つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
\専門家に相談できる/
つくば市の都市計画について語り合いましょう
3721:
マンション検討中さん
[2018-08-24 23:16:39]
市長が取締役の会社から市が土地を購入するのはダメなのでは?
|
3722:
名無しさん
[2018-08-25 00:19:27]
>>3703
図書館移転を否定したいからって、いい加減なことを書かないでくださいね。 >クレオの様な大型のビルの改装ではなく、更地に作りなおした施設なので比較になりません。 既存の商業施設をコンバージョンした施設と明記されていますよ。 https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00099/00005/ >小規模な地方都市の駅から少し離れた施設であるのに対し、クレオは東京通勤圏内の始発駅・駅前という点でも比較になりません。 商業施設を否定する時は、車社会だから駅前なんて関係ないと主張されるのに、こういう時だけ駅前だから比較にならないという論理が意味不明ですね。 駅前だと商業施設から公共施設へのコンバージョンにどういう不利な条件があるのか、説明していただけないでしょうか? つくばでも同じことをすれば、そのまま成功するとは思わないけれど、こういう事例もあるってことは大事だし、はなから否定するのは単なる思考停止だと思います。 |
3723:
名無しさん
[2018-08-25 00:44:52]
|
3724:
マンション掲示板さん
[2018-08-25 01:01:46]
|
3725:
マンション掲示板さん
[2018-08-25 01:05:17]
|
3726:
匿名さん
[2018-08-25 01:07:34]
>>3722
簡略な記事を参考にしたため、勘違いもありましたが、クレオへの移転とは条件が違います。 前の商業施設は都城大丸8階+都城大丸センターモール3階という構成。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%9F%8E%E5%A4%A7%E4%B8%B8 http://www.kensetsu-net.com/html/kiji.php?T=1&ID=45487&DS=&... 図書館が移転したのは2004年に開店した比較的新しい3階建てのセンターモールで クレオに相当する8階建ての都城大丸は解体されています。 駅前云々は東京通勤圏内始発のマンション需要があり、地価が高いクレオの 立地と比べられないということです。 都城のMallmallの場所につくば駅前の様なマンション需要があると思いますか? 老朽化した大型な建物のクレオとは違うし、移転しても地下から4階までテナント で埋めないといけないが、現状の通りテナントで埋めるのは困難でしょう。 移転費用に見合うメリットがあるとは思えません。 |
3727:
周辺住民さん
[2018-08-25 01:59:11]
一生懸命違いを探しているだけにしか見えないな。
|
3728:
匿名さん
[2018-08-25 02:14:30]
|
3729:
匿名さん
[2018-08-25 02:20:42]
都城は空洞化が切実な問題の商店街があるが、つくばにはそれも無い。
http://www.the-miyanichi.co.jp/tokushu/category_63/ https://miyabiz.com/economics/category_16/item_2177.html 現状の具体的な問題も移転の効果や将来的な展望も示せないのに何十億も使おうとする神経を疑う。 |
3730:
匿名さん
[2018-08-25 02:28:45]
地下に店なかったね。
図書館や公共施設で1階から4階が埋まるかな? クレオの広さは西武の後釜が入らない一因になっている様ですよ。 |
|
3731:
マンション検討中さん
[2018-08-25 05:29:16]
広いことがプラスではなくてマイナス要素になるとは悲しいですね。
つくばは官舎も一般的な官舎より広く作られたそうです。土地の広さを生かしていろんなものがゆとりを持って作られたわけですが、テナントが埋まらないとは。 |
3732:
マンション検討中さん
[2018-08-25 05:40:50]
西武は20時閉店、イオンは21時閉店でしたよね。キュートも20時。
イオンモールは朝7時〜22時まで。 開店時間の点も、モールに負けていました。 駅ビルはキュートと北口に新しくできるダイワハウスの建物に託して、クレオ跡地は、条件つきで民間への払い下げでよいのではないでしょうか。マンションにするなら、二階までは必ず店舗にするとか、それくらいでよいのでは。 |
3733:
名無しさん
[2018-08-25 05:52:17]
イオンつくば駅前店、1階食品売場は24時(深夜0時)まで営業してました。
夜遅くTXで帰って来てから利用した事もしばしばありました。 |
3734:
匿名さん
[2018-08-25 07:06:32]
とりあえず、3720は、間違った内容の書きこみってことでオッケ?
定借でマンションなら廃墟問題も解決。 |
3735:
周辺住民さん
[2018-08-25 07:08:03]
夜遅くTXで帰って来てからイオンつくば駅前店1階食品売場で買い物をするひとは
とてもとても少なかったと思います。そのひとがしばしば買い物をしたにせよ パートのレジのおばちゃんのお給料にもならなかったと思います。 |
3736:
通りがかりさん
[2018-08-25 07:47:56]
家賃高い&定借だと、借りる人少ないから空室だらけだ
|
3737:
匿名さん
[2018-08-25 08:10:36]
お隣の土浦駅前の再開発は、西口再開発と北地区再開発と西口再開発ビル再整備に、
合わせて500億程度かかっているようですね。 元城下町で道路が毛細血管で、車の進入自体が厳しい街で、市民にとっては通り道にすらなってない場所なのにそれだけ掛けている。 ポイント絞って集中投資すれば相乗効果も期待できるので市の中心部として設定された以上 、それは致し方ないことだったと思いますね。 ただ駅利用者も減ってますし、結果としては、失敗だっただろうなとは思います。 悲劇だったのは元城下町を中心部として設定せざるを得なかったところですかね。 |
3738:
匿名さん
[2018-08-25 08:37:24]
>>3730 匿名さん
クレオ跡地はUR跡の2倍の敷地面積ですし、 あの立地ですから、競争入札となれば100億ぐらいはするんでしょうね。マンションなら700戸ほどの規模になる。 ここで定住人口増やして、市の商業的中心は、 キュート以北にズラすというのもアリかもしれませんね。ここは民間に任せつつ、その分、市は駅北に集中投資。 |
3739:
匿名さん
[2018-08-25 08:44:18]
定期借地権 と 定期借家
どちらも略すと定借か(笑) |
3740:
匿名さん
[2018-08-25 09:28:03]
つくばセンター地区(吾妻、竹園)の総戸数200戸超の大規模マンション
ダイアパレス エスペリア ミオカステーロ デュオヒルズ竹園 レーベンザツクバ ウェリス エンブレム コアリス(建設中) フージャース竹園1(建設中) 一地方都市としては異常な量ですね。 これだけ建ってるんだから 中古はもっと下がってもいいよね? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報