で行くことを前提にするからです。 >駅前から離れたところに繁華街を形成するヨーロッパの賢いところ。 前も似たことを書いていた人だと思いますが、駅前から離れたところに繁華街を形成したのではなく、市街地が形成されてから鉄道が開通したので、街中まで鉄道が入り込めずに街はずれに駅があるということを認識した方がよいと思います。 だから、拠点駅から繁華街まではメトロかLRTに乗り換えることが多いです。 そして、新たな開発地ではメトロかLRTとセットになっていて、車だけに頼らずに済むようになっています。 つくばに限らず、日本の都市は鉄道駅まで来ても駅からの交通手段が貧弱な路線バスのみというケースが多いのと、鉄道駅と関係なく開発をするのが問題です。 その発想の延長にあるのが、総合運動公園を駅からはるかに離れた場所に造るという計画ですね。 白紙撤回されて本当に良かったと思います。 |
4109:
匿名さん
[2018-09-03 11:14:22]
ヨーロッパの多くの国では、日本と比べて土地利用規制はめちゃくちゃ厳しいです。
郊外の畑が広大なショッピングモールになることはないですし、自家用車以外の交通手段がないところに集客施設ができることはほとんどなく、基本的に交通手段とセットで計画されます。 |
4110:
通りがかりさん
[2018-09-03 13:21:11]
アメリカもヨーロッパも、ある程度の都市って、フルクカラある街が多い印象だけど、誓うかな?古くからある町並みの保存のため、後から出来た駅やモールは中心から離れたところにつくられるって印象。
そもそも欧米の鉄道は遠くの都市と都市を結ぶものだと思うから、近い街と街を結ぶ日本の鉄道とは異なるのでは? 因みに、新幹線の新しい駅は中心から離れた場所に出来ることがあるけど、これが欧米の鉄道スタイル? あんまりヨーロッパ行かないから分かんないや |
4111:
ご近所さん
[2018-09-03 13:21:13]
>その設計を無視して別の場所に賑わいの中心をつくるということは、それは、賑わいの分散です。
>しかも、その設計も無駄、その設計によって集められた都市設備、都市機能の維持費も無駄ということになります。 ペデの地下10~20㍍を走る共同溝の冷水、蒸気供給機能の維持費は大変な額だよ。 つくば市はその金額を公表すべきだ。 |
4112:
通りがかりさん
[2018-09-03 13:24:23]
|
4113:
匿名さん
[2018-09-03 13:26:00]
>駅前から離れたところに繁華街を形成するヨーロッパの賢いところ。
天久保の飲み屋街を駅近くに移転してその跡地に吾妻小学校を持っていく話はどうなるの |
4114:
匿名さん
[2018-09-03 13:31:29]
商業施設を望んでもセンターの閑散っぷりはなるべくしてなっているので、 何をしても焼け石に水でしょう。 土日でも数えられるほどしか人が歩いていません。 マンションで人を増やして低層階に飲食店、小規模店舗が良いところでしょう。 Q'tの京成百貨店もリブロなど寂しさを増長する様にさえ見えてしまいます。 クレオスクエアも郊外モールと同じお店の寄せ集めで本質的に違いは無い。 建物は古くて使いにくいし、駐車場は不便過ぎる。 電車、バスの利用者は通勤通学ですら市民の1割にも満たない利用者数なのに、 荷物も持って移動する買い物じゃますます話にならなず、駅は場所としての メリットになら無いのに地価だけは高い。 周囲はマンションで発展の余地も無い。 つくばの特性にあった開発にすべきですね。 |
4115:
名無しさん
[2018-09-03 13:51:30]
吾妻小と保育園を移転させれば、大和の土地と合わせて、クレオ本館敷地の3倍の土地が駅前に出現します。つくば駅前は発展の余地ありまくりです。余地がないというのは、よくわからない見解ですね。余地はあるんですよ。
仮に、 すぐに飛びつくマンション業者に売れば 余裕で2000戸以上詰め込むでしょうね。 それはそれで現状より発展したということになるでしょうね。 しかし、マンションにはならないでしょう。 あくまで最低マンションはできるという話、 実際は、市が関与してそれ以上の駅前をつくっていくことになるでしょう。 |
4116:
名無しさん
[2018-09-03 14:09:23]
ペデには、お洒落なカフェとか、常設の店舗が並んでるといいですよね。
せっかく税金で維持しているのですから、 大いに活用したいです。 そのためには、やはり、 起点となるセンターに商業的な求心力を持たせるべきですね。 もっと人通りを増やせば、 実現可能だと思われます。 そういった店舗は、 その店舗自身が集客装置となることはあまりなく、どちらかというとその場所の賑わいに便乗する商売だと思いますからね、 先に賑わいが必要です。 ペデの中心地にモノ消費コト消費施設を できる限り集めて、ペデには単体立地の飲食店でも商売が成り立つぐらいの人通り生み出して、 ペデ沿いは、 公園と商店街の中間のような、つくばらしい都市空間ができたら、他にも無いし、真似できないし、そこ目当ての客もくるようになる気がします。 |
4117:
匿名さん
[2018-09-03 14:50:27]
マンションさえ作れば人口を増やせるというのは考えが甘いと思います。
駅から車で10分も走れば駅近マンションの半分の価格で土地付き戸建てが買えるのですから。 例えば都内通勤者以外の人たちも、わざわざ商業地に高い固定資産税払ってでも駅近に住みたいと思わなければ、ただマンションを増やすだけでは無理です。 |
4118:
名無しさん
[2018-09-03 15:34:12]
そうですね。
人口増やすために、 より多くの住居系を集めるためには、 商業系を集めるしかないのです。 それも、もっとも市全域に波及効果のある場所にです。 |
4119:
匿名さん
[2018-09-03 15:51:51]
>>4115
>あくまで最低マンションはできるという話、 >実際は、市が関与してそれ以上の駅前をつくっていくことになるでしょう。 現状で全く打つ手なしのつくば市がどんな街を作れるのでしょうか。 クレオがテナントで埋まり、人で賑わう街になると思いますか? その具体策は? このスレでも今まで具体的な解決策は出てませんよ。 お店を出す側はボランティアじゃないので採算のとれないところには 来ないでしょう。 |
4120:
名無しさん
[2018-09-03 16:09:03]
クレオを活用したがってる民間企業はいるんですよね。
ボランティアではないと思いますけど? |
4121:
名無しさん
[2018-09-03 16:15:17]
駅北のダイワハウスの新商業ビルは、
おそらく容積率余さないから、 延べ床面積はキュートよりも大規模になりますね。 こちらもボランティアがつくって運営するわけではありませんね。 |
4122:
匿名さん
[2018-09-03 16:28:02]
>>4120
いない=ゼロという子供みたいな話をしているのではありません。 いても全フロアを埋めるほとでは無いし、実際に入る場合は賃料も問題になるでしょう。 需要があればとっくに埋まってますよ。 Q'tもBiviも閑散としてますけど、どこに可能性があるのでしょうか。 具体的な案が出ませんね。 |
4123:
名無しさん
[2018-09-03 16:53:24]
30年の老朽化ビルが土地の本来持ってる商業需要の重しになっているのは事実。埋める難しさはあるでしょけど、それでも手を挙げてる民間がいる。これは需要があるからですよ。
市が首を突っ込む形となっているので、 時間はかかっていますけど、アンケート結果を受けて市はなんらかの次のステップに向けたアクションを起こします、ちゃんと前に進んでますよ。 実際起きてることはしっかり正確に受け止めましょうね。 自分にとって都合の悪いことはに関して全て無視して議論を進めようとしないでください。 上の書き込みの ライトオンが出て行ったという、 あえて誤解に導くような言い回しをするのは、 営業してる店舗があるわけですから悪質だと思いますね。 何故そういうことをするのでしょうかね? |
4124:
匿名さん
[2018-09-03 17:08:50]
ライトオンは出て行った、今は賃貸店舗で縮小営業ですよね。
|
4125:
名無しさん
[2018-09-03 17:12:15]
本社機能を残して店舗も残して、
それで、出ていったとするのは、まずいですね。 |
4126:
匿名さん
[2018-09-03 17:20:41]
ダイワハウスのビルが、上の階がダイワの事務所になることすら知らないのか、改行は…。
|
4127:
名無しさん
[2018-09-03 17:33:23]
>>4125 名無しさん
ライトオンは本部機能の大半を東京に移しましたよ。 https://toshoken.com/news/13332 クレオだけでなく、ライトオンビル、センタービルを含めた一帯をまとめて再開発の計画が必要になりそうですね。 ライトオンの売却先は未公表ですが、今度は協力をお願いすることが出てくるかもしれません。 ペデ沿いのカフェも、ライトオンあたりで出してくれたらよいですね。 |
4128:
名無しさん
[2018-09-03 17:40:05]
>>4103 通りがかりさん
国立大と独立行政法人の研究所の給与は基本的に同じくらいです。 国家公務員程度。 理研が1番良いかも。 住居費は、公務員と同じ額しかでません。なので、企業の方が手厚いですよ。企業の研究職の方が待遇は良いです。 それから、40代以下の若手の研究者は、期限付きが多いです。あまり恵まれてはいないですよ。しかも、奨学金という借金を抱えている人が多いです。 良いことといえば、70歳でも仕事がある人が多いことでしょうか。 |
4129:
評判気になるさん
[2018-09-03 17:47:40]
|
4130:
匿名さん
[2018-09-03 17:56:09]
>>4123
自分に都合の悪いことはすべて無視しているのはあなたでしょう。 需要が皆無とは言っていません。 クレオの全フロアを埋めるだけの民間の需要が無いのです。 あなたは駅前は商業施設に向いていると思っているのでしょう? なのに何でいまだにクレオは埋まらず、土日も閑散としているのでしょうか? これを解決する具体的な案も出してください。 活性化に有効な具体的な案は出ていません。 図書館の移転もまだ検討段階です。 |
4131:
名無しさん
[2018-09-03 17:58:02]
店舗がないなら、
出ていったという事実ではない噂をネットで広めても、罪ではあるけど、そこまで害はないでょうけどね。店舗があるのに、 それが無くなったかのような噂を拡散するのは、 経営者的には実害以外の何ものでもないでしょうね。 |
4132:
匿名さん
[2018-09-03 18:00:23]
>>4108
>駅前でなくてもいいように思いますが、実際のところ公共交通の拠点周辺にするしかないのですよ。 なんで? >それは車で行くことを前提にするからです。 車があるのに、公共交通機関で駅に行く人なんて殆どいませんよ。 前提も何も、それ以外に何かあるんですか? >前も似たことを書いていた人だと思いますが、駅前から離れたところに繁華街を形成したのではなく、市街地が形成されてから鉄道が開通したので、街中まで鉄道が入り込めずに街はずれに駅があるということを認識した方がよいと思います。だから、拠点駅から繁華街まではメトロかLRTに乗り換えることが多いです。そして、新たな開発地ではメトロかLRTとセットになっていて、車だけに頼らずに済むようになっています。 歴史的な経過がどうであろうと、 街の賑わいと、主要鉄道駅の賑わいを、 分けなくてはいけないことをきちんと理解しているということです。 つくばエクスプレスは、都市間を結ぶ主要駅です。メトロと同列にしないでくださいね。 つくば駅が商業地化して、帰宅時に渋滞に巻き込まれるなんて最悪です。 新しい繁華街とは、バスでつなげればいい。筑波大学なんてそれで全く問題ない。 >>4109 事実ではありません。フランス、ドイツで、いくらでもそういう例は見ました。 中心街はおっしゃる通り開発ができないので、郊外にどでかいモールを作るんですよ。 周りは耕作地帯。全く同じ。 |
4133:
名無しさん
[2018-09-03 18:08:41]
近隣自治体の方は、
やはり、賑わいを一つにまとめられることを 嫌がりますよね。 まとまってそこに付加価値がつくと、 脅威ですからね。 つくば市の賑わいを分断、分散して、 脅威を抑え込もうとしてるんですかね。 まあ、気持ちはわかりますけど、 郊外モールばっかりじゃ県南全体にとって良くないですよ。 ここは、各県庁所在地からほぼ均等に離れている ところですからね。 |
4134:
ご近所さん
[2018-09-03 18:11:08]
手を上げてくれる民間がいて市が首を突っ込む形となってうれしいが
クレオのテナントは7割じゃやっていけないと大家さんは言っていたよ。 クレオの冷暖房の供給も熱生産能力の4割しか利用客いないとなると青息吐息だし いずれも経年劣化のおかげで維持管理費もどんどん上昇するし早くしないと大変だぞ。 |
4135:
匿名さん
[2018-09-03 18:13:00]
|
4136:
名無しさん
[2018-09-03 18:17:31]
駅前を発展させると混むから嫌だ
だから駅だけあれば良い エゴ以外の何ものでもありませんね。 混まない駅は、駅近でも安いんですから、 そんなに嫌なら空いてる駅に引っ越しましょう。 |
4137:
匿名さん
[2018-09-03 19:03:15]
もっとつくば駅が利用しやすくなればつくば駅周辺に行く機会も増えるのに。
|
4138:
匿名さん
[2018-09-03 19:23:04]
なぜクレオの辺りが閑散としてるのかって聞かれても、そりゃ今何もないんだから当たり前。
|
4139:
名無しさん
[2018-09-03 19:56:17]
つくば駅は全便始発、快速停車駅。
だから使いやすいです。帰りも寝過ごすこともなく、今どこ走ってるかとかそわそわすることもなく、終点つくばまで運んでくれます。 だから帰りも楽です。つくば駅便利だし、 駅を使う時は路線バスに乗ってつくば駅行きますよ。車と比べて不便を感じることもあるけど、 バスの方が、自分が運転しないぶん気楽な面もあります。だから、自家用車と比べてどうしようもなく不便な乗り物とまでは、思いませんね。 良い面もありますよ。 ここの人は、車の便利さはバスの10倍以上と思いこんでいるかたがいますけど、 それは大げさだと思います。 |
4140:
名無しさん
[2018-09-03 20:08:10]
全便始発?終点?
本当にバスを使っている人ではないですね。 |
4141:
名無しさん
[2018-09-03 20:12:49]
>>4140 名無しさん
失礼しました。バスではなく電車の話ですね。 バスは、高いですし、時間がかかります。昼間の空いている時間帯ならよいですが、朝夕のバスTX利用のときに使うと、かなり時間を取られます。 |
4142:
匿名さん
[2018-09-03 20:17:29]
|
4143:
ご近所さん
[2018-09-03 20:18:38]
|
4144:
ご近所さん
[2018-09-03 20:24:15]
>>4142: 匿名さん
7年くらい前からクレオ6階の食堂街のお店が少しづつ減り始めました |
4145:
匿名さん
[2018-09-03 20:29:39]
つくば駅前に夢語ろうとディスろうと、もう役所がアリバイ作って外堀埋めにかかってるから、古いクレオのまま、5、6階に市役所機能と図書館入れてお茶濁して終わりだと思うよ。
長岡のような素晴らしい建物も建たないし、マンションに建て替わることもない。 ペデに賑わいなんかできないし、おしゃれなカフェや個人店もできない。 クレオはテナントが全部入ってみたり、虫食いのように出てみたり。地味〜に細々と営業していくんでしょう。 その頃には市長は別の人に替わってる。 役所は市民の利便性のために移転したとしか言わず、経済効果にはほっかむり。 だーれも責任とらない。 あほらしい。 |
4146:
ご近所さん
[2018-09-03 20:30:18]
|
4147:
ご近所さん
[2018-09-03 20:37:52]
|
4148:
匿名さん
[2018-09-03 22:32:21]
|
4149:
匿名さん
[2018-09-04 00:23:43]
>>4145
今でも大半の市民は困ってないし、センター周辺住民も市長も市も小手先の穴埋めを 望んでいるようなので多額の税金を使うことと図書館がちっとも便利にならないこと に目をつぶればそれもありかもしれませんね。 |
4150:
匿名さん
[2018-09-04 07:04:33]
|
4151:
匿名さん
[2018-09-04 07:24:14]
どこの駅に繋げるか、と意見も分かれているから、もし実現するとなれば凄いことになりそうですね。
子どもの通学を考えれば土浦までの延伸が理想ですが、石岡だった場合、筑波大の近くに駅を作れそうだから、つくば市の発展のためには良さそうです。 筑波大や筑波山に近い場所に駅ができたらかなり便利になりますね。 |
4152:
周辺住民さん
[2018-09-04 08:53:14]
筑波大アリーナに反対しましょう。
|
4153:
周辺住民さん
[2018-09-04 09:27:27]
TXで筑波山まで行けるのはいいね、市は筑波山でもっと楽しめるよう開発がんばるみたいだし。
季節にもよるけど、筑波山へ行くのに県外からTX使ってくる人たくさんいるし。 都内からそんなに遠くなく山レジャーを気軽に楽しめる、つくば駅には文化施設充実させ良い企画を持ってくるれば、客増見込めるかも。1泊2日くらいで遊んで行ってもらえるといいな。 |
4154:
匿名さん
[2018-09-04 09:35:45]
なんでTXを石岡につなげると筑波大学や筑波山の近くに駅ができるんですかね。
頭の中の地図が歪んでいませんか? |
4155:
匿名さん
[2018-09-04 10:26:53]
つくば市と石岡市の境界が筑波山です。
筑波山の山頂は女体山と男体山併せて定員500人くらい、TXはいらないよ。 筑波山往復40キロ、駅からバスで充分。 |
4156:
通りがかりさん
[2018-09-04 10:38:00]
TXを筑波山方向へ伸ばすのは、さすがに費用対効果が薄すぎる。クレオ改築どころの話じゃない。
でも、つくばの観光スポットと言えるものは筑波山と研究所くらい。何か他に良いとこないかな? |
4157:
匿名さん
[2018-09-04 10:58:29]
>>4155 匿名さん
筑波山がつくば市と石岡市(と桜川市)の境界にあるのは知っていますが、TXを延ばす経由地としてこのスレで挙がっている「石岡」はJR石岡駅の話でしょう。 筑波山の向こうは今は石岡市だけど、旧八郷町のエリアですし。 |
4158:
匿名さん
[2018-09-04 12:37:01]
TXが筑波大まで伸びれば学生や職員にとっては便利だね。
都内やTX沿線から通うのも楽になるし、職員ならつくば駅周辺や沿線のマンション、家を買うかもしれない。 周辺エリアも人が多く住む様になるだろうし、駅から少し北側の発展には寄与できるでしょう。 始発がつくば駅とは限らなくなると東京通勤に人は非常に嫌がるだろうけど。 東北大は震災復興と地下鉄開通で見違えてしまったね。 |
4159:
匿名さん
[2018-09-04 13:09:14]
仙台みたいな大都市といっしょにするな。
|
4160:
匿名さん
[2018-09-04 13:17:11]
そりゃそうですが、八木山への地下鉄新設は実質赤字確定で行われたはず。
それでも一応利用者数とか予測(でっちあげ)して赤字にならないと 示していたので、思いつきで実行してしまうつくば市より仙台市の ほうがかなり優秀ではありますね。 |
4161:
名無しさん
[2018-09-04 17:10:41]
半蔵門線の坂東延伸の方が、
まだ通勤圏として売り出せるから可能性あるよな つくば以北延伸は通勤圏化は無理だから 実現不可能でしょう |
4162:
通りがかりさん
[2018-09-04 18:08:33]
TX伸ばすなら。
前提として茨城空港の便数と客数が今の何倍にも増加するとして、茨城空港まで伸ばすならアリか。 前提条件が現実不可能な気がするし、やっぱりTXはつくば止まりでいいかな。 |
4163:
匿名さん
[2018-09-04 18:57:55]
クレオ 年内にも売却意向 つくば市関与の是非 判断迫られる
https://newstsukuba.jp/?p=8554 記事の中で、この前のアンケートの結果8割が関与希望、とされていて、アンケートは市にとって利用できる材料にされていますね。 早く金額についてのアンケートをしないと、このままでは市民が同意したから50億費やしてもオーケーみたいな印象となってしまうかもしれません。 |
4164:
匿名さん
[2018-09-04 19:22:29]
|
4165:
マンコミュファンさん
[2018-09-04 19:29:20]
クレオは売却でいいと思う。
市が関与しても税金の垂れ流しになる可能性大。 ここにタワマン+低層に商業施設でいい。 市長も方針変えたな。 でもいいよ、それが最善の策だよ。 |
4166:
匿名さん
[2018-09-04 19:32:30]
前に、イオン側と西武がわを切り離した開発を提案していた方がこのスレでいましたね。分割案は現実的?
このスレで、センタービルを図書館に、という案もありました。 センタービルも空っぽでどうするのでしょうかね。クレオよりは図書館にはふさわしいと思いますが。 |
4167:
匿名さん
[2018-09-04 19:45:04]
今の図書館が一番いいに決まっている。
今の図書館の満足度は高いことは市のアンケートで明らかになっている。 |
4168:
通りがかりさん
[2018-09-04 19:58:20]
今の図書館が一番には決まらないけどね
|
4169:
名無しさん
[2018-09-04 20:31:55]
なるほど、クレオも容積率少し余してるからね。
撤去しやすい旧イオン側を壊してマンションとし、容積率MAXまで使い切ると。 一番気になるのは、商業マンションの複合開発をやる民間企業が複数あるってところ。 商業施設もやるんだから、 フージャースとかレーベンではないんだろうが。 ダイワとどこなんだろう? |
4170:
匿名さん
[2018-09-04 21:07:19]
筑波都市整備㈱がURグループ傘下となって、立位置が変わったのでしょうかね。
確か2020年までに計画をまとめる予定だった記憶していますが。 決断するには良い機会だと思います。 今なら購入を打診する企業もしくは企業体があるのでしょう。 レーベン、フージャースは業績低迷中なので、候補にあるでしょうか? 地階搬入路が西武跡側にあるようなので 全面的な解体・建替えになる可能性が高いかもしれません。 余談ですが、グーグルMAPでクレオ跡を見ると イオン屋上に遊園地の跡が見られます。 懐かしい。 |
4171:
匿名さん
[2018-09-04 21:26:40]
一社は北口入札にも参加した東京建物と聞いた。
ブリリア高崎がそれなりの価格だったのに、蒸発で売り切ったから、その成功体験もあり、北関東の元気な地方都市の中心地区にブリリアを進出させるらしい。 もう一社は、三井らしいが、詳細不明。三井は、柏の葉に力入れてるけど、エクスプレス沿線全体の開発にも興味をもってる。LaLaと三井ビルあるし。 つくば駅周辺のマンション事情は様変わりする。メジャーによる高級マンションがどんどんできる時代がくる。 70年代を知ってる私からすると、夢のような世界。 |
4172:
匿名さん
[2018-09-04 21:29:57]
こうなると、古くてボロいクレオに図書館入れるとか、ありえんな。
建て替えて、一部商業、一部公共施設、一部マンションが現実的かつ最良。 池袋クヤクションの小型版みたくなればいいですね。 それこそ街の顔。 |
4173:
匿名さん
[2018-09-04 21:32:01]
ブリリアタワー高崎は安かったよ。平均坪196万。だから瞬間蒸発。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
つくば市の場合、商業施設区画の空洞化と衰退であって、つくば駅周辺の人口減少を伴う地域全般的な空洞化ではない。従って、全国地方都市で見られる様な状況とは状況が大きく異なる。
とは言え、中心市街地空洞化対策として基本計画が認定されれば、国の支援が受けられるならば
是非とも利用したいものだ。